タグ

2009年11月18日のブックマーク (6件)

  • Q&Aなう - 知りたい答えが瞬時に

  • シャープが2010年にAndroidケータイを市場投入へ

    シャープは2009年11月17日,同社の携帯電話事業説明会を開催し,米Google Inc.の携帯電話機向けプラットフォーム「Android」を採用した携帯電話機を開発中であることを明らかにした。「オープンOSを活用した新しい商品を創出したい。来年(2010年)にも投入予定」(同社 執行役員 通信システム事業部長の大畠昌巳氏)という。 Androidを採用した理由については「通信事業者との協議の上,決定した」(シャープの大畠氏)とし,既に具体的に通信事業者との開発を進めているという。端末を提供する予定の通信事業者については「コメントを差し控えたい」(同)とした。 機能面では,「国内市場にフィットできるように,シャープ独自のカスタマイズを行っていく」(同)とした。具体的には,FeliCaや通信事業者独自のWebサービスに対応していく予定という。その他のハードウエア仕様についての明言はなかっ

    シャープが2010年にAndroidケータイを市場投入へ
    mskn
    mskn 2009/11/18
    "FeliCaや通信事業者独自のWebサービスに対応していく予定" > シャープが2010年にAndroidケータイを市場投入へ - ニュース:ITpro
  • [Web 2.0 Expo]「無益なクラウド間戦争は止めインターネットの原点に回帰せよ」---O'Reilly氏基調講演

    「インターネットの“インテル・インサイド”,それはWebの巨人が囲い込むユーザー・データだ」。2009年11月17日(米国時間)の「Web 2.0 Expo New York 2009」基調講演に登壇した米O'Reilly Media創業者兼CEOのTim O'Reilly氏(写真1)は,Webサービス事業者によるユーザー・データの囲い込みをこう表現し,「1990年代後半のWebブラウザ戦争と同様に“醜い”争いだ」と斬って捨てた。 かつてオープン化の象徴だったインターネットは,米Googleや米Facebookのような大規模サービスによる寡占が進んでいる。「インターネットOSの質はデータOS。ユーザーのデータは囲い込まれ,インターネットから遠ざけられる」とO'Reilly氏は分析する(写真2)。 例えばWebブラウザにプラグインする「各種ツールバーはURLを隠ぺいし,Facebookはイ

    [Web 2.0 Expo]「無益なクラウド間戦争は止めインターネットの原点に回帰せよ」---O'Reilly氏基調講演
    mskn
    mskn 2009/11/18
    "Jeff Javis氏の「ベストを尽くせることを成し,それ以外とは連携せよ」" > [Web 2.0 EXPO]「無益なクラウド間戦争は止めインターネットの原点に回帰せよ」O'Reilly氏基調講演:ITpro
  • ITプロジェクト成功の必須条件は「ビジネス部門との信頼関係の構築」|プロジェクト管理者は人間関係の管理にもっと時間を割け。良好な関係の構築にはアジャイル開発手法の導入が有効

    Home News Spotlight 創刊100号記念:CIOの明日 Case File 国内事例 海外事例 Industry Review CIO Interview Strategy View CIOの役割 経営革新 業務改革 IT投資/ROI コスト削減 ITガバナンス ベンダー・マネジメント IT組織改革 人材育成 内部統制 コンプライアンス プロジェクト・マネジメント アウトソーシング Technology View IT基盤 仮想化 システム統合 クラウド/SaaS セキュリティ管理 データ/ストレージ管理 クライアント管理 IT運用管理 BCM/リスク・マネジメント ERP SCM/設計製造 CRM システム開発 SOA/Webサービス オープンソース/Linux BI 情報共有/コラボレーション ナレッジ・マネジメント B2B eコマース サーバ/データセンター ネット

    mskn
    mskn 2009/11/18
    Itプロジェクト成功の必須条件は「ビジネス部門との信頼関係の構築」プロジェクト管理者は人間関係の管理にもっと時間を割け。良好な関係の構築にはアジャイル開発手法の導入が有効
  • B サイエンス・テクノロジー・アートコミュニケーション サイエンスアゴラ2009 レポートリンク全部入り(気が向いたら更新)

    サイエンスコミュニケーションのビジネスへの活用の可能性を探りつつ、博物館とか展示会とか情報・通信とか、好きなこと思いついたことを書いてみる。最近はもっぱらミュージアム訪問記。 ちまちま更新してきたリンク集。 時系列が破たんしたので一つにまとめてみた。 サイエンスアゴラ2009が終わって早2週間 サイエンスな方々は行政刷新会議の事業仕訳で大わらわ アゴラのことなど忘れてしまったよう。 あれは単なる祭りだったの? ディスカッションで交わした言葉は? 批判も多い今年のアゴラだけどまったく意味がなかったとは思いたくない。 参加者の想いが詰まったブログやつぶやき。 忘れないようにアーカイブしておく。 (※ミラーとして「横串フィールド.ネット2009(β++版)」にも転記) ちなみに事務局はすでに2010年に向けて動き出したようだ。 > サイエンスアゴラ2009 事務局ブログ サイエンスアゴラ2010

    mskn
    mskn 2009/11/18
    一度に見れて助かります。 > B サイエンスコミュニケーション サイエンスアゴラ2009 レポートリンク全部入り(気が向いたら更新)
  • MS、「Windows Azure」を2010年1月に正式提供へ--PDCで発表

    ロサンゼルス発--Microsoftはクラウドの世界への招待を差し伸べている。 これこそが当地で開催中のProfessional Developer Conference(PDC)において、同社チーフソフトウェアアーキテクトのRay Ozzie氏が米国時間11月17日にオープニング基調講演で発したメッセージである。 Ozzie氏は、Microsoftのデータセンター内のサーバ上で動作するプログラムを開発者らが作成可能となるクラウドベースのOS「Windows Azure」の正式ローンチに関する計画を発表した。Windows Azureは、テクノロジプレビューの提供が2009年末まで続けられ、米国時間2010年1月1日に正式サービスへと切り替わる予定である。Microsoftは1月中に課金システムのチェックおよびテストを完了し、2月の利用分から課金が開始されることになる。 Ozzie氏は、1

    MS、「Windows Azure」を2010年1月に正式提供へ--PDCで発表
    mskn
    mskn 2009/11/18