「ビジネスにイノベーションを起こすうえで必須の条件は何か」。こう聞かれたら、読者の皆さんは何と答えるだろうか。ITproの読者だから、ITを使った新規ビジネスやビジネスのデジタル化といった取り組みを想定して考えてほしい。もちろんイノベーションの条件といっても色々あるが、「これだけは絶対に必要」という、まさに必須の条件とは何だろうか……。 実は、これ簡単。私は自信を持って答えられる。その条件とは「ロジカルに検討すると不可能との結論しかでない事に取り組む」である。市場調査をきちんと行い、そのデータを分析・検討した結果、ビジネスとして勝算ありと判断できるような取り組みなら、既にどこかの企業が実現しているだろう。そんなわけで「実現できたらすごい。でも、絶対にムリ」というものの中にしか、イノベーションは潜んでいないのだ。 そう言えば、最新のITを活用することで金融にイノベーションをもたらすFinTe
関連キーワード Windows 10 | Microsoft(マイクロソフト) | セキュリティホール 「Windows」次期大型アップデートで「SMBv1」のデフォルトでの無効化が実現する Microsoftの「Server Message Block」(SMB)プロトコルの脆弱性を悪用した攻撃が広がった後だが、同社はようやく「SMBv1」(SMB 1.0)をデフォルトで無効化するという。 Bleeping Computerの記事によると、MicrosoftはSMBv1をデフォルトで無効化した内部バージョンの「Windows 10 Enterprise」と「Windows Server 2016」を既に作成しているという。同社はSMBv1をデフォルトで無効化することを5年前に決定していた。2017年秋リリース予定のWindows 10の次期大型アップデート「Fall Creators U
暗号化型ランサムウェア「PETYA(ペトヤまたはペチャ)」の亜種による大規模な攻撃が、欧州を中心に確認されています。トレンドマイクロではこの亜種が、攻撃経路において脆弱性攻撃ツール「EternalBlue」と「PsExec」の両方を利用することを確認するとともに、「RANSOM_PETYA.TH627」、「RANSOM_PETYA.SMA」などとして既に検出対応しています。法人および個人の皆さんは、下記の対策を取り、感染拡大を防ぐようお願いします。 セキュリティ情報「MS17-010」で提供されているパッチの適用 TCP ポート 445 番の無効化 管理者権限を持つグループアカウントの制限 ■感染経路 上述のように、このランサムウェアが PC に侵入する際には、遠隔でプロセスを実行する Microsoft の正規ユーティリティツール PsExecを利用します。また、暗号化型ランサムウェア「
今所有している某メーカーのものに満足していたこともあり、“ポータブルスピーカーはもう探す必要ないな”と思っていました。 そんな私のスピーカー枠に新しく入り込んできたのが「DUOECHO(デュオエコ)」です。 ポータブルスピーカーというと、アウトドアでの使用イメージが強いですが、これはスタイリッシュな外観からもわかる通りインテリア使いにピッタリ。 私はよく〈iPad〉でNetflixの映画やドラマを観るんですが、このスピーカーを使えば家中どこでもホームシアターのような体験が可能です。それぐらい音がいいんですね。 音の秘密はデュオという名前の通り、スピーカーを左右に分けてレイアウトできること。モバイルスピーカーでは珍しい仕様です。 Bluetooth 4.1というのもポイントです。接続時のストレスが圧倒的に減りました。 私はゴールドをチョイスしましたが、カラーはほかにもシルバー、グレー、ローズ
6月24日の安倍首相発言 獣医学部の新設について「速やかに全国展開を目指したい」と安倍首相が発言した6月24日の神戸「正論」懇談会の設立記念特別講演会。この講演で安倍首相は「働き方改革」の「同一労働同一賃金」について、次のように発言している。何か違和感を覚えないだろうか? 不合理な待遇差を是正することで、人のやる気につなげていく。同一労働同一賃金を実現します。この同一労働同一賃金は先ほど申し上げましたように、非正規のときには無かった責任感が、正規になって生まれてくる。これはまさに経営側にとっても生産性が上がっていく。売り上げが増えていく、利益が増えていく、成長していく、必ずプラスになるはずである。 出典:産経WEST「働き方改革は企業の人材戦略、成長戦略の中核」(2017年6月24日) 特にくくりだして報道されているわけでもないので、さほど注目されていない発言だが、ツイッター上でこの発言を
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く