タグ

ブックマーク / www.rbbtoday.com (30)

  • ついに日本上陸の「Spotify」、無料版と有料版でどこが違う? 本社担当者に聞いてみた! | RBB TODAY

    音楽ストリーミングサービス「Spotify」が29日より日国内でのサービスを開始した。Spotifyは日でのサービス開始に向けて2009年から足場を固めはじめて、Twitterなどで日上陸を予告してきたが、いま世界中で約1億人が利用すると言われる最大級の音楽配信サービスが満を持して日進出を果たした格好だ。日はSpotifyのサービスが提供される60番目の国になる。 いよいよ日に上陸したSpotifyのサービスの詳細について、日開催された記者会見のため来日した社Spotify ABのディレクター・オブ・プロダクト、デイブ・プライス氏に訊ねた。 ■まずは“エントリー制”で開始 サービス導入当初は“エントリー制”という限定的な形で、オンラインから登録を行ったユーザーに対してサービスを利用するための「招待コード」を配って提供する。サービスはiOS/Androidのモバイルアプリのほ

    ついに日本上陸の「Spotify」、無料版と有料版でどこが違う? 本社担当者に聞いてみた! | RBB TODAY
  • 雑誌記事「4,000誌・500万ページ」を一気検索できるサービスが便利 | RBB TODAY

    電子書籍を愛用するユーザーが増えているが、その主流はマンガや小説で、雑誌系は“最新号を読んで終わり”という人が多いだろう。個別の雑誌記事の内容について、過去記事を検索する方法が限られているからだ。愛読誌でも、過去記事を探すのは、意外とめんどくさい。 過去記事の検索の場合、「雑誌名+気になるキーワード」を検索して、ヒットしたら今度はその号を電子書籍サイトで検索、といった流れになる。どうしてもサービスが分断されてしまう。さらには、特定雑誌に限らず、「アイドルの○○の記事」「家電の○○の記事」といった、個別の雑誌記事の検索は、従来では難しかった。 そんななか、海外雑誌含め全10,000タイトル以上の雑誌を取り扱っているオンライン書店「/~\Fujisan.co.jp」では、4月よりあらたに「マガサーチ」の提供を開始。これがかなり便利なサービスとなっている。ネット検索ではヒットしにくい雑誌記事も発

    雑誌記事「4,000誌・500万ページ」を一気検索できるサービスが便利 | RBB TODAY
    mskn
    mskn 2016/04/20
  • Amazon、独自の「デジタルアーカイブ」を構築・公開へ……<記憶の継承>プロジェクト | RBB TODAY

    歴史的な作品や出来事をデジタル化しインターネット上で保管する「デジタルアーカイブ」。図書館や博物館などが主体となり構築されることも多いが、IT企業でとくに力を入れているのは、やはりGoogleだ。 数万点の芸術作品を鑑賞できる「アート プロジェクト - Cultural Institute」、人類史上重大な瞬間の秘話を詳しく伝える「歴史アーカイブ」、図書館の蔵書を閲覧可能にする「Google ブックス図書館プロジェクト」、そして東日大震災についての記録を残す「未来へのキオク」といったプロジェクトを並行して進めている。 一方、Google以外の巨大IT企業であるAmazonだが、コンテンツそのものを販売する流通業を主体としていることもあり、これまで大がかりな「デジタルアーカイブプロジェクトは進めていなかったが、東日大震災から5年を迎えることもあり、今回Amazonグループとして、「<記

    Amazon、独自の「デジタルアーカイブ」を構築・公開へ……<記憶の継承>プロジェクト | RBB TODAY
    mskn
    mskn 2016/03/01
    「Amazon.co.jpのプラットホームを使い、東日本大震災の記録を残そうというもの」
  • ゲリラ豪雨情報を3Dアニメでリアルタイム配信、NICTがスマホアプリ公開 | RBB TODAY

    情報通信研究機構(NICT)は21日、スマホアプリ「3D雨雲ウォッチ~フェーズドアレイレーダ~」を無償公開し、意見収集等を行う実証実験を、エムティーアイと共同で開始した。アプリの公開期間は、10月30日までの約3か月間(iOSおよびApple Watchは8月以降対応予定)。 多数のアンテナ素子を配列し、電子的にアンテナビーム方向を変えることができる「フェーズドアレイ気象レーダ」を、大阪大学吹田キャンパスに設置。このレーダは、ゲリラ豪雨が地上に達する10~15分前に上空に現れ成長する様子、集中豪雨をもたらす積乱雲の振る舞いなど、30秒間隔で詳細な3次元降雨分布を観測できる。 これにより、3次元降雨データをリアルタイムに観測処理し、データ配信を実施。アプリは、30秒ごとの3次元降雨分布をアニメーションで表示可能なほか、ユーザーの現在地上空に溜まっている雨量を2~3分以内に通知可能。データ処理

    ゲリラ豪雨情報を3Dアニメでリアルタイム配信、NICTがスマホアプリ公開 | RBB TODAY
    mskn
    mskn 2015/07/21
  • グーグル、「答えが分かる検索結果」に表示を大幅刷新 | RBB TODAY

    グーグルは19日、「Google検索」の表示方法を大幅刷新した。質問されたキーワードに応じて、答えがウェブ上にある場合、該当する部分を強調して表示する。 これまでのGoogleでは、検索窓に入力されたキーワードをもとに、もっとも関連性の高い検索結果を「ウェブサイトへのリンク一覧」の形で表示していた。日より、その質問に答えている可能性が高い部分を、検索結果の上方に、優先して表示する。 たとえば「大阪の由来」「Googleの由来」「認証保育園とは」「相対性理論とは」といった検索を行うと、新しい方式で検索結果が表示されるとのこと。 同社では20日より、「ふと浮かんだ疑問はGoogleにきいてみよう。」をテーマとしたキャンペーンを開始。新CMやウェブ広告を実施する予定だ。

    グーグル、「答えが分かる検索結果」に表示を大幅刷新 | RBB TODAY
    mskn
    mskn 2015/03/20
    これからのレファレンスのあり方を再確認するきっかけになるか。
  • オリンピック視野に、自然な対話可能な「接客型デジタルサイネージ」 | RBB TODAY

    電信電話(NTT)とピーディーシー(PDC)は21日、自然な音声対話が可能な「接客型デジタルサイネージ」を開発したことを発表した。タッチパネル操作は必要なく、ユーザーの発話を分析し、ユーザーの要望する情報を検索・提示するという。 従来の音声認識を用いて案内を行うシステムでは、込み入った内容の検索を行うことができず、また、周りが静かである必要があった。今回、NTTの研究所が持つ音響処理・音声認識・言語処理・音声合成をはじめとしたメディア関連技術を活用し、「音声対話プラットフォーム」を構築。さらに、デジタルサイネージ分野において国内で高いシェアを持つPDCのノウハウを活かし、「接客型」のシステムを実現した。 接客型デジタルサイネージは、ユーザーに能動的に話しかけ、会話を解釈し、ユーザーが置かれた状況に応じてインタラクティブな情報提示を行うことで、自然な対話を可能としている。また、外部情報(

    オリンピック視野に、自然な対話可能な「接客型デジタルサイネージ」 | RBB TODAY
    mskn
    mskn 2015/01/21
  • グッバイ、おサイフ!……田中社長が語る電子マネーサービス「au WALLET」の魅力 | RBB TODAY

    KDDI、沖縄セルラーは8日、5月21日からスタートする電子マネーサービス「au WALLET」を発表し、記者会見の壇上で田中社長が詳細を説明した。 au WALLETはチャージ式で繰り返し使える、磁気カードシステムを採用するプリペイド型の電子マネーカードサービス。国内だけでなく、世界210以上の国と地域にある約3,810万店のMasterCard加盟店での買い物に利用できる。 買い物するたび、200円ごとに1ポイントの「WALLETポイント」が貯まり、セブン-イレブンやマツモトキヨシなど11社/約2万店舗の「ポイントアップ店」では通常よりも多くのポイントを貯められる。貯めたポイントはau WALLETカードにチャージして、次回の買い物に利用できたり、8月以降からは毎月のau端末の通信料金や機種変更、オプション代金の割引などにも活用できる。 カードの発行条件はau携帯電話、auひかり、au

    グッバイ、おサイフ!……田中社長が語る電子マネーサービス「au WALLET」の魅力 | RBB TODAY
    mskn
    mskn 2014/05/08
    二番煎じだけど。
  • 「半沢直樹」、電子書籍でも強し! 「2013年度 文藝春秋電子書籍売上ベスト10」 | RBB TODAY

    文藝春秋は10日、今年一年でダウンロード数(販売数)の多かった電子書籍ランキング「2013年度 文藝春秋電子書籍売上ベスト10」を発表した。 1・2位は、池井戸潤の『オレたちバブル入行組』(1位)、『オレたち花のバブル組』(2位)と、今年大ヒットしたテレビドラマ「半沢直樹」(TBS系)の原作が独占。また、池井戸作品は4位にも『シャイロックの子供たち』がランクインした。 池井戸作品は他社作品含めて初の電子化。同じく司馬遼太郎の長編作品として初の格電子化となった『竜馬がゆく』も3位にランクインした。 一方、5位の『64(ロクヨン)』(横山秀夫)は、単行からの電子化。そのほか、20位以内には単行からの電子化作品や同時発売作品も複数あり、『藝人春秋』(水道橋博士)、『アップル帝国の正体』(後藤直義、森川潤)等がランクインしている。 また、7位の『旅行者の朝』(米原万里)は、“電子発”のベ

    「半沢直樹」、電子書籍でも強し! 「2013年度 文藝春秋電子書籍売上ベスト10」 | RBB TODAY
  • 「赤十字原子力災害情報センター」が開設……デジタルアーカイブを10月1日より公開 | RBB TODAY

    赤十字社(日赤)は24日、「赤十字原子力災害情報センター」(情報センター)を10月1日付で東京・港区の社内に設置するとともに、「ndrc.jrc.or.jp」において、デジタルアーカイブを同時公開することを発表した。 2012年5月の「原子力災害対策にかかる関係国赤十字・赤新月社会議」では、各国赤十字社間での情報の蓄積や共有化、被災者支援の国際的なガイドライン策定などが合意されている。情報センターは、福島第一原発事故での救護・救援活動の経験や教訓を今後に活かすことを目的に開設され、「今後の原子力災害の発生に備えた、赤十字活動のガイドライン策定と普及」および「デジタルアーカイブによる情報蓄積と発信」の2つを柱にした活動を行うとのこと。 デジタルアーカイブでは、原子力災害に関する各種情報・データを収集し、発信する。福島第一原発事故後の日赤の救護活動の記録や、福島赤十字病院の医師、看護師、

    「赤十字原子力災害情報センター」が開設……デジタルアーカイブを10月1日より公開 | RBB TODAY
  • 国立国会図書館、「ウェブアクセシビリティ方針」を公表……全ページでJIS等級AA準拠が目標 | RBB TODAY

    国立国会図書館は8日、公式サイトに「国立国会図書館ウェブアクセシビリティ方針」を掲載した。 6月28日に策定されたもので、「JIS X 8341-3:2010」(高齢者・障害者等配慮設計指針-情報通信における機器、ソフトウェア及びサービス- 第3 部:ウェブコンテンツ)について、“等級AA”に準拠することを目標に、ウェブページ、ウェブサービスごとに順次対応する。JIS X 8341-3:2010にはA、AA及びAAAの3つの等級があり、Aの数が多いほど難度が高くなる。なお等級Aは「最低限の要求事項」とされる。 対象とするのは、国立国会図書館ホームページおよび国立国会図書館国際子ども図書館ホームページ、国立国会図書館が提供するウェブサービス全て。デジタル化されたファイルなど一部は対象外となる。 また等級AAAの達成基準のうち、「キーボード操作に関する例外のない達成基準」「3回のせん(閃)光に

    国立国会図書館、「ウェブアクセシビリティ方針」を公表……全ページでJIS等級AA準拠が目標 | RBB TODAY
    mskn
    mskn 2013/07/10
  • 国会図書館、「東日本大震災アーカイブ」の試験公開を開始 | RBB TODAY

    国会図書館は5日、開発中の「東日大震災アーカイブ(開発版)」の試験的な公開を開始した。 「東日大震災アーカイブ」は、東日大震災の記録等について一元的に検索・閲覧できるように、総務省と連携して構築中のプロジェクト。国内外の記録等を国、地方公共団体、大学、NPO等が協力して収集していくことや、官民の機関がそれぞれ分担し、全体でアーカイブの機能を果たすことを目指している。 現在、各団体の報告書や観測データ、被災地に関する記録、各企業の活動記録、動画・画像といったデータが収集されている。震災直後の3月12日から17日まで壁新聞として被災地の避難所に貼られた『石巻日日新聞(号外)』もデジタル画像として保存されている。 今後は、収録するコンテンツの拡充やシステム機能面の拡張を行い、来年3月に正式公開する予定。 《冨岡晶》

    国会図書館、「東日本大震災アーカイブ」の試験公開を開始 | RBB TODAY
  • NTTデータ、クラウド型デジタルアーカイブサービス「AMLAD」を図書館向けに提供開始 | RBB TODAY

    NTTデータは16日、クラウド型デジタルアーカイブサービス「AMLAD(アムラッド)」を発表した。10月19日より提供を開始する。地域資料・電子書籍等のデジタル化資料が、端末を選ばず検索・閲覧、貸出可能になるという。 「AMLAD」は、各種デジタル化資料を保存し、それら資料に対する、検索・閲覧、貸出・返却等の機能を提供するクラウドサービス。これにより図書館、公文書館、美術館、博物館をはじめとする各種資料保存機関は、独自にシステムを構築することなく、安価に迅速に高機能なデジタルアーカイブサービスを提供することが可能となる。閲覧端末としてはPC、スマートフォン、タブレットに対応する。 「AMLAD」は、これまでNTTデータが国立国会図書館等で培ってきたデジタルアーカイブ技術ノウハウをもとに開発されており、資料保有者の権利を守る機能として、資料ごとの公開範囲設定、著作権保護が必要な資料の不正コ

    NTTデータ、クラウド型デジタルアーカイブサービス「AMLAD」を図書館向けに提供開始 | RBB TODAY
  • トッパン系BookLive、独自開発の電子書籍専用端末を今秋発売……国内フォーマットほぼすべてに対応 | RBB TODAY

    BookLiveは4日、今秋発売予定の電子書籍専用端末の試作機を、「第16回 国際電子出版EXPO」(7月4日~6日開催/東京ビッグサイト)のトッパンブース内(西3ホール)にて展示することを発表した。端末の仕様や価格、サービス、販売方法等については未定。 現在BookLiveでは、6インチ電子ペーパーを採用した電子書籍専用端末について、独自開発および国内生産が進行中だとしている。従来より提供してきた「BookLive!」のサービスを、そのまま利用でき、8万冊以上の書籍を有する電子書籍ストア「BookLive!」で取り扱う、多くの作品の購入が可能となる予定。国内ほぼすべての電子書籍フォーマットへの対応を予定している。 端末の提供により、トッパングループは、書籍データの制作(凸版印刷)、電子書籍取次(ビットウェイ)、電子書籍販売(電子書籍ストア『BookLive!』)、電子書籍専用端末の提供

    トッパン系BookLive、独自開発の電子書籍専用端末を今秋発売……国内フォーマットほぼすべてに対応 | RBB TODAY
  • Google、検索結果に著者情報を表示……日本語コンテンツにも対応 | RBB TODAY

    グーグルは15日、Googleウェブ検索の結果に、著者情報(コンテンツの制作者)が表示される機能が、日語にも対応したことを発表した。Googleニュースなどでの表示にも対応する。Google+上で一般公開設定で投稿したコンテンツも同様に著者情報が表示される。 昨年11月より、著作者情報へリンクするマークアップに対応開始していたもので、検索結果内にコンテンツの著者の情報として、Google+のプロフィール情報の一部が表示可能となっている。 検索結果に著者情報を表示したい場合、Google+で自身が管理しているブログやサイトを登録し、さらに、ブログやサイト内に著者マークアップを追加することで表示可能となる。なおはっきりと識別できる顔写真をプロフィール写真として設定する必要がある。 《冨岡晶》

    Google、検索結果に著者情報を表示……日本語コンテンツにも対応 | RBB TODAY
    mskn
    mskn 2012/06/16
  • 国会図書館、明治~昭和初期の『官報』をネット公開……挿絵入り『義経記』の古活字版なども | RBB TODAY

    国立国会図書館は9日、官報のデジタル化資料をインターネット上に公開した。明治16(1883)年7月2日の創刊号から、昭和27(1952)年4月30日までの『官報』(号外等を含め約2万1千点)が、「国立国会図書館のデジタル化資料」のページで閲覧可能となっている。 『官報』は、法令の他、国会の議事日程や叙位叙勲、官公庁や裁判所の公告などを掲載する国の機関紙。戦前の官報は、現在と異なり、諸外国についてのニュースを報じる「外報」、天気に関する「観象」、新聞の訂正記事などが掲載されていた。また、1919年4月から1941年5月までは商業広告も掲載されていたという。デジタル化された官報は、記事名、法律・政令などの記事種別や機関名から検索可能。文は画像データとして提供される。 また、館内限定で公開されていた『OFFICIAL GAZETTE : ENGLISH EDITION』(英文官報、昭和21(1

    国会図書館、明治~昭和初期の『官報』をネット公開……挿絵入り『義経記』の古活字版なども | RBB TODAY
  • 電子書籍の人気作品、iPad・iPhone・Androidで大きな違い……イーブック調べ | RBB TODAY

    電子書籍販売サイト「eBookJapan」を運営するイーブックイニシアティブジャパンは29日、新型iPadの発売を機に、iPadiPhoneAndroid電子書籍利用ユーザーと購買傾向について調査した結果を公表した。 調査期間は、新型のiPadが発売された直後の2012年3月17日~23日の1週間、サンプル数は約1万人。 それによると、iPadでは中高年の男性ユーザーが多く、iPhoneでは若いユーザー、特に女性ユーザーが多いことが明らかになったという。コミックの売り上げランキングにおいても、iPadでは長編名作漫画が上位となったのに対し、iPhoneでは連載中の作品や少女コミック・ボーイズラブコミックが売れている傾向が強かった。iPadでは長編名作漫画の「静かなるドン」「ゴルゴ13」等が上位にランクインしているのに対して、iPhoneでは少女コミックの「僕等がいた」「きらきら馨る」

    電子書籍の人気作品、iPad・iPhone・Androidで大きな違い……イーブック調べ | RBB TODAY
  • 高電社、「国立国会図書館サーチ」に、多言語自動翻訳サーバープログラムを提供 RBB TODAY

    高電社は17日、国立国会図書館の新しい情報探索サービス「国立国会図書館サーチ(NDL Search)」に、英語中国語・韓国語の自動翻訳サーバプログラムを提供したことを公表した。 「国立国会図書館サーチ」は、全国の公共図書館、公文書館、美術館や学術研究機関等による、208個の文献データベースを対象とした情報探索サービス。2012年1月6日より正式稼働している。外国語版の検索画面も用意されており、キーワードを外国語(英語中国語・韓国語)から日語に翻訳して検索することが可能。 高電社の自動翻訳サーバプログラムは、多種多様なシステムに対して自動翻訳機能を簡単に付加することができる汎用性の高いプログラムとなっており、外国語の文献を検索する際、キーワードを英語中国語・韓国語に翻訳して検索し、同時に検索結果を日語に翻訳して表示する機能を実現した。 国立国会図書館では、外国語の文献や外国人の利用

    高電社、「国立国会図書館サーチ」に、多言語自動翻訳サーバープログラムを提供 RBB TODAY
  • 凸版印刷とTBS、マチュピチュ遺跡全域のVR映像作品の制作を開始……国立科学博物館で初公開 | RBB TODAY

    凸版印刷は25日、TBSテレビと共同で、ペルーの「マチュピチュ遺跡」全域の三次元計測を活用したバーチャルリアリティ(VR)映像作品を制作することを発表した。 標高2400メートルの断崖に拡がる空中都市マチュピチュの遺跡全域(遺跡面積約13平方キロメートル)で、三次元計測を行いデジタル化し、VR映像で精確に再現する。200戸に及ぶ石造建物群とや遺跡を囲む険しい山々を、上空から俯瞰できる。さらに空中を自在に飛び廻るといった、実際には体験できない視点から、臨場感溢れる映像でマチュピチュ遺跡を散策することも可能。また、現地での復元状況を参考に、500年前のマチュピチュを再現し、インカ帝国が繁栄した往時の姿を蘇らせるとのこと。「太陽の神殿」や「コンドルの神殿」、「インティワタナ」といった遺跡の見どころについては、より詳細な計測データを取得し、精確性の高い、高品質なVR作品を制作する予定。この映像は、

    凸版印刷とTBS、マチュピチュ遺跡全域のVR映像作品の制作を開始……国立科学博物館で初公開 | RBB TODAY
  • 【地震】国会図書館とInternet Archive、震災サイトのデジタル保存で協力 | RBB TODAY

    国立国会図書館は18日、インターネットの情報や歴史を保存する団体「Internet Archive」に協力し、東日大震災関連サイトのデジタルアーカイブ作成を推進していくことを発表した。 「Internet Archive」は、過去のサイト内容をまるごと保存する「Wayback Machine」など、インターネット上を流通する情報、動画、音声などをデジタルアーカイブするための団体。今回の東日大震災にあたっても「Japan Earthquake」として、さまざまな情報を収集・保存している。「Japan Earthquake」には東京電力のサイトをはじめ、震災関連のサイト、個人ブログ、Twitterのツイートなども保管されている。今後国会図書館は、収集すべきサイトなどについて助言や情報提供を行うとのこと。 国会図書館では、「インターネット資料収集保存事業」を独自に行っており、東日大震災関連

    【地震】国会図書館とInternet Archive、震災サイトのデジタル保存で協力 | RBB TODAY
  • iPadがついにマルチタスクに対応!iOS4.2がリリース | RBB TODAY

    アップル・ジャパンは22日、iPadiPhone、iPod touch用OSの新バージョンとして、iOS 4.2を発表。これにより、iPadがマルチタスクに対応した。 ■iPadは99歳の女性でも親しみやすい端末 iOS 4.2は、すでに今年9月1日のアップルのイベントで11月の投入を明言していた。最大のポイントは、iPadにおいてマルチタスク機能やフォルダー機能、メールのまとめ機能などが利用できるようになったこと。これまでiOS 4以上でiPhoneやiPod touchで利用可能だった便利な機能が、そのままiPadでも使えることになる。iTunes10.1と同期しながら、無料ダウンロードが可能だ。対応端末はiPadiPhone 4/3GS/3G、第2~第4世代のiPod touch。 発表に先駆け、米アップルからスコット・ブロドリック氏(プロダクトマーケティング担当)が来日。メディ

    iPadがついにマルチタスクに対応!iOS4.2がリリース | RBB TODAY
    mskn
    mskn 2010/11/23