タグ

ブックマーク / akihitok.typepad.jp (7)

  • 【お知らせ】『「ツイッター」でビジネスが変わる!』11月5日(木)発売です。

    先ほど Twitter でも告知したのですが、改めてブログで紹介させて下さい。 米国で非常に話題になった"Twitter Power: How to Dominate Your Market One Tweet at a Time"という Twitter 解説書(主にビジネス面での活用方法を考えるもの)があるのですが、ひょんなことから翻訳をまかせていただけることになり、この度無事に発売の運びとなりました。詳しい情報は以下の通りです: 邦題: 『「ツイッター」でビジネスが変わる!』 ジョエル・コム著 / 小林啓倫訳 価格: 1,700円(税別) 発売日: 11月5日(木) アマゾンでの予約は、約2週間前から可能になるとのことです。よろしくお願いします! ちなみに、原書の書評を以前シロクマ日報で書いています: ■ 【書評】"Twitter Power" (シロクマ日報) ということで、詳しい内

    mskn
    mskn 2009/10/06
  • Twitter ユーザー間で(電話番号を教えずに)IP電話ができる「JAJAH@call」登場

    これは単純ですが、ちょっと面白い展開になるかもしれないですよ。タイトルの通り、Twitter のユーザー間でIP電話ができる、しかも相手のユーザー名さえ分かれば電話番号を知らなくても大丈夫というものです: ■ Phone Calls Come to Twitter. (The Next Web) IP電話サービスを提供している"JAJAH"が新たに立ち上げる、JAJAH@call というサービスについて。実際にはまだ始まっていないので解説だけなのですが、流れをまとめるとこうなります: JAJAH にユーザー登録し、提供しているアプリをインストール。 @call という Twitter アカウントをフォロー。 Twitter のメッセージとして「@call @(電話したい相手のユーザー名)」というテキストを入力、送信する。 ※当然ながら相手も JAJAH のアカウントを持っていて、同じセット

    mskn
    mskn 2009/09/18
  • 図書室から本を一掃した学校、マサチューセッツ州に登場

    図書室からを一掃する。なんて酷い学校だ、あるいは予算がないのかと思われるかもしれませんが――大体予想はついてますよね。その通り、フィジカルな紙のをなくして、デジタルコンテンツと閲覧端末だけにしてしまうという学校が米マサチューセッツ州に登場したそうです: ■ School prepares for book-free library (Geeks Are Sexy) もととなったボストン・グローブ紙の記事がこちら: ■ Welcome to the library. Say goodbye to the books. (Boston.com) この学校は、マサチューセッツ州にある Cushing Academy (@CushingAcademy)という私立中等学校(プレップスクール)。これまであった蔵書(約2万冊)を一掃し、ネット上からアクセスできるデジタルコンテンツへと転換したそうです

  • Twitter は「何が面白いのか分からないサービス」でいいんじゃないかと思ったという話。

    最近いくつか Twitter の新規登録者を増やすような出来事が続いていたせいか、「参加してみたけど何が面白いのか分からない」的な議論を再び目にするようになってきていると感じるのですが、個人的には Twitter は「何が面白いのか分からないサービス」でいいんじゃないかと思ってます。 例えばウチの奥さん。僕が Twitter を使って何やらやっているのを見て、自分でも始めてみたのですが、最初はわけが分からずにつまらなかったようです。しかしゆっくりと続けているうちに、今ではフォロワーも100人を超え、夫の知らない(という表現は問題があるけど)交流が始まっている様子。 彼女が Twitter を続けるにあたって、僕は特に何の説明もしませんでした。いくつか関連サービスを紹介したりしたものの、「この人をフォローするといいよ」とか言うことはなかったし、ましてや「1,000人以上フォローしてからが真の

    mskn
    mskn 2009/09/07
  • 方向性の無いごった煮、でWISH2009はいいのかなとも思ってみたり。

    さて、昨夜はいよいよWISH2009当日だったわけですが…… 結論から言って、すごく楽しいイベントでした! 僭越ながら審査員などという立場で参加させていただいたのですが、そういった立場を一切抜きにして、非常に楽しめた「お祭り」でした。会場で参加した人の数が最終的には400名を超えていたり、Twitter で #wish09 (今回公式に指定されたハッシュタグ)が Trending Topics に入ったり、経費の関係でやむなくという措置だったはずのパン(会場でふるまわれた軽)がやたら美味しかったり、などなど。トピックを挙げていけばきりがありません。 題のプレゼンテーションですが、既に多くの方々が詳しいレポートを書かれているので、詳しくはそちらを読んでいただければと思います。手抜き、ではないですよ: ■ WISH2009 関連記事一覧 まだ非公開ベータ中のアプリケーションから、実運用され

  • POLAR BEAR BLOG: 公文書 + Wikipedia -- Footnote.com

    歴史的な公文書に自由に脚注を付け、それをシェアするというサービスが登場したそうです: ■ Footnote.com -- annotating public documents (Smart Mobs) タイトルにある通り、紹介されているのは Footnote.com というサービス。残念ながら無料ではない(一部無料で閲覧できる資料あり)のですが、アメリカの国立公文書記録管理局(National Archives and Records Administration, NARA)と提携していて、450万件にもおよぶ公文書がWEB上で閲覧(画像として)できるようになっています(「今回初めてオンライン閲覧可能になったもの多数!」という触れ込みつき)。 部屋にいながらにしてベンジャミン・フランクリンの手紙が見れるだけでもすごいのですが、このサービスの真骨頂は「公文書に脚注が付けられる」という点。

    POLAR BEAR BLOG: 公文書 + Wikipedia -- Footnote.com
  • POLAR BEAR BLOG: モチベーションを上げる10のステップ

    週末なのに仕事してます。まぁそんなの自慢にもならないのですが、やっぱり「当は休めた時間なのに働いている」と思うと、どうしても気分が乗らないもの。というわけで、「モチベーションを上げる10のステップ」というものを試してみることに: ■ 10-Step Motivation Worksheet (Real Simple) つい先日も取り上げた"Real Simple"のサイトから。印刷してすぐに使える「モチベーション・ワークシート」が載っているのですが、その内容はこちら: ゴールを決める タスクを楽しくする(ジョギングなら新しいスニーカーを用意する、友人と一緒に走るなど) 感情に訴える(タバコをやめないと健康を失うのだぞ!と考える、など) ゴール達成までに予想される障害と、その解決策を考える ゴール達成までのステップをブレークダウンする 手助けしてくれる人を考える ゴールを達成した時の姿を思

  • 1