タグ

ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp/akihito (4)

  • クレイ・シャーキー曰く「情報洪水などない。それはフィルタリングの失敗だ」:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    Twitter でつぶやいてみたら意外に反応をいただいたので、ちょっと書いておきましょう。以前も著作"Here Comes Everybody"をご紹介した、作家でコンサルタントのクレイ・シャーキー氏の言葉です: It's not information overload. It's filter failure. 情報洪水などない。それはフィルタリングの失敗だ。 実はこの言葉、昨年行われた Web 2.0 Expo NY で彼が行った講演のタイトル。残念ながら TED のようにスクリプトは公開されていないのですが、YouTube で動画を見ることができます: 彼のメッセージを簡単にまとめてみれば、こんな感じになるでしょうか: みんな「情報が増えた」と騒いでるけど、それはずっと昔から続いていることだ。 グーテンベルクが活版印刷を発明した時も、出版が容易になって世間にがあふれる結果となった

    クレイ・シャーキー曰く「情報洪水などない。それはフィルタリングの失敗だ」:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
  • Twitter の勢い続く――英国王室と青森県庁も公式アカウント設置:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    5月にはビジター数の増加が止まったかのように見られた Twitter でしたが、最近の調査により、6月に入って再びビジター数を伸ばしているという報道が流れています。その勢いを象徴するかのように、意外な分野からの参入が続いている様子。例えばイギリスでは、ついにこんな組織までがつぶやき始めました: ■ The royal family's Twitter feed: One is confused (CNET) 英国王室が公式アカウント"BritishMonarchy"を設置したことについて。残念ながら女王陛下が「バッキンガム宮殿なう」とつぶやくわけではなく(まぁ当然ですね)、王室関連ニュースをRSS代わりに配信するといった感じのようです。一方の日では、というと: ■ Twitter(ツイッター)はじめました (青森県庁ホームページ) これは多くの方々にとって予想外だったのではないでしょうか

    Twitter の勢い続く――英国王室と青森県庁も公式アカウント設置:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
    mskn
    mskn 2009/07/15
  • 自分が知らないものは批判しない。:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    よく知りもしないのに批判する。まったく理性的な行為ではありませんが、得てして「よく知らない『から』批判してしまう」のかもしれません: ■ SNSの問題を語る前に、まず自分で参加を (TechTarget ジャパン) 自分が知らないものは批判できないという前提に立ち、CIOやIT管理者にはSNSに挑戦し、Facebookに参加することをお勧めする。 ということで、企業トップに SNS への参加を呼びかける(SNS をよく理解するため)記事なのですが、冒頭の一文に深く頷いてしまいました。自分が知らないものは批判できないはず。だからアレコレ言う前に、まずは挑戦してみよう――まさしく仰る通りです。 そしてこの記事で紹介されている、米 FedEx の執行副社長兼 CIO、ロブ・カーター氏(※訂正:この事例はカーター氏のものではなく、記者の Kate Evans-Correia さんの体験談でした。僕

    自分が知らないものは批判しない。:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
    mskn
    mskn 2007/11/06
  • 国会図書館に「はてブ」を付けたら:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    既にネット上でかなりの話題になっていますが、国立国会図書館のポータルサイト「PORTA(ポルタ)」がオープンしました: ■ 国会図書館が書籍検索ポータル開設 ソーシャルブクマ・RSSリーダー付き (ITmedia News) これが公的機関が開設したものとは思えないほど、なかなかWEB2.0なこと(笑)になっています: 検索結果にタグやコメントを付けて保存・共有できるソーシャルブックマーク機能 RSS出力/RSSリーダー機能 検索結果から別の資料を推奨するリコメンド機能 マイページで検索窓などの位置をドラッグ&ドロップで変更する機能 API公開 などなど、これだけ見るとまるで民間企業のよう。ネットでは「無駄な機能/工事中が多い」「使いづらい」という意見もあるものの、やはり「国会図書館でここまでやるのはスゴイ!」という反応が多いようですね。 いろいろあってどこから切り込もうか迷うのですが、個

    国会図書館に「はてブ」を付けたら:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
  • 1