2006年5月22日のブックマーク (3件)

  • HiroIro: NHKの歌のお姉さんが草彅画伯を超えた件について

    子供に美しくやさしい歌声を聞かせてくれる元宝塚の「はいだしょうこ」お姉さん。 ぱっと見、何でもそつなくこなす美人な人だと思っていましたが、その衝撃の出来事はスプーの絵描き歌で起こった。 追記ネタ(6/8):「今度はスプーフォントだ!」 追記ネタ(6/7):「スプーのネックレス」 追記ネタ(5/27):「スプーのフィギュア」 追記ネタ:「はいだしょうこ画伯が書いたドラえもん」(HiroIro特選ネタはTOPへ。) (((;゚Д゚))))ガクガクプルプル TVの前の子供達、親達がどん引きだったであろうことは想像に難しくありません。 追記:Wikipediaの「はいだしょうこ」の項は早速更新が入り、画伯のスプーAAが掲載されています。 微妙に行間の空いたスプー↓、ワロス。

  • 日本デジタルゲーム学会設立 | スラド

    プレステ3はまだか曰く、"朝日新聞の記事やITmediaの記事によれば、 コンピューターゲームを学術的に研究する「日デジタルゲーム学会」の設立総会が19日、都内で開かれた。初代会長には東京大学大学院の馬場章教授が就任、研究者やゲーム開発者など約100人が学会のメンバーになった。ゲームの研究支援を通して、ゲーム研究と産業を活性化し、人材の育成を促すのが目的。 馬場教授は「ゲームアカデミズムの世界的状況~日の遅れが招く危機」と題して講演も行い、米国や韓国に比べゲーム教育の環境が整っていないことを指摘した。今後、毎月セミナーなどを開くほか、ゲーム研究の国際学会「DiGRA (Digital Games Research Association)」の日支部としても活動。来年9月には、国際学会(DiGRA2007)を東京で開催するという。"

  • ITmedia D Games:「ゲーム学」の確立を目指して——日本デジタルゲーム学会が設立

    2006年5月19日、日デジタルゲーム学会(DiGRA JAPAN)の設立総会が開催された。DiGRAとはフィンランドに部を置く、デジタルゲームについての研究に関心を持つ研究者・実務家の国際的非営利団体「Digital Games Research Association」(DiGRA)のこと。DiGRA JAPANはその日支部であり、日におけるゲームについての格的、かつ国際的な学術的研究の場として設立された学会となる。 馬場章氏 会長を務めるのは、東京大学大学院情報学環教授であり、東京大学ゲーム研究プロジェクト共同代表の馬場章氏だ。馬場氏はDiGRA JAPAN設立の経緯について、「ゲームの普及に貢献したファミコンの登場から20数年、現在発売されている家庭用ハード3つのうち、2つが日のものであることが示すように、日ゲーム大国と言われている。ところが、学術的な研究という点で

    ITmedia D Games:「ゲーム学」の確立を目指して——日本デジタルゲーム学会が設立