タグ

2012年10月9日のブックマーク (52件)

  • mora って moron の複数形なのかと言いたくなるぐらい残念な件 : 404 Blog Not Found

    2012年10月09日19:00 カテゴリ書評/画評/品評iTech mora って moron の複数形なのかと言いたくなるぐらい残念な件 というわけで祝DRMフリー化リニューアル、って言いたいところで、やっとオープニングの混雑も解消したみたいなので使ってみたのだけど… …こりゃまどかたちもCD屋にいくわ。 楽曲高杉。特にアルバム ざっと見た限りiTunes Storeにもある曲だと単曲だと同じ値段なのだけど、アルバムが割高。 Androidアプリの品質低杉 それでもまだ音質が少しは良いことをもって、この価格差を正答化できたとしましょう。iTunes Storeにない曲もあるし。しかし主戦場であるはずのアプリの品質の耐えられない低さにはSAN値が底をつきましたよ。今はiPodがデビューした2001年でもiPhoneがデビューした2007年でもなく、2012年。後を追うものとして、iTun

    mora って moron の複数形なのかと言いたくなるぐらい残念な件 : 404 Blog Not Found
    mstk_knife
    mstk_knife 2012/10/09
    Sent from my iPhone
  • 「Movable Type」11周年を迎える - ネタフル

    10月8日は「Movable Type」の11周年の誕生日だったそうです。Movable Typeは11周年を迎えました | MovableType.jpという記事になっていました。おめでとうございます! 10月8日は、Movable Typeの誕生日です! 今を去ること11年前、2001年の10月8日にMovable Typeのバージョン1.0が初めてリリースされました。それ以来、Movable Typeは皆さんのブログやウェブサイトに使っていただきながら、進化を続けてきました。これも、日頃から皆様にご利用をいただき、さまざまな助言、励まし、厳しいご意見をフィードバックとしていただくからこそ、今も進化を続けることができているのだと考えています。当にありがとうございます! 各バージョンでの管理画面のスクリーンショットが掲載されていますが、懐かしいですねぇ。ぼくは2.xからのお付き合いです

    「Movable Type」11周年を迎える - ネタフル
    mstk_knife
    mstk_knife 2012/10/09
    Sent from my iPhone
  • Loading...

    mstk_knife
    mstk_knife 2012/10/09
    Sent from my iPhone
  • 「SNSはSEXより魅力的」 SNSはセックスやタバコより我慢するのが難しい欲望(米研究)…俺らSUGEEEE! | ライフハックちゃんねる弐式

    編集元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1349698623/ 1 : アメリカンカール(京都府):12/10/08 21:17 ID:RvkycT1e0 sssp://img.2ch.net/ico/anime_morara04.gif 現代人の欲求、セックスよりSNS優先?米研究 2012年10月08日 14:12  発信地:サンフランシスコ/米国 【10月8日 AFP】「インターネット世代」にとっては、セックスよりもフェイスブックやツイッターのほうが魅力的―― こんな研究結果が前週末、オンライン上をにぎわせた。   米シカゴ大学ブースビジネススクール(University of Chicago Booth School of Business)は、 ドイツで18~85歳を対象とした1週間の調査を実施。オンラインコミュニティーにア

    mstk_knife
    mstk_knife 2012/10/09
    Sent from my iPhone
  • mixiが足あと機能の一部復活&初のユーザーとmixi運営の公式交流イベント開催へ

    「いつもSNS「mixi」をご利用いただきありがとうございます。株式会社ミクシィ代表取締役社長 笠原健治です。mixiをご利用いただいている皆さまにとって、より利用しやすいものにしていくために、私をはじめmixiの運営に携わる全てのメンバーが、「ユーザーファースト」を最重要キーワードに掲げ、サービスの運営に取り組んでまいりたいと考えております」とのことで、旧来の「足あと」機能の一部や新機能を段階的に提供することを予定していることがミクシィの笠原社長から直々に発表されました。 [mixi] 「ユーザーファーストなmixi」を目指して http://mixi.jp/userfirst.pl?id=2 まず、「2011年度から2012年度上半期について」ということで、以下のように笠原社長は述べています。 私たちは、近年、mixiでのコミュニケーションをより良いものとするべく、さまざまな取り組みを

    mixiが足あと機能の一部復活&初のユーザーとmixi運営の公式交流イベント開催へ
    mstk_knife
    mstk_knife 2012/10/09
    Sent from my iPhone
  • Appleの「iPod nano (7th generation)」をチェック | iPod | Mac OTAKARA

    サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。購入により売上の一部がサイトに還元されることがあります。 Appleが、発売を開始した新型iPod nano「iPod nano (7th generation)」をチェックしてみました。 iPod nano (6th generation)よりも大きくなり、非常にファンの多いiPod nano (5th generation)よりも小さいサイズとなりました。 なお、iPod nano (5th generation)よりも液晶のサイズは大きくなり、2.5インチタッチ液晶ディスプレイとなっています。

    Appleの「iPod nano (7th generation)」をチェック | iPod | Mac OTAKARA
    mstk_knife
    mstk_knife 2012/10/09
    Sent from my iPhone
  • Appleの「iPod touch (5th generation)」をチェック | iPod | Mac OTAKARA

    Appleが、発売を開始した新型iPod touch「iPod touch (5th generation)」をチェックしてみました。 以前のiPod touch (4th generation)と比べて非常に薄くなっていますが、アルミ製筐体により剛性感がとてもあります。 厚さが6.1mmとなったことで、iSightカメラがボディ内に納まらなかったのか、少し外にはみ出ています。 外に出ている部分は、金属リングで保護されています。 また、iPod touch (3rd generation)の時のように、背面側にWi-Fiアンテナ用と思われる黒いパーツが使われている部分があります。 ただ、以前は膨らんだ感じでしたが、今回は真っ平になっています。 iSightカメラとLEDフラッシュの間に小さなマイクが装備されています。

    Appleの「iPod touch (5th generation)」をチェック | iPod | Mac OTAKARA
    mstk_knife
    mstk_knife 2012/10/09
    Sent from my iPhone
  • Loading...

    mstk_knife
    mstk_knife 2012/10/09
    Sent from my iPhone
  • 「iPS細胞」の"i"が小文字なのは「iPod」にあやかったから - ネタフル

    京都大学の山中伸弥教授が、ノーベル医学生理賞を受賞しました。「iPS細胞」の研究を行なっている方ですが、なぜ”i”が小文字なのでしょうか? 実は「iPod」にあやかっているのだそうです! 朝日新聞デジタル:「i」PSなぜ小文字? 山中さんってどんな人? – 科学という記事になっていました。 「i」だけが小文字なのは、はやりの米アップル社の携帯音楽プレーヤー「iPod」にあやかって、広く普及して欲しいとの遊び心だ。 「iPS細胞」は「induced Pluripotent Stem cell」の頭文字で、山中教授人が名付け親だそうです。 そして、なぜ”i”だけ小文字なのか? それは、Appleの「iPod」にあやかり、広く普及して欲しいという思いが込められているのだそうです。 なんとなく「iPS」には親近感のようなものがあったのですが、そのものズバリの「iPod」からきていたのですね〜。

    「iPS細胞」の"i"が小文字なのは「iPod」にあやかったから - ネタフル
    mstk_knife
    mstk_knife 2012/10/09
    Sent from my iPhone
  • あれ、iPadにアップデート? もっと速いiPadがくるかも。

    あれ、iPadにアップデート? もっと速いiPadがくるかも。2012.10.09 14:00 そうこ iPad miniじゃなくて、4が? ネタ元のMacRumorsによりますと、iOS開発者がアプリの表示に見たことも無いiPad端末があるのを発見しました。つまり...、次世代iPadってことでしょうか? ぱっと見は現状の第3世代iPadと同じなのですが、プロセッサがiPhone 5と同じ速いものになっているそうです。 iOS開発者が発見した端末には、iPad 3.6と表示があり、第4世代のiPad登場というよりも、3がアップデートされるのではという予想。プロセッサはA6システム。iPadのプロセッサがA6にアップデートされるのであれば、これはかなり大きなジャンプ。 興味深いのは、アップルがこの秋iOS製品全部をアップデートするという噂があり、今回の発見はこれの裏付けにもなるというところ

    あれ、iPadにアップデート? もっと速いiPadがくるかも。
    mstk_knife
    mstk_knife 2012/10/09
    Sent from my iPhone
  • ソフトバンクモバイル2012冬~2013春全機種全画像まとめ

    10月9日に新商品発表会が行われたソフトバンクモバイルの2012年冬~2013年春の全機種全画像はこちら。画像はそれぞれクリックすると大きくなります。なお、最大のもので1枚1MB近くあるので、スマートフォンや出先で閲覧している人は注意して下さい。 ◆AQUOS PHONE Xx(ダブルエックス) 203SH(シャープ製) 大画面、高精彩の4.9インチHD液晶に最新のAndroid 4.1を搭載、下り最大76Mbpsの高速通信が可能、トリプル手ぶれ対策による高性能な1630万画素カメラも搭載。発売時期は2013年3月上旬以降。 アーバンブラック ホワイト ブルー レッド ◆ARROWS A(エース) 201F(富士通モバイルコミュニケーションズ製) 1.5GHzクアッドコアCPU、4.7インチ液晶にAndroid 4.1を搭載、下り最大76Mbpsの高速通信、使いやすさを追求した「ヒューマン

    ソフトバンクモバイル2012冬~2013春全機種全画像まとめ
    mstk_knife
    mstk_knife 2012/10/09
    Sent from my iPhone
  • iPod touch (5th generation)のA5プロセッサは800MHz、メモリ容量は512MB | iPod | Mac OTAKARA

    サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。購入により売上の一部がサイトに還元されることがあります。 Appleの新型iPod touch「iPod touch (5th generation)」のシステム詳細を「System Status」でチェックしてみました。 CPUは、iPhone 4Sと同じDual CoreのARM Coretex-A9ベースの「A5」で、クロックは800MHz、GPUは「PowerVR SGX543MP2」でした。 メモリは、iPhone 4S/4と同じ512MBでした。

    iPod touch (5th generation)のA5プロセッサは800MHz、メモリ容量は512MB | iPod | Mac OTAKARA
    mstk_knife
    mstk_knife 2012/10/09
    Sent from my iPhone
  • Java EE 7でWebSockets対応、JPAでNoSQLの標準化にも取り組む。JavaOne 2012基調講演(後編)

    Java EE 7でWebSockets対応、JPAでNoSQLの標準化にも取り組む。JavaOne 2012基調講演(後編) JavaOne 2012基調講演の後半では、Java EE 7の進捗が紹介されました。Java EE 7の最大の目玉はクラウド対応でしたが、まだ時期尚早として見送りが先月決定されたばかり。 あらためて仕切り直しをしたJava EE 7を含むJava EEに関する基調講演の模様を紹介しましょう。 (記事は「JavaJavaScriptを実装するNashorn、OpenJDKで公開。JavaOne 2012基調講演(前編) 」の続きです) Java EE 7は2013年4月リリース予定 Java EEの方針や方向性。エンタープライズアプリケーションのためのシンプルな開発を実現し、高い生産性やポータビリティを実現することだ。 2013年にはJava EE 7がリリー

    Java EE 7でWebSockets対応、JPAでNoSQLの標準化にも取り組む。JavaOne 2012基調講演(後編)
    mstk_knife
    mstk_knife 2012/10/09
    Sent from my iPhone
  • JavaでJavaScriptを実装するNashorn、OpenJDKで公開。JavaOne 2012基調講演(前編)

    JavaJavaScriptを実装するNashorn、OpenJDKで公開。JavaOne 2012基調講演(前編) 米サンフランシスコで先週開催されたJavaOne 2012。基調講演では、JavaFXによるデスクトップからサーバサイドのJava EEまで、Javaがカバーする幅広い領域での最新動向が説明されました。 1年前にJava 7が登場し、来年にはJava EE 7が登場するという今年は大きな新発表もなく、谷間に当たる地味な時期に当たります。JavaOneの基調講演もそれを反映してか、これまでの進捗とロードマップを粛々と紹介するものでした。 JavaOne基調講演の冒頭で登場した全体のロードマップは、速報記事「JavaOne 2012開幕。Java SE/JavaFX/Java EE/Java MEなどの最新ロードマップ公開」で紹介しました。 記事と次の記事「Java EE

    JavaでJavaScriptを実装するNashorn、OpenJDKで公開。JavaOne 2012基調講演(前編)
    mstk_knife
    mstk_knife 2012/10/09
    Sent from my iPhone
  • 可夢偉、初表彰台おめでとう! F1日本グランプリ2012 in 鈴鹿サーキット #f1jp

    好きなものは空と緑とS2000とガンダムとラジコン・ミニ四駆、Perfume(かしゆか)。ときどき子育てとキャンプ。 当に感動的でした。 (ザウバーC31 小林可夢偉のマシン、前日のメンテナンス終了時のもの) ▼F1日GP in 鈴鹿 2012: 予選日の模様まとめ #f1jp【ワンダードライビング】 ▼F1日GP in 鈴鹿 2012: 決勝日の模様まとめ #f1jp【ワンダードライビング】 一夜明けてもまだ興奮さめやらず、録画したビデオを見て再び感動。そして色々と考えるに、やっぱりこの3位表彰台は「奇跡的」といっていいです。というのも、すべての出来事が全部いい方に働いたから。 ●情緒不安定、ヤンデレで有名なザウバーのクラッチさん(可夢偉による擬人化)が大方の予想をいい意味で裏切って「デレデレ」に 去年の鈴鹿とか、6位スタートというベストポジション。これはもしや表彰台もあるかと思い

    可夢偉、初表彰台おめでとう! F1日本グランプリ2012 in 鈴鹿サーキット #f1jp
    mstk_knife
    mstk_knife 2012/10/09
    Sent from my iPhone
  • FW宮市亮が実践する“ドMトレ”「試合の前夜あたりから、精神的にきつい体験をずっとイメージし続けるんです」 : footballnet

    1: お歳暮はコーラ1㍑φ ★ 2012/10/08(月) 17:07:21.54 ID:???i “ワンダーボーイ”こと日本代表FW宮市亮(19)には、独自のモチベーションアップ法がある。2010年12月にイングランドの名門アーセナルと契約してから、フェイエノールト(オランダ)、ボルトン(イングランド)とレンタル移籍で渡り歩き、今季はウィガンに所属。まだ10代ながら世界最高峰リーグで躍動し始めたが、裏では“ドMトレ”を実践している。宮市が明かす。 「試合前に音楽とかを聴いてモチベーションを高める選手が多いと思いますが、僕は全然違うんです。前夜あたりから今までのつらい経験、当に嫌で思い出したくない出来事とか、そういう精神的にきつい体験をずっとイメージし続けるんです」 打撲や捻挫を負いながら激しい痛みを我慢してプレーした試合、監督に怒られて落ち込んだ時、ピッチ外でもテスト前に睡魔に耐えて徹

    mstk_knife
    mstk_knife 2012/10/09
    Sent from my iPhone
  • PENTAX Q10(ペンタックスQ10)実機を体験してみたら、ジム系モビルスーツだった

    ジムの魅力が分かってこそのオトナ、ペンQがガンダムならQ10はジム・クウェルくらいと言ったら分かりますかね? 最近は、もはやこれの事しか考えられない PENTAX Q10であります。 昨日、秋葉原にて体験会がありましたので、さくっと触ってきました。以下に感想などを。 まあとにかく大変な数のカラーバリエーションであります。 このカラバリを可能にしたのが、前モデル「PENTAX Q」の金属ボディをやめて、プラスチックへ移行した点であります。以前よりカラバリはペンタックスの十八番でしたが、このQサイズでこそ活きてきますね。 ただし金属がプラスチックになるというのはある意味でダウングレードでもあります。言ってみれば「Q10」はGM(ジム)系モビルスーツですね。「Q」というガンダムを踏まえてのGMであります。GMではありますが、ジム・クゥエルくらいにまで高級品ではないかという感想。 スペックシートを

    mstk_knife
    mstk_knife 2012/10/09
    Sent from my iPhone
  • 偉大な夢を可能にする男!小林可夢偉が日本人として8年ぶりの表彰台の巻。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム

    偉大な夢を可能にする男!小林可夢偉が日人として8年ぶりの表彰台の巻。 Tweet Share on Tumblr カテゴリ:F1 2012年10月08日16:19 鈴木、佐藤、そして……………………小林! 偉大な夢を可能にする男が、ついにやってくれました。秋晴れの三重県鈴鹿サーキット。日のモータースポーツの歴史を刻んできた聖地に、久々の新たな1ページ、それも飛び切りいい歴史が書き足されました。小林可夢偉、F1世界選手権で日人ドライバーとしては8年ぶりの3位表彰台。10万人のF1ファンから自然に起きたカムイコールは、長い雌伏の時を物語るような力強さでした。 いつかこの日は来るだろう、それはファン共通の認識だったと思います。下のカテゴリーから着実に積み上げてきた実績。F3時代にはヴェッテル、グロージャン、ヒュルケンベルグら現在F1で活躍をつづけるライバルたちと鎬を削り、勝利も記録。GP2

    偉大な夢を可能にする男!小林可夢偉が日本人として8年ぶりの表彰台の巻。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム
    mstk_knife
    mstk_knife 2012/10/09
    Sent from my iPhone
  • SpaceX Launches Dragon Capsule with NASA for ISS Delivery

    After becoming the first private company to dock at the International Space Station 9 (ISS) earlier this year, SpaceX has dispatched its Dragon capsule to deliver supplies to the ISS under contract from NASA. SpaceX live streamed the launch and subsequently posted the liftoff to YouTube: BBC reports that Dragon is carrying “400kg of food, clothing, experiments and spares” to the astronauts at the

    SpaceX Launches Dragon Capsule with NASA for ISS Delivery
    mstk_knife
    mstk_knife 2012/10/09
    Sent from my iPhone
  • ファイルシステムのないPC - モジログ

    はじめてiPadを使ったとき、ファイルシステムがないことに驚いた。 もちろん、内部的にはファイルシステムがあるはずだが、隠蔽(いんぺい)されていて、ユーザからは直接さわれないようになっている。 ホーム画面には、ただアプリのアイコンだけが並んでいる。そのどれかをタップすると、そのアプリが動く。ホームボタンを押すと、ホーム画面にもどる。なんと、それだけだ。 アプリの「終了」がないのも驚いた。ホームボタンを押すことで、アプリの終了も兼ねている。表面にあるボタンは唯一、ホームボタンだけ。アプリには「終了」らしきものがないのだから、アプリから抜けるには、ホームボタンを押すしかない。 要するに、ホームにいるか、どれかのアプリを使っているかの、2状態しかないのだ。これなら、PCが苦手な人でも、誰でもわかるだろう。 このようなiPadiPhone(つまりiOS)のノリに慣れると、普通のPCはいかにも複雑

    mstk_knife
    mstk_knife 2012/10/09
    Sent from my iPhone
  • AFは速いし迷わない

    オリンパス・OM-D E-M5+M.ZUIKO DIGITAL ED60mmF2.8 Macro マクロレンズを使っていてイラつくのはAFスピードが遅いことと、いったんピンボケになると頻繁に無限遠から至近までフォーカをサーチングすること(ピントを探すために行ったり来たりすること)だ。タチ悪いAFマクロレンズになると、何度も何度もサーチングした上で結局ギブアップ、測距不能ということも多い。仕方なくMFにしてピント合わせする。これにはうんざりしますね。 ところがこの60mmマクロは、そうしたことが原因によるイラつきをほとんど感じさせないのだ。AFスピードも速いし大きなサーチングもめったにない。AFから、やむなくMFに切り替えるといったこともない。 無限遠にピントを合わせてからすばやく近距離にピントを合わせようとしても、AFに迷うこともほとんどない。ほぼ"いっぱつ"でピントを合わせてくれる。使っ

    AFは速いし迷わない
    mstk_knife
    mstk_knife 2012/10/09
    Sent from my iPhone
  • 欧米人 「なぜ日本人は、息をするかの如く「すみません」をいうのか?謝ったら負けだよ?」 : 哲学ニュースnwk

    2012年10月08日08:00 欧米人 「なぜ日人は、息をするかの如く「すみません」をいうのか?謝ったら負けだよ?」 Tweet 1: ヒマラヤン(京都府):2012/10/08(月) 00:23:27.13 ID:prXAeB8v0 町中ではサラリーマンの方々が携帯電話片手にペコペコしています。話している相手は目の前にいないのに関わらず、なぜかお辞儀。 それに加え、息をするかの如く口から出てくる「すみません」のという言葉。なぜ日人はこうも謝るのでしょうか。 今回は日特有の「世間」という考え方から、なぜ日人はとりあえず謝るのかを解説していきます。 書によると日人の場合「何かあればすぐに謝らないと、相手や世間が誠意がないと許してくれない」とのこと。 それに対して欧米では、謝ったら責任を認めたことになるので謝らないとのことです。確かに、欧米には沢山いる弁護士の主な仕事は言い訳をす

    欧米人 「なぜ日本人は、息をするかの如く「すみません」をいうのか?謝ったら負けだよ?」 : 哲学ニュースnwk
    mstk_knife
    mstk_knife 2012/10/09
    Sent from my iPhone
  • Apple Posts Advisory to Explain and Ease iPhone 5 Purple Haze Worries

    Following the release of the iPhone 5, Apple has been facing a number of complaints from users panicking that their new device exhibited a ‘purple haze’ when shooting images. Despite attempts to explain the issue affects many camera sensors, Apple has been forced to post a new support advisory on its website to discuss the flare and how to resolve it. The advisory (noted by Macrumors) doesn’t stat

    Apple Posts Advisory to Explain and Ease iPhone 5 Purple Haze Worries
    mstk_knife
    mstk_knife 2012/10/09
    Sent from my iPhone
  • 特攻隊の遺書がまだ10代なのに字が上手すぎる件 : あじゃじゃしたー

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/06(土) 23:48:59.75 ID:NgE5pNcP0 昔の人ってなんでこんなに字がうまいんだ?まだ18だぜ・・・ 相花信夫(少尉 昭和20年5月4日出撃戦死 18歳) 母上様御元気ですか 永い間当に有難うございました 我六歳の時より育て下されし母 継母とは言え世の此の種の母にある如き 不祥事は一度たりとてなく 慈しみ育て下されし母 有難い母 尊い母 俺は幸福であった ついに最後迄「お母さん」と呼ばざりし俺 幾度か思い切って呼ばんとしたが 何と意志薄弱な俺だったろう 母上お許し下さい さぞ淋しかったでしょう 今こそ大声で呼ばして頂きます お母さん お母さん お母さんと 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/06(土) 23:50:06.85 ID:1

    mstk_knife
    mstk_knife 2012/10/09
    Sent from my iPhone
  • iTunesとの同期の際にダウンロードされる「Safari セーフ・ブラウジング・データ」って何? | AppBank

    AppBank の主任です。 iPhoneiTunes と同期させると、iTunes は「Safari セーフ・ブラウジング・データ」をダウンロードして iPhone に転送します。このデータのダウンロードに時間がかかり、iPhone の同期がなかなか終わらない事もまれにあります。 そこで今回はこの「Safari セーフ・ブラウジング・データ」とは何かを調べてみました。実は iPhone でネットする時の安全を守る、重要な役割を担っていました。 Safari セーフ・ブラウジング・データとは? iPhone の標準アプリ「Safari」で使う、フィッシング詐欺サイトのリストです。 フィッシィング詐欺とは、物の通販サイト・銀行のウェブページのような偽のページを作成して利用者を誘導し、そこにクレジットカードの番号や暗証番号などを入力・送信させる行為です。こうして入手した情報は勝手に利用

    mstk_knife
    mstk_knife 2012/10/09
    Sent from my iPhone
  • iPodtouch完全活用 第5世代iPodtouchとiPhoneの比較

    新型iPodtouchがいよいよ発売となりますが、 今回は第5世代(新型)iPodtouchとiPhoneを比較してみました。 ・スペック ・カメラ 第4世代iPodtouchのカメラはおまけ程度の性能しかありませんでしたが、 第5世代iPodtouchでは大幅に強化されています。 具体的には500万画素、LEDフラッシュ・オートフォーカス・顔検出搭載となっています。 ・デザイン (注)写真はApple公式ページより引用、一部比較しやすいように加工しています。 第5世代iPodtouchでは今までのiPodtouchのトレードマークであった 背面鏡面仕上げが廃止され、iPhoneの背面と同じ酸化皮膜処理したアルミニウム となっています。つまり、デザインはiPhoneとあまり変わらなくなりました。 ・その他の違い 他にもiPodtouchとiPhoneは様々な点で異なります。 例えば、 ・G

    mstk_knife
    mstk_knife 2012/10/09
    Sent from my iPhone
  • FaceTimeが繋げるもの | なまら春友流

    先日弟夫婦がiPadを購入した。 ちなみに弟夫婦は子供が1人いて私の故郷の北海道で両親と同居している。 そして、FaceTime。 いわゆるTV電話、しかも無料。 これね、ほんとすごい。 何がすごいかと言われたら、TV電話ってそもそも僕のようなドラえもん世代にしてみたら未来の産物なわけなんだけれども、その技術のすごさもそうなんだけれども、使ってみて気付くことのほうがすごい。 えっとね、ほんとに家族を繋げるよ、これは。 先日は奥さん方の義理の両親にiPadプレゼントした。 FaceTimeも連日利用してて子供達は楽しそうにじぃじとばぁばと話してる。 でもね僕がそこに参加することはほとんどない。 そりゃあそうだ、義理の親と電話で(FaceTime)話すことはそんなに多くないからね。 帰省して面と向き合ったら話すけどそもそも電話(FaceTime)してくるのは子供(自分の娘、僕の奥さんね)と孫

    FaceTimeが繋げるもの | なまら春友流
    mstk_knife
    mstk_knife 2012/10/09
    Sent from my iPhone
  • 「ひらくPCバッグ」は持ち歩く書斎を実現する発明だった!

    みたいもん!のいしたにまさきさんプロデュースの「撮れるカメラバッグ」に続く第二弾、「ひらくPCバッグ」が完成しました。 バッグを制作しているスーパーコンシューマー様からモニターとしてバッグをいただきましたのでさっそく使わせていただいたところ、どうしていままでこうしたバッグがなかったのかと驚くほどの出来映えです。 写真でこのバッグの形や使い方を紹介したいと思いますが、その当の秘密はバッグの構造から生まれる絶妙な力学にあります。これはもう、新しいバッグの発明といってもいいかもしれません。 三角形で直立するバッグ ひらくPCバッグは Macbook Air 13 inch、最大で Macbook Pro with Retina Display (15 inch) を格納できるPCバッグですが、その大きな特徴は直立する三角の形です。 PCバッグというと、ブリーフケース型、あるいは肩ベルトつきのサ

    「ひらくPCバッグ」は持ち歩く書斎を実現する発明だった!
    mstk_knife
    mstk_knife 2012/10/09
    Sent from my iPhone
  • 今日の運動会撮影セット | Dmaniax.com

    今日(正確には昨日)の運動会、マイファミリー撮影機材はコレです。 カメラは、キヤノン EOS Kiss X5、ビデオはソニー ハンディカム HDR-CX720Vです。 ■スチルカメラの方は、仕事用のEOS 5D mark IIIを持ちだそうかと思いましたが、 小学校のグランドでバストアップするには経験上400mmクラス以上の望遠が必要ということですが、純正だとEF100-400しか選択肢が無いので、その総重量(実は価格w)で私の場合フルサイズは運動会での活躍は無理でした(^^; ということでKiss のダブルキットレンズであるEF-S 55-250 F4-5.6 IS プラスチック鏡筒なのでw軽量、意外に強力な手振れ補正、Kiss X5との組み合わせでAF速度も問題無し。 入門用フルサイズも発売されていますが、換算400mmを軽量かつ安価で実現出来ますのでやはりファミリー向けの一眼レフカメ

    今日の運動会撮影セット | Dmaniax.com
    mstk_knife
    mstk_knife 2012/10/09
    Sent from my iPhone
  • 来年春、大阪梅田にAppBank Store オープン決定!場所は現在建設中のうめきた・グランフロント大阪! | AppBank

    来年春、大阪梅田にAppBank Store オープン決定!場所は現在建設中のうめきた・グランフロント大阪! ありがとう! いつもAppBank Storeをご利用いただきありがとうございます! 皆様に愛されてAppBank Store、オンラインでいつでも気軽に購入できるECサイトAppBank Store、そして実際に見て触って体験しながら買える店舗が東京原宿の東急プラザ表参道原宿店、大阪心斎橋店、名古屋パルコ店、福岡パルコ店、と4店舗展開させていただおてります。 次は大阪梅田だ!いくぞ大阪2店舗目! 記憶に新しい大阪心斎橋のオープンから4ヶ月、関西地区のたくさんのお客様にご愛顧いただいておりますが、神戸方面からのお客様中心に「梅田にもAppBank Storeを!」と、多くのご要望をいただき、このたび実現することとなりましたのでお知らせです。 まずは、どんなところにいつ頃オープンする

    来年春、大阪梅田にAppBank Store オープン決定!場所は現在建設中のうめきた・グランフロント大阪! | AppBank
    mstk_knife
    mstk_knife 2012/10/09
    Sent from my iPhone
  • Loading...

    mstk_knife
    mstk_knife 2012/10/09
    Sent from my iPhone
  • iPhone 5 をアップルストア渋谷でゲット

    どうも、Jackです。 iPhone 5 を日、アップルストア渋谷でゲットしました。 アップルストアには朝8:40ごろ到着。その時点で22名ほどならんでいました。 この時点で列は解散させられていませんでした。 列に並んでいたのは二人をのぞいて、みんな男性でした。(^_^;) 9:00になりアップルストアの青シャツのお兄さん、お姉さんが出てきて説明をしました。auとソフトバンクに列をわけさせていただく、と。また機種は全機種あるが、数に限りがあるとのこと。 当方がauの列に分かれた時点で、順番は10番目。 iPhoneのお目当ては au/ホワイト/16GBです。無事に予約カードをお姉さんにもらいました。 また青シャツのお姉さんから列にはならんでいて欲しいこと、予約した品の変更は不可能であることを説明されました。 9:45ごろから先頭の数名が入店,手続きを始めました。また10時前には当方に申込

    iPhone 5 をアップルストア渋谷でゲット
    mstk_knife
    mstk_knife 2012/10/09
    Sent from my iPhone
  • 【睡眠】『朝昼夕3つのことを心がければOK! あなたの人生を変える睡眠の法則』菅原洋平 : マインドマップ的読書感想文

    朝昼夕3つのことを心がければOK! あなたの人生を変える睡眠の法則 【の概要】◆今日ご紹介するのは、リアル書店で見かけて、思わず購入してしまった1冊。 下記関連記事にもあるように、今まで何冊も「睡眠」関係のを私は読んできておりますが、それでも新たな知識を得たかった次第です。 アマゾンの内容紹介から。「夜更かし」「睡眠不足」続きでもV字回復でパフォーマンスUP!誰でもすぐできる!医療現場で実証ずみ「科学的」快眠習慣。 「理屈好き」の方なら、きっとお楽しみいただけるかと。 いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.「ながら活動」を控える 特に見たいわけでもないテレビをつけながら書類をつくったり、音楽をかけながら作業をしていませんか? 忙しくないときでも、「ながら活動」をしていると脳は必要以上に興奮し続け、日常的に注意の能力が低下し、物忘れのような警告サインが出てしまいます。 脳は

    mstk_knife
    mstk_knife 2012/10/09
    Sent from my iPhone
  • 29年前にiPadを思い描いていたS・ジョブズ氏--1983年講演の完全版公開 : SIerブログ

    1 :ライトスタッフ◎φ ★:2012/10/04(木) 22:08:23.75 ID:??? Apple創業者のSteve Jobs氏が1983年にInternational Design Conferenceで行った講演 「The future isn't what it used to be」のQ&Aセッションを含む完全録音が公開された。 同講演は、今年8月にCenter of Design Innovationが21分間の講演部分を公開し、コンピュータ 世代の台頭や、コンピュータがTVに代わって主要な媒体になるという予想、モバイルコンピュー ティングや今日のストリートビューのような技術の可能性に言及した内容が話題になった。 50分間の完全版はLife, Liberty, and TechnologyのMarcel Brown氏が公開したもので、バック グラウンドノイズの処理などが施

    mstk_knife
    mstk_knife 2012/10/09
    Sent from my iPhone
  • GitHub Releases New Training Site

    Following its redesigned profile pages, GitHub, the popular collaborative coding hub for developers, has just launched a brand new training site to help anyone get started with its service and learn Git. GitHub already hosts some 2.1 million users and nearly 3.8 million code repositories (it’s even replacing resumes for some programmers), but the site is still dedicated to growth. Today’s announce

    GitHub Releases New Training Site
    mstk_knife
    mstk_knife 2012/10/09
    Sent from my iPhone
  • DxO Mark センサースコアにパナソニック LUMIX DMC-G5 追加 | Dmaniax.com

    DxOにPanasonic Lumix DMC G5 のセンサースコア結果が掲載されました。 Panasonic made some refreshing changes – new creative features, improved ergonomics, and more filming options – in its latest addition to its highly esteemed Lumix G-series. The G5 also helps Panasonic inch forward in its quest for better and better image quality. Its DxOMark Overall Score of 61 makes it the second highest rated Panasonic sensor, behi

    DxO Mark センサースコアにパナソニック LUMIX DMC-G5 追加 | Dmaniax.com
    mstk_knife
    mstk_knife 2012/10/09
    Sent from my iPhone
  • ひらくPCバッグのバランスに感動した

    mstk_knife
    mstk_knife 2012/10/09
    Sent from my iPhone
  • Tim Cook Pays Tribute to Steve Jobs On Apple Website

    mstk_knife
    mstk_knife 2012/10/09
    Sent from my iPhone
  • ごりゅご.com

    ごりゅご.com

    ごりゅご.com
    mstk_knife
    mstk_knife 2012/10/09
    Sent from my iPhone
  • 【10/5】Apple、スティーブ・ジョブズ一周忌を偲ぶ追悼ビデオとTimのメッセージをトップページに掲載。 - Apple Brothers ♥ Loves Mac

    October 05, 2012 19:54 カテゴリSteve Jobs / Steve Wozniak 【10/5】Apple、スティーブ・ジョブズ一周忌を偲ぶ追悼ビデオとTimのメッセージをトップページに掲載。 Posted by applebrothers No Comments No Trackbacks mixiチェック Apple (アップル) が、各国のサイトのトップページで、2011年10月5日にこの世を去った故Steve Jobs の1周忌をしのび、追悼ビデオと現Apple CEOのTim Cookのメッセージを掲載しています。 A message from Tim Cook, Apple’s CEO. Steve’s passing one year ago today was a sad and difficult time for all of us. I hop

    mstk_knife
    mstk_knife 2012/10/09
    Sent from my iPhone
  • 10月5日はスティーブ・ジョブズの命日。一周忌の追悼ビデオとメッセージが公開。ティム・クックのメッセージを日本語に翻訳してみた。 – 和洋風KAI

    和洋風KAIは、Apple・水樹奈々・べ歩きが三柱のブログです。モットーは「楽しく」「便利で」「端的に」。 ⇒ アバウト ⇒ 免責事項 スティーブ・ジョブズの肉声が共に流れる追悼ムービー。 MacBook Airを手にするジョブズ。このプレゼンはいつみてもしびれますねぇ。 iPhoneを手にするジョブズ。数多あるジョブズのプレゼンの中でも、やっぱりiPhoneはぶっちぎりに好きだなぁ。 若き日のジョブズ。イケメンすぎる・・・! いい笑顔すぎる! 今まで見たことのない写真も掲載されていました。 ティム・クックCEOの追悼メッセージも。 ティム・クックCEOの追悼メッセージも英文ながら掲載されていました。 A message from Tim Cook, Apple's CEO. Steve's passing one year ago today was a sad and diffic

    mstk_knife
    mstk_knife 2012/10/09
    Sent from my iPhone
  • MacBook ProのHDDをSSDに交換する方法 | nori510.com

    手順1.裏蓋を外す では、HDDを交換する手順です。 まずは、MacBookの電源を落として、ウラ面を向けて、10箇所のネジをプラスドライバーで、外していきます。 一つ一つ、丁寧にネジを回して外していきます。 ネジの長さが二種類あり、長いネジ3と短いネジ7ですので、間違えないように、無くさないように注意します。 ネジを全て外したら、裏蓋を外します。 手順2.HDDを取り外す 裏蓋を外したら、HDDを取り外すのですが、 まずはHDDを固定しているプレート、固定部品から外していきます。 こちらもプラスドライバーでネジを回して外します。 固定部品のネジを取ったら、部品を外します。 固定部品を取れば、HDDはそのまま外れますので、テープがついていればソレを引っ張りあげてHDDを外します。 この際、SATAのコネクタケーブルがHDDに接続されているので、ゆっくり引っ張りあげて、ケーブルを両サイド

    MacBook ProのHDDをSSDに交換する方法 | nori510.com
    mstk_knife
    mstk_knife 2012/10/09
    Sent from my iPhone
  • アップルのトップページがジョブズ追悼ビデオになっています。

    アップルのトップページがジョブズ追悼ビデオになっています。2012.10.05 20:05 三浦一紀 10月5日は、アップルの創始者、スティーブ・ジョブズの命日です。 現在、アップルのトップページは、ジョブズの追悼ビデオが表示されるようになっています。1分ほどの動画ですが、iMac、iPod、Mac Book Air、iPhoneなどとともにジョブスが登場します。若かりし頃のジョブスもちらほら。 動画が終わると、ティム・クックのメッセージも表示されます。 実は、僕、今日、偶然にもアップルストアでMacBook Retinaを購入したんです。そして家に帰ってきて、この動画があることを発見して、なんとなく「あー、今日買ったのはこういうことだったのかな」って思いました。もしかしたら、ジョブスが天国で「今日買っちゃいなよー」って言ってたのかもしれませんね。 [アップル] (三浦一紀)

    アップルのトップページがジョブズ追悼ビデオになっています。
    mstk_knife
    mstk_knife 2012/10/09
    Sent from my iPhone
  • 負荷試験ツール「グリーン破壊」を公開しました : DSAS開発者の部屋

    takada-at 作の インターネット破壊 を Python + Gevent で書きなおした グリーン破壊 を公開しました。 なんで作りなおしたのか インターネット破壊は Ruby + rev 製なのですが、 Ruby のバージョンや gem まわりなどが Ruby に詳しくない人にとっては複雑で、セットアップに数時間かかることがありました。 また、インターネット破壊が使っている rev というライブラリはオワコンらしいです。 さらに、 Rev を使ってイベントドリブンの書き方をしているために複雑で、カスタマイズや デバッグが難しいという問題もありました。 結局、インターネット破壊が期待通りに動かなくて調査していた時に、調査するよりも Gevent で書きなおした方が早い!と思って書き直してしまいました。 パフォーマンス グリーン破壊は内部でコネクションプールを利用しており、 keep

    負荷試験ツール「グリーン破壊」を公開しました : DSAS開発者の部屋
    mstk_knife
    mstk_knife 2012/10/09
    Sent from my iPhone
  • Apple Keyboardの静音性:素早く正確かつ静かにキーをタイプする

    mstk_knife
    mstk_knife 2012/10/09
    Sent from my iPhone
  • Apple、サイトトップにSteve Jobs氏の一周忌を偲ぶ写真スライドショーを掲載開始 | Apple | Mac OTAKARA

    サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。購入により売上の一部がサイトに還元されることがあります。 Appleが、サイトトップにSteve Jobs氏の一周忌を偲ぶ写真スライドショーの掲載を開始しています。 最後に、Tim Cook CEOのメッセージが表示されます。 1年前の今日、スティーヴは亡くなり、我々全員にとって悲しく、辛い時間となった。今日、誰もが、彼の並外れた人生と世界をより良い場所にした多くの方法を、みんなが考えてくれる事を私は望む。 スティーヴが世界に与えた最もすばらしいギフトの1つは、アップルです。今までこのような創造性に影響を与えたり、それ自体に高い目標を設定する企業ありませんでした。 私達は、スティーブが形作った価値観や考え方、そして彼の精神は永遠にAppleの基礎となる。 我々は、彼の遺産を将来に伝えるすばらしい特栄誉と責任を共有し

    Apple、サイトトップにSteve Jobs氏の一周忌を偲ぶ写真スライドショーを掲載開始 | Apple | Mac OTAKARA
    mstk_knife
    mstk_knife 2012/10/09
    Sent from my iPhone
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    mstk_knife
    mstk_knife 2012/10/09
    Sent from my iPhone
  • 最も得するクレジットカード 1位漢方スタイルクラブカード 2位楽天カード 3位JCB EIT | ライフハックちゃんねる弐式

    編集元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1349327249/ 1 : シンガプーラ(東日):2012/10/04(木) 14:07:29.01 ID:8AMHCLwF0 sssp://img.2ch.net/ico/u_giko_ebi.gif クレジットカードを取り巻く環境が大きく変わろうとしている。来春には共通ポイントの王者・Tポイントと Yahoo!  ポイントが統合される予定で、電子マネーでは楽天Edyが巻き返す。こうしたなか、 「日経トレンディ」2012年11月号の特集「クレジットカード ランキング75」では、主要カード75枚を ランキング化した。 【1位】漢方スタイルクラブカード  (ジャックス)還元率の高さで他を圧倒nanacoチャージでポイント付与   1.75%というポイント還元率が最大の魅力。さらにボーナスポイ

    mstk_knife
    mstk_knife 2012/10/09
    Sent from my iPhone
  • iOS6でFacebookと統合された連絡先を元に戻す方法 - iTea3.0

    iPhoneをiOS6にバージョンアップしてから「連絡先」をfacebookと統合させて使っていたのですが「連絡先」の登録件数が増えすぎて、逆に使いにくくなってしまいました。 Facebook統合前の「連絡先」に戻す方法がないかなと思っていたら、意外にカンタンにできたので備忘録として残しておきたいと思います。

    iOS6でFacebookと統合された連絡先を元に戻す方法 - iTea3.0
    mstk_knife
    mstk_knife 2012/10/09
    Sent from my iPhone
  • おいらがMacのDockを右側に配置している理由(ネタフル編) - ネタフル

    そして、縦に長いということは、冒頭にもいったとおり、縦スクロールの数を大幅に減らせるわけなんです。イコール、ぱっと見で一気に見られるということなんです。 結果的に右側にDockを置いている理由が同じで安心しました。 要するに、縦方向を出来るだけ多く取りたい、ということなのですね。これはぼくも同じです。 広いモニタであれば気にならないかもしれませんが、MacBook Airを使っていると、このちょっとしたスペースでも有効活用したくなってしまうのですね。 さて、では左ではなくなぜ右なのか? こんな風に、横書きのノートとしてモニタを捉えた場合、どこから文字を書き始めるでしょうか? そうなんです。左上なんです。なので、ぼくは左側に、 ・メールクライアントの「MailPlane」 ・ブログエディタの「MarsEdit」 ・ツイッタークライアントの「夜フクロウ」 などを置いています。逆に、右側には主に

    おいらがMacのDockを右側に配置している理由(ネタフル編) - ネタフル
    mstk_knife
    mstk_knife 2012/10/09
    Sent from my iPhone
  • 10月5日はスティーブ・ジョブズの命日(一周忌) - ネタフル

    10月5日は、スティーブ・ジョブズの命日です。亡くなったのは、ちょうど1年前の、2011年10月5日でした。早いもので、もう1年が経つのですね。 ネタフルでは次のような記事を書いていました。 ▼Steve Jobs(スティーブ・ジョブズ)死去 ▼Google、スティーブ・ジョブズを追悼 ▼スティーブ・ジョブズ、葬儀は10月7日に近親者で執り行われる ▼スティーブ・ジョブズ「iPhone 4S」発表を病床から見守っていた ▼スティーブ・ジョブズの死因が明らかに、死亡証明書の職業は「起業家」 まだ、しばらくはスティーブ・ジョブズの息の掛かった製品が登場していくのでしょうが、その後ですよね、Appleがどうなっていくのか。 ▼Apple Storeでスティーブ・ジョブズに献花 もうスティーブ・ジョブズはいないのだなぁ、と思います。 追記: Appleのウェブサイトで、スティーブ・ジョブズを追悼す

    10月5日はスティーブ・ジョブズの命日(一周忌) - ネタフル
    mstk_knife
    mstk_knife 2012/10/09
    Sent from my iPhone
  • Modern Syntax

    これ見たら「なんでいままでこういうのなかったんだろう」と思いました。 作ったのはサンフランシスコのインタラクティブ・テクノロジー企業Augmental社で、ボクシングのマウスピースみたいな形状で口の中に入れるのですが、舌が当たる部分にセンサーが付いていてそれを使ってマウスカーソルを操作することができます。なのでMousepadではなく「MouthPad^」という名前になっております。 怪我や病気で手足が不自由になった人々がコンピュータを操作する時って、これまでは視線を使ったりしていましたけど、これだともっと正確で直感的ですよね。 Bluetoothを使っているのでPCMacといったコンピューターやスマートフォン、タブレットでも使えるというのが素敵です。 舌は左クリックやクリック&ドラッグに使われ、口をすぼめるジェスチャーで右クリックを実現しているそうです。 まだ開発中のようで値段等は掲載

    mstk_knife
    mstk_knife 2012/10/09
    Sent from my iPhone