タグ

ブックマーク / texta.pixta.jp (5)

  • 本ブログのポッドキャスト「texta.fm」を始めました! - てくすた

    こんにちは、昨年初めにCTOに就任した id:Yasaichi です。同時期にハロプロの沼に落ちて以来応援していたアンジュルムの上國料萌衣さんが最近活躍の幅を広げており*1、自分も頑張らねばと感じています。 さて、今回は同じく昨年にこっそりと始めたポッドキャスト「texta.fm」が軌道に乗り始めたので、改めてご紹介したいと思います。 texta.fmについて texta.fmは、ブログ「てくすた」の音声版という位置づけで始めました。ホストは私(id:Yasaichi)が務めています。 直近では、私が共著者として参加した「パーフェクトRuby on Rails【増補改訂版】」について、技術顧問の和田卓人さん(id:t-wada)と話しています。 これまでに公開したエピソード おおよそ1カ月に1回のペースで収録しており、これまでに7エピソードを公開しました。なお、編が50分、Sidesh

    本ブログのポッドキャスト「texta.fm」を始めました! - てくすた
  • Flow から TypeScript に移行しました - てくすた

    こんにちは、開発部の id:yszk0123 です。最近、フロントエンドで使っていたツールを Flow から TypeScript に移行したので、そのお話をしたいと思います。 背景 一年半ほど前にとあるページを React に移行したのですが、その際に、型チェックツールとして Flow を採用しました。 採用の理由は、簡単に導入できて、いざとなれば簡単に捨てられるからです。 それからしばらく運用する中で、ある程度の規模であれば型の有用性を実感できたため、格導入することになりましたが、次に挙げるような理由により、Flow をやめて TypeScript に移行しました。 理由 Flow の問題 1. 型定義ファイルの管理が複雑 ライブラリの型定義ファイルの管理がそこそこ複雑です。 flow-typed という型定義の管理ツールを使えば管理はできますが、インストールしたファイルを git

    Flow から TypeScript に移行しました - てくすた
  • 非エンジニアにSQLを布教して社内に起きた明るい変化 - てくすた

    はじめまして。エンジニアの id:cheezenaan と申します。いよいよ夏番、ビールがおいしい季節になりましたね。 今回は、5月から取り組んできた「非エンジニア向けSQLの書き方勉強会」を通じて社内に起きた変化について、軽く話をさせてもらえればと思います。 いきさつ ピクスタはここ数年でエンジニアや営業、マーケティング等さまざまな職種のメンバーを迎え入れてきました。去年からピクスタにジョインしたメンバーが社内の約4割を占めるほどです。また人員拡大と並行して、様々な施策にも取り組んできました。最近ですと「少しだけ定期的に画像を使いたい」ユーザー向けに新設した少額定額プランのリリースが記憶に新しいのではないでしょうか。 このような施策を実施する前の仮説立案や実施後の効果測定、また定例のミーティングで使用するKPI等、データ(数値)とにらめっこする場面は、みなさんの会社でも多いことかと思い

    非エンジニアにSQLを布教して社内に起きた明るい変化 - てくすた
  • エンジニア総出でE2Eテストを拡充した話 - てくすた

    はじめまして、開発部で技術基盤を担当しているid:Yasaichiです。 乃木坂46の橋奈々未さんを推しすぎて、デスクに雑誌の切り抜きを飾っています。 エントリでは、先日行った技術改善の取り組みについて紹介したいと思います。 はじめに PIXTAは、「体」と呼ばれるモノリシックなRailsアプリケーションと、そこから切りだされた複数のマイクロサービスで構成されています。 現在、これらの中で、Rails 5のリリースによって完全にサポートが切れる4.1系(とそれ以下)で動作しているアプリケーションのバージョンアップを計画しています。 This means 4.1.x and below will essentially be unsupported! Rails 5.0.0.beta1: Action Cable, API mode, Rails command | Riding Ra

    エンジニア総出でE2Eテストを拡充した話 - てくすた
  • システム構築・運用自動化のはなし - てくすた

    はじめまして、開発部のもりと申します。 今回のテーマは、Amazon Web Service(以下、AWS)でのシステムの構築・運用自動化についてです。 AWSではインフラの構築や運用の自動化のサービスとして、CloudFormationやCodeDeployなどいくつか用意されておりますが、ピクスタではChefを用いてシステムの構築・アプリケーションのデプロイが可能なOpsWorksを採用しております。 そこで今回はピクスタでのOpsWorksの活用事例についてご紹介します。 経緯のはなし これまでのシステムの構築、特にアプリケーションを動かすためのインフラの構築とアプリケーションの運用について、以下のような課題がありました。 サーバの構成情報が乏しく同一のサーバ構築が難しい 同じ役割を持つサーバで内部の状態が異なる アプリケーションのデプロイが複雑で属人化している そこで、インフラの構

    システム構築・運用自動化のはなし - てくすた
  • 1