タグ

2019年10月7日のブックマーク (4件)

  • 子ども目線で「虐待」体験 VR動画を見ると...迫りくる「親」に恐怖した

    児童虐待の様子を子ども目線で再現した動画コンテンツ「児童虐待体験VR」の試作版がネット上で公開され、大きな反響を呼んでいる。 虐待を身近に感じてもらい、意識の向上や早期発見につなげようと、映像制作会社「WESTE & Co.(ウェスト アンド カンパニー)」(横浜市鶴見区)が作った。同社代表取締役の西江祐哉氏(36)は、J-CASTニュースの取材に「少しでも現実味を持って体験できるコンテンツであれば」と語る。 「いいから早くべなさいよ!」「母ちゃんと一緒にマジ殺すぞ」 試作版動画は、2019年9月27日に一般向けに公開した。同社の社会活動プロジェクトの第1弾として、動画を試作。「最も心を痛める社会問題」である児童虐待を扱った。 長さは、6分54秒。2018年に横浜市で起きた幼児虐待事件を再現している。3つのシーンで展開。最初のシーンは、両親役の2人から「いいから早くべなさいよ!」「お前

    子ども目線で「虐待」体験 VR動画を見ると...迫りくる「親」に恐怖した
    mswar
    mswar 2019/10/07
    OculusGoやスマホVRで体験できるそうな。。。
  • 「VIVE Cosmos」レビュー。インサイドアウトの真価はいかに?

    そして「VR機器は買い替えが前提」という現状を鑑み、「Mod」と呼ばれるモジュールによる「拡張」を行えるように方針を設定しています。2020年1月にはベースステーションを使ったトラッキングに対応するMod発売が予定されており、さらにMR(Mixed Reality/複合現実)向けモジュールの展開も見据えているそう。VIVE Cosmos一台で「XRデバイス」として拡張可能とし、総合的な購入コストを抑えることでユーザーフレンドリーなデバイスであろうとしています。 (VIVE CosmosのModのひとつ「外部トラッキングモッド」。このModを装着することで、HTC VIVEやVIVE Pro同様、ベースステーションを使った「アウトサイドイン方式」のトラッキングにも対応できる) シンプル、かつ圧倒的なパフォーマンスで、拡張性が高い。あらためて特徴を列記するだけでも、そのコンセプトはなかなかに野

    「VIVE Cosmos」レビュー。インサイドアウトの真価はいかに?
    mswar
    mswar 2019/10/07
    え???ホントなの?? “今回、Comsmosの展開にあたって「VRがほしい人はどんな人なのか?」というリサーチを実施。結果はなんと「20~40代の、ごく普通の女性」だったんです”
  • 『フォートナイト』のEpic Games、コカインのように中毒性の高いゲームを作ったとして訴訟の可能性。消費者への注意喚起を怠ったとの主張 - AUTOMATON

    ホーム ニュース 『フォートナイト』のEpic Games、コカインのように中毒性の高いゲームを作ったとして訴訟の可能性。消費者への注意喚起を怠ったとの主張 カナダの法律事務所Calex Légalが、『フォートナイト』運営元のEpic Gamesを相手取った集団訴訟に向けて準備を進めている。Epic Gamesは意図的に中毒性の高いゲームになるよう『フォートナイト』を作ったうえで、その中毒性の高さについてユーザーへの注意喚起を怠ったとの主張に基づき、集団訴訟を検討しているとのことで、海外メディアのCBCやEurogamerが取り上げている。 原告は未成年の子供を持つ親2人。子供たちの生活を壊すほどに中毒性が高いのであれば、『フォートナイト』をプレイすることを認めなかった、もしくは、より入念に監視していただろうと伝えている。Calex Légal所属の弁護士であるAlessandra Es

    『フォートナイト』のEpic Games、コカインのように中毒性の高いゲームを作ったとして訴訟の可能性。消費者への注意喚起を怠ったとの主張 - AUTOMATON
    mswar
    mswar 2019/10/07
    こ、これは・・・。この主張が仮に通るとすればスプラとかも訴えられかねないな。。。
  • 「FPSの生みの親」ジョン・カーマック氏が語るスティーブ・ジョブズの思い出とは?

    by QuakeCon スティーブ・ジョブズ氏は危機に陥ったAppleを立て直したカリスマ的なリーダーとして崇拝される一方、「企業のトップとしては多くの問題があった」とも指摘されています。そんなジョブズ氏と共にエンジニアとして長年仕事をしてきたジョン・カーマック氏が、ジョブズ氏との思い出をFacebookに投稿しています。 John Carmack: My Steve Jobs Stories https://m.facebook.com/permalink.php?story_fbid=2146412825593223&id=100006735798590 カーマック氏が共同設立者となったid Softwareという会社は1993年にDoomというPCゲームを発売し、カーマック氏はDoomの開発に主任プログラマーとして携わりました。カーマック氏はDoomを始めとする多くのゲーム開発に関

    「FPSの生みの親」ジョン・カーマック氏が語るスティーブ・ジョブズの思い出とは?
    mswar
    mswar 2019/10/07
    こわーw “非常に魅力的な笑顔を浮かべてジョブズ氏は結婚式の延期を頼んできましたが、カーマック氏が決して結婚式を延期するつもりはないと拒絶すると、途端にその笑みを冷たい無表情に変えて説得を諦めた…”