タグ

2016年5月24日のブックマーク (19件)

  • 転職して7年が過ぎた

    これを一部でシェアしたのは2014年なので結構前ですが、エンジニアのキャリアパスを考えるにあたって参考になるかと思って公開します。あくまで個人的な体験談で会社の見解などとは関係ないということに注意してください。 -------- 入社日記念の無料マッサージクーポンのメールを受け取って気づいたんだけど、こないだで入社後7年が経過したらしい。僕は結構長い期間をここで過ごしたことになるんだなと思った。ちょっと以前のことを振り返ってみようと思う。言うまでもないけどこれは僕の書ける範囲での個人的な感想と体験談であって会社の見解等を表しているものではない。 きっかけ そもそも最初は2007年にGoogle Japanのリクルーターからメールをもらったのがきっかけだった。Google Japanの知り合いから紹介で誘いがきて、「お、これは引き抜きってことかな?」と思ってよろこんで話を聞きに行ったのだった

    msykxxx
    msykxxx 2016/05/24
  • 作りたいものを作るには結局大量のコードを書かないといけないことについて

    コンパイラなどを作り始めると来自分が作りたかったわけではないものについてもせっせとコードを書かないといけなくなる。とくに標準ライブラリの貧弱なCで書いているからそうなってしまうんだろうけど、文字列とかハッシュテーブルみたいな基的なものも自分で書かないといけない。仮に、ライブラリが充実していたとしても、コンパイルする言語の文法の細かいポイントなどは個別に作り込んでいかなくてはいけない。そういうのはただ複雑なだけで、別に何か勉強になるとかそういうものではなく、ただ地道にコードを書いていかないといけないだけのものだ。 こういう話はコンパイラに限ったものではない。なにを作るにしても、自分の最初から作りたいと思っていたところのコードは分量にして1割とか2割とかで、残りはただ単にひたすらガシガシと書いていかないといけないだけのものだったりする。質的なものではないなら書かずになんとかならないかな?

    msykxxx
    msykxxx 2016/05/24
  • How Microservices are linked at Cookpad

    採用技術、絞るか広げるか / Make variety of technology widely or narrowly?

    How Microservices are linked at Cookpad
    msykxxx
    msykxxx 2016/05/24
  • angularjs-style-guide/README-ja-jp.md at master · mgechev/angularjs-style-guide

    このスタイルガイドの目的はAngularJSアプリケーションのベストプラクティスとスタイルガイドラインを提供することです。 これらのベストプラクティスは以下から集めたものです: AngularJSソースコード 私が読んだコードや文章 私の経験 注意1: このスタイルガイドは草稿であり、その主な目的はコミュニティ駆動にすることです。足りない部分を補うことはコミュニティ全体から大きな賞賛を受けることになります。 注意2: 翻訳版のガイドラインを読み始める前に、それが最新の状態であるか確認しましょう。英語版のAngularJSスタイルガイドが最新版となります。 当ガイドラインは、JavaScript開発のガイドラインではありません。JavaScript開発のガイドラインはこちらで見つけることができます: Google JavaScript スタイルガイド Mozilla JavaScript

    angularjs-style-guide/README-ja-jp.md at master · mgechev/angularjs-style-guide
    msykxxx
    msykxxx 2016/05/24
  • JsDoc Toolkitを使ってJavaScriptのAPI仕様書を作る(環境構築から出力まで) | DevelopersIO

    そんな訳で、JsDocについて少し調べたので、備忘録としてここに残しておくとします。 はじめに - JsDocについて Java開発者の方々ならば、JavaDocというのは馴染み深いを通り越して、もはや聞き飽きているかもしれません。同様にFlashのActionScriptにはASDoc、PHPにはPHPDocなるものがあります。ちょっとした規模のアプリケーションを開発すると、後々の保守を考慮してこういったAPI仕様書を作成し、後から「あれ、ここの処理って何の為にあるんだっけ?」となっても、ソースコードを直接追いかけることなく、概要を大まかに確認できるようにしておくのが慣例かと思います。※あくまで慣例です。実際にやっているかどうかは・・・(ry JsDocは、名前のとおりJavaScriptAPI仕様書を指し、JavaDocと同様にHTMLドキュメント形式で出力されたもので、Webブラウ

    msykxxx
    msykxxx 2016/05/24
  • AngularUI Routerのつかいかた

    まえおき AngularUI RouterはAngularJSのルーティングモジュール。 AngularJSの標準のルーティング機能より高機能で、ページ内に複数のviewを持ったり、 階層化されたviewを利用することなどができる。 最終的なプロジェクトの目標はngRouteに取って代わって標準搭載されることだそうで、AngularJS体も興味を示しているらしい(GitHubのwikiに書いてある)。 で、ちょこっと触ってみて、実際の使い方に触れた解説記事は少ないようなのでざっくり使い方を書く。 https://github.com/angular-ui/ui-router/wiki ちなみに上記の公式のwikiを読めば分かることしか書いてない。 あとQiitaに抜粋版を書いたので、細かい説明が要らない人はたぶんそっちのがわかりやすい。 AngularJS - AngularUI Rou

    AngularUI Routerのつかいかた
    msykxxx
    msykxxx 2016/05/24
  • 爆速でわかるjQuery.Deferred超入門

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog Yahoo!デベロッパーネットワークの中野(@Hiraku)です。これまで、JavaScriptで非同期処理を書く上での問題として、コールバック地獄やエラー処理に例外が使えないことなどを解説してきました。 これらの問題に対処するライブラリの1つであるjQuery.Deferredに関して、もう少し丁寧に解説いたします。なお、jQueryのバージョンは記事執筆時点の最新である、1.9.1を想定しています。 jQuery.Deferredとは jQuery.DeferredとはjQueryのバージョン1.5から導入された、非同期処理をうまく扱うための標準モジュールです。使いこなすことで、以下のような効果が見込めます。 非同期処理を連結

    爆速でわかるjQuery.Deferred超入門
    msykxxx
    msykxxx 2016/05/24
  • JavaScript Promiseの本

    この書籍はCreative Commons Attribution-NonCommercialの ライセンス で公開されています。 また、PDFとしてレンダリングしたバージョンは以下からダウンロードすることができます。

    JavaScript Promiseの本
    msykxxx
    msykxxx 2016/05/24
  • Visual Studioソリューションの配置方針とMSBuildの活用

    Visual Studioで開発をしていると、ひとつソリューションを作ってひとつのVisual Studioインスタンスでビルドしたり発行している間は良いが、そのうちそれ以上のことをしたくなってくる。例えば、複数のソリューションを複数のVisual Studioインスタンスで開いたり、CIにリリース用のzipファイルを作らせたりといったことである。 そのような状況を踏まえながら、自分がソリューション/プロジェクトを作るときに考える点について、文書としてまとめたことはなかったと思い、以下に記述する。 Visual Studio全般に通じる部分も多いと思うが、基的にC# プロジェクト(.csproj)を想定する。 前提: ソリューション/プロジェクトとは何か?Visual Studioでは、アプリケーションをビルド(及び実行)するために必要なものをまとめたかたまりを「プロジェクト」と呼んでお

    Visual Studioソリューションの配置方針とMSBuildの活用
    msykxxx
    msykxxx 2016/05/24
  • [JavaScript] そんな継承はイヤだ - クラス定義 - オブジェクト作成 - Qiita

    JavaScript のオブジェクト作成においてクラス定義で継承を実装する方法はいくつかあります。 正しい継承はどうあるべきか、基から検証しながら考えてみたいと思います。 ※正しくクラス定義がエコ楽にできる様に追加記事書きました。 [JavaScript] getter/setterも使えるエコ楽なクラス定義 - もちろん継承も - private変数も 一番簡単なオブジェクトの作成方法 典型的な JavaScript のオブジェクトを簡単に作成してみて、それらを確認してみましょう。 var obj1 = {x: 12, y: "ab"}; var obj2 = new Object; // または new Object() obj2.x = 34; obj2.y = "cd"; // obj < Object var obj3 = [12, "ab"]; var obj4 = new

    [JavaScript] そんな継承はイヤだ - クラス定義 - オブジェクト作成 - Qiita
    msykxxx
    msykxxx 2016/05/24
  • Symbolについて - JS.next

    概要 ES2015ではUndefined、Null、Boolean、Number、String、Objectの6つの型に加えて、新しい型Symbolが導入された。 シンボルはプリミティブ型で、文字列のようにプロパティのキーとして使える特徴を持つ。 振る舞い シンボルはSymbolコンストラクタを呼ぶことで作られ、その時に引数として文字列を渡せば名前を持たせることができる。 sym1 = Symbol() sym2 = Symbol('name') typeof演算子で評価すると"symbol"が返される。 typeof sym1 // "symbol" Symbolコンストラクタをnew付きで呼び出すことは出来ないが、シンボルをObjectコンストラクタに渡すことでラップすることはできる。 new Symbol() // TypeError symobj = Object(sym2) ty

    Symbolについて - JS.next
    msykxxx
    msykxxx 2016/05/24
  • 2016年 独りで新規WEBサービスを開発・運用した際の知見 - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 私が新規WEBサービス立ち上げ時に取り組んだ内容についてWEBエンジニア向けにまとめた記事です。 例えばNginxの設定でHTTPヘッダーが正しく設定されているかを確認できるGoogleDevelopers PageSpeed Insights を知っていると大変有利です。もちろんPageSpeed Insightsを知らなくてもWEBサービスを公開・運用可能ですがユーザに意図せず不利益を与えていたり、知らず知らずのうちにモバイルフレンドリーでないとGoogleから検索ペナルティを加えられている可能性があります。この記事は独りで新規WE

    2016年 独りで新規WEBサービスを開発・運用した際の知見 - Qiita
    msykxxx
    msykxxx 2016/05/24
  • AngularJS学習ノート - Qiita

    マスターのリポジトリはGitHubで、Code exampleも付属しています。 https://github.com/higuma/angularjs-note AngularJS 学習ノート (2014-07-29 .. 2014-08-29) AngularJSの学習開始から終了までの記録ノートです。Code example(Jade + CoffeeScript + Sassに書き換えたもの)はリポジトリのsrc/ディレクトリにあります。生成ファイルはpublic/です(一部のファイルはローカルサーバからの立ち上げが必要)。 はじめに まずは勉強用のドキュメントを探す必要があるが、オフィシャルWebサイトのドキュメントが充実している場合はそれを読むのが一番だと思う。 (少し前にTwitter Bootstrapを勉強した時もそうだったが)公式オンラインドキュメントが充実しているな

    AngularJS学習ノート - Qiita
    msykxxx
    msykxxx 2016/05/24
  • Unit Testing JavaScript and Backbone.JS

    Why do we hate testing? How do we test JavaScript? How do we test Backbone.JS? (Credits to @searls for slides 6 through 12, used with permission).

    Unit Testing JavaScript and Backbone.JS
    msykxxx
    msykxxx 2016/05/24
  • Advanced Jasmine - Front-End JavaScript Unit Testing

    This document discusses advanced techniques for front-end JavaScript unit testing using Jasmine, including mocking methods, constructors, timers, and AJX requests to test code in isolation without dependencies and speed up tests. It also covers spying on events, simulating CSS transitions, using custom matchers, structuring test code, and browser-specific testing. The presenter is Lars Thorup, a s

    Advanced Jasmine - Front-End JavaScript Unit Testing
    msykxxx
    msykxxx 2016/05/24
  • AngularJS の $watch, $digest, $apply について書く - きちぽよ〜

    「僕らはみんな河合荘」 のアニメ化決定に小躍りしている seikichi です. 律ちゃんかわすぎ……. 前置きはさておき,AngularJS の話をします. AngularJS はブラウザ上で動作するWebアプリケーションを作成するための JavaScript フレームワークです.Backbone.js,Ember.js,Knockout.js などに代表される,最近流行り(?)のMV*フレームワークの1つと言えば良いのでしょうか. AngularJSの公式サイト に掲載されているサンプルを見てみます. テキストボックスの内容を変更すると,<h1> 要素の中身にリアルタイムに反映されます. すごい.JavaScript をまだ1行も書いてないのに,何か作った気分になってしまいました (おいおい). AngularJS は ビューでの変更をモデルに,モデルでの変更をビューに自動的に反映する

    AngularJS の $watch, $digest, $apply について書く - きちぽよ〜
    msykxxx
    msykxxx 2016/05/24
  • Using RequireJS in AngularJS Applications — SitePoint

    September 30, 2014Using RequireJS in AngularJS Applications While writing large JavaScript applications, one of the simplest things one can do is divide the code base into several files. Doing this improves maintainability of the code but increases the chances of missing or misplacing the script tag on your main HTML document. Keeping track of the dependencies becomes difficult as the number of fi

    Using RequireJS in AngularJS Applications — SitePoint
    msykxxx
    msykxxx 2016/05/24
  • AngularJS + RequireJS

    While delivering software projects for startups, we’ve come to love AngularJS. We’ve also come to struggle with clean modularity, both the parts that Angular does really well, and the parts that are somewhat missing. RequireJS does a great job where Angular leaves some things to be desired, but using them together is not entirely trivial. What follows is our take on the problem. Why Angular? Worki

    AngularJS + RequireJS
    msykxxx
    msykxxx 2016/05/24
  • RequireJSを使ってAngularJSを試してみる - t4kmru's tech log

    Yeomanを使ってAngularJSを生成してもRequireJSが使われていないので、RequireJSを使って書き替えました。 Yeomanを使ってAngularJSアプリの雛形を生成 yo angular RequireJSのインストール bower.jsonの追記 RequireJSをインストールするように下記の記述を追記して { { "requirejs": "~2.1.8" }, } 以下コマンドを実行 bower install ディレクトリ構成 Yeomanのgenerator-angularを使ったので、 app以下にHTMLJavascript,CSS,Bowerでインストールされたライブラリなどがありますので、app以下だけ記述します。 app ├── 404.html ├── bower_components ├── favicon.ico ├── index.

    RequireJSを使ってAngularJSを試してみる - t4kmru's tech log
    msykxxx
    msykxxx 2016/05/24