タグ

2007年1月30日のブックマーク (2件)

  • 番外:お粥の作り方

    お粥を嫌いな人も多いようですが、米から真面目に作るとお粥は非常に美味しいです。大家さんが病気の時によく作りますが、健康な自分がべても美味しく感じます。丁寧に作るお粥は手間も時間もかかりますが、かけた手間に負けないほど美味しくなります。ここでは、病気の時などに作りたいお粥を一人前だけ作るやり方を紹介します。  残念なのは、自分が具合悪い時、自分で作ってべられない。病気の体では焦がしてしまったり、固かったりとなかなか上手く出来ないことがほとんどです。そう、少量のお粥作りは神経を使います。大切な人が病気な時、作ってあげて下さい。  などにある作り方と違うかもしれません。が、、たぶん作る量が少ないからでしょう。一人前のお粥に使う米は1/6カップ程度です。この量は病人用にちと少なめです。お粥にすると、お玉2杯弱になります。残ったら自分がべるのでどちらにしろ美味しく作ると後が楽です。 病人向け

  • 基本のおかゆ&あんかけがゆ - [料理のABC]All About

    米の5〜6倍の水で炊いたお粥が【全がゆ】です。 この全粥とおもゆの割合によって↓このように呼ばれます。 (重湯:かゆ) おもゆ(重湯)..........10:0 1分がゆ(お交じり)..9:1 3分がゆ......................7:3 5分がゆ......................5:5 7分がゆ......................3:7 全がゆ........................0:10 今日は、5倍の水で炊いた全粥と、あんかけ粥を紹介します。あんをかけると嚥下しやすくなるので、 老人・介護・離乳などに適しています。 土鍋で炊くごはん 中華粥 茶粥 ■材料■1人前 ・米........1/2カップ ・水.........↑同じカップで2杯と1/2 ■作り方■ 1.米をとぐ。土鍋に水と米を入れ、30分〜1時間