タグ

ブックマーク / www.muji.net (1)

  • 種を考える

    昔の野菜はもっとおいしかった──よく耳にする言葉です。たしかに昔の野菜は個性的で、大根にはもっと辛みがありましたし、ニンジンには子どもが嫌うほどの強い香りがあったような気がします。時代につれて、私たちのべる野菜は変わってしまったのでしょうか? その裏には、「種」の事情が大きく関わっているといいます。 二つの種 野菜の種は、「固定種(在来種)」と「F1種」に大別されます。 固定種とは、いわば「普通の野菜の種」。一番よくできた野菜を選んで種を採り、その種を蒔いて育てた中からまた一番よいものを選んで種を採り、といったことを何代も繰り返して品種改良したものです。長い時間をかけて気候や風土に適応し、その土地にしっかり根づいたものですから、肥料や農薬に頼りすぎずに栽培ができますし、種を採って毎年再生産しつづけられます。昭和30年代頃までは、ほとんどの野菜が固定種でした。 一方、現在の市場で全盛を誇る

  • 1