タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (73)

  • ITmedia D PCUPdate:「射程距離に入った」「てーーーー!」──タカラがつくるとPC向けパーツはこうなる (1/2)

    ターゲットはずばり20代後半から30代、すなわちガンダム、ヤマト、999などに萌える男性である。試作機として展示されていた4モデル、とにかくおバカでくだらない(最上級ほめ言葉)。 サンダーイーグル全機発進! 敵機を殲滅せよ! 「ファイヤーランチャー」 基地が誇る精鋭戦闘機「サンダーイーグル」部隊にスクランブル。「敵機襲来、応戦せよ!」 「サンダーイーグル、発進!」 ファイヤーランチャーは、前後に動かせるコントロールレバーに5つアプリケーション選択ボタンを装備し、戦闘機のスロットルレバーのような形状をしている。 アプリケーションボタンを押し、レバーを倒すとアプリケーションが起動する。いわゆるランチャー、最近のキーボードに備わっているアプリボタンのようなものだ。しかしボタンを押すと起動準備が完了した旨の演出ムービーが再生され、レバー操作により「発進ーーー!」とった意味深なイメージ表示がなされた

    ITmedia D PCUPdate:「射程距離に入った」「てーーーー!」──タカラがつくるとPC向けパーツはこうなる (1/2)
    mtajima
    mtajima 2005/10/27
    人として・・・
  • Cingular、携帯から主要メールとIMへのアクセスサービス提供

    米携帯キャリアのCingular Wirelessは10月24日、携帯電話からAOL、MSN、Yahoo!の電子メールとIMアカウントにアクセスできるコンシューマー向けサービスを発表した。 このサービスではモバイルメッセージングアプリ開発企業OZのメールクライアント「OZ Mobile Email」を利用してPCのようなルック&フィールで、AOL Mail、MSN Hotmail、Yahoo! Mailなどの主要サービスに携帯からアクセスできる。 アプリケーションは無料でダウンロード提供し、携帯電話はハイエンドモデルでなくても利用できるのが特徴。現在、Motorolaの人気モデルV180、V220、V400、551、RAZR V3で利用でき、今後さらに対応機種を投入していく方針。 月額料金は無料だが、メールとIMを使った量に応じて通信料がかかる。

    Cingular、携帯から主要メールとIMへのアクセスサービス提供
    mtajima
    mtajima 2005/10/25
    いいなー
  • @IT:ソースコード自動生成技術分野の最新状況

    Webアプリケーション開発案件の短納期化、高品質化、低コスト化要求に応えるために、ソースコード自動生成技術を活用する手法が注目されている。アイデア自体は昔から存在するものの、これまで大きく普及してこなかった自動生成という分野が、いまなぜ再び脚光を浴びつつあるのか。開発現場では顧客の高品質化要求や短納期要求により、もはや5%や10%の生産性向上策では負荷を吸収できずにいる。思い切って生産性を5倍、10倍へと上げるためには「できるだけコードを書かない」という発想の転換を行うしかないと気付き始めてきたことが大きい。ここではその技術進化の過程を追っていくとともに、ソースコード自動生成技術分野の最新状況と、これによるソフトウェア開発作業の現場への影響を紹介する。 自動生成技術歴史 ソースコードを自動生成させるという考え方自体は古く、FortranやCOBOLが全盛の時代から今日に至るまで、さまざま

    @IT:ソースコード自動生成技術分野の最新状況
  • 日本発・TypePad世界共通キャラ「トフ」

    シックス・アパートは8月3日、ブログサービス「TypePad」の世界共通マスコットキャラクターを発表した。日で公募して選んだもので、今後10カ国のTypePadでキャンペーンなどに登場する。 キャラクターの名前は「トフ」(Toph)。TypePadを使っているブロガー「小鳥」さんがデザインした。公募には71点の作品が集まり、Six Apart日米欧の経営陣が選考。「シンプルでデザイン性が高い」「コミュニケーションの魅力を訴求できる」「ワールドワイドで活躍できる」という基準で選んだ。 キャラクターは8月4日から9月まで、キャンペーンサイト「トフとハナのなつやすみ」に登場する。

    日本発・TypePad世界共通キャラ「トフ」
    mtajima
    mtajima 2005/08/03
    ううーむ・・・
  • 4~6月期の世界PDA出荷、無線モデルの好調で32%増――Gartner調査

    通信機能がないPDAの出荷は急速に落ち込んでいるが、無線通信対応のPDAは企業ユーザーの間でも、有名人のまねをする流行に敏感な消費者の間でも全タイプが大ヒットしている。Gartnerが8月2日に発表した調査で明らかにした。 4~6月期の世界PDA出荷は360万台と前年同期に比べ32%増加したと、Gartnerの主席アナリスト、トッド・コート氏は述べている。IDCの先週発表の調査でPDA出荷が急減したと報告されたのとは著しく対照的だが、両社は市場のとらえ方が非常に異なっている。 Gartnerは発表資料の中で、PDAを「重さが1ポンド未満で主に両手で使うように設計されたデータ指向のハンドヘルドコンピュータ」と定義している。この定義にはPalmの「Treo 650」やResearch in Motion(RIM)の「BlackBerry 7100」のようなデバイスは含まれず、これらはGartn

    4~6月期の世界PDA出荷、無線モデルの好調で32%増――Gartner調査
    mtajima
    mtajima 2005/08/03
    日本は・・・
  • ブログでドラマ配信、日産車PRに

    楽天と日産自動車は、ブログとネットドラマを使って日産自動車のコンパクトカー「NOTE」をPRする「one more day」を6月27日に公開する。 吉岡美穂さん演じる主人公・ムラカミトモミが、「楽天広場」にブログ形式の旅日記を公開し、ドラマ形式のムービーを配信する。 6月27日の第1弾公開後、毎月曜日に新作を公開する。1話あたり5~8分で、全4話。山下徹大さんや佐野元春さんも出演する。 ムービーに登場したアイテムを「楽天フリマ」で販売するチャリティオークションを開催するほか、「楽天トラベル」にムービーの舞台となった場所に関する特設ページを設置。「楽天市場」にはNOTEのイメージに合う商品を集めたサイトを設置する。

    ブログでドラマ配信、日産車PRに
    mtajima
    mtajima 2005/06/28
    試みとしてはおもしろいと思います。
  • Samsung、QWERTYキーボードのWindows携帯を発売

    Samsungの新端末「SCH-i730」は“Wintel”とQWERTYキーボードを搭載し、無線LAN機能とBluetoothも内蔵する。 Samsung Electronicsは6月24日、モバイルワーカーやガジェットマニア向けにQWERTY配列キーボードを搭載した携帯電話「SCH-i730」を米国で発売した。 同モデルは、プロセッサにIntelのPXA 272(520MHz)、OSにMicrosoftの「Windows Mobile」を採用。体はスライド式で、ディスプレイ部分を上にスライドさせるとQWERTYキーボードが現れる。ディスプレイは6万5000色、240×320ピクセルのタッチスクリーンだ。128Mバイトフラッシュメモリを内蔵し、SDカードスロットも備える。 搭載アプリケーションはPocket Word、Pocket ExcelOutlookPowerPoint、Po

    Samsung、QWERTYキーボードのWindows携帯を発売
    mtajima
    mtajima 2005/06/28
    一度触ってみたい!
  • Microsoft、LonghornでRSSをサポート

    Microsoftは6月24日、次期WindowsのLonghorn(コードネーム)でRSSをサポートすると正式発表した。エンドユーザーによるRSSフィードの発見、閲覧、登録を容易にし、開発者が自分のアプリケーションにRSSを組み込みやすくする狙い。 LonghornではユーザーがWeb閲覧中に、目立つアイコンを表示してRSSフィードを見つけやすくするとともに、ブラウザを離れることなくフィードを読めるようにする。また、Webサイトを「お気に入り」に登録するのと同じように、簡単にRSSフィードを登録できるようにする。 開発者は自分のアプリケーションでRSS機能を活用しやすくなるとMicrosoftは説明。例えばカンファレンスへの出席を予定しているユーザーがそのカンファレンスのイベントカレンダーに登録し、自分のカレンダーアプリケーション内部で、LonghornのRSS対応のカレンダーアプリを

    Microsoft、LonghornでRSSをサポート
    mtajima
    mtajima 2005/06/28
    開発者的には素直に喜べないような。
  • So-net顧客データ流出、「内部からの可能性高い」

    ソニーコミュニケーションネットワークは6月26日、「So-net ADSLコース」を申し込んだ顧客364件分の情報が流出した件に関する内部調査の結果を発表した(関連記事参照)。流出経路は特定できなかったが、内部から持ち出された可能性が高いという。 6月10日に新聞社からデータを持ち込まれて流出が発覚し、同13日に発表した。流出したデータは2003年1月と12月の申込者情報。同時期に起きたシステムの不具合に対応するため一時的に作られたもので、364件分の氏名、住所、ユーザーIDなどが含まれていた。 通常業務の範囲外で作られたデータだったためアクセスログの記録などが不完全で、流出の経路を特定できなかった。ただ、ネットワーク経由で外部から侵入された可能性は極めて低く、内部持ち出しの可能性が高いという。 同社は今後、データ取り扱い業務の管理を強化するほか、アクセスログ管理を厳格化するなどして再発防

    So-net顧客データ流出、「内部からの可能性高い」
    mtajima
    mtajima 2005/06/28
    疑うべきは内部というオチが悲しい
  • ITmediaニュース:Google Mapsで東京上空いらっしゃいませ

    Googleの地図検索サービス「Google Maps」にこのほど、東京の詳細な衛星写真が追加された。Google Mapsで「Satelite」モードにすると閲覧できる。 Google Mapsの衛星画像は従来は米国限定だったが、このほど地球全体のデータを追加。ロンドンなど主要都市は詳細な画像が閲覧でき、東京もその一つだ。国内は鎌倉・江ノ島周辺や三重県の四日市周辺も詳細に閲覧できる(編集部注:初出で「名古屋」としていましたが、正しくは三重県四日市周辺でした)。

    ITmediaニュース:Google Mapsで東京上空いらっしゃいませ
    mtajima
    mtajima 2005/06/24
    ぶらぼー
  • 世界初の「味見ロボット」

    NECシステムテクノロジーは6月9日、品の味見ができるパーソナルロボットを三重大学と共同開発したと発表した。味覚を判定できるパーソナルロボットは世界初という。品の成分を赤外線センサーで分析し、健康や生活についてアドバイスしてくれる。 開発したのは「健康・品アドバイザーロボット」。品の成分は、ロボットの腕に搭載した赤外線センサーで判定する。 水やたんぱく質など、分子の種類によって分光反射率(波長ごとの光の反射率)が異なる性質を利用した。品に複数の波長の赤外線を照射し、反射して返ってきた赤外線を分光分析することで、品にどんな分子が含まれているかが分かる仕組みだ。 ロボットは品に含まれる成分や割合を調べ、脂肪や糖分のとり過ぎを警告したり、果物のべ頃などを教えてくれる。またさまざまな品の赤外線反射率分布をあらかじめ登録しておけば、調べたべ物のデータと照合し、べ物の種類も判定

    世界初の「味見ロボット」
    mtajima
    mtajima 2005/06/14
    ロボット以外でも実現してほしいもんです。
  • アドレス帳情報の更新は紙とペンと配偶者が頼り?

    アドレス帳の管理はいまだにOutlookよりも紙とペンが頼り――。米Plaxoが実施した調査でこんな傾向が明らかになった。 回答者は全員が自宅と職場の両方で電子メールアドレスを持っているにもかかわらず、アドレス帳の情報管理には付箋やローロデックス(卓上回転式の住所録)を使うと答えた人は37%に上り、Microsoft Outlookの35%を上回った。 携帯電話/PDAが頼りだと答えたのは17%。また、Lotus Notesに比べると、配偶者に頼っているという人の方が多かった。ACT!、GoldmineといったCRMソフトの利用を挙げた回答者は2%で、仕事のアシスタントと同数となっている。 「経営者の大半は日常業務の多くをテクノロジーに依存していると思われがちだが、自分が知っているものから離れがたく、電子メールなどの新しいビジネスツールと従来型の紙の記録の組み合わせを好む人が多いのが現実だ

    アドレス帳情報の更新は紙とペンと配偶者が頼り?
    mtajima
    mtajima 2005/06/14
    興味深い数字!
  • NTT東の「ひかり電話」で110番できない不具合

    NTT東日は6月10日、同社の「Bフレッツ」ユーザー向けIP電話サービス「ひかり電話」の一部で、「110番」「119番」「118番」につながらない不具合が24件発生したと発表した。 消防機関の対応が完了しないうちにひかり電話サービスを始めてしまったため。現在もつながらない地域があるため同社は、該当ユーザー宅に加入電話を設置するなど、代替手段を提供している。 また、緊急電話が別の消防機関につながってしまう不具合も149件発生していたことがわかった。人為的な設定ミスが原因。この不具合は解消されている。

    NTT東の「ひかり電話」で110番できない不具合
    mtajima
    mtajima 2005/06/14
    110番かけた人大丈夫だったのかな・・・。
  • 楽天アフィリエイトが急拡大

    楽天アフィリエイト参加者(パートナー)が急拡大している。同社によると、5月時点のパートナー数は前年同期から160%増え、6月中には国内最大の50万人を超える見込み。 楽天アフィリエイトは2003年5月にスタート。ショッピングモール最大手の楽天市場を強みにパートナーを増やした。参加者拡大に弾みをつけるのを狙いに、6月13日から初心者向けの期間限定キャンペーンを展開する。 アフィリエイトは、個人サイトなどに掲載したECサイトへのリンク経由で売り上げがあった場合、サイト運営者に紹介報酬を支払う仕組み。ブログの普及で参加者が急増しており、販路の拡大につなげたいEC各社が参加者の取り込みに力を入れている。 関連記事 Yahoo!がアフィリエイトに進出 バリューコマース子会社化へ ヤフーは約110億円でバリューコマースを子会社化し、同社を通じてアフィリエイト事業に進出する。 アフィリエイト市場を広げ

    楽天アフィリエイトが急拡大
    mtajima
    mtajima 2005/06/14
    世の中アフィリエイトだらけ・・その分安く買えないかねぇ
  • 情報共有化の障壁を突き崩せ!

    社内における部署間の交流不足解消や組織の活性化、創造性向上を狙ってグループウェアを導入する企業は多い。しかし、来の目的から外れ、日常的な連絡事項しか行われないケースが目立つ。グループウェアが有効に利用されない原因を探り、解決策を紹介する。 質問A グループウェア導入時のポイントを教えてください 100名程度で玩具の製造販売をしている者です。どうも開発グループと営業グループの間の情報交流が不足しているように感じます。情報共有のためにグループウェアを導入しようと思っていますが、どのようなことに留意するべきでしょうか? 質問B グループウェアを導入しても、来の目的で使われません 当社では、グループウェアを導入してから数年になり、利用度はかなり高くなっています。ところが、その内容は日常的な連絡事項がほとんどで、来の目的であった組織の活性化や創造性向上などでは、目立った成果が上がっていません。

    情報共有化の障壁を突き崩せ!
    mtajima
    mtajima 2005/06/13
    グループウェア導入の資料として
  • TiVo、録画番組の転送サービスを強化

    TiVoは6月8日、Microsoft、Intelとともに、TiVoのデジタルビデオレコーダー(DVR)で録画した番組をPCなどに転送する「TiVoToGo」サービスの強化を発表した。 これによりユーザーは初めて、TiVo Series2 DVRからWindows XP搭載PCに転送した録画番組を、Windows Mobileベースのメディアプレーヤーやスマートフォンなどで再生できるようになる。これまではPCから携帯デバイスへの転送はサポートされていなかった。 Intelは、Windows Mobile搭載のPortable Media Centers向けに「Intel Mobile Media Technology」を提供する。 またMicrosoftとTiVoは「Summer of Mobility」プログラムを立ち上げ、その一環としてキャンペーン期間中、毎日1人の割合でPortabl

    TiVo、録画番組の転送サービスを強化
    mtajima
    mtajima 2005/06/09
    日本もいずれこういうのが増えてくるのかなぁ・・だといいなぁ。
  • 中国、Webサイトとブログを登録制に――非登録サイトは閉鎖へ

    国境なき記者団は6月6日、中国政府は正式登録されていない国内のWebサイトとブログを閉鎖させるつもりだとして警鐘を鳴らした。同国政府はリアルタイムでサイトを監視し、非登録サイトを特定する新システムを有していることも明らかにしたという。 同団体によると、中国情報産業部は3月に、同国に拠を置くWebサイトはすべて、6月30日までに登録し、サイト責任者の完全な身元情報を提出しなくてはならないと通達した。「国家を危険にさらす」情報を規制することが目的だという。 公式発表によれば、中国のサイトの約75%が登録済みという。ロシアのInterfax通信が報じたところでは、中国政府はその後、非登録サイトを特定して遮断する「Night Crawler」と呼ばれる新システムを6月立ち上げに向けて開発していることを明らかにした。 中国のニュースポータルをホスティングする通信企業は政府の依頼を受け、利用者に登録

    中国、Webサイトとブログを登録制に――非登録サイトは閉鎖へ
    mtajima
    mtajima 2005/06/08
    かわいそうというかなんというか・・・
  • Google、Webインデックス強化の新ツールβ公開

    サイトの検索情報をGoogleに提出するためのツール「Google Sitemaps」がβ公開された。ただし、ランキング操作には利用できない。 自分のWebサイトのURL情報などをGoogleに送り、検索結果への反映を強化できる新ツール「Google Sitemaps」のβ版が公開された。 このツールは個人サイトから企業サイトまで、あらゆるサイトの運営者が無料で利用できる。XMLのサイトマップを作成してWebサーバに置いておくと、Googleの巡回プログラムがこれを参照して巡回強化に利用。検索対象となるWebページの範囲を広げ、検索結果により新しい情報を反映させることが可能になるという。 サイトマップはWebページのURL一覧で構成され、各ページの最終更新日時、更新頻度などの情報を含めることも可能。Googleが提供している「Sitemap Generator」でこれを作成すると、自動的に

    Google、Webインデックス強化の新ツールβ公開
    mtajima
    mtajima 2005/06/04
    チェック
  • ITmediaニュース:「RAMディスクの再来」により、Windows XPが高速ブート可能に

    台湾のGIGABYTE TechnologyはWindows XPマシンで高速ブートを可能にする技術をCOMPUTEX 2005会場で披露した。 同社のi-RAMは、DDR DRAMスロットを4基備えたPC用アドインカードで、PCのドライブとして利用できる。i-RAMではハードディスクではなくDRAMに情報を保存するため、アクセス時間が最高でハードディスクの60倍まで高速化されるという。 i-RAMはもともとは大容量ファイルに高速アクセスする必要のあるビデオ編集アプリケーションなどに利用することを想定して開発されたものだが、同社は別の利用方法があることに気付いたと、マーケティングアカウントマネジャーのティム・ハンドリー氏は説明する。 i-RAMを起動時に利用すれば、マシンをより高速に立ち上がることができる。従来は1分以上かかっていたのが、わずか数秒で起動してしまうのだ。 ゲームでデータアク

    ITmediaニュース:「RAMディスクの再来」により、Windows XPが高速ブート可能に
    mtajima
    mtajima 2005/06/03
    データ保存12時間・・残念!土日で消えちゃう!!
  • ITmediaニュース:ネット上の電子書籍にISBNコード 2007年から

    図書コードセンターと日出版インフラセンターによると、2007年1月1日から、ネット上で流通している電子書籍にISBN(国際標準図書番号)が付与できるようになる。あわせて、ISBNが現行の10ケタから13ケタに増える。 ISBN付与基準に適合するコンテンツが対象で、Webサイトや掲示板Blog、データベース、Webマガジンなどは対象外。 日図書コード管理センターによると、国内で出版される電子書籍の新刊は年間約5万点。管理のための統一コードが欲しいとの声が出版業界から寄せられていたという。 先行してWebコンテンツにISBNを付与してきた米国、英国など英語圏各国が13ケタのISBN番号を先行して採用しており、国内もこれに合わせる。 ISBNは、書籍を管理するための番号。出版国や出版社、書名、発行所、タイトル固有の番号などが登録されている。書籍の流通現場で広く使われているほか、Webサ

    ITmediaニュース:ネット上の電子書籍にISBNコード 2007年から
    mtajima
    mtajima 2005/06/01
    これ重要かも