progに関するmtsのブックマーク (105)

  • EASTL

    EASTL -- Electronic Arts Standard Template Library Paul Pedriana Electronic Arts ppedriana at ea.com Abstract Gaming platforms and game designs place requirements on game software which differ from requirements of other platforms. Most significantly, game software requires large amounts of memory but has a limited amount to work with. Gaming software is also faced with other limitations such as we

    mts
    mts 2007/08/23
    EAの作ったゲーム向けSTLについてのドキュメントらしい
  • サン・マイクロシステムズ

    のオラクル・コミュニティが一堂に会するプレミア・イベントにぜひご参加ください。新しいスキルを身に付け、業界エキスパートと交流し、複雑なビジネス課題を解決するためのソリューションを発見しましょう。

    mts
    mts 2007/08/22
    DTraceについての説明
  • Class for drag-drop enabled TreeView | CodeGuru

  • VC++テクニック : ツリーアイテムのドラッグ&ドロップ

    ツリーアイテムのドラッグ&ドロップ ドラッグ&ドロップによってツリーアイテムを自由に移動することができる、 ツリーコントロールクラスの作成方法は以下のとおりである。 新しいクラスCMyTreeCtrlを、基クラスをCTreeCtrlとして作成する。 クラスを作成したら、ヘッダーファイルに以下のようなメンバ変数を定義する。 class CMyTreeCtrl : public CTreeCtrl { // コンストラクション public: CMyTreeCtrl(); …… private: CImageList* m_pDragImage; // ドラッグイメージを格納するポインタ BOOL m_bDrag; // ドラッグ中ならTRUE、ドラッグ中でなければFALSE HTREEITEM m_hitemDrag; // ドラッグアイテム(コピー元アイテム

    mts
    mts 2007/04/23
  • An Introduction to Physically Based Modeling

    Because of the many requests for this material, we are pleased to make available an online version of some of our printed lecture notes on ``An Introduction to Physically Based Modeling.'' We have organized the information into a number of chapters, listed below. The material served from this page varies only minimally from the contents of the SIGGRAPH '95 course ``An Introduction to Physically Ba

  • Microsoft Visual C Web Site メモリ リークの検出と特定

    This browser is no longer supported. Upgrade to Microsoft Edge to take advantage of the latest features, security updates, and technical support.

    Microsoft Visual C Web Site メモリ リークの検出と特定
    mts
    mts 2007/04/03
    メモリリークの追跡に便利なテクニック。N回目のヒープ確保でブレークポイントを設定してくれる。
  • Squirrel

    この記事は http://wikiwiki.jp/lua/?Squirrel に移行予定です。 SquirrelとLuaの比較 http://wiki.squirrel-lang.org/default.aspx/SquirrelWiki/LuaComparedToSquirrel.htmlより Luaの文法と較べると、Squirrelの文法のほうがよりC/C++/C#に近い (私見だが、Luaの文法には特に長所がないように思う) クラスとインスタンスはSquirrelに組み込まれている (Luaではテーブルでシミュレートしている) Squirrelは(高速な)配列を持つ Squirrelは経験の豊富な商業ゲーム開発者が、商業ゲームの作成で使用するために開発された (Luaでうまく動作するものを取り入れ、そうでない要素を変更したり捨てたりした)。 Luaからテーブルと文字列コードを取り入れ

    mts
    mts 2007/04/01
    面白そうな組み込み用スクリプト言語
  • プログラミング言語の進化を追え:第1回 サルでも分かるプログラミング言語の新潮流【前篇】 (1/2) - ITmedia エンタープライズ

    近ごろプログラマーかいわいで、「関数型プログラミング言語」という言葉をよく耳にするようになった。連載では、プログラミング言語を取り巻く状況をあらためて俯瞰し、プログラミング言語開発の現場で何が起こっているのかを解説する。 はじめに 「ガーベジコレクション」、「リフレクション」、「アスペクト指向」、「クロージャ」、「イテレータ」、「型推論」など、近年、プログラミング言語の世界に新しい概念が続々となだれ込んでいるように見えます。しかし、これら「プログラミング言語の新潮流」の背景には、実はあまり知られていない歴史が隠されているのです。 プログラミング言語のメインストリーム プログラミング言語はお互いに影響を与えながら成長しています。プログラミング言語の歴史において、主要な言語がどのように影響を与えたかを、概略図に示しましょう(図1)。スペースの関係上この図では非常に簡略化しています*が、実際に

    プログラミング言語の進化を追え:第1回 サルでも分かるプログラミング言語の新潮流【前篇】 (1/2) - ITmedia エンタープライズ
  • http://zinnia.dyndns.org/~cvsweb/sdldoc-jp/

    Table of ContentsI. SDL GuidePrefaceAbout SDLAbout SDLdocCredits1. The BasicsIntroductionInitializing SDL2. Graphics and VideoIntroduction to SDL VideoUsing OpenGL With SDL3. Input handlingHandling JoysticksHandling the Keyboard4. ExamplesIntroductionEvent ExamplesAudio ExamplesCDROM ExamplesTime ExamplesII. SDL Reference5. GeneralSDL_Init -- SDLを初期化します。SDL_InitSubSystem -- サブシステムを初期化します。SDL_QuitS

  • GLUTによる「手抜き」OpenGL入門

    資料: 今までにあった質問 リフレッシュレートの変更 AUX 版, Indy 版, 書籍版 床井研究室 (OpenGL 関連記事) 柴山 健伸 先生 (システム工学部情報通信システム学科) の混沌としたサンプル 陳 謙 先生 (システム工学部デザイン情報学科) の Motif を使ったサンプル 中山 礼児 氏 (経済学部 2000 年卒) の Delphi についての解説 The OpenGL WEB Site (OpenGL の総山) GLUT - The OpenGL Utility Toolkit (OpenGL.org の GLUT のページ) OpenGL Code & Tutorial Listings (OpenGL.org のチュートリアル集) OpenGL Technical FAQ (OpenGL について良く聞かれる質問) OpenGL FAQ 日語 (OpenG

  • OpenGL入門

    ここで紹介されるプログラムは Microsoft Windows XP で動作確認されています ソースは Borland C++ Compiler 5.5 を用いてコンパイルされています 解説は OpenGL Version 1.1 に準拠しています。 この講座は ANSI C/C++ 及び GUI プログラムの開発経験者を想定しています

  • Ringo's Weblog: 2007年02月12日 アーカイブ

    メタデータと視覚的プログラミング yahoo pipesについて書かずにはいられない。 yahoo pipesが証明したことは、 1 データに対して、十分にメタデータが付いていること 2 メタデータの付け方が十分に標準化されていること 上記をある程度以上のレベルで実現すれば、 視覚的プログラミングは可能になる、ということだ。 これは何度もアプレッソの小野さんや長尾先生などの先達たちが言ってきたことだが、 今日、pipesを実際に試してみて、完全に腑に落ちた。 yahoo pipesはまだまだ不安定だし性能も低く、課題は山盛りある。 試しに、gumonjiで提供しているコミュニティ、日記、ビーム、写真など すべてのフィードやflickrの写真、yahooの検索結果を時系列に並べて、 URLにjpgが含まれていたら写真をインライン展開する という新しいフィードをpipesを使って作ろうとしたら

    mts
    mts 2007/02/16
    視覚的プログラミングの条件がMTフレームワークを非常に連想させる。トライ&エラーの回数を減らすことが自分的には至上命題なのだ。
  • Rubyコーディング規約

    はじめに 文書は、Rubyによりコーディングを行う際の規約について述べる。 実際のプロジェクトに適用する際には、このコーディング規約をカスタ マイズして用いることを推奨する。 ソースコードの整形 インデント プログラムを読みやすくするため、インデントを適宜行う。インデント 幅は2とする。また、インデントにはスペースのみを使用し、タブは使用 しない。(環境によりタブ幅が異なるため。) 例: if x > 0 if y > 0 puts "x > 0 && y > 0" end end 一行の桁数 一行の桁数は最大80桁までとする。 空行 複数のクラスの区切には空行を挿入する。 例: class Foo ... end class Bar ... end 誤った例: class Foo ... end class Bar ... end また、クラス内の各構成要素の区切にも空行を挿入する。

    mts
    mts 2007/02/08
  • Route 477(2006-12-11)

    ■ [Plagger] WindowsにPlaggerを入れる手順 (2006年年末版) Windows版のPerl(ActivePerl)にはppmというパッケージマネージャがあって、非常に簡単にインストールできます (パッケージを提供してくれているppm.tcool.orgの中の人に感謝)。 下記の情報は2002年12月(Plagger 0.7.17)時点のものなので、最新版では事情が変わっているかも知れません。 まぁ何かあったらきっと誰かが記事(もしくは公式Wikiとか?)に書いてくれるでしょう。きっと。 必要な知識 MS-DOSプロンプトが使える tar.gzが解凍できる ActivePerlを入れる 最新版のはppm4が入っていてややこしいらしいので、ppm3の入っている5.8.7.815をインストールします。 http://downloads.activestate.com/A

    Route 477(2006-12-11)
    mts
    mts 2007/02/08
    windows に Plaggerを入れる
  • Route 477

    GitHubindexHello source: index.md View on github | Report issue Generated by middleman 3.1.6. Powered by Ruby 2.2.2.

    mts
    mts 2007/02/08
  • 初心者の初心者による初心者の為のSDL

    あなたは、人目の訪問者です。 はじめに VC++でSDLを利用したゲームプログラミングの解説をやっていきます あまり細かい解説ではないかもしれません その分出来るだけサンプルソースのコメントは書いていこうと思っています VC++以外ではフリーのコンパイラのBCCの導入についての解説もあります 言語はC++でやっていますが、ベターC程度にしか使っていないので、 C++の知識がなくても大丈夫だと思います 特にC言語学習中でとにかく絵をだして動かしてみたいという人は是非見てください また、データにはフリー素材、ツールにはフリーソフトを積極的に使っていこうと思っています 使用したフリー素材/フリーソフトはかならず紹介させていただきますし、 WEBサイトのある場合は必ずリンクさせていただきます なお、サンプルソースおよび私の作成したデータの使用には特に条件はつけませんが、 著作

    mts
    mts 2007/02/08
    SDLお勉強
  • グーグル株式会社の人が MapReduce (以下 MR)について解説をしてくれるというので聞いてきた - steps to phantasien t(2006-01-27)

    2006-01-27 近況 グーグル株式会社の人が MapReduce (以下 MR) について解説をしてくれるというので聞いてきた. 私は友人が誘ってくれたのに便乗しただけの野次馬なので, どういう集りなのかはよく把握していない. 何かの勉強会ということらしい. 技術的には論文に書いてある以上の話はなかったが, 実際に使っている人の話を聞けたのは貴重だった. 忘れないうちにあれこれメモしておく. (発表に使ったスライドはウェブに公開されているものと同じだという. スライドがあるなんて気がつかなかった...) まず MR のマスタープロセスは途中経過や統計情報を HTML として(?) 出力してくれる. そのスクリーションショットがスライドにあった. 進捗などがけっこうグラフィカルに表示される. こういうフィードバックの仕組みは開発生産性に影響しそうだ. (Tapestry の作者がいうと

    mts
    mts 2007/02/04
    gooleのMapReduceに対する雑感
  • Type Checking with Open Type Functions (PDF)

    UNSW Engineering Fearless thinking. World changing action.

    Type Checking with Open Type Functions (PDF)
  • -Rigid Body Dynamics -

    角運動量Lと角速度ωはベクトルで、各軸方向成分に分解して考えることができます。Iは慣性テンソルでマトリクスで表されます。剛体の回転のしにくさ(回転の続けやすさ)や、回転軸の向きの変えにくさを表すものです。質点の移動運動での質量 mと同じような働きをする基的な量ですが、質量と異なるのは、剛体の姿勢によって、その値が変化するというところです。 Ixx = Σmi (riy 2 + riz2) Ixy = -Σmi (rix + riy ) Ixz = -Σmi (rix + riz ) Iyx = -Σmi (riy + rix ) Iyy = Σmi (riz2 + r ix2) Iyz = -Σmi (riy + riz ) Izx = -Σmi (riz + rix ) Izy = -Σmi (riz + riy ) Izz = Σmi (rix2 + r iy2)

    mts
    mts 2007/01/20
    各種形状の慣性テンソルの求め方
  • 四角形の重心のちょっとした誤手技

    札幌新川高等学校  中村 文則 重心ってなに? <先 生> 今日はちょっと教科書とは離れた話題について考えてみよう。みんなはもちろん重心という言葉は知ってるね。 <まなぶ> はい。中学校で習いました。 <かず子> 高校に入ってからも、「図形と方程式」や「ベクトル」の分野にでてきたわ。 <先 生> では、その重心とはいったいなんのことだろうか。 <まなぶ> そうまともに問われると答えにくいけど、多分図形が釣り合う点だと思いますけど。 <よしお> 三角形の重心を考えたとき、確か重心に指を添えて三角形を乗せるとバランスが取れるとか習ったと思う。 <かず子> 中学のとき、先生が三角形の重心に爪楊枝を刺して駒のように廻してくれたの。くるくると回って感激したわ。 <先 生> 重心という言葉はだね。かのアルキメデスが「重力の方向に釣り合う点」という意味で命名したんだ。人

    mts
    mts 2007/01/12
    四面体の体積重心を求める方法。だが、誤りがある!?