タグ

2014年9月12日のブックマーク (14件)

  • ネオナチ写真問題に関連して『HITLER(ヒトラー)選挙戦略』についての荻上チキさんのつぶやき

    荻上チキ @torakare 資料として、話題のを借りてみたが……おそらく問題となるという意識がなかったんだろうな、という感想。の書きぶりがとても「無邪気」。そのズレこそがヤバイ気がする。 pic.twitter.com/kLs3sI7jtc 2014-09-12 15:17:04

    ネオナチ写真問題に関連して『HITLER(ヒトラー)選挙戦略』についての荻上チキさんのつぶやき
    muchonov
    muchonov 2014/09/12
    ヤバすぎて面白くなってきた
  • 【炎上】マックスむらいのパズドラ無課金が嘘と判明してファンが一気にアンチ化

    AppBank株式会社で社長を務める傍らで「マックスむらい」として活動し、今やタレントになりつつある村井智建(32)のパズドラ無課金宣言が嘘だったことが発覚した。マックスむらい以前より、パズドラで「課金は一切行っていない」と何度も主張していたにもかかわらず、課金していたという確たる証拠が見つかったのだ。 なぜか図鑑に載っていたゲンスルー コアなファンの人たちの間では相当前から、図鑑の一部を見せない、一部の画面を隠すマックスむらいの挙動はおかしいので実はこっそりと課金していて、それを見せないようにしているのではないかと囁かれてきた。ただマックスむらいはなかなかしっぽを出さず、疑惑は疑惑のままで終わろうとしていたのだが、ある日、図鑑にゲンスルーが載っているところが放送されてしまった。 このゲンスルー、レアガチャでは引いていないはずのに、なぜ図鑑に載っているのか。ファンの人達は過去の放送を見返し

    【炎上】マックスむらいのパズドラ無課金が嘘と判明してファンが一気にアンチ化
    muchonov
    muchonov 2014/09/12
    ふつうのiPhoneアプリ紹介サイトだった頃からAppBankが放ってた「俺たち金の匂いのするほうにフラフラ行くっす!」オーラを100%発露したエピソードなりなり
  • 医療・医学ニュースサイト メディカルトリビューン | Medical Tribune

    免疫チェックポイント阻害薬による肝障害 医療ニュース | 2018.11.28 | 1件 | 1名の先生の参考になった

    医療・医学ニュースサイト メディカルトリビューン | Medical Tribune
    muchonov
    muchonov 2014/09/12
    若者のセックス離れ!/これを公開記事にするとは、MTProもだんだんわかってきたな
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The best of CES 2025Presenting our 12 finalists, plus the winner of our best in show award.

    Engadget | Technology News & Reviews
    muchonov
    muchonov 2014/09/12
    今日ほかのEngadget記事を褒めたばっかりだけど、これも超いい記事だった。Tech記事をこれだけ見通し良く書けるひと、なかなかいない。
  • ミツビシ氏の『杖ライフ』

    ミツビシ @mitsubisi ケツっぺたの腫瘍除去手術→入院→まだ痛いので杖ついて出社→みんな宇宙人にさらわれて中身を入れ替えられたんじゃないか…ってぐらい優しいです。なお通勤時は「かわいそうなものを見る目」で上から下までしげしげと見つめられます。 2014-09-09 18:41:26 ミツビシ @mitsubisi ピョコピョコあるいてると後ろからガンガン当たられるしキャッチおばさんと変なおじさんに狙い撃ちされるし、健常者以外は心底暮らしにくい都市、渋谷。 2014-09-08 19:12:54

    ミツビシ氏の『杖ライフ』
    muchonov
    muchonov 2014/09/12
    ターンブル『食うものをくれ』は、「弱き者を護り、互助し、共に生きる」という基礎的社会倫理が外部環境の変化で決壊してしまった部族社会の陰惨極まる民族誌なんだけど、いま我々はそれを生きてるんじゃないかと。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    muchonov
    muchonov 2014/09/12
    ?????/おっさんいい加減にしとけや>「現存する日本人で、法と法律とを区別できるのは、コーク法学を継承するハイエク法哲学の日本唯一の学徒である私ひとりになった」
  • 第12回アジア連帯会議実行委員会が産経新聞に訂正要求書を送付 | アクティブ・ミュージアム 女たちの戦争と平和資料館(wam)

    「慰安婦」関連ニュース・トピックス 掲載日:2014/08/08 第12回アジア連帯会議実行委員会が産経新聞に訂正要求書を送付 第12回アジア連帯会議実行委員会は、8月6日付で以下のような訂正要求書(PDFはこちら)を産経新聞社に送付しました。他社のことを批判するだけでなく、産経新聞社こそ、この初歩的な間違いを早急にただし、自ら訂正記事を出していただきたいものです。 — 産経新聞社 御中 訂正要求書 2014.5.25付「産経新聞」の「歴史戦第2部 慰安婦問題の原点」~「日だけが悪」周到な演出…平成4年「アジア連帯会議」の記事中の以下の記述につき、事実と異なる部分がありますので、速やかに貴紙紙面で訂正文を掲載された上で、当実行委員会への連絡をお願いします。 1.3面写真に、 「平成4年8月、ソウル市内で開かれた「挺身隊問題アジア連帯会議」で舞台に立つ元慰安婦女性ら(館雅子氏提供)」とのキ

    第12回アジア連帯会議実行委員会が産経新聞に訂正要求書を送付 | アクティブ・ミュージアム 女たちの戦争と平和資料館(wam)
    muchonov
    muchonov 2014/09/12
    いかにもだなあ。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The best of CES 2025Presenting our 12 finalists, plus the winner of our best in show award.

    Engadget | Technology News & Reviews
    muchonov
    muchonov 2014/09/12
    Classic最後のアドバンテージだった容量優位性をiTunes Matchがひっくり返した結果、歴史的役割を終えた感はある。自分も車載用は常にClassicだったけど、もう必要なくなっちゃったし。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The best of CES 2025Presenting our 12 finalists, plus the winner of our best in show award.

    Engadget | Technology News & Reviews
    muchonov
    muchonov 2014/09/12
    ittousai先生の底意地の悪い茶化し(ほめてます)の印象が強いEngadgetだけど、こういう紹介記事のライティングもホント巧い。簡にして要、背景説明も上手。国内tech系サイトではずっと最高水準を維持してる気がする。
  • Game Review, Đánh Giá Chi Tiết – Thủ Thuật Mới Nhất

    Game Review, Đánh Giá Chi Tiết – Thủ Thuật Mới Nhất Tại Markethack.net, chúng tôi cam kết mang đến cho người chơi những bài đánh giá game chính xác, khách quan nhất. Dù bạn là người mới hay game thủ kỳ cựu, những thủ thuật mới nhất và lời khuyên hữu ích từ các chuyên gia của chúng tôi sẽ giúp bạn nâng cao kỹ năng chơi game. Đừng bỏ lỡ cơ hội khám phá kho tàng thông tin đa dạng về thế giới game tại

    Game Review, Đánh Giá Chi Tiết – Thủ Thuật Mới Nhất
    muchonov
    muchonov 2014/09/12
    精神的勝利法?と思ったら阿Q正伝の話につながっていた。「MAKE BELIEVEの世界」は衰退期ソニーのぶちあげたスローガン(make.believe)が海外で嘲笑された件にひっかけてんだろな。廣瀬さんの文章は情報量多くて好きだな。
  • ホメオパシー新聞: JPHMAホメオパシー新聞編集部から、エボラ出血熱について、由井会長にホメオパシー的対処につき見解を求めました。

    JPHMAホメオパシー新聞編集部から、エボラ出血熱について、由井会長にホメオパシー的対処につき見解を求めました。 エボラ出血熱についての世界各国での感染拡大の報道が、連日のように報道されています。不安に思っている方もいるのではないでしょうか。 そこで由井寅子会長にエボラ出血熱へのホメオパシーでの対処法についてインタビューしました。 Q:エボラ出血熱にはどのレメディーがよいでしょうか? 由井:ホメオパシーの健康相談のケーステイクと同じように、TBR(※注1)で分析してみましょう。(由井会長は、まずエボラ出血熱の典型的な症状について情報を集めるようにスタッフに指示し、エボラ出血熱の主要な症状とレメディーの症状から、TBRのルーブリック(番号)を絞り込み、一方でハーネマンのマテリア・メディカからエボラ出血熱の症状に合ったレメディーをピックアップする)。 TBRについては、カレッジ・オブ・ホリステ

    ホメオパシー新聞: JPHMAホメオパシー新聞編集部から、エボラ出血熱について、由井会長にホメオパシー的対処につき見解を求めました。
    muchonov
    muchonov 2014/09/12
    寅子てんてー http://news.jphma.org/2014/06/post-63dc.html あたりでずいぶん論調和らげてきた(標準医療や現代医薬は毒ではなく有益)と思ってたけど、やっぱダメね。感染症に無効な予防策を提示すると最悪の結果を招く。
  • もしiPhone 6が3社SIMロック解除可能になっても、auの回線では使えないかもしれない

    au版iPhone 6はSIMフリーという情報が流れましたが、もし3社がこういった流れでSIMロック解除可能になった場合、ドコモやSoftBankでSIMロック解除したiPhoneはauでは利用できなくなる可能性があります。詳細は以下から。 仮にauがSIMフリーでiPhone 6/iPhone 6 Plusを発売した場合、SIMフリーという付加価値に対抗するためにドコモ・SoftBankが追従し3社全てがSIMロックフリーの状態もしくはSIMロック解除可能なiPhoneを販売する流れになる可能性が高いと見られます。しかし、仮にそうなった場合でも過去のiPhoneのモデルの挙動を見る限り、SIMロック解除してもauのSIMカードでは利用できないかもしれません。 iPhone 6/iPhone 6 Plusは3社同一モデル まず、日で販売されるiPhone 6/iPhone 6 Plusは

    もしiPhone 6が3社SIMロック解除可能になっても、auの回線では使えないかもしれない
    muchonov
    muchonov 2014/09/12
    殺されてるとか何とかじゃなく、iPhone4の頃からWCDMA端末(特称のないモデル)とWCDMA+CDMA2000両対応端末(Appleの言う「CDMAモデル」)の2種類があって、au契約端末とApple販売端末では後者が供給されてるってだけの話では?
  • 吉田調書・全文をテキスト化

    政府は9月11日、福島第一原発事故当時、所長だった吉田昌郎氏に当時の状況を聞いた、いわゆる「吉田調書」を内閣官房ホームページで公開した。政府が公開したテキスト埋め込みがされていないPDFファイルを、機械読み取りでテキストデータ化した。部分的に不正確な箇所もあるため、元の書類も合わせてご覧頂きたい。 Cranes operate at Unit 3, center, standing next to Unit 4, right, at Tokyo Electric Power Co.'s (Tepco) Fukushima Dai-ichi nuclear power plant in Okuma, Fukushima Prefecture, Japan, on Wednesday, July 9, 2014. All of Japan's 48 operable commercial re

    吉田調書・全文をテキスト化
    muchonov
    muchonov 2014/09/12
    吉田所長に対する英雄的表象の危険性が「貞観津波の波源にM9が来ると言った人は今回地震まで誰もいない/それを何で考慮しなかったんだというのは無礼千万」に集約されてる。勇敢さと原発リスクへの責任意識は別物。
  • 自民党員の激減とネトウヨ化

    こたつぬこ🌾ネオ構改派 @sangituyama 自民党員は激減している。そしてこの記事にあるように、激減すると特定の勢力が介入する余地が高まる。 自民党のネトウヨ化の背景にはこれがある。 「衝撃のデータ「あと10年で自民党員の9割が他界する」」 president.jp/articles/-/134… 2014-09-11 15:12:41 こたつぬこ🌾ネオ構改派 @sangituyama @sangituyama 40年ほど前には、例えば大分の田舎の選挙区の、保守の地盤の強い地域には、自民党の候補者すら立ち入ることができなかった。地域のボスが票をすべてとりまとめるから、国政の候補者など来ても邪魔だったからだ。 2014-09-11 15:19:51

    自民党員の激減とネトウヨ化
    muchonov
    muchonov 2014/09/12
    以前は自民党のネトウヨ化傾向を「劣化」だと思ってたけど、実際には50〜60代の不定型な不満・怨恨を着実に掴んで憎悪の方向付けに成功してるわけで、コンサルだか代理店だかが狙って実行した戦略シフトなのだろなと