タグ

2014年10月23日のブックマーク (12件)

  • 慰安婦問題についての自分の認識や考えをせっかくまとめたので掲載しておく。 - macska dot org

    Filed under postcolonial, sex trade, violence Posted on 2014/10/19 日曜日 - 22:39:02 by admin You can leave a response, or trackback from your own site. http://macska.org/article/412/trackback/ 40 Responses - “慰安婦問題についての自分の認識や考えをせっかくまとめたので掲載しておく。” とし Says: 2014/11/12 - 01:58:15 - こんにちは。 興味深く読ませていただきました。 女性の立場でのお気持ち、よくわかりますが残念ながら歴史的な事実に基づいてのお話とも思えませんでした。 私の祖父世代の話、子供の頃よく聞きましたが、子供の身売りの話は普通にあったそうです(よく言う丁

    慰安婦問題についての自分の認識や考えをせっかくまとめたので掲載しておく。 - macska dot org
    muchonov
    muchonov 2014/10/23
    相手の不勉強をなじるでもなく怒りを行間ににじませるでもなく、丁寧にわかりやすく自分の見解を説明。相手に自分の思いを伝えたいという敬意と誠意が伴っていれば、この問題でもこういう書き方ができるのかなと。
  • 「ネオ漂泊民の戦後」という本がでますヨ - kenzee観光第二レジャービル

    kenzee「アハハー!著者のボクでース」 司会者「ホントにあと2週間ぐらいで、出ちゃうんでしょ? 今のうちに解説しとかないと」 kenzee「書影ももうできている」 司会者「これは・・・。ちゃんと内容を反映したデザインなの?」 kenzee「「ネオ漂泊民の戦後ーアイドル受容と日人」ーアイドルと流行歌から見えてくる「ネオ漂泊民」の実像、日社会の「成熟」と「喪失」後の”母”を探して、というタイトルとキャッチなのだが、コレをボクは今年の2月から8月まで半年かけて書いていたのだった。きっかけはのあとがきにもあるように、ある日、花伝社の編集者の方からメールがきたのだ。内容をまとめると「あなたのブログのファンです。アレとかアレとか面白かったです」といった半ばファンレターのようなもので、ボクは「フムフム、この展開だと最後になにかの雑誌に2000字ぐらいのコラム書きませんか的な依頼、というオチに

    「ネオ漂泊民の戦後」という本がでますヨ - kenzee観光第二レジャービル
    muchonov
    muchonov 2014/10/23
    ついに出る!/「アイドルだったりAV女優がすごく輝いて見える状況というのは女性の地位の低下の裏返しなんでは」「山荘メンバーのお母さんたちが投降を呼びかけにくる。あのお母さんたちの歴史的な位地」
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    muchonov
    muchonov 2014/10/23
    池田信夫がブコメを遮断しブロックを濫発する理由がよくわかるなー。討議して理解を深めるつもりは毛頭なく、自分が思い込みで組み立てた歪んだ世界の解釈を、誰にも邪魔されずにpublishしたいだけなのだ。
  • 慰安婦や歴史認識巡る立場 歴代政権と変わらず NHKニュース

    安倍総理大臣は、超党派の国会議員で作る日韓議員連盟の会長を務める自民党の額賀元財務大臣と会談し、日韓関係に関連して、いわゆる従軍慰安婦の問題や歴史認識を巡る安倍政権の立場は歴代の政権と変わらないという考えを示しました。 超党派の国会議員で作る日韓議員連盟は、24日からソウルで韓国側の議員連盟と合同総会を開くことにしており、これに合わせて会長を務める自民党の額賀元財務大臣らがパク・クネ(朴槿恵)大統領と会談する予定です。 これを前に、安倍総理大臣は額賀氏らと会談し、「日韓関係は最も重要な二国間関係であり、韓国は価値観を共有する国として地域の安定のために一番大事な国だ」と述べました。 そのうえで安倍総理大臣は、いわゆる従軍慰安婦の問題や歴史認識を巡る安倍政権の立場は歴代の政権と変わらないという考えを示しました。 額賀氏は、パク・クネ大統領との会談で、安倍総理大臣のこうした考えを伝えることにして

    muchonov
    muchonov 2014/10/23
    本人はこれが巧みな外交戦術のつもりなんですかねぇ。
  • 『スウェーデンの男女平等イデオロギーの帰結 - Think outside the box』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『スウェーデンの男女平等イデオロギーの帰結 - Think outside the box』へのコメント
    muchonov
    muchonov 2014/10/23
    このひと全然論文が読めてないのかと思ったけど、インタビュー調査で採集した言説を地の文のように引用してる感じだし、情報の断片を意図的に組み合わせて特定の印象を作り出そうとしてるんだろうなあ。
  • スウェーデンの男女平等イデオロギーの帰結 - Think outside the box

    スウェーデンは強烈な男女平等主義(あるいはフェミニズム)が支配するイデオロギー国家です。*1 …, a belief in gender equality remains central to Swedish nationalism and this ideology constitutes a key factor in both left- and right-wing governmental discourses and subsequently in narratives of Swedish femininity as well as of masculinity. Feminist influence in Sweden has been strong within the political parties, and ‘the majority of the Swedish

    スウェーデンの男女平等イデオロギーの帰結 - Think outside the box
    muchonov
    muchonov 2014/10/23
    大元のLundström&Twine論文のアブストは「ネオリベ国家に移住した欧州白人女性達が、経済的安定とジェンダー自律の喪失を埋め合わせるために、いかにして米国の人種/性別格差の内面化に至るのかを研究」なんだけど…w
  • NY特急便 シティも見放す? 日本空洞化論再燃も 米州総局編集委員・西村博之 - 日本経済新聞

    ニューヨーク市内の中心にあるグランド・セントラル駅そばに少し前、シティバンクの新店舗ができた。通勤途中に利用するビジネスマンで、いつも混んでいる。シティに聞くと市内ではここ数年、ぽつぽつと支店を増やしてきた。利用客が多く、今でも新規の出店が理にかなう。収益を重視した「面から点」への戦略といえる。シティグループが日をはじめ、世界11カ国・地域で個人向け業務をやめると発表して1週間あまり。株価

    NY特急便 シティも見放す? 日本空洞化論再燃も 米州総局編集委員・西村博之 - 日本経済新聞
    muchonov
    muchonov 2014/10/23
    きびしい
  • 水道工事のマグネットになりたい

    ポストに入っている水道工事、不要品回収の宣伝のマグネットが捨てられないでとっておいてある。 これをたくさん集めたら磁力で車を持ち上げられるんじゃないかとかぼんやり考えていた。 しかしいろんなマグネットを眺めているうちに、僕がこのマグネットになりたいと思うようになってきたのだ。

    muchonov
    muchonov 2014/10/23
    べつやくさんが やさぐれていない!
  • アベノミクスの挫折で深まる安倍政権の危機 消費増税の先送りは国債暴落への道 | JBpress (ジェイビープレス)

    小渕優子経済産業相に続いて、松島みどり法相も辞任し、安倍内閣の危機が深まっている。第1次安倍内閣でも、政治資金について国会で追及された松岡利勝農水相が答弁に窮して「なんとか還元水を使っていた」などと答えた後、自殺したことが政権の大きなダメージになった。 それよりも深刻なのは、経済の悪化だ。IMF(国際通貨基金)は今月、日の成長率の見通しを大幅に下方修正し、今年から来年にかけて0.8~0.9%と予測した。これは民主党政権の時代を下回り、日は不況に逆戻りだ。 景気悪化の原因は消費増税ではない これについて安倍首相は、「フィナンシャル・タイムズ」のインタビューで、今年中に消費税率を8%から10%に引き上げる決定を延期する可能性を示唆した。彼は「増税は次世代のための財源だ」と言いつつ、こう述べている。 今がデフレを脱却するチャンスなので、これを逃すわけにはいかない。消費税を引き上げることによっ

    アベノミクスの挫折で深まる安倍政権の危機 消費増税の先送りは国債暴落への道 | JBpress (ジェイビープレス)
    muchonov
    muchonov 2014/10/23
    消費増税前までの景気好転の兆しが増税以後に吹き飛んだ事実を見て、なお「アベノミクスは失敗、消費増税は経済再建に必須」と主張する。諸君、これがノビーの経済学だ!
  • 財務省 35人学級を40人に戻すべき NHKニュース

    公立の小学校で導入されている35人学級について財務省は、いじめや不登校などで目立った改善が認められないとして、40人学級へ戻すよう見直しを求める方針です。 これに対し文部科学省は、教育の質の向上などにきめ細かい指導体制が欠かせないとしていて、年末の予算案の編成で難航も予想されます。 公立小学校の35人学級は、入学直後にきめ細かな指導をするため、平成23年度から1年生の児童を対象に導入されています。 その効果について財務省が検証した結果、1年生とほかの学年を比べたいじめや不登校の発生割合は、導入前の5年間の平均で、いじめが10.6%、不登校が4.7%だったのに対し、導入後の2年間は、いじめが11.2%、不登校が4.5%となり、目立った改善がみられないとしています。 そのうえで、従来の40人学級に戻した場合、必要な教職員の数はおよそ4000人減り、国の負担はおよそ86億円減らせると試算していま

    財務省 35人学級を40人に戻すべき NHKニュース
    muchonov
    muchonov 2014/10/23
    え…まさか この2つが35人学級化のKPIなの!?>“その効果について財務省が検証した結果、1年生とほかの学年を比べたいじめや不登校の発生割合は”
  • 自民議員ら「増税は経済失速」首相に提言へ NHKニュース

    自民党内で消費増税に慎重な議員らが会合を開き、来年10月に消費税率を10%へ引き上げれば、日経済を失速させるおそれがあるとして、来月中にも提言をまとめて安倍総理大臣に提出することになりました。 消費税率を巡って、安倍総理大臣は来年10月に予定どおり10%に引き上げるかどうか年内に判断する考えを示しています。 こうしたなか、消費増税に慎重な立場の山幸三元経済産業副大臣ら、自民党の国会議員42人が党部で会合を開きました。 会合では、安倍総理大臣に経済政策を助言している田内閣官房参与が講演し、「アベノミクスは効果を持続しているが、ことし4月の消費増税のマイナスの影響が非常に強く表れている。アベノミクスの効果と消費増税の悪影響がきっ抗しているなかで、再び増税に踏み切ることは危険が大きく、2017年4月まで1年半、引き上げを延期すべきだ」と述べました。 また出席者からは、「円安でも輸出が期待

    自民議員ら「増税は経済失速」首相に提言へ NHKニュース
    muchonov
    muchonov 2014/10/23
    自民党はここまで党勢回復したのに、同じ内閣が同時に正反対の方向(上げ潮 vs 財政規律)に走り出そうとしたから、内部から自壊しつつあるように見える。「死して消費税 払う者なし 死して消費税 払う者なし 」
  • めいろま さんはTwitterを使っています: "極右活動家はなぜキモヲタキャラばかりなのか。小太りか本格的肥満で声が甲高い。オーガニック食品好きで自転車好きで村上春樹とGQ読んでてボサ

    極右活動家はなぜキモヲタキャラばかりなのか。小太りか格的肥満で声が甲高い。オーガニック品好きで自転車好きで村上春樹とGQ読んでてボサノバ聞いてそうで年収一千万越えてる痩せ型草系メガネはいない。なぜか日もイギリスも同じだ

    めいろま さんはTwitterを使っています: "極右活動家はなぜキモヲタキャラばかりなのか。小太りか本格的肥満で声が甲高い。オーガニック食品好きで自転車好きで村上春樹とGQ読んでてボサ
    muchonov
    muchonov 2014/10/23
    こういうこと言う人たちは、極右側に政治資本が蓄積されて表面的なヴィジュアルや言葉遣いが洗練されれば(例:マリーヌ・ル・ペン、中欧あたりの見た目イケてる排外主義的LGBT政治家)すんなり受け入れるんだよな…