タグ

2019年10月3日のブックマーク (9件)

  • 自民に絶望「国が壊れる」 25年の沈黙破った男の独白:朝日新聞デジタル

    かつて自民党で将来の首相候補と目され、汚職事件での逮捕、失職を経てメディアの取材に沈黙を貫いてきた中村喜四郎衆院議員(70)=当選14回=が朝日新聞のインタビューに応じた。無所属の立場で安倍政権に対…

    自民に絶望「国が壊れる」 25年の沈黙破った男の独白:朝日新聞デジタル
    muchonov
    muchonov 2019/10/03
    過去を肯定するつもりはないけど、なんで選挙でメチャクチャ強いのか何となくわかるインタビュー
  • バーニー・サンダース氏78歳、動脈閉塞で大統領選脱落か。ちなみに小沢一郎氏は77歳… - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    headlines.yahoo.co.jp 【AFP=時事】2020年米大統領選で民主党の候補指名を目指しているバーニー・サンダース(Bernie Sanders)上院議員(78)が2日、動脈閉塞の治療を受けたことを理由に「当面の間」の措置として選挙活動を休止した。 左派ポピュリズムの代表格としても名が挙がり、知名度の高い同候補だが、これで事実上脱落したと思う。思想的、政策的な検証ではなく、こう言う形で去ってしまうと、逆に「悲劇のカリスマ」として伝説がちょっとゆがんだ形で残る、ということもある。それも含めて残念だし、ご自愛を願いたい。 高齢の政治家は、プロレスラーが頑健なのと同様、「頑健じゃない人間はみな脱落していく」という方式で、おしなべて元気ではあるが、やはり75歳を超えるとね…… そしてきのう、こんな話があった www.yomiuri.co.jp ニュースそれ自体より、小沢一郎氏(7

    バーニー・サンダース氏78歳、動脈閉塞で大統領選脱落か。ちなみに小沢一郎氏は77歳… - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    muchonov
    muchonov 2019/10/03
    米国大統領は2期目まで行ければ最長8年。「その間、健康面の不安なくやれるかどうか」という部分での篩は日本の議員選より強いかも。/高齢閣僚でいうと麻生太郎が79歳なんよね。
  • 子どもに「人がほめられても自分の価値は下がらない」「自然に人をほめられるようになってほしい」と話をしたときのこと。

    例によってひじょーー細かい話で恐縮なんですが、ちょっと気づいたことがあるので書かせてください。 最近次女が長女を褒められるようになってきて、軽く感動しました。 順を追って書きます。 以前から何度か書いている通り、しんざき家には3人子どもがいます。 長男が小学6年生。長女と次女が小学2年生の双子。最近長女次女も結構宿題を持って帰ってくるようになって、あの手この手で宿題をやる気にさせる方法を試行錯誤しているんですが、まあそれはその内別途書きます。 で、前からちょっと気になっていたこととして、例えば私やしんざき奥様が長女を褒めると、次女がちょっと怒った感じで「(自分の名前)ちゃんは!?」と言ってくることがあったのです。 長女に「〇〇出来てすごいねー」って言うと、横から「次女ちゃんはすごくないのー!?」とか言ったりする。 つまり、「長女が褒められた時、自分も褒めて欲しいと要求する」及び「長女が褒め

    子どもに「人がほめられても自分の価値は下がらない」「自然に人をほめられるようになってほしい」と話をしたときのこと。
    muchonov
    muchonov 2019/10/03
    承認はタダなんだし、人を承認するのって自分も気分いいからバンバン相互承認してみんなハッピーになればいいんだよな。
  • Ingressに花束を

    【追記・悲報】 身内にバレました。ここまでバズるとは思わかなったからね。 Prime不人気だけど、ヘイトをこじらせるくらいなら新しい人を勧誘する方に力注いだほうが良いんじゃないかなと思ってるよ。 ただ、NIAはもうちょっとIngressに対する姿勢を正さないといけないよね。 せっかくIngressのことが拡散されたのにもったいないな。近いうちに東京近郊でいくつか大きなイベントがあるから、みんな参加してね。おじさんもいくよ。 === 位置ゲーおじさんだよ 今日はおじさんの思いが詰まったIngressに関する寂しい話題があったんだ。 だからちょっとだけ感傷的な気持ちをここに残しておくよ。 Ingressというゲームの説明はあえてしないけど、このゲームが2つのアプリで動いていたってことはあまり知られていないよね。 1つはIngress Prime。もう1つはScanner[Redacted]とい

    Ingressに花束を
    muchonov
    muchonov 2019/10/03
    まあ心機一転ですねと思って新Scannerで遊んでたら、3ハック目でUIが消えてマップ廻す以外何もできなくなった。NIA頼むよホント…
  • コーヒーを炭酸で割って飲んでます

    1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまいべものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:田園都市のすきまに行く > 個人サイト webやぎの目 美味しいと思うのは僕だけじゃないよね 今回、コーヒーを味わってもらうのはこの4名。 編集部安藤:コーヒー好き、元喫茶店主 編集部橋田:そんなにコーヒーは飲まない ライターべつやく:コーヒー好き、すげえ飲む テクノ手芸部よしだ:コーヒー好き、ネスプレッソを持っている 「個人の感想です」を言うために集まった4名 まず試したいのが僕が最近飲んでいる組み合わせである。 4倍希釈用のラテベースと炭酸レモンフレーバー 逆光のなか、3倍ぐらいに薄める 実はこれを紹介することに躊躇があった。なぜなら、この組み合わせを教えてくれたのがサ

    コーヒーを炭酸で割って飲んでます
    muchonov
    muchonov 2019/10/03
    「美味しいし、あくどい意見も出た。 」
  • 分子生物学の基本原理「セントラルドグマ」の理論的導出に成功 | 東京大学

    分子生物学の基原理「セントラルドグマ」の理論的導出に成功 - 情報と機能の分業を「対称性の自発的破れ」により解明 - 研究成果 生命の根原理の1つは、ゲノムと触媒の区別、すなわち遺伝と触媒の分業である。現在知られている生物ではすべてDNAなどの核酸分子が遺伝情報を担い、そこから一方向に情報が流れ、タンパク質がつくられ、それが触媒としてDNAを含む細胞内の分子の合成を助けている。 その一方で原始生命においてはゲノムと触媒は未分化であったと考えられている。 ではこのような役割の分化はいかに生じたのであろうか。 ニュージーランド・オークランド大学上級講師および東京大学生物普遍性連携研究機構客員准教授の竹内信人、 そして、東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻および生物普遍性連携研究機構の金子邦彦教授は、 触媒機能を持ち複製する分子が集まった原始的細胞のモデルを考え、それが進化しながら複製し

    muchonov
    muchonov 2019/10/03
    id:tomoyukix さんの言う通りで後半はだいぶ演繹というか飛躍しすぎなのだけど、シミュレーションで確認された内容自体は興味深い。設計(情報)と建築は分離したほうが効率がよいということよね。
  • この法律が日本を「生産性が低すぎる国」にした

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    この法律が日本を「生産性が低すぎる国」にした
    muchonov
    muchonov 2019/10/03
    規模の経済が働く産業(資本/技術集約型産業、たとえば製造業)と働かない産業(労働集約型産業、たとえば飲食業)があって、後者はもともと生産性が上がりにくい構造。指標としてUPするなら客単価上げるしかない
  • ヤマトに水運ぶの嫌な顔されてる件

    amazonで水を2L 20を定期的に買っている。 近くにスーパーがないし車もないので仕方なく。 毎回、「重いですよこれ」とか言ってくる・・・・ いちいち言わなくても分かってるよ、水だもん。。。 玄関開けて俺の顔を見るなり、「あ、渡しましょうか」とか謎なこと言って、 ダンボールを手渡ししてくる。 いやいや、普通に玄関に箱おけや・・・。 水が運ぶのが嫌なのは分かるけどさ・・・、 水運ぶことしか仕事に選べない自分を責めた方が良い気がする・・・。 仕事なんだからだまってやれや・・・。 ほんま、呆れるわ。

    ヤマトに水運ぶの嫌な顔されてる件
    muchonov
    muchonov 2019/10/03
    ヤマトは女性ドライバー増加に伴って重量物制限が厳しくなってて、個人では1梱包30kgまでの制限がある。2Lx20本(40kg)はこの範囲外なんで、法人契約の特例か何かなんでしょうね。
  • 消費税2045

    2045年、日。 1989年に導入され、2019年に軽減税率を取り入れた消費税は、その後奢侈税やガソリン税などを取り込み続け、巨大で複雑怪奇なシステムと化していた。軽減税率があり、世帯収入による免除措置があり、激変緩和措置があり、その例外があり、さらにその例外があった。あるフードコートは近隣の小学校からちょうど300mの距離にあったため、小学校に近い東側でべるか遠い西側でべるかで税率が変わった。ある喫茶店では時間帯とテーブルによって同じコーヒーの税率が24段階に変わることが分かった。もはや正しい税率は誰にも分からなかった。国税庁や税務署の問い合わせ窓口はパンクしていた。新商品のメロンパンの税率について確認するため24時間ぶっ続けで電話を耳に押し当てていたパン屋の店主が倒れて入院した。人々は皆疲れ果てていた。 世論は財務省を容赦なしに糾弾し、政治家も財務省さえ叩けば国民の受けが取れると

    消費税2045
    muchonov
    muchonov 2019/10/03
    柞刈湯葉かよ