タグ

2020年8月6日のブックマーク (9件)

  • 令和2年度最新版『アメコミはポリコレの為にストーリーが面白くなくなり、日本の漫画に押されている』という言説に対する反論集+α

    円之怜@新刊は2021年春 @ennorei 昨日のピクシブ配信で聞いた話で面白かったのが、 ・今アメコミは日漫画に押されてアメリカでの売上で大きく負けている。原因はアメコミはポリコレの嵐で全くストーリーが面白くなくなった という話だった。 そこで、かつて2000年代かそこらである編集者が日漫画に提言した話を思い出した 円之怜@新刊は2021年春 @ennorei 時は進んで現在、アメリカのコミック事情はポリコレ事情が大きく影を落としている。知り合いの言葉を借りるなら「言いたいテーマばかり強調して、物語の中身がない」 そういう息苦しさを感じ取ったアメリカのユーザーからすると、日漫画は自由で気楽で魅力的に感じるに違いないと思う。

    令和2年度最新版『アメコミはポリコレの為にストーリーが面白くなくなり、日本の漫画に押されている』という言説に対する反論集+α
    muchonov
    muchonov 2020/08/06
    「オタクを諫めるのにオタクをもってせよ」という感じのド詰め/ 発端だったらしい @ontakahashi 氏の全然違う話題のtweetが大変おもしろかった(はしご高と在日差別の話) https://twitter.com/OnTakahashi/status/1291235990493736960
  • 「練習台にされたんや」49発の“模擬原爆” 95歳語る…悔しさ今も(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    広島、長崎に落とした原爆の投下訓練として、米軍の特別部隊が1945年7月下旬から8月に州、四国の18都府県に計49発の「模擬原爆」を落下させた。死者は400人を超え、1200人以上が負傷。長崎に投下されたプルトニウム型とほぼ同じ形状の4・5トンの通常爆弾は、黄やオレンジに塗られた外見から「パンプキン(かぼちゃ)」と呼ばれた。「練習台にされたんや」。戦後75年が経過した今も、体験者は刻まれた記憶を語り継ぐ。 【写真】模擬原爆「パンプキン」 「バリバリバリバリ、そしてズドン。とてつもない音やったよ」。大阪市東住吉区に爆弾が落とされた7月26日、着弾した料亭のそばの寺で今年も追悼集会が営まれ、龍野繁子さん(95)が当時の様子を語った。 国民学校教諭だった龍野さんは、現場から150メートルほどの町工場に勤労動員の生徒20人を引率していた。戦況悪化で資材の入荷は滞り、作業はなし。午前9時26分。授

    「練習台にされたんや」49発の“模擬原爆” 95歳語る…悔しさ今も(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    muchonov
    muchonov 2020/08/06
    日本軍側でも単発爆弾投下の警戒報告は上がっていたみたいですね。
  • 『「使えない奴は切ればいい」なぜ日本人はそう考えるようになったのか(熊代 亨,御田寺 圭) @gendai_biz』へのコメント

    政治と経済 「使えない奴は切ればいい」なぜ日人はそう考えるようになったのか(熊代 亨,御田寺 圭) @gendai_biz

    『「使えない奴は切ればいい」なぜ日本人はそう考えるようになったのか(熊代 亨,御田寺 圭) @gendai_biz』へのコメント
    muchonov
    muchonov 2020/08/06
    人間はみんな労働者であり消費者なのに、消費社会主義とネオリベで我々みんな消費者的側面だけが肥大化してる。労働を評定され買われる側の目線が欠落して、雇用者側の理屈を先取りして内面化するようになった
  • 「使えない奴は切ればいい」なぜ日本人はそう考えるようになったのか(熊代 亨,御田寺 圭) @gendai_biz

    一風変わったタイトルのが、いま話題となっている。『健康的で清潔で、道徳的な秩序ある社会の不自由さについて』──。 社会の「暗部」の存在そのものを認めない、目を向けてはならない。そんな意識を強迫的なまでに内面化しつつある私たちの社会は、なにか大きなものを犠牲にしていないか。書の著者で現役精神科医の熊代亨氏と、文筆家の御田寺圭氏が、この「問題の書」がもたらすインパクトを存分に語り合った。 「はみ出す人々」に冷たいこの社会で 御田寺 新型コロナウイルスの感染拡大で私たちが実感したのは、医療や科学が社会秩序の形成、もっと言えば規範の形成に大きな役割を果たしているということです。例えば「クラスター対策班」の主軸として重要な役割を果たした北海道大学の西浦博先生は、「他人との接触8割削減」といったスローガンを提唱し、結果として人々の行動や思考、あるいは規範意識まで変えてしまった。 今回、熊代先生は精

    「使えない奴は切ればいい」なぜ日本人はそう考えるようになったのか(熊代 亨,御田寺 圭) @gendai_biz
    muchonov
    muchonov 2020/08/06
    「使えない奴は切れば」て言う奴は昔からいた。ネオリベ的価値観の浸透で使われる側の人間が言うようになった/熊代氏は苦難の当事者に目線を合わせ、白饅頭氏は苦難を何かを叩く道具にする、微妙な懸隔を感じる対談
  • 中国は日本の「自由で開かれたインド太平洋(FOIP)構想」をどう見ているのか?―セキュリティ・ディレンマの観点から/山﨑周 - SYNODOS

    中国は日の「自由で開かれたインド太平洋(FOIP)構想」をどう見ているのか?―セキュリティ・ディレンマの観点から 山﨑周 国際政治学、中国の外交・安全保障政策 国際 #安全保障をみるプリズム 日政府が推進する自由で開かれた「インド太平洋(FOIP)構想」は、将来のインド太平洋の地域秩序を日の主導によって築こうとする中長期的な試みである。FOIPは、経済成長の高まりが見込まれるアジアとアフリカ大陸の結びつきを深めるために太平洋とインド洋を1つの地域として連結し、かつ法の支配や航行の自由といった価値の定着を目指している。2013年に中国が一帯一路(BRI)構想を発表して国際的な注目を集めた一方、日政府は2016年からFOIPを公式に強調するようになった(注1)。 日政府がFOIPを打ち出した当初の動機は、BRIの提唱によって増した中国の存在感や影響力に対抗することであった。その後、日

    中国は日本の「自由で開かれたインド太平洋(FOIP)構想」をどう見ているのか?―セキュリティ・ディレンマの観点から/山﨑周 - SYNODOS
    muchonov
    muchonov 2020/08/06
    ぼやかした表現だけど、結局のところ「FOIPを不用意に推進すると米中関係悪化に伴って日本を巻き込む懸念事項になるぞ」という示唆として読んでいいのだろうか。
  • 黒瀬深氏「野党が口頭で国会開催を要求してるだけで正当なプロセスを何も踏んでない」→立憲「正式に要求をしてるのでデマ」→黒瀬「デマではなく正当なプロセスがー」

    要求してすぐに開催されないから違憲というのは無理があるが、 「正当なプロセス」を踏んでるんじゃないの? 立憲もネトウヨたち相手に大変だなあ… そういえば前に立憲のデマ流した時、その経緯の説明するって言ったのにまだしてないよね? https://togetter.com/li/1533329

    黒瀬深氏「野党が口頭で国会開催を要求してるだけで正当なプロセスを何も踏んでない」→立憲「正式に要求をしてるのでデマ」→黒瀬「デマではなく正当なプロセスがー」
    muchonov
    muchonov 2020/08/06
    初発の黒瀬の難癖tweetも、本人がひねり出したんじゃなくて、どこかの読みかじりなんだろうなと思った
  • 「消費増税中核に」 政府税調、財政悪化を懸念:時事ドットコム

    「消費増税中核に」 政府税調、財政悪化を懸念 2020年08月05日19時50分 政府税制調査会(首相の諮問機関)は5日、ウェブ会議方式で総会を開催した。会合では新型コロナウイルス対応で財政悪化が一層深刻となっていることを懸念し、「消費税増税を中核に据えた、骨太の議論が必要ではないか」といった意見が出た。 18年秋に景気後退入り 回復71カ月、戦後最長ならず―内閣府認定 総会を開くのは今年1月以来。出席委員からは「次世代の負担を増やさないため、どういう税収確保が望ましいか議論する必要がある」などの指摘が相次いだ。 新型コロナ経済対策・生活情報 電子決済不正引き出し 消費税

    「消費増税中核に」 政府税調、財政悪化を懸念:時事ドットコム
    muchonov
    muchonov 2020/08/06
    今では消費税=社会保障目的税ということになっているので、消費増税で社会保障4経費を超えて一般歳費を補うのはルール的にNGのはず。現在の予算構成だと15%以上にはできないと思う
  • 教科書採択 育鵬社から切り替え相次ぐ 専門家「リーダーシップ持った教育委員、首長不在」懸念

    全国で進む来年度から使用される中学校の教科書の採択をめぐり、歴史と公民の教科書を育鵬(いくほう)社から他社版に切り替えるケースが相次いでいる。4日には全国最大の採択区である横浜市が他社版に切り替えることを決定。日歴史に対する愛情などを育むことを目的とした育鵬社版をめぐっては教員の一部から反発もあり、専門家は「リーダーシップを持った教育委員や首長の不在で、学校現場の意向に左右されやすい状況になっているのでは」と懸念する。 今年の採択では来年度から4年間使う教科書を決める。これまで育鵬社版の歴史・公民を使ってきた自治体で既に状況が明らかになっている主なケースを見ると、栃木県大田原市が継続使用を決めた一方、横浜市のほか、東京都の都立中高一貫校▽神奈川県藤沢市▽大阪府河内長野市(公民のみ)▽同府四條畷市-などが他社版に切り替えた。 横浜市は平成21年、自虐史観を排することを目的とする「新しい歴

    教科書採択 育鵬社から切り替え相次ぐ 専門家「リーダーシップ持った教育委員、首長不在」懸念
    muchonov
    muchonov 2020/08/06
    「H28年度まで計14年間にわたり、教育委員や委員長を務めた元委員」=木上和高氏。神奈川保守運動のフロントマンと言われる大物。他にもものすごい幅の活動してて「プロ市民」という呼称はこの方にこそ相応しい気も
  • 口元に直接与えるVR新感覚 ヘッドセットに取り付けるロボットアーム

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 独Hochschule Bonn-Rhein-Sieg(H-BRS)と加サイモン・フレイザー大学による研究チームが開発した「FaceHaptics」(PDFへのリンク)は、VRプレイヤーの顔に、風、暖かさ、柔らかさなどのさまざまな触覚を与えるヘッドマウントディスプレイ統合型ロボットアームシステムだ。 このシステムでは、ロボットアームをヘッドマウントディスプレイ前方に取り付けて、顔の前からプレイヤーの口周辺に触覚フィードバックを提供する。ロボットアームは、4自由度をサポートしており、横の動きは中心からプラスマイナス67.5度(合計135度)の範囲で回転しカバーする。 ロボットアーム先端には、

    口元に直接与えるVR新感覚 ヘッドセットに取り付けるロボットアーム
    muchonov
    muchonov 2020/08/06
    それソワソワっていうんだっけ?>「羽毛を取り付けて左右に振ることでソワソワした感触を与えたりすることもできる」