タグ

2021年11月25日のブックマーク (11件)

  • 骨伝導イヤフォン、売上がコロナ前の約25倍に テレワーク需要で急伸 専門店の販売ランキングで

    骨伝導イヤフォンの売上が2020年比で約2.5倍、19年比では約25倍に増えた──イヤフォン専門店「e☆イヤホン」を運営するタイムマシーンは11月25日、2021年の売上ランキング(1月1日から10月31日まで)の中で明らかにした。人気の理由は「テレワーク」という。 全カテゴリーを対象とした売上金額トップ10では3位、4位、7位を「AfterShokz」(アフターショックス)ブランドの骨伝導イヤフォンが占めた。売上数量トップ10でも第6位にランクインしている。 タイムマシーンは「耳をふさがない骨伝導イヤフォンはテレワーク中でも家族からの呼びかけや玄関の呼び鈴に気づける。構造上、耳穴が蒸れたり痛くなったりもしないことから人気となった」と話す。 骨伝導イヤフォンは、振動を頭蓋骨へ伝えて内耳にある蝸牛を刺激し、脳に音として感知させる。鼓膜を刺激しないため長時間の使用でも難聴を予防できる他、音漏れ

    骨伝導イヤフォン、売上がコロナ前の約25倍に テレワーク需要で急伸 専門店の販売ランキングで
    muchonov
    muchonov 2021/11/25
    自分も骨しゃぶり氏blog読んでAfterShokzのOpenMove買って大変満足。話しかけられるたびに外さなくていいので職場での音仕事・議事録起こし他にも最適。ヘッドレストなどに頭を預けたときにズレるのだけ何とかならんかなー
  • SNSに超便利!かもしれない420×1,920ドットの縦長8.8型液晶。ノジマで予約受付中

    SNSに超便利!かもしれない420×1,920ドットの縦長8.8型液晶。ノジマで予約受付中
    muchonov
    muchonov 2021/11/25
    aliexpressでよく出てるやつ
  • 罵声禁止、休んでOK、保護者の負担なし… 少年野球の常識を疑う新設チーム“9の約束”(Full-Count) - Yahoo!ニュース

    慣習的な少年野球の常識を取り払ったチームが、徐々に注目を集めている。2021年から活動を開始した「練馬アークス・ジュニア・ベースボールクラブ」。練習中は罵声が飛ぶことはなく、勝利至上主義を否定する。代表を務める中桐悟さんは、時代を経てもなかなか変わらない練習への疑問から大きく舵を切った。 【動画】斬新!「バッチ来い」がない… 練馬アークス・Jr.が取り組む画期的な練習スタイル 「怒っても、野球は上手くならないんですよ」 中桐さんが思い出すのは、自身の幼少期。地元に少年野球チームがなく、競技を始めたのは中学からだった。野球部では指導者から怒号が飛び、時には殴られることも。好きだったはずの野球をするのが苦しくなってしまった。 高校や大学では野球から距離を置いていたが、徐々に「もう一度やりたい」と思うようになった。社会人になって草野球チームに入ると、これまでの野球観が一変。「ミスを咎めることなく

    罵声禁止、休んでOK、保護者の負担なし… 少年野球の常識を疑う新設チーム“9の約束”(Full-Count) - Yahoo!ニュース
    muchonov
    muchonov 2021/11/25
    本邦であちこちにある「楽しむためにやることが、いつの間にか『○○道』に変質して形式と規律だらけになってしまう」問題。運動系が必ずしも体育〈会〉系にならなくたっていいよね
  • https://twitter.com/MINI_JAPAN/status/1461620263833915394

    https://twitter.com/MINI_JAPAN/status/1461620263833915394
    muchonov
    muchonov 2021/11/25
    マーケ的にはこの人選が刺さる顧客層が明確に想定されてたはずなんだけど、それは一体どういうプロファイル・ペルソナの人達なのでしょうか。
  • 海外で建設ラッシュの揚水発電 日本でも約8倍に増やせる試算

    蓄エネルギーシステムの大量導入への熱狂は、Liイオン2次電池(LIB)以外のシステムへも広がり、100年前からある伝統的な揚水発電システムの再評価と猛烈な建設ラッシュが始まった。中国や米国、オーストラリアやインドの導入規模が特に大きい。近い将来、世界全体で2019年以前の約2.5倍の出力規模になりそうだ。 欧米で蓄エネルギーシステムの大量導入が始まった中、リチウム(Li)イオン2次電池(LIB)に次いで、導入量が爆発的に増える見通しなのが、揚水発電システムである。 揚水発電は一般には、山間部を流れる川に高低差のある2つのダム、「上池」と「下池」を設け、そのダム間で水をやり取りすることで電力を“充放電"するシステムである(図1)。電力系統を構成するシステムとして約100年前から、日では1934年以降活躍してきた“古参組”だ。

    海外で建設ラッシュの揚水発電 日本でも約8倍に増やせる試算
    muchonov
    muchonov 2021/11/25
    太陽光(PV)由来の昼間余剰電力をどう蓄電するかという社会課題があって、連系上だと揚水発電、末端だとLiBやredoxなどの電池系にばらけつつ、時間帯単位に電力取引市場で売買することで結果的に平準化されるイメージ
  • 脱炭素で注目、緑のアンモニア 日欧が合成技術で先行 TechMAP - 日本経済新聞

    化学肥料や合成繊維の原料として使われるアンモニアが脱炭素の切り札として注目を集めている。水素を運ぶ液体としてだけでなく、燃やしても二酸化炭素(CO2)が出ないことから、石炭に代わるクリーン燃料としても期待される。今の製造法は化石燃料とエネルギーを大量に消費するため、よりクリーンで効率的な合成技術の確立がカギを握る。特許庁がまとめた報告書を参考に、世界の技術開発動向などを探った。再生可能エネルギ

    脱炭素で注目、緑のアンモニア 日欧が合成技術で先行 TechMAP - 日本経済新聞
    muchonov
    muchonov 2021/11/25
    エネルギーキャリアとして水素より素性が良いのは確かだけど、社会実装としては今の原油のようにあまねく活用されることはなく、蓄電や海上輸送などの限定的分野で電力を補完する形の導入に留まりそうな気もする。
  • 「フランスのトランプ」極右のエリック・ゼムールがフランス随一の知性エマニュエル・トッドと激論 | フランス大統領選の有力候補として世論調査で目下2位

    エリック・ゼムールとエマニュエル・トッド。どちらも出版の世界で成功を手にし、激しい論争を引き起こしたり、白熱するテレビの討論番組も経験したりしてきた。 フランスを代表する知識人の論客であり、同時に物議をかもす存在であるところも共通する。EU建設への批判では同じ立場だったふたりだが、イスラム教やアイデンティティの問題に関しては対立する。 ふたりが対談したのは、トッドの『我々はどこからきて、今どこにいるのか?』(2017年刊、邦訳は文藝春秋より刊行予定)という人類史をたどる壮大な著作の刊行が機だった。 両者の意見は、「エリートの裏切り」と「フランスの分断」については一致する。だが、トッドがフランスの分断の原因を経済主権の喪失にあると論じるのに対し、ゼムールは移民による人口構造の激変が原因だと語る。 このふたりの活発で実り多い前代未聞の討論が「フィガロ」の紙面で繰り広げられた──。 中国フェミ

    「フランスのトランプ」極右のエリック・ゼムールがフランス随一の知性エマニュエル・トッドと激論 | フランス大統領選の有力候補として世論調査で目下2位
    muchonov
    muchonov 2021/11/25
    ぶっちゃけこの2人は言うほど対立してないのでは。論点の相違は割とトリビアルなことばっか
  • 表現悪影響論・表現規制論に対抗するための『理論武装』~その科学的根拠~|手嶋海嶺

    ゆっくりしていってね!!!! 今回の記事では、タイトルに書いたように 表現悪影響論・表現規制論を徹底的に批判するわ。 また、「表現の自由」側の主張の根拠として、特に重要性の高い論文を紹介&解説させていただいたわ。 もちろん、海外の査読付き学術誌に掲載された論文から選定したし、さらに複数の総説論文を参照してチェック、「一部の変な研究者に支持されているだけじゃないの?」という疑念まで解消した安心設計よ! 表現に関する議論に役立つ、強力な『理論武装』の一助になるはず! 【2022年1月13日追記】 こちらのnote記事に対し、次の批判記事が公開されました。 私のnote記事を「これから読む」という方は、まずは上記の記事を読まれることを強く推奨致します。(誤った部分を修正したとしても、表現規制反対の論に不利な方向の変更とならない点は幸いでした。) なお、私の記事に含まれる誤った記述に関しては、一

    表現悪影響論・表現規制論に対抗するための『理論武装』~その科学的根拠~|手嶋海嶺
    muchonov
    muchonov 2021/11/25
    流し読みだけどD'AmatoやFerguson, Cruzらへんの訳は少し怪しい。文意の取り違え、"Likewise..."の1文脱落など。あとButner Study Reduxの概要は「児ポ画像犯罪者の捜査は現実の児童虐待発見に繋がる可能性が高く、重要だ」というもの
  • スズキ、国内で軽EV100万円台 25年までに 鈴木社長に聞く、インドに続き投入 生産正常化はなお時間 - 日本経済新聞

    スズキは2025年までに国の補助金などを活用して実質負担額を100万円台に抑えた軽自動車サイズの電気自動車(EV)を国内投入する。主力のインド市場に続く動きで、ガソリン車並みの水準に抑えて普及を目指す。半導体不足の影響については12月以降の世界生産が期初計画の7割程度にとどまり、正常化にはなお時間がかかる見通しだ。鈴木俊宏社長が24日、日経済新聞などの取材で明らかにした。実質100万円台のE

    スズキ、国内で軽EV100万円台 25年までに 鈴木社長に聞く、インドに続き投入 生産正常化はなお時間 - 日本経済新聞
    muchonov
    muchonov 2021/11/25
    ①系列調達率が低く内製率+系列外調達率が高い、②顧客ニーズが「安・近・短」中心、という2点で、日本の自動車会社では主体的にライトウェイトEV路線に舵を切りやすい企業のひとつ
  • https://twitter.com/koredeiinoka/status/1462764213445693443

    https://twitter.com/koredeiinoka/status/1462764213445693443
    muchonov
    muchonov 2021/11/25
    いまや労使協調型の産別組織(特に電力総連と自動車総連)のミッションは「自分たちの雇用維持のために、その業界構造を温存させること」まで後退してしまっているのでねー
  • ヤマト運輸、パートナー業務をDX 積み込み指示自動化 - 日本経済新聞

    電子商取引(EC)市場の急拡大で人手不足に悩まされてきた運輸業界。ドライバーを集めるには長時間労働の改善が欠かせない。ヤマト運輸が始めようとしているのは、経験や勘でトラックに荷物を積み込んでいる作業の一部自動化だ。遅れていた運輸のデジタルトランスフォーメーション(DX)が一歩進む。ヤマト運輸は11月5日、まず東京都内の配送センター1カ所に、荷物積み込み作業の効率化の仕組みを導入した。同社はEC

    ヤマト運輸、パートナー業務をDX 積み込み指示自動化 - 日本経済新聞
    muchonov
    muchonov 2021/11/25
    こういう地味DX好き