タグ

2022年3月29日のブックマーク (7件)

  • なぜテクノロジーは進歩するのにデマやニセ科学やスピリチュアルが蔓延するのか

    ここまで高度なテクノロジーが普及して、ここまで情報拡散のスピードが上がった世の中なら デマや非科学的見解は昔のように小学生の休み時間や雑誌の投書コーナーからじわじわと広まり続けるようなこともなく 科学的な権威によりそれを否定する声明が出されて瞬殺されるようになっても不思議では無さそうだが 事実としては爆速の通信網の上を無際限にデマが走り回る世界になってしまった。 なにが原因だ? (追記) 思いのほかトラバ・ブクマ集まったな。みんなサンキュー。 「人間の側が愚かなままだから」というのが多いな。 またそれとは正反対に見えるけど「科学的な権威が嘘をついてきたから」というのもあるな。 何か絶対的なものだと思えるものに依存するということがここで言われる「愚か」ということで、 科学的な権威もその伝え方だったりの部分では実はその愚かさを利用してきたところがあって、 そこがお互いにお互いの「愚かさ」と「権

    なぜテクノロジーは進歩するのにデマやニセ科学やスピリチュアルが蔓延するのか
    mugi-yama
    mugi-yama 2022/03/29
    世界の諸事態が基本的にたがいにバラバラであるという事実に耐えられない人々が、「世界は単一の理由で説明できる」という形式を持つ陰謀論に惹かれてしまうのだろうと思う。なんつーかコスモロジー的な話。
  • ソフトバンクショップで「Apple IDのパスワード提出」を求められた―― Twitterで物議の対応、ソフトバンクに見解聞いた

    知人がソフトバンクショップでiPhoneを購入した際、Apple IDとパスワードの店舗への提出を求められた――Twitterに投稿された体験談が物議を醸しています。ねとらぼ編集部ではソフトバンクにこうした対応が通常行われるものであるのか取材しました。 この出来事を紹介したのは、Twitterユーザーのとらべと(@travettt)さん。IT関係に疎い知人が店頭でiPhoneを購入しようとしていたため、LINE経由でリアルタイムに助言していたそうです。ところが店側からAppleアカウント用のメールアドレスとパスワードの記入用紙を渡されたのを知り、慌てて止めに入りました。 画像提供:とらべと(@travettt)さん とらべとさんによると、知人が利用したお店はソフトバンクの直営店ではなく、代理店による経営。友人に対し「ちょっとまって、それ書いちゃダメ。店に出すの? 確認してみて」と指示したと

    ソフトバンクショップで「Apple IDのパスワード提出」を求められた―― Twitterで物議の対応、ソフトバンクに見解聞いた
    mugi-yama
    mugi-yama 2022/03/29
    “本来備忘録用であったものを、店員が誤って「店側に提出する書類である」と案内してしまった可能性も考えられます” 取材する側がなんで店の立場に好意的な解釈してんだよ。アホかねとらぼ
  • 地震のときお風呂にためた水をトイレに流してはいけない⁉ その理由を国際災害レスキューナースに聞いた

    Twitterで話題の投稿を編集部がピックアップしてお届け。今回は災害時にNGな水の使い方について、国際災害レスキューナースのツイートをご紹介します。 3月16日深夜に発生し最大震度6強を観測した、福島県沖を震源としたマグニチュード7.3の地震。夜中に大きな揺れに見舞われ、不安を募らせた人は多かったでしょう。さらに18日の深夜にも岩手県沖を震源とするマグニチュード5.5の地震が発生し、岩手県で最大震度5強を観測しています。 おりしも東日大震災が発生した3月11日からまもない時期での大きな地震。あらためて防災意識を強めた方も多いですが、国際災害レスキューナースとして活動する辻直美(@tobecoolnao)さんはTwitterで「地震が起きたら、お風呂に水をためるは実はダメ その水は何に使うつもりですか?」と投稿しました。 災害時の断水では汲み水をトイレに流してはいけない。お風呂は清潔では

    地震のときお風呂にためた水をトイレに流してはいけない⁉ その理由を国際災害レスキューナースに聞いた
    mugi-yama
    mugi-yama 2022/03/29
    配管の破損を考えるなら、風呂の水以前にトイレを使うなって話になるんでないかい
  • 『37年前の学級会、僕は未熟だった 市長を批判した校長が思うこと:朝日新聞デジタル』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『37年前の学級会、僕は未熟だった 市長を批判した校長が思うこと:朝日新聞デジタル』へのコメント
    mugi-yama
    mugi-yama 2022/03/29
    事情がよくわからないのに「何々しろ」って言えちゃうんだなあ(なんか知見があるのかも知らんが)
  • 37年前の学級会、僕は未熟だった 市長を批判した校長が思うこと:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    37年前の学級会、僕は未熟だった 市長を批判した校長が思うこと:朝日新聞デジタル
    mugi-yama
    mugi-yama 2022/03/29
    読めん
  • 生しいたけ 表示ルール見直しへ「菌 植えつけた場所が原産地」 | NHK

    海外で菌の植えつけが行われた生しいたけの「菌床」(きんしょう)を輸入し、国内で収穫したものを、国産として販売するケースが増え、「誤解を与える」という指摘が出ていることを受け、消費者庁は、菌を植えつけた場所を生しいたけの原産地として表示することを義務づけるよう新たにルールを見直す方針を固めたことがわかりました。 現在の国の品表示のルールでは、きのこを含む農産物は、収穫された場所を原産地として表示することになっています。 ところが、しいたけの場合、「菌床」と呼ばれる木の粉などに菌を植えつけたものを海外から輸入して、育ったものを収穫し、国産として販売されるケースが増えていて、違反ではないものの誤解を招きやすいという指摘があがっています。 消費者庁は、おととし、ルールを一部改正し、菌を植えつけた場所もあわせて表示することが望ましいとしましたが、その後も海外で植えつけたことの表示がほとんどない状態

    生しいたけ 表示ルール見直しへ「菌 植えつけた場所が原産地」 | NHK
    mugi-yama
    mugi-yama 2022/03/29
    「菌 植えつけた場所が原産地」俳句っぽい
  • 軽量級のボクサーを尊敬できない

    会社がスポンサーをやってる関係で某軽量級の日チャンピオンと会う機会があるんだけど めっちゃペラペラでチビ、ヤバい 強さをまったく感じない そりゃボクシングしたら俺よりは何十倍も強いんだろうけど でも、なんていうか見た感じだけなら「勝てそう」って思っちゃうもん 身長で20センチ近く、体重で30キロくらい違ったらさ 大学時代のチームメイトが今は社会人ラグビーをやっていてたまにその関係者と飲むけど あの辺の選手って一目見て「うおっ、ヤベーわ」ってなるもん 近所に取り組みのシーズンだけ使われる相撲部屋があって場所があるときは相撲取りを見かけるけど 「うぉーデケー、戦ったら死ぬ(確信)」ってなるし なんか、やっぱどんだけ強くてもチビはダメだなってなる 生命、物体としてのエネルギーが小さく感じるのは能的に尊敬できない

    軽量級のボクサーを尊敬できない
    mugi-yama
    mugi-yama 2022/03/29
    こういうキャラは「ナメてた相手が殺人マシン」ものに必須なので、ぜひ考えを改めたりせずこのまま世間をナメくさって生きていってほしい