タグ

2009年3月14日のブックマーク (7件)

  • 国籍法3条1項を合憲限定解釈した件の最高裁判決の事例 - la_causette

    国籍法3条1項を合憲限定解釈した件の最高裁判決の原審判決を見て,この最高裁判決やこれを受けての国籍法改正が,どのような人の救済を図ったものか見てみることにしましょう。 第一事件原告Aは,平成9年7月10日,フィリピン国籍の母Bの子として日で出生し,日で育った。原告Aは,日国民であって,父である甲野太郎に対し,自らを認知することを求めて千葉地方裁判所館山支部に提訴したところ,その後,甲野太郎は,平成13年12月12日,原告Aを認知した。 第二事件原告Cは,平成9年9月28日,フィリピン国籍の母Dの子として日で出生し,日で育った。原告Cの父であって,日国民である乙山次郎は,平成10年11月4日,原告Cを認知した。 第三事件原告Eは,平成6年1月18日,フィリピン国籍の母Fの子として日で出生し,日で育った。原告Eの父であって,日国民である丙川三郎は,平成12年8月16日,原告E

    国籍法3条1項を合憲限定解釈した件の最高裁判決の事例 - la_causette
    mujige
    mujige 2009/03/14
  • べてるの家の「弱さの情報公開」。 - hituziのブログじゃがー

    べてるの家 べてるの家を ご存じですか? わりと有名ですね。 であれば、つぎの2冊をおすすめします。 『べてるの家の「非」援助論―そのままでいいと思えるための25章』医学書院 『べてるの家の「当事者研究」』医学書院 さて。きょうは『安心して絶望できる人生』生活人新書の一部を紹介します。「弱さの情報公開」という視点です。 …「問題」を起こさないことよりも、相談する力を身につけることと、浦河[うらかわ]流のいい方をすると「弱さの情報公開」が、地域の中で生き抜く大切な条件となるのです。 世は「個人情報保護」の時代です。しかし、個人の持つ情報の中で秘匿[ひとく]すべき情報はごく一部で、ほとんどが地域で暮らす一人の市民の有用な生活体験として共有すべき大切な情報なのです。ですから、早くから浦河ではそこに着目して、「弱さの情報公開――困った体験、失敗の体験、苦労の体験の公開」を提唱してきました。 「弱

    べてるの家の「弱さの情報公開」。 - hituziのブログじゃがー
    mujige
    mujige 2009/03/14
    弱さと弱みの違い、なるほどと思いました。
  • きまぐれな日々 「きっこの日記」情報は正しかった ? 時事通信報道との比較

    昨日のエントリで、『きっこの日記』(『きっこのブログ』)が西松建設違法献金事件について書いた真偽不明の情報について紹介したが、コメント欄で「負け組みの矜持」さんに、同じニュースソースによると思われる時事通信の報道のことを教えていただいた。速報として『kojitakenの日記』で記事にしたが、再度こちらでも内容を検討してみたい。 まず、『きっこのブログ』の報じた内容は下記の通り。 http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2009/03/post-bc77.html 西松建設前社長が小沢氏からの便宜供与を否定 「西松建設前社長が小沢氏からの便宜供与を否定」(世田谷通信) 西松建設の違法献金事件に関して、西松建設の国沢幹雄前社長が、民主党の小沢一郎代表側からの便宜供与はなかったと証言していることが分かった。東京地検特捜部は、西松建設による小沢氏側への献金は公共工

    mujige
    mujige 2009/03/14
    佐藤優が『文藝春秋』アンケートで内閣官房長官に漆間巌を選んでいる。「こういう恐い人が官房長官をすると国家が引きしまる」
  • アジアとの和解をはばむもの - lmnopqrstuの日記

    20:490 サルトルは次のように述べている。 もし社会がそれ自身を見、殊に自分が見られているということを見るならば、そのこと自体が樹立された価値や体制への異議申し立てとなる。作家は、社会に社会の姿を示して、それを受け入れるかそれを変えるかすることを求めるからだ。そしてとにかく社会は変る。社会は、無智のおかげで保っていた平衡を失い、恥辱と冷笑との間で動揺し、自己欺瞞を行う。このように作家は社会に不幸な意識を与える。*1  サルトルの言葉が正しければ、社会に「不幸な意識」を与える作家の活動が意味をもつためには、まずその前提として、当該社会自身に「自分が見られているということを見る」力が備わっている必要がある、ということになるのではないだろうか。 1 昭和天皇裕仁は、日帝国主義の被害者であるアジアの民衆の前で、己を恥じたことがあるだろうか。あるいはアジアの民衆の前で恥じる様子がない裕仁を見て

    mujige
    mujige 2009/03/14
    “いま日本で、「反日革命を打ち負かした日本の愛国心にたいする」羞恥を、一体どれほど多くの日本人がもっているだろうか。”
  • きみたちの 敵を しれ - やねごんの日記

    わたしの ばあさんは 「れーかん」が あるんだそうです。ほんにんが そう いっています。じぶんには ゆーれーが みえるんだ、と。わたしには 「れーかん」が ないので、かのじょに ほんとうに ゆーれーが みえているのかどうか、はんだんは できません。 わたしは けっきょく あうことが なかったのですが、その ばあさんの おねえさんも ゆーれーが みえる ひとだったと いいます。しんせきの ものたちが いうのは、葬式などで この ふたりが そろうと きみがわるくて かなわん、ということで ありました。ばあさんと その あねさんは 火葬場で そろって おなじ ところを みつめてたり するんだそうです。まわりのものには なんにも みえない 空(くう)の 一点を ふたりは じっと みつめている。わたしは そういう ばしょに いあわせることが なかったのですが、想像するに たしかに ちょっと ぶきみな

    きみたちの 敵を しれ - やねごんの日記
    mujige
    mujige 2009/03/14
    すばらしい! ぜひ読んでください。/ヘイトスピーチについては、言論も暴力の一形態であるという認識が必要だと思う。人を傷つける“自由”はない。
  • なんのための構築主義か(少数派のアイデンティティについて)。 - hituziのブログじゃがー

    「われわれ」を想像する権利 - Danas je lep dan. うえの記事の、最初の部分に違和感がありました。全文は うえのリンク先を よんでください。一部分だけ引用します。 前に書いた 真に他民族を尊重するということ - Danas je lep dan. の補足のようなもの。 ぼくは前々から構築主義※1を支持しながらアイヌなど少数民族の民族復興運動をも同時に支持している事について矛盾があるのではないかと感じていて,その二つの立場の整合性を取ろうとしたのが前掲エントリなんだけれど,図書館で雑誌をパラパラとめくっていたらしっくりくる表現を見つけた。 ※1:構築主義と源主義の違いについては,質主義と構築主義 - Danas je lep dan.を参照。 「構築主義を支持」するなら、「アイヌなど少数民族の民族復興運動をも同時に支持」するのは「矛盾」でしょうか。そんなことはありません。

    なんのための構築主義か(少数派のアイデンティティについて)。 - hituziのブログじゃがー
    mujige
    mujige 2009/03/14
    「自分が豊かな人生を歩むのに、ゲイ・コミュニティというフィクションをいかに創造し、それを利用するのか」
  • 産経「主張」ネタ切れになる、他。 - 黙然日記(廃墟)

    【主張】小沢代表 疑念晴らさぬのは不可解 - イザ! http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/opinion/230758/ 3月3日夕に小沢氏の秘書が逮捕され、4日付の各紙オピニオン欄で取り上げられてから、丸9日間になります。ちょっと勘定してみたのですが、産経「主張」欄(社説)がこの事件に関して書いたのは7回目です*1。1回(3/4)は2分のスペースを使っているので、実質8回分ですか。見出しからざっと数えてみましたが、朝毎読は各紙とも9日間で3回だけでした。秘書逮捕を受けたもの・小沢氏の最初の会見を受けたもの・ほぼ1週間後の世論調査を受けたものという感じで揃っています。少なく見積もっても今日で6回目、他紙の倍ってのは、ちょっと産経もしつこすぎやしませんか。 内容はといえば、もう書くことがなくなってきたのか、「こいつはろくでもないことをし

    産経「主張」ネタ切れになる、他。 - 黙然日記(廃墟)
    mujige
    mujige 2009/03/14
    「産経の偏向報道・歪曲報道はいつものことですが、これは「政治による教育への介入」という、当時の教育基本法の理念を踏みにじる行為に荷担していた、より悪質だという事実」