タグ

ブックマーク / macska.hatenadiary.org (10)

  • 「在特会に対する切断操作はよくない」のは、在特会がかわいそうだからでも、かれらの言論の自由を尊重するためでもありません。 - *minx* [macska dot org in exile]

    ひさしぶりの更新になりますが、例によって家エントリ「在特会と通じる性質を見せる『反在特会』の取り組みと、『上から目線のエセインテリ』へのブクマコメントにお応えしちゃいます。ただし、ひびのまことさんが批判している通り、「朝鮮学校をどう支えるか」という、来論じられるべきポイントから逸れた話が論じられず、「日人の運動をどうするか」という問題に論点がスライドしてしまうという問題も意識しておきます。 BigHopeClasic 政治, 社会 これは難しい話だけど、在特会を切断するなというのはそのとおり。 2009/12/22 t-kawase politics, philosophy リベラルの持つパラドックス。こちらを否定する者をも認めなければ、という。また、向こうはこっちの「リベラルさ」につけ込んでくるからなあ。「戦勝報告」みたいでなければこじれなかった話。 2009/12/2220 h3

    「在特会に対する切断操作はよくない」のは、在特会がかわいそうだからでも、かれらの言論の自由を尊重するためでもありません。 - *minx* [macska dot org in exile]
    mujige
    mujige 2009/12/26
  • カムアウトをしない「自由」はない。クロゼットは「権利」ではない。 - *minx* [macska dot org in exile]

    イチカワユウさんの、「カムアウトするかしないかは個人の自由である」というエントリにコメント。 アメリカのアクティビストたちは、カムアウトしろしろというけど、そりゃあんたがアメリカにいるから出来るわけであって、日では当に特殊な人…学者とか学者とかゲイ雑誌の編集者とかゲイバーの経営者とか美容師とかアーティストとかフリーランスとか外資系じゃないとなかなかカムアウトしてアクティビストになるのは難しいんだよ…!と叫びたかった。もちろん、日でもごく普通の社会人や学生でカムアウトしている人はいる。でも、それはまだ少数であり、やはりまだカムアウトして常にオープンなゲイとして生きることは難しいのは事実だと思う。 ですから、人はいつ、誰に、どうやってカムアウトするかを自分で決めるべきですし、誰からもカムアウトを強制されるべきではありません。カムアウトしても、養ってくれるゲイリブ団体があるわけでもなし。人

    カムアウトをしない「自由」はない。クロゼットは「権利」ではない。 - *minx* [macska dot org in exile]
  • どうでもいい米国憲法学トリビア - *minx* [macska dot org in exile]

    「押して、押して、押し倒されろ!」のゆうさんが、首都ワシントンDCにおいて同性婚を禁止するために米国下院で提出された法案について紹介している。 提出されたのは、「婚姻を男女間のものに限る」という法案であり、基的に同性婚を禁止するもの。 (...) ところが、最近各州で同性婚を認める州が増え、ワシントンDC地区も、協議会にて他の地域で認められた同性婚を認めるという方針を決めた。(...) ところが、議会による今回の法案提出はこのワシントンDC地区協議会の決定を覆し、同性婚容認への流れを阻止しようとするもの。 ワシントンDCは、同性婚を禁止するのか!? ワシントンDCは州ではなく連邦直轄の特別区なので、州よりも権限が小さく、連邦議会の干渉を強く受ける。そのため、地元の協議会が同性婚を容認しようとしても、連邦議会がそれを禁止してしまえば何もできない。このような弱い立場にDCの住民が置かれている

    どうでもいい米国憲法学トリビア - *minx* [macska dot org in exile]
    mujige
    mujige 2009/06/07
    アメリカで同性婚がここまで現実に近づいているとは知らなかった。
  • 同性の外国人パートナーを持つ人を救済する法案の公聴会 - *minx* [macska dot org in exile]

    今週水曜日に米国上院において、Uniting American Families Actに関する初の公聴会が開かれる。この法案は、結婚により外国人パートナーの永住権を申請できない同性カップル(ここでは、人の意識に関わらず、法律上同性と見なされるトランスジェンダーを含むカップルも含む)を救済するためのもので、成立すれば同性の外国人パートナーを持つ人も、外国人と国際結婚した人と同じ権利を持つことになる。 同性カップルに結婚が認められていないことによって同性愛者やその他の性的少数者が被っている不利益には様々なものがあるが、愛する家族と同じ国に住むことができないというのはその中でも最も深刻な問題の一つだ。同性婚反対派には「実質的な権利の平等は認めるべきだが、伝統的な結婚のあり方だけは変えるべきではない」みたいに言う人が多いが、かれらが当に差別主義者でないというなら、それを態度で示す良い機会なの

    同性の外国人パートナーを持つ人を救済する法案の公聴会 - *minx* [macska dot org in exile]
    mujige
    mujige 2009/06/07
    “同性カップルに結婚が認められていないことによって…愛する家族と同じ国に住むことができないというのは…最も深刻な問題の一つだ。” これは日本でも必要だよな。
  • 米軍の早期撤退を望みつつも、イラクから今すぐ米軍が出て行くのが許されない理由と同じ。 - *minx* [macska dot org in exile]

    過去エントリ「『在日はみな朝鮮系、韓国系日人』になるために」から派生して、バジル二世さんのブログで続いている論点の続き。 簡単に経緯をまとめると、わたしが「朝鮮半島出身者の日国籍を日政府が一方的に剥奪したことに対して謝罪すべき」と書いたことに対して、Josef さんが「『「謝罪』なんてのは論外で、解決を遠ざけるだけ」としたうえで、希望者には国籍を復活させるのが望ましい、と書いている。バジル二世さんも、日政府が国際法上の義務を怠ったのであれば謝罪すべきだが、そうではなければ謝罪すべきではない、と書いている。 また、わたしが「日が一方的に国籍を剥奪した」と書いたことについて、Josef さんは「一方的剥奪」とは言えない、という立場から、朝鮮半島出身者にとってはそもそも「日人」とされたことが屈辱的であり、戦後日国籍から「解放された」というのが正しい、と書いている。 Josef さん

    米軍の早期撤退を望みつつも、イラクから今すぐ米軍が出て行くのが許されない理由と同じ。 - *minx* [macska dot org in exile]
  • 在日コリアンの国籍剥奪を韓国政府の責任とする議論について - *minx* [macska dot org in exile]

    エントリ「『在日はみな朝鮮系、韓国系日人』になるために」への screw さんのコメントにお応えします。 screw 2009/05/07 16:24 日政府が謝罪しなければいけないこと、それは、終戦後、それまで日国籍を持っていた朝鮮半島出身者の国籍を、かれら一人一人の同意なく一方的に奪い取ったことだ。 「在日はみな朝鮮系、韓国系日人」になるために - *minx* 日は敗戦し1952年までGHQの占領下で国家としての独立を失っていた。一方、朝鮮半島では1948年に相次いで大韓民国と朝鮮民主主義人民共和国が樹立、50年には朝鮮戦争が始まった。その前年の1949年10月7日、駐日大韓民国代表部はマッカーサー連合国司令官に「 在日韓国人の法的地位に関する見解 」を伝え、在日大韓民国国民の国籍は母国の韓国であり、日国籍は完全に離脱したと宣言したのだ。日国籍を離脱、つまり捨てさせたの

    在日コリアンの国籍剥奪を韓国政府の責任とする議論について - *minx* [macska dot org in exile]
    mujige
    mujige 2009/05/09
    コメントした。/一口でいうと、日本政府は国籍と戸籍によって日本人と朝鮮人のあいだに線を引いて、差別を合理化したわけです。
  • id:s-ryooさんに再びお応え、と、ブクマコメントにお応え。 - *minx* [macska dot org in exile]

    続いて、エントリ「在日朝鮮人・韓国人社会の側にも変化が必要、だけど、そのためにも日社会の変化が重要 (s-ryooさんへのお返事)」へのコメントやブクマコメントにお応え。いろいろな意見が集まって、なんだかおもしろい。 まずはコメント欄の id:s-ryoo さん。 s-ryoo 2009/05/07 21:37 御返事ありがとうございます。 御考えは理解します。ただ日社会と在日韓国・朝鮮人社会のどちらが先に変わらねばならないかを議論するのは余り意味の無い事だと思います。どちらも変わらねばならないし、それは早ければ早い程良いと思ってます。 (以下略) どちらも変わらなければならないし、早ければ早い程良い、というのに同意です。 ただ、わたしがあえて「どちらが先か」を論じているのは、時間的な順序という意味ではなく、責任の重さの順序という意味で解釈してください。 以下、ブクマコメントから。 A

    id:s-ryooさんに再びお応え、と、ブクマコメントにお応え。 - *minx* [macska dot org in exile]
    mujige
    mujige 2009/05/08
    「特別永住者制度という歪な制度」→よく意味がわからない。特別永住は植民地支配の歴史と連動しているのだが……。/コメントしました。
  • 在日朝鮮人・韓国人社会の側にも変化が必要、だけど、そのためにも日本社会の変化が重要 (s-ryooさんへのお返事) - *minx* [macska dot org in exile]

    エントリ「『在日はみな朝鮮系、韓国系日人』になるために」にいただいた、id:s-ryoo さんのコメントにお応えします。ちょっと大事な話かもしれないので、別エントリ立ててみました。 s-ryoo 2009/05/07 07:05 かつて在日韓国人宋斗会氏と在日台湾人林景明氏による日国籍確認訴訟というものがありました。 これは日政府がサンフランシスコ講和条約発効時に在日韓国・朝鮮・台湾人の個々人の意思確認を行うこと無く一律に日国籍喪失の扱いをしたのは「何びとも人の意思によらずに国籍の剥奪・強制が行われてはならない」という国連人権規約に反するもので無効であるとして、生まれた時に日国籍を所持していて、一度も日国籍放棄の意思表示をしていない自分は今も日国籍所持者であると主張したものです。 macskaさんの「謝罪」に関する考え方は宋さんや林さんの考え方に近いものですね。 私は宋さん

    在日朝鮮人・韓国人社会の側にも変化が必要、だけど、そのためにも日本社会の変化が重要 (s-ryooさんへのお返事) - *minx* [macska dot org in exile]
    mujige
    mujige 2009/05/07
    国籍差別をなくせば、在日朝鮮人が日本国籍をとる理由もなくなると思うが。いくら国籍取得の敷居が低くなっても「踏み絵は踏まない」という人は必ずいる。そうした人たちが「自己責任」として切り捨てられはしないか
  • 「在日はみな朝鮮系、韓国系日本人」になるために - *minx* [macska dot org in exile]

    先日も紹介したけれど、id:k3alt さんのブログがとても興味深い。内容もそうだし、形は違うけれどもわたしもアイデンティティが自明でない状況で生きてきたので、いろいろ感じることがある。で、今回はエントリ「日人って何だろう」にコメント。 僕個人の考えとしては、在日はみな朝鮮系、韓国系日人となるべきだと思う。抵抗を示す在日コリアンもいるだろうが、民族と国籍の同一視を止めればいい。それは日社会にも言えることだ。日人と言えば民族的にも国籍的にも日人であると言うニュアンスや捉え方は改めるべきで、国籍が日人でも民族が違う○○系日人という存在を許容する必要がある。許容するってのは、○○系ってだけで差別しないことだ。 そうなるためには帰化条件を大幅に緩和するか、出生地主義を取り入れるのがいい。特永所持者は帰化を届出制にしてもいいんじゃないかな。日が乗っ取られる!とか言っちゃってる人、大丈

    「在日はみな朝鮮系、韓国系日本人」になるために - *minx* [macska dot org in exile]
  • 在特会の「言い訳」が、田中康夫や川田龍平が国籍法改正に反対した理由とそっくりな点。 - *minx* [macska dot org in exile]

    「在日特権を許さない市民の会」(在特会)が、先日行なった「カルデロン一家追い出しデモ」への各方面からの批判を受けて「どちらが卑劣なのか」という記事をブログに掲載している。内容は大きく分けて「子どもに対してデモ行進を仕掛けた事」の言い訳と、今回の行動の意義を人道主義の観点から擁護するもの。 前者については、カルデロン夫および支援者が先に娘を「楯にして」主張をしたのだから、かれらが悪い、というもの。でも、かりに在特会の人が「カルデロン夫は娘をメディアに出すべきではなかった」と言いたいのであればそう主張すればいいのであって、彼女が通っている学校にまで押し掛けて抗議活動をすることと整合性が取れていない。 だいたい、在特会が卑劣なのは、既に帰国を受け入れて残された最後の時間を静かに家族で過ごそうとしている一家に対して出国直前にもなって「追い出しデモ」を仕掛けたからで、というかもっと遡ると、不法滞

    在特会の「言い訳」が、田中康夫や川田龍平が国籍法改正に反対した理由とそっくりな点。 - *minx* [macska dot org in exile]
    mujige
    mujige 2009/04/26
    在特会の活動ともかく、その排外的論理は、決して突出したものではない。
  • 1