タグ

ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (86)

  • 飯舘育ちの乗っ取り型「冬虫夏草」、新種と認定 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福島県飯舘村で、同県伊達市の薬剤師、貝津好孝さん(58)が発見したキノコ「冬虫夏草(とうちゅうかそう)」が、新種だったことが明らかになった。 論文がドイツの菌学専門誌に掲載され、正式に新種と認められた。ほかの冬虫夏草が寄生したものに後から寄生する“乗っ取り型”で、国内では珍しい。近年、冬虫夏草は健康品の原料として注目され、貝津さんは「効能があれば商品化し、売り上げを寄付して復興に役立てたい」と意気込む。 新種と認められたのは、2006年に飯舘村で見つけた個体。貝津さんは愛好者らでつくる「日冬虫夏草の会」の副会長を務め、1986年にも同村で新種を発見し、「コブガタアリタケ」と命名された実績を持つ。今回の新種は、いったんアリに寄生したコブガタアリタケに、さらに後から寄生して、丸ごと自身の冬虫夏草に変えてしまう。冬虫夏草が別種の冬虫夏草に寄生する乗っ取り型だ。 千葉大学真菌医学研究センターの

    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2013/07/13
    なんと複雑な生態……
  • 大雨交通の乱れや停電…萩で1時間51・5ミリ観測 : 山口 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2013/07/04
    昨日の大雨、須佐で1時間51.5ミリ降ったと。風も雷もあったように聞いた。
  • 「いろは歌」最古の全文、土器に…平安京跡 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    京都市中京区の平安京跡で出土した12世紀末~13世紀初めの土器に、平仮名の「いろは歌」のほぼ全文が墨で書かれていたことが分かった。 京都市埋蔵文化財研究所が27日発表した。いろは歌の全文がわかる資料では国内最古という。 貴族や皇族の邸宅「堀河院」跡の発掘調査で1983年に出土した土師器の皿(直径9センチ)の裏側に、赤外線などを用いた再調査によって、いろは歌47文字のうち43文字が確認された。 右端に最後の行の「ゑひもせす」があり、次の行に書き出しの「いろはにほへと」がある。最初は余裕を持って書き進めたが余白がなくなり、最後の行を右端に書いたとみられる。字は拙く、「よたれそ」を「よたそれ」と書き損じており、犬飼隆・愛知県立大教授(日語史)は「和歌を習い始めたばかりの貴族の子弟が一生懸命書いたとも想像でき、かわいらしくも思える」と話す。

    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2013/06/28
    紙よりも土器の方が子供の手習いには手軽な感じだったんだろうか。
  • 明治初期教科書の版木 米子で発見 : 鳥取 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    明治初期、小学生用の教科書「小学読」を印刷するために作られた版木23枚が米子市内で見つかった。表紙の内容から、1874年(明治7年)頃に鳥取市の書店「龍淵堂」が県内で初めて印刷した教科書の版木の可能性があるという。版木は拓12枚とともに、米子市中町の市立山陰歴史館で7月6日に始まる企画展「すりもの 刷物」で公開される。 版木は、同歴史館が4年前に寄贈を受けた第3代米子市長の野坂寛治氏(1889~1965年)の資料の中に残っていた。1巻から5巻までの一部で、1枚の大きさは縦約25センチ、横約35センチ。版木は表と裏の両面に文章や絵が彫られ、表紙には「師範学校編輯(へんしゅう)」「明治七年八月改正」と刻まれていた。 「龍淵堂」は鳥取市若桜町の「横山書店」の前身。同市教委の「鳥取市教育百年史」によると、学制制定で教科書が必要になることに注目し、明治7年に出版許可を政府に申請。認められ、京都か

    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2013/06/27
    京都から職人を呼んで作ったのではないか、というものなのか。草創期はあちこちでこういう試みがあったろうな。
  • 「解約電話、女性から代わる」日興社員が報告書 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    SMBC日興証券厚木支店の男性社員が昨年、認知症の顧客女性(80)の弟(77)になりすまし、他社の投資信託を不正に解約させた問題で、男性社員が昨年8月下旬、上司の支店幹部に、解約の電話を自身が代わったことを記した報告書を提出していたことがわかった。 報告書は、女性の弟が、取引をやめさせようと支店長ら支店幹部に抗議、トラブルになっていたことを受けて書かれた。日興社では、支店内部での対応など詳しい経緯について内部調査を進めている。 関係者によると、男性社員は昨年7~8月にかけて、女性に2種類の外貨建て債券を2500万円ずつ、計5000万円分販売する契約を結んだ。先に契約した分の代金2500万円は、女性の銀行口座から8月3日に日興厚木支店に入金されたが、後に契約した分の代金2500万円は、女性の弟が「姉は認知症だから、契約は無効だ」などと訴え、一度は送金を拒んだため、所定の期日に入金されなかっ

    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2013/06/05
    これが内部調査だというのに違和感がある。検察が立ち入り調査するのではないのか。
  • 「姉は認知症」訴えに取り合わず…日興不正解約 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    SMBC日興証券厚木支店の男性社員が認知症を患った女性(80)の弟(77)になりすまし、他社の投資信託を不正に解約させていた問題で、女性の弟が、同支店の幹部らに「姉は認知症。取引はやめてほしい」と、繰り返し訴えていたことが分かった。 これに対し、幹部らは「正常な取引だ」と主張しつづけ、契約が見直されることはなかった。金融庁は、支店幹部らの関わりについても確認を進めている。 関係者によると、男性社員は、昨年7月中旬~8月上旬、女性の弟になりすました電話で、女性が大手証券2社に保有する投資信託約5000万円分を解約させた。8月3日までに、まず証券Aから計約2500万円が女性の銀行口座に振り込まれた。同日、日興に送金され、外貨建て債券の購入に充てられた。 以前から女性の預金通帳を預かっていた弟が、2500万円もの現金が日興に移されていることに不審を抱き、同6日、日興支店に電話で「姉は認知症だ」と

    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2013/06/03
    組織としての悪質さと報道されてない状況とのギャップが酷い。執拗に取り上げよう。 http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/column/tahara/070329_5th/index.html
  • 投票率50%に達せず不成立…小平市の住民投票 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京都小平市で26日、雑木林を通過する形で計画された道路建設計画の是非を市民に問う住民投票が実施された。 住民の直接請求に基づく住民投票は、都内では初めて。市選管によると投票率は35・17%で、市条例で定めた成立要件「投票率50%」に達しなかったため、投票は不成立、開票は行われない。 住民投票の対象になったのは、1963年に東京都が都市計画決定した都道「3・2・8号線」(府中市―東村山市間)13・6キロのうち、小平市内の五日市街道と青梅街道を南北に結ぶ1・4キロ区間について。 自然環境が悪化するなどとして、計画に異議を唱えた市民団体が今年2月、7183人分の署名と共に住民投票条例の制定を直接請求し、条例は3月の市議会で可決。これに対し、小林正則市長が「投票は市民の総意であるべきだ」などと訴え、その後の改正で「投票資格者の総数の2分の1に満たないときは、成立しないものとする」との条項が追加さ

    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2013/05/26
    直近の小平市市議会議員選挙の投票率が 44.54 % 視聴選挙の投票率が 37.28 % どれも成立してない印象。だが他のまちも似たようなもんなんだよな。徐々に投票率が下がっているのが興味深い> http://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/006
  • 集団移転用地に縄文マグロ漁の跡 : 宮城 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    被災した集落を高台に集団移転させるため、候補地となっている気仙沼市唐桑町の大沢地区で、同市教育委員会が発掘調査を行ったところ、縄文時代の前期後葉(5500年前頃)を中心とする地層から、クロマグロの骨が大量に見つかった。県内の遺跡からクロマグロの骨が出土することはあるが、大量の骨が見つかるのは珍しい。調査は6月末まで行われ、最終的には1万個を超す骨が出土しそうだという。集団移転の工事は調査終了後に行う。現地の一般公開は18日。 発掘調査が行われているのは、海にほど近い同地区の「波怒棄館(はぬきだて)遺跡」。遺跡として県教委に登録されている土地を開発する際、事前に調査が義務付けられているため、市教委は昨年10月から、6000平方メートルを対象に発掘調査を始めた。クロマグロの骨以外にも、土器や石器、骨角器(釣り針など)、貝類なども見つかった。 市教委によると、マグロが回遊する三陸沿岸の遺跡ではそ

    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2013/05/16
    漁猟専門でやってたとしたら結構広範囲の海を移動してたかもしれないか
  • 体罰匿名通報、県教委職員が名前調べ学校に伝達 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    岡山県教育委員会の職員が、県立高校の部活動で体罰があったとする匿名の電話を受けた後、電話機に表示された電話番号を基に情報提供者の名前と住所を調べ、学校側に伝えていたことがわかった。 県教委は「個人情報の取り扱いに問題はなかった」としている。 県教委保健体育課によると、県立高校に通う生徒の保護者と名乗る複数の人物が2月下旬から3月上旬にかけて3回、「部活動中に顧問がミスした部員を殴った」「平手打ちをして鼓膜を破った」とする情報を同課に匿名の電話で連絡。同課職員が表示された電話番号をインターネットを使って調べ、名前と住所を把握したうえで、通報内容を同校に伝えるとともに、該当の生徒がいるかを同校に問い合わせたという。 県教委教育政策課は「県個人情報保護条例に基づき、県立学校を含めた県教委内で情報を共有することは問題ないと判断した。生徒の身体に影響を及ぼす事案なのでしっかりと調査したかった」として

    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2013/04/03
    この担当者を匿名で報じちゃいけんじゃろう
  • ブラザーのファクス、猫の尿かかると発火の恐れ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ブラザー工業(社・名古屋市)は29日、国内で販売した家庭用ファクス約60万台を無償で点検すると発表した。 の尿が繰り返しかかることで発火する恐れがあるためで、対象となるのは、2000年9月~05年11月に生産された「ピュアブルー」「コミュシェ」シリーズなどの19機種。 同社によると、05年1月~13年2月に4件の発火事故があった。印刷紙を排出する穴からの尿が機器の中に入り、ショートしたのが原因とみられるが、けが人はいなかったという。 問い合わせは専用フリーダイヤル(0120・005・320)。

    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2013/03/29
    いくら世界に冠たるファクシミリ機メーカーだと言ってもこれは弱い虚構ネタだなーと思ったらちゃんとしたリリースだったでござる。「猫と一緒にお住まいの方へ」 http://solutions.brother.co.jp/support/information/info_fax/index.html
  • 「原発重大事故はない」と経産省、拠点対策せず : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力の福島第一原子力発電所事故後、放射線量の上昇などで使えなくなった原子力災害の対応拠点「オフサイトセンター」(OFC)について、総務省が事故の2年前に放射線防護対策などの不備を指摘していたのに対し、OFCを所管する経済産業省が抜的な対策を取らなかったのは、「大規模事故は起きない」ことを理由にしていたことがわかった。 OFCの安全性を強調する問答集も用意していた。読売新聞社の情報公開請求に対し、同省が関連文書を開示した。原発の“安全神話”によりかかったもので、当時の基準や対応の甘さが改めて問われそうだ。 総務省は2009年2月、経産省に対し、原子力防災業務の改善を勧告。主な指摘は、福島第一を含め、東北電力女川、中部電力浜岡、北陸電力志賀、四国電力伊方の各原発から10キロ圏内にある計5か所のOFCに、空気浄化フィルターの付いた換気設備がなく、屋内に放射性物質が流入する危険性があるなどだ

    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2013/03/23
    これ方針策定した人間がどう責任取るかって記事になるんじゃないの? 「改めて問われそうだ」とか曖昧ではなく。
  • 左ヒラメに右カレイのはずが…左カレイ見つかる : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福岡県福津市の日料理店「花靖(はなしょう)」で、目が来とは逆の左側に寄った“左カレイ”が見つかった。 経営する松渥美さん(66)は「魚を扱って50年になるが、初めて」と驚いている。 「左ヒラメに右カレイ」といわれるように、カレイは来、体の中央の軸に対して右側に目が寄っている。同店で見つかった左カレイは8日に福岡市の市場で仕入れたキツネガレイで、体長約30センチ。玄界灘で水揚げされたとみられる。板前が包丁を入れようとして違いに気づいた。 カレイもヒラメも誕生時は左右対称の形をしているが、成長するにつれ、目がそれぞれ右と左に寄ってくる。今回見つかった左カレイについて、福岡市の水族館「マリンワールド海の中道」の担当者は「遺伝子の働きに何らかの変化があったのではないか」と話す。

    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2013/03/12
    料理人の方はやっぱ分かるんだな。
  • 震災・原発対応、科学者に反省迫る…学術会議 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    の科学者84万人を代表する機関「日学術会議」(会長・大西隆東大教授)は、科学者のあるべき姿をまとめた声明「科学者の行動規範」を全面改訂した。 東日大震災と東京電力福島第一原発事故をめぐる科学者の対応が「社会からの信頼と負託に応えてきたかについて反省を迫る」と明記し、科学界に、研究活動や科学的発言の社会的責任を自覚するよう求めた。 声明は、科学者が守るべき規範として「社会的期待に応える研究」など5項目を追加し、科学者は「市民との対話と交流に積極的に参加する」よう求めた。科学者の間で見解が分かれる政策への助言については、科学者間の合意をめざす一方、意見の違いがあれば「解(わか)り易(やす)く説明する」とした。研究成果が悪用される科学の両義性に初めて触れ、悪用の可能性を認識するよう求めた。改訂は2006年10月の策定以来、初めて。

    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2013/02/25
    得てして駄目な行動取ってる方にこのメッセージが届かなかったりするのでそこまで気をつけんといけんかったりします
  • 鬼怒川に盛り上がった石、クジラの化石だった : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    栃木県立博物館は7日、宇都宮市の鬼怒川で、約1000万年前のクジラ類とみられる全身のそろった化石を発見した、と発表した。 昨年2月にも約200メートル離れた川岸で同様の化石が見つかっている。複数のクジラの化石が相次いで同じ場所で見つかるのは全国的に珍しい。 今回は、鬼怒川にかかる板戸大橋より約3キロ上流で見つかった。川の一部が岩のように盛り上がっていたため、地元の住民が県立博物館に連絡し、博物館の研究員が今年になって調査を始めた。 同館は、長さ約7~8メートル、幅2・5~3メートルのナガスクジラの仲間と推定している。県内の大半が海だった中新世後期の時代に、他の海で死んだクジラが流されてきて沈んだとみている。県内の海は生息しにくい環境だったためいなかった、とされている。 昨年2月に見つかった化石も、ナガスクジラの仲間とみられる全身で、先月末には約2キロ上流で、ヒゲクジラの仲間の顎の骨が左右つ

    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2013/02/08
    エベレストでは貝の化石が出るんだっけ
  • <5>[北浜]近代建築 栄華語るアート : Re‐osaka 懐古と再生 : 企画・連載 : 大阪 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2013/01/15
    欠点を取り繕うのではなく、長所を売りにするって言うほど簡単じゃ無いんだなぁ
  • 空手部指導で殴られ立腹、回し蹴りでOB死なす : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    空手の練習中に指導者を死なせたとして、警視庁武蔵野署は8日、東京都武蔵野市吉祥寺町3、成蹊大学3年草山秀彦容疑者(22)を傷害致死容疑で逮捕した。 同署幹部らによると、草山容疑者は1日午後3時20分頃、同市吉祥寺北町にある同大武道場で、空手の指導をしていた山梨県上野原市鶴島の自営業高木弘さん(77)の顔を右足で回し蹴りし、死亡させた疑い。死因は頭蓋内損傷とみられる。 草山容疑者は同大空手道部の主将。当時は、ほかの学生5人と練習中で、高木さんから指導を受けた際に平手打ちをされたことに腹を立て蹴ったという。調べに対し「指導方針に不満があり、やった」などと容疑を認めているという。 同大によると、高木さんは同部OBで月1回程度、指導に訪れていたという。

    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2012/12/08
    OBではなくて師範なんだよね? 弟子の回し蹴りで命落としたら本望って暴論で如何
  • 国登録文化財取り壊しへ…東京・立川 : ニュース : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2012/10/26
    うちの実家のある場所が景観保護区域に指定されたんだけど、補助なんかは出ないと聞いてる。どうにかしたいものだが……ready for? や Grow! はこういう分野に使えないかな。
  • ダム湖覆う浮草消えた…景観回復の意外な功労者 : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ハイキング先としても人気のある兵庫県川西市の一庫(ひとくら)ダムで、水面を覆っていた外来雑種の水生シダ植物「アイオオアカウキクサ」(アカウキクサ科)が今夏、突然消えてなくなり、元の美しい景観を取り戻した。 大量発生した蛾(が)の幼虫にウキクサの葉がべ尽くされたためで、幼虫もその後、自らの足場のウキクサをなくして水中に沈み、魚の餌になったとみられる。ウキクサ駆除に頭を悩ませていた関係者の間では、予期せぬ“救世主”に「自然の神秘を見た思い」と驚きの声が上がっている。 一庫ダムには約95万平方メートルの水面が広がり、周囲を山に囲まれた美しい景観を求めてハイキングなどに年間約30万人が訪れる。 ウキクサは昨年8月、ダムの約1キロ上流で初めて確認。緑の葉は瞬く間に増殖し、今年になって水面の約2割を占拠した。兵庫、大阪両府県の8市町約60万人の飲料水に使われているだけに、一庫ダム管理所には「水質に

    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2012/10/23
    ミズメイガって知らなかったけど水生植物が仕事や趣味の方には本当に厄介みたいね> http://acidaqua1.exblog.jp/14703054
  • 不明図書、年5000冊以上 大半が窃盗か…山口県 : ニュース : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    山口県内の主要23図書館で、1年間に5000冊以上の蔵書が不明になっていることがわかった。長期の返却忘れなどもあるが、大半が盗まれたとみられる。 9月には、窃盗容疑で逮捕された宇部市の男(61)の自宅から見つかった約900冊が図書館の蔵書だったことが判明。大半の図書館が実効性のある防犯対策をとっていないのが実情で、識者は「県民の共有財産である蔵書の防犯対策は不可欠だ」と指摘している。 読売新聞が県内の主な23図書館に取材したところ、各図書館が2010年2月~今年8月に実施した蔵書点検で、1年間に計約5130冊が不明になっていることがわかった。 不明図書の内訳は、11図書館が5~約100冊、別の11図書館が103~737冊で、最も多かった宇部市立図書館は1566冊にのぼった。点検時点で、防犯対策をとっていたのは、山口市立中央図書館など4図書館だけだった。 男の自宅から見つかった大量の

    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2012/10/10
    どの都道府県でもそうなのだろうか。それにしてもこれも団塊…
  • いじめ、警察に無断通報しないで…一貫校の校長 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京都内の私立中高一貫校で、中学時代に同級生からいじめを受けたとして、警視庁に被害届を出した高校1年の男子生徒(15)が、進級面接で学校側から相談なく警察に通報しないよう求められたことが18日、分かった。 男子生徒は進級の条件として口止めされたと理解し口外しなかった。だが、高校に進級後もいじめが続き、改善は不可能だと判断し、8月に警視庁に暴行容疑で被害届を出した。 男子生徒の母親によると、母親と男子生徒は1月下旬に行われた進級面接で、校長から「(学則を守るなど)誓約書に書かれている事項をふまえて、具体的に守ってもらいたいことがある」と告げられたという。 その際、校長から「生徒にボイスレコーダーを持たせ、校内の人の発言を録音しない」「学校で解決されるべき問題について、学校に相談することなく、警察などへ通報しない」など4項目について守るよう求められた。その後、学校側は、校長が求めた4項目を文書

    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2012/09/19
    #定期ポストと化しつつあるが プロフェッショナルの教育者がいない教育現場がある限り同じ事が繰り返されます