タグ

ブックマーク / atmarkit.itmedia.co.jp (62)

  • GitHubが障害を総括、43秒間のネットワーク断が1日のサービス障害につながった:データベースの不整合解消に時間 - @IT

    GitHubが障害を総括、43秒間のネットワーク断が1日のサービス障害につながった:データベースの不整合解消に時間 GitHubは2018年10月30日(米国時間)、2018年10月21日16時頃(米国太平洋時)から約24時間にわたって発生した障害に関する分析報告を、同社のブログに掲載した。これによると、ネットワーク機器の部品交換で生じた43秒のネットワーク接続断が、GitHubのメタデータ管理データベースの不整合を引き起こし、復旧に時間を要したという。 GitHubは2018年10月30日(米国時間)、2018年10月21日16時頃(米国太平洋時)から約24時間にわたって発生した障害に関する分析報告を、同社のブログに掲載した。これによると、ネットワーク機器の部品交換で生じた43秒のネットワーク接続断が、GitHubのメタデータを管理するデータベースの不整合を引き起こし、復旧に時間を要した

    GitHubが障害を総括、43秒間のネットワーク断が1日のサービス障害につながった:データベースの不整合解消に時間 - @IT
  • 「東ロボ」を主導した数学者が「読解力がない子どもにプログラミングを教えても、意味がない」と主張する理由

    「東ロボ」を主導した数学者が「読解力がない子どもにプログラミングを教えても、意味がない」と主張する理由:特集:小学生の「プログラミング教育」その前に(8) 2020年度から小学生のプログラミング教育が始まる。官庁や教育機関、企業を巻き込んだ教材開発やデモ授業などが進む中、国立情報学研究所の新井紀子教授は、AIや全国の子どもを対象にした研究活動の成果から「プログラミング教育以前に、学校は子どもの『読解力』を伸ばすべき」と主張する。その理由とは。 こんな状況を想像してほしい。あなたは小学生の子どもを持つ親で、AIの導入やモノのデジタル化が進む将来を見据えている。そのため、自分の子どもには、 最新の環境で、優秀な講師によるプログラミングの授業を受けさせるつもりだ。20年後、あなたの子どもは、プログラミングを深く使いこなし、自分のアイデアをコンピュータで形にできる大人に育つだろうか? 2000年代

    「東ロボ」を主導した数学者が「読解力がない子どもにプログラミングを教えても、意味がない」と主張する理由
    mumumu-tan
    mumumu-tan 2018/04/26
    小学校教育を受ける日本人の子どもの大半は、プログラミング学習に必須の『定義』を理解するだけの読解力を持っていない。この状況で子どもたちにいくらプログラミングを教えたところで、スキルにはつながらない
  • 今、話題の監視ツール「Sensu」とは?――基本的な構成、監視の仕組みを理解する

    「Sensu」は、Sensu,Inc.(※)が開発している、「Ruby」製のオープンソース監視プラットフォームです。「Nagios(ナギオス)」の問題点を解決する目的で、2011年にSean Porter氏らを中心に開発が開始されました。 「Sensu(扇子)」という名前は、竹を活用する日文化と、単機能をうまく組み合わせるUNIX哲学から影響を受けたそうです。ちなみに、現在の最新バージョンは「v0.27.0」で、現在も活発に開発が進められています。 Sensuの設計思想 そもそも、Sensuが誕生するきっかけとなったNagiosの問題点とは何でしょうか。Nagiosは、監視サーバが監視対象となるクライアントの情報を持っている必要があります。新たなクライアントを監視するには、設定ファイルに追記し、サービスをリロードする必要があるため、クラウドのように頻繁にシステム構成が変更されるような環境

    今、話題の監視ツール「Sensu」とは?――基本的な構成、監視の仕組みを理解する
    mumumu-tan
    mumumu-tan 2017/07/11
    今はRedisだけでもいいんで、まぁいいんじゃないかなあ的な(*゜ー゜)
  • RailsテストフレームワークRSpecのインストールと基本的な使い方、基礎文法

    連載目次 前回の「RailsのテンプレートエンジンSlimの書き方とActionViewのヘルパーメソッド、レイアウトの使い方」までで、Railsの基的な使い方をMVCで分解して解説してきました。今回はRailsのテストについて解説します。 ある機能を作るにはいろいろな作り方がありますが、より短く分かりやすいコードに変えたとき、アプリケーションの「振る舞い」まで変わってしまうと問題ありですね。そうならないためにアプリケーションの振る舞いをあらかじめ定義しておきます。そしてコードを変えるたび定義通りに動いているかチェックすれば、バグや不具合を減らせそうです。 Railsには、そのためのツールがあり多くの開発現場でテスティングフレームワークとして使われています。まずはツールを使えるようにするところから紹介しましょう。 標準「MiniTest」とデファクトスタンダード「RSpec」 Rails

    RailsテストフレームワークRSpecのインストールと基本的な使い方、基礎文法
  • ハマる前に理解する「Firewalld」の設定方法、「iptables」との違い

    ハマる前に理解する「Firewalld」の設定方法、「iptables」との違い:CentOS 7で始める最新Linux管理入門(4)(1/4 ページ) システム管理に関する部分が前バージョンから大きく変更された「CentOS 7」は、Linuxに慣れていても「ハマる落とし穴」が幾つかあります。今回は、CentOS 7で採用されたパケットフィルタリングのための新たな仕組みである「Firewalld」の基礎と運用方法を解説します。

    ハマる前に理解する「Firewalld」の設定方法、「iptables」との違い
    mumumu-tan
    mumumu-tan 2017/05/07
    submission port (=587) を追加する設定例が4ページ目にある(*´~`)
  • 【Windows 10/11】シャットダウンをタイマーで自動的に実行するには

    共用PCなど、毎日終業時間にシャットダウンしたい場合、いちいち手動で実行するのは面倒だ。 このように毎日あるいは特定の曜日の定刻にWindows PCを自動シャットダウンするには、「shutdown」コマンドのタイマー機能と「タスクスケジューラ」を組み合わせると実現できる。どちらもWindows OSに標準装備されている。 Tech TIPSでは、Windows 10とWindows 11を対象として、定期的かつ自動的にシャットダウンを実行するための手順と注意点を説明する。 手順1――タスクスケジューラを起動する まずは、タスクを管理するためのツール「タスクスケジューラ」を起動する。

    【Windows 10/11】シャットダウンをタイマーで自動的に実行するには
  • 要件定義も設計もしてもらいましたが、他社に発注します。もちろんお金は払いません!

    要件定義も設計もしてもらいましたが、他社に発注します。もちろんお金は払いません!:「訴えてやる!」の前に読む IT訴訟 徹底解説(24)(1/3 ページ) 東京高等裁判所 IT専門委員として数々のIT訴訟に携わってきた細川義洋氏が、IT訴訟事例を例にとり、トラブルの予防策と対処法を解説する連載。今回も正式契約なしに着手した開発の支払いをめぐる裁判を紹介する。ユーザーの要請でエンジニアを常駐して設計まで進めた開発案件、「他社に発注することにした」はアリ? ナシ? 連載目次 IT訴訟事例を例にとり、トラブルの予防策と対処法を解説する連載。前回は、ユーザーとベンダーの間で、見積もり合意も正式な契約もないまま作業を開始したプロジェクトが中断した判例を取り上げた。 今回も、ベンダーが正式な契約書のないまま作業した例を紹介する。同じような事例で恐縮だが、それだけこういった紛争が多いということだ。

    要件定義も設計もしてもらいましたが、他社に発注します。もちろんお金は払いません!
  • ドラゴンクエストX、ファイナルファンタジーXIVなどの超大規模MMORPGや130を超えるソーシャルゲームのインフラを支える――スクウェア・エニックスが求める「インフラエンジニア」像とは

    ドラゴンクエストX、ファイナルファンタジーXIVなどの超大規模MMORPGや130を超えるソーシャルゲームのインフラを支える――スクウェア・エニックスが求める「インフラエンジニア」像とは:ポテンシャル採用希望も歓迎。セキュリティスペシャリストは大歓迎 誰もが知る『ドラゴンクエスト』シリーズや『ファイナルファンタジー』シリーズなどを創り出したゲーム会社スクウェア・エニックスがインフラエンジニアを募集している。その“インフラ”が指すもの、そして追究するべき方向は、他の企業とは異なる興味深いもののようだ。稿では、スクウェア・エニックスのエンターテイメントを下支えするだけではなく、提案も行える“インフラ”エンジニア像とはどんなものなのかを掘り下げるために現役エンジニアに話を伺った。 “スクエニ”という会社を真剣に理解する スクウェア・エニックスといえば、誰もが知る『ドラゴンクエスト』シリーズや『

    ドラゴンクエストX、ファイナルファンタジーXIVなどの超大規模MMORPGや130を超えるソーシャルゲームのインフラを支える――スクウェア・エニックスが求める「インフラエンジニア」像とは
  • 始めてみよう、Amazon Route 53(1/2) - @IT

    設定ファイルと格闘せずにDNSを運用管理 始めてみよう、Amazon Route 53 並河 祐貴 株式会社サイバーエージェント 2011/6/23 Amazon Web Services(AWS)の「Amazon Route 53」は、API経由でDNSの運用管理を可能にするサービスです。Firefoxのアドオン「R53 Fox」を使って、その導入、設定を行う方法を紹介します(編集部) Webサイト運用に欠かせないDNS 今日、一般に公開されているWebサイトでは、IPアドレスを直接公開するケースはほとんどありません。多くのケースでは、ドメイン名(「google.co.jp」や「yahoo.co.jp」など)を公開し、ユーザーはそのドメイン名を基にブラウザでURLを入力したり、検索したりしてアクセスすることとなります。 そのためWebサイトの運用に当たり、ドメイン名とIPアドレスをひも付

  • @IT:LinuxでWindows用無線LANドライバを利用するには

    多くの無線LAN PCカードには、Linux用のドライバがない。制御チップの仕様は公開されないため、第三者がドライバの開発を行うのも難しい。このような状況を打破すべく開発が進められているのが、NdisWrapper(http://ndiswrapper.sourceforge.net/)だ。 NdisWrapperは、Windows用の無線LANドライバをLinuxで利用できるようにするためのソフトウェアである。原稿執筆時点では、NdisWrapper 1.2が公開されている。すべての無線LAN PCカードがNdisWrapperで動作するわけではないが、挑戦してみる価値はあるだろう。「NdisWrapperのWiki」(http://ndiswrapper.sourceforge.net/wiki/)や「無線LAN動作報告」(http://kmuto.jp/open.cgi?%cc%b5

  • 減り続けるメモリ残量! 果たしてその原因は!?

    Mem行のfree(MemFreeと呼ぶことにします)は「空きメモリ量」ではなく、何の用途にも使っていない物理メモリ量と考えてください。「MemFreeが少ない→空き物理メモリ量が少ない→利用可能な物理メモリ量が足りない」という発想を防ぐためです。この場合、単純に物理メモリを追加しても、いつかはMemFreeが少ない状況に落ちていくため、解決にはなりません。 システム全体のメモリ利用量の監視は、freeのみを判断基準とするのではなく、もっと総合的に「利用可能な物理メモリ量」を計算する必要があります。 システムが利用可能なメモリ量を計算するには、Linuxのページキャッシュの扱いを理解する必要があります。LinuxはHDDなどのストレージに保存してあるデータの読み出し/書き出し時に確保したメモリをページキャッシュという形で保持します。 CPU はストレージのデータを直接読むことはできません。

    減り続けるメモリ残量! 果たしてその原因は!?
  • 知ってましたか? セキュリティ業界が歴史に学べること

    みんな知ってる? あのとき歴史が動いた 10年一昔とはよく言ったものだが、一昔前の共通認識が次の世代に受け継がれるとは限らない。ましてや、業界の黎明期の出来事ならばなおさらだ。「セキュリティインシデント10年史」と題したパネルディスカッションでは、2000年代前半の出来事を振り返りながら、セキュリティの「ルール」の再確認が行われた。 1990年代、セキュリティに関する情報は、関心を持つ限られた人々の間でのみ流通していた。その中にはいわゆる「ゼロデイ脆弱(ぜいじゃく)性」に関するものも含まれており、パッチが存在しないまま詳細情報が公表されたこともある。 そうした状況に追いつこうと法制度の整備が始まり、「不正アクセス禁止法」が施行されたのは2000年になってからのことだ(公布は1999年)。ただ当時のこと、同法が想定していたのは識別符号(パスワードなど)による認証機能を突破して悪用するケースに

    知ってましたか? セキュリティ業界が歴史に学べること
  • AWSのデータセンターの中身を、設計総責任者が話した

    AWSのデータセンターの中身を、設計総責任者が話した:「ここまで話していいの?」(1/2 ページ) Amazon Web Services(AWS)のバイスプレジデント兼ディスティングイッシュド・エンジニア、ジェームズ・ハミルトン氏は、AWSが11月11~14日に開催した「AWS re:Invent 2014」で、データセンターの構成、サーバーやスイッチの自社設計、SR-IOVなどについて語った。 [2014/11/21訂正]記事の初出時に、ハミルトン氏がAZ間の距離を「数キロメートル」と言ったと記述しましたが、数十キロメートルである可能性もあります。ハミルトン氏はAZ間が「multiple kilometers」であると表現しています。後出のハミルトン氏の議論では、例えばロサンゼルスとニューヨークの間の伝送遅延は74ミリ秒だが、これを1、2ミリ秒に抑えるためにAZ間は近くなくてはならない

    AWSのデータセンターの中身を、設計総責任者が話した
  • Windowsフォーム・アプリケーションの配布方法(2/2) - @IT

    連載:Windowsフォーム開発入門【Visual Studio 2010対応】 Windowsフォーム・アプリケーションの配布方法 初音 玲 2011/05/13 2011/05/14 更新 ■InstallShield Limited Editionによるインストーラの作成 「MSDN:Visual Studioセットアップおよび配置プロジェクト」の冒頭にある注意書きによれば、Visual Studio 2010より後のバージョン(つまり、次期Visual Studio以降)には「Visual Studio インストーラ-」カテゴリのテンプレートは添付されない、とある。 そこで注目したいのがISLE(InstallShield Limited Edition)の存在だ。 ●ISLEの登録 次の画面は、ISLEによるセットアップ・プロジェクトを作成しようとしているところである(※以降、英

  • 業務で使えるバックアップの基礎知識(1):あらためて知っておくべき、バックアップ最新基礎知識 - @IT

    あらためて知っておくべき、バックアップ最新基礎知識:業務で使えるバックアップの基礎知識(1)(1/3 ページ) 仮想環境など、より高次の環境が当たり前となった現在、バックアップ工程を検討する際にも従来とは比較にならないほど複雑な検討が必要になりつつあります。連載では、バックアップの常識を入れ替える知識を紹介していきます。 ビッグデータ時代と呼ばれる昨今、業務環境はより高度なものとなり、バックアップに関する要件も厳密になっています。また、運用設計もより複雑になってきています。 こうした今だからこそ、バックアップツールをより適切に選択する必要があるのではないでしょうか。 この連載では、バックアップの新常識と題し、バックアップの基礎から最新のテクノロジ、仮想化環境を中心に、課題の多いバックアップの「今」をお伝えします。 第1回では、基に立ち返り、バックアップ運用の検討に際し、考え方の基礎を振

    業務で使えるバックアップの基礎知識(1):あらためて知っておくべき、バックアップ最新基礎知識 - @IT
  • 言語としての一貫性を重視したPython 3の進化

    Python 2までは、「raise OSError, 'foobarbaz'」という記法が利用できましたが、Python 3では使えなくなっています。ここでも、より明解な文法のみが採用され、古く曖昧に見える文法が取り除かれています。 モジュールの統合や改名 PythonにはPEP 8という変数などの命名ルールを決めた文書があります。この文書には、モジュール名は英小文字で構成することとあります。このように命名規則を設けることで、プログラム中でどんな種類のオブジェクトを扱っているのかが分かりやすくなります。 ところで、Python 2の標準ライブラリの中には、QueueやConfigParserなど大文字で始まるものがいくつかありました。大文字で始まる命名規則はクラスに採用されているため、紛らわしいという議論がありました。 また、urllibとurllib2など紛らわしい名前のモジュールが混

    言語としての一貫性を重視したPython 3の進化
  • Python 3が後方互換性を捨ててでも求めたもの

    Python 3が後方互換性を捨ててでも求めたもの:よりPythonicなPythonを目指して(前編)(2/2 ページ) 8ビット文字列からユニコード文字列へ Python 3.0での大きな変更点の1つに、文字列型の変更があります。文字列型がユニコードベースに変更されたのです。 Python 2までは、組み込みのデータ型「文字列型(str型)」は単なる8ビットのデータ列でした。文字列型はASCII文字列を扱うには都合が良いのですが、日語のように多くの文字集合を持つマルチバイト文字を扱うには不便がありました。 例えば、8ビット文字列では複数バイトで構成される文字列の境界を判別する処理などを自前で行わなければなりません。Pythonはもともと欧米で開発された言語で、日語や中国語のような言語を扱うことは考えられていなかったのです。 Python 1.6および2.0からは、ユニコード文字列型

    Python 3が後方互換性を捨ててでも求めたもの
  • iOS SDK開発でOSSライブラリを使う際の基礎知識

    iOS SDK開発でOSSライブラリを使う際の基礎知識:生産性ガチアゲなオープンソースiOSライブラリ(1)(1/2 ページ) ゼロからiOS SDK開発を始める新規開発者でも超高速・高品質な開発を可能にするオープンソースのライブラリを目的別に紹介していく連載です。実際にライブラリを組み込みながら技術的な側面も合わせて詳細に説明していきます。初回は、OSSライブラリ活用の基UI系を中心にライブラリを16個紹介します。 OSSライブラリを活用した超高速・高品質な開発方法 オープンソース(以下、OSS)のライブラリを活用して開発を行うと、ライブラリ未使用の場合に比べて生産性、品質ともに圧倒的な違いが出ます。連載では、ライブラリの種類、使い方、メリットなどを、実際に動くコードと一緒に解説していきます。 近年、iOS(iPhoneiPad)アプリ市場が急速に発展し、アプリ開発者は変化する状

    iOS SDK開発でOSSライブラリを使う際の基礎知識
    mumumu-tan
    mumumu-tan 2013/04/15
    [system:unfiled]
  • エンジニアも避けては通れない「安全な利用規約」の作り方

    1月18日、「エンジニアサポートCROSS 2013」が開催された。その中から、NHN Japanのmala氏による「体系的に学ぶ安全な利用規約の作り方」をレポートする。 1月18日、Web技術について横断的に語り合うイベント「エンジニアサポートCROSS 2013」が開催された。その中からNHN Japanのmala氏による「体系的に学ぶ安全な利用規約の作り方」をレポートする。 mala氏は、サービスを作る側と使う側の両方の立場から、「安全な利用規約の作り方」を語った。昨今、アプリケーションの実行環境の多様化や、ビジネスモデルの複雑化、大規模なログデータや個人情報の利活用など、サービス自体の複雑化が原因となった利用規約に関する炎上が多々見受けられる。このような炎上の原因はどこにあるのか。エンジニアとして何ができ、どのような解決策があるのか。 Webに関わるエンジニアが知っておくべき5つの

    エンジニアも避けては通れない「安全な利用規約」の作り方
  • テキストファイルの行末に^Mが表示される

    Windowsで作成したファイルの改行コードはCR+LFだ。これに対して、Linuxの改行コードはLFだけなので、ファイルの転送方法によってはWindowsで作成したテキストファイルをviで開くと、すべての行末に「^M」が表示される場合がある。 1つずつ検索して削除することも可能だが、数が多いと面倒だ。エディタで一括置換するのが簡単でいい。viで一括置換するには、[:]キーを押してコマンドモードに入り、一括置換のコマンド