タグ

2009年1月6日のブックマーク (10件)

  • 派遣村:「本当に働こうとしている人か疑問」と坂本政務官 - 毎日jp(毎日新聞)

    哲志総務政務官は5日、総務省の仕事始め式のあいさつで、仕事と住まいを失った派遣労働者らを支援するために東京・日比谷公園に開設されていた「年越し派遣村」に触れ、「当にまじめに働こうとしている人たちが日比谷公園に集まってきているのかという疑問がした」と述べた。そのうえで「(集まった人が)講堂を開けろ、もっといろんな人が出てこいと(言っていたのは)、40年前の学生紛争の時の戦術、戦略が垣間見えるような気がした」と続けた。 同政務官は熊日日新聞記者、熊県議を経て、衆院熊3区から当選2回。【石川貴教】

    munchcarl
    munchcarl 2009/01/06
    最近の政治家は本当に言葉が軽い。居酒屋の親父みたいことを平気で記者の前で話す。そして大して反省も処分も無し
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    写真で振り返る京都旅行 先日文学フリマ京都8に参加するため初めて1人で京都へ行ってきました。随分時間が経ってしまったのでもうブログにまとめなくていいか、と思っていましたが、せっかくなので写真をメインに記録しておこうと思います。 出発▷▶︎▷▶︎わくわく新幹線! 新幹線初心者すぎてか…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    munchcarl
    munchcarl 2009/01/06
    女性向けの無駄な謎自己規制もアレだけど、男性向けの警察・法律介入までのチキンレースもどうにかならないものかな。
  • 坂本氏の発言は正論なのだろうが:イザ!

    <総務省の坂哲志政務官は5日、同省の仕事始 「年越し派遣村」について触れ、「当に真面目に働こうとしている人たちが集まっているのかという気もした」と述べた。> 以上は産経のネット配信記事。 これはまさに正直な気持ちを述べてしまったわけで、正論ではあるものの、「政治家の発言としては、それをいっちゃあ、おしまいよ」といわれかねないだろう。 派遣先から解雇された人たちが気の毒であることはいうまでもない。年末年始のテレビはネットカフェで過ごす人々をクローズアップしていた。 その日のにも住居にも困っているという人たちがいるのは確かだ。だが、「派遣村」としてそこに依存する権利の主張が高まってくると、政治や行政は戸惑うことになる。 あくまでも応急処置であって、そういう人たちには生活保護などの福祉政策が用意されているのだ。 日生活保護はなにせ暴力団に2億円支払うことが可能なほど充実している。国民年

    munchcarl
    munchcarl 2009/01/06
    正論の意味が世間一般と違うと思います。
  • 軍事オタクのジレンマ - 今宵,バーボンハウスで

    タイトルは中島みゆきから。成り行きブログですが、いろいろな想いを綴ってみたいと思います。気まぐれによろしく。 昔、オタ仲間で、軍事オタク氏と、彼といまいちソリが合わないA氏がいた。 ある時、軍オタ氏もA氏のも参加していた仲間内の集まりで、たまたま二人の席が隣り合わせになった。その日、軍オタ氏は、航空ショーだかなんだか、とにかく、戦闘機を沢山見てきてご満悦の帰りだったらしく、A氏に向かって、その話をさんざんし続けた。別に同好の士でもない(二人の共通点はマンガであって軍事ではなかった)しかもソリの合わない相手に対してどーよ?と思われるかも知れないが、そのあたり、軍事に限らずオタクのKYっぷり発揮。最初は適当聞き流していたA氏も、もとより気の合わない相手である。どうも、軍オタ氏の話しっぷりになんかカチンと来た部分が合ったらしく、興の乗った軍オタ氏に対して 「でも、所詮、人殺しの道具でしょ」

    munchcarl
    munchcarl 2009/01/06
    オタクって本文のオタもコメントのオタも自分が話したいこと聞きたいことが第一で、他人が言いたいことは全然聞く気ないんだな。ウザ。
  • 悪魔の手毬唄 - フジテレビ

    munchcarl
    munchcarl 2009/01/06
    面白かった。星・稲垣の金田一、DVDにならないかなぁ。
  • kikulog

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

    munchcarl
    munchcarl 2009/01/06
    嫌韓の方々はお正月からデマの流布に忙しかったんですね。
  • 元増田の妻です。

    http://anond.hatelabo.jp/20090103032255 みなさんこんにちは。ブクマコメントで元増田と呼ばれている人、上のエントリを書いた人のです。沢山のコメント、ありがとうございます。(……ところで、元増田って何ですか?) 正確には、入籍も式も延ばし延ばしにしているため、まだ婚約者なんですけれども、彼と一緒に暮らして3年になります。 今、私だけ、年末、正月と実家に帰っているのですが、見つけてしまいました。夫の書き込み。ブックマークのトップページからたった2クリックで。どうしてこんなにわかりやすいところにあるのか。どうみても夫のものです。言葉遣いなんかですぐにわかりました。背筋が寒くなりました。 まだこの事については彼とは話していません。今はまだ心の整理が出来ていないので、話したくありません。 何でこんな事をここに書くのか自分にもわかりませんが、心の整理に繋がるかも

    元増田の妻です。
    munchcarl
    munchcarl 2009/01/06
    大手小町のパロディ?「増田」って何ですか?って聞く人がすぐに増田に書く方法を見つけられて何よりです。
  • 派遣村、まじめに働こうという人なのか?と坂本総務政務官 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    哲志総務政務官(自民、衆院当選2回)は5日、総務省の仕事始め式のあいさつで、東京・日比谷公園の「年越し派遣村」について、「当にまじめに働こうとしている人たちが集まっているのかな、という気もした」と述べた。 坂氏はさらに、「『(厚生労働省の)講堂を開けろ』『もっといろんな人が出てこい』(と要求される)。学生紛争の時に『学内を開放しろ』『学長よ出てこい』(と学生が要求した)。そういう戦術、戦略がかいま見える気がした」と語った。 年越し派遣村には、失業と同時に住まいをなくした派遣労働者ら約500人が集まった。 坂氏の発言には、野党などから批判が出ることが予想される。

    munchcarl
    munchcarl 2009/01/06
    数々の発言や態度を見ている限り与党の方々はこーゆー認識が多いようで。そりゃ対策練る気にもならないよね。安心・活力なんて白々しいこと言わなければいいのに。
  • 老舗の英高級陶器「ウェッジウッド」破綻 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ロンドン=是枝智】創業250年の英高級陶磁器ブランド「ウェッジウッド」を展開するウオーターフォード・ウェッジウッド(アイルランド)は5日、グループの中核である英国とアイルランドの子会社について法定管財人による管理を裁判所に申請した。 事実上の経営破綻(はたん)だ。 英国を中心に世界的な景気悪化で売り上げが落ち込み、資金繰りに行き詰まったとみられる。老舗ブランドの破綻は欧州景気の悪化を象徴している。 1759年に設立されたウェッジウッドは、日米欧をはじめ世界中に知られた陶磁器ブランド。 1980年代後半に高級クリスタルガラス製造のウオーターフォード・クリスタルに買収された。 ウオーターフォード・ウェッジウッドのデビッド・スカリー最高経営責任者(CEO)は声明で「管財人の管理下に置かれたことに落胆している。しかし、買い手を見つける交渉については楽観している」と述べた。

    munchcarl
    munchcarl 2009/01/06
    どうやってでも良いから残って欲しいなぁ。
  • 賃金を下げれば失業率は下がる - 池田信夫 blog

    コメントで教えてもらったが、小倉秀夫さんが解雇規制について次のように書いている:「正社員」に対する解雇規制を撤廃し又はその処遇を引き下げたところで、企業の内部留保や株主への配当が増えるだけで(そして、外国人投資家を通じて流出する富が増えるだけで)、非正規社員の待遇の改善には概ね繋がりません。むしろ、「正社員」への給与を通じて企業から国内市場に流れていた富が減少することにより、サービス業での非正規労働者の雇用は減少し又は待遇が悪化するかもしれません。残念ながら、これは誤りである。まず「解雇規制を撤廃したら内部留保や配当が増えるだけ」というのは、「賃金を下げても利潤が増えるだけ」ということだが、当ブログで何度も書いているように(労働需要が飽和した特殊な場合を除いて)賃金が下がれば労働需要は必ず増える。利潤も増えるかもしれないが、それだけということはありえない。 後半はわかりにくいが、要するに

    munchcarl
    munchcarl 2009/01/06
    は?この人働いたことあるの?賃金を下げられたって同じ仕事をさせられるから雇用が増えるワケないじゃん。今まで何見てきたの?