ブックマーク / www.webtanguide.jp (156)

  • 見込み客とは?2021年DX化に向けた見込み客の獲得・商談化プロセス設計

    2021年、今だに新型コロナの収束が見えない現状で、特にBtoBのビジネスを手掛けている企業においては、どのように新規の見込み客を開拓すべきか、お困りのマーケティング、営業担当者の方は多いのではないでしょうか。 展示会への出展や、顧客先への訪問も難しくなっている今、Webマーケティングで見込み客を獲得し、商談もオンライン化させていきたい、という企業ニーズが増えています。 そこで今回は、見込み客についての考え方の解説から、具体的にどのようにしてWebマーケティングで見込み客を獲得していくのか、4つのステップに分けて見込み客の獲得、商談化プロセスの基的な設計方法を紹介します。 2021年DX化に向けて、マーケティングや営業プロセスを大きくWebシフトしていきたいと考えている、現場のご担当者の方はぜひ、参考にしていただければと思います。 この記事の対象者 見込み客の獲得から商談化にかけてどのよ

    見込み客とは?2021年DX化に向けた見込み客の獲得・商談化プロセス設計
    muneking
    muneking 2021/01/27
  • 担当者必見!インスタグラム広告の出し方&運用方法まとめ

    こんにちは、ディレクターバンクの高野です。 今月は、インスタグラムの運用について現場で奮闘する私がお伝えするインスタ広告の作り方、出し方&管理方法をご紹介します。 「うっかりインスタの担当者になったけど、全然使ったこともないしできれば手間をかけずに運用したい。」 と途方にくれる運用担当者の皆さん!とりあえず広告回しておこう!と思ったそこのあなたの参考になれれば嬉しいです。 インスタグラム広告の管理の仕方 今回は、いますぐ使える、インスタグラム広告の設定方法をご紹介します。 個人でインスタグラムを運用するのとは違い、会社の中でインスタグラムを運用する場合は、自分以外に引き継ぐことを考えてみんなが見やすい共有ツールを利用することがおすすめです。 そこで便利なのがFacebookのビジネスツールです。 インスタグラムの広告も、Facebook広告も詳細に管理ができるのでぜひ使いこなしてみて欲しい

    担当者必見!インスタグラム広告の出し方&運用方法まとめ
    muneking
    muneking 2021/01/13
  • 2021年も加速するデジタルシフト!オンライン化するイベントを盛り上げるポイントは?

    新年早々に関東1都3県ではコロナ感染者数が増加し、外出自粛ムードが色濃くなりました。WEBマーケ担当の皆さまも年度末に向け戦略や施策の軌道修正を強いられているのではないでしょうか?そこで今回は、見積り相場ガイドで過去に紹介したコロナ禍を乗り越えるためのお役立ち記事を改めてご紹介しつつ、引き続きニーズの高いオンラインイベント運営のポイントについて取り上げてみたいと思います。 デジタルシフトが加速した2020年 2020年は、様々なビジネスシーンがオンライン化し、デジタルシフトが加速の一途を辿りました。マーケティング業界においても、ウェビナーやリモート会議、オンライン商談など、新たなツールが急速に普及。サービス内容も拡充し続けています。 ここでは、昨年公開したコロナ禍を乗り越えるためのお役立ち記事を、まとめてご紹介します。

    2021年も加速するデジタルシフト!オンライン化するイベントを盛り上げるポイントは?
    muneking
    muneking 2021/01/06
  • 失敗しない、ライティングを外注するときのライターの見つけ方

    こんにちは、ディレクターバンクの河村です。 この2~3年ほど、さまざまな企業のオウンドメディアのコンテンツのライティングやディレクションにフリーのライターやディレクターとして関わるなかで、「ライターが足りない」という声をよく耳にしています。しかし、「ライター」として仕事をしている人の数自体はかなり多いと感じます。それなのに「ライターが足りない」のは、「自社に合うライターが見つけられない」からだと考えています。 そこでコラムでは、ライティングを外注する際、自社に合ったライターを見つけるために押さえておきたいことを紹介します。 外注ライターの見つけ方 ライティングを外注する際、ライターの見つけ方としては、次のような方法があります。 クラウドソーシングのプラットフォームを利用 ライティング代行サービス会社に依頼 知り合いやライター同士の紹介 それぞれの方法のメリット・デメリット、どういったとき

    失敗しない、ライティングを外注するときのライターの見つけ方
    muneking
    muneking 2020/12/23
  • WordPressおすすめ日本語テーマ8選!飲食店編|2022年6月版

    無料ではなく、有償のWordPressテーマを選択するメリット カフェや飲店など、商用で使用するホームページを構築、運営する場合、デザイン性だけでなく、以下の点も考慮に入れたWordPressのテーマを選ぶことをおすすめします。 商用利用可能と明記されているWordPressテーマ 日フォントでの表示がしっかりしているもの WordPressのバージョンアップ時のテーマ自体のアップデート対応やセキュリティ対応がしっかりしているもの カスタマイズの柔軟性 スマートフォンユーザー向けのデザインや導線設計が充実しているもの SEO対策 不具合が出た時のサポート体制がしっかりしているか? 上記の視点で、安心感と自由度とクオリティを考えた場合、有償版のWordPressのテーマを選択するというのは、有力な選択肢のひとつだと思います。 飲店向けの有償のWordPressテーマの価格相場 今回調

    WordPressおすすめ日本語テーマ8選!飲食店編|2022年6月版
    muneking
    muneking 2020/12/09
    #direban
  • マンガ制作を外部に依頼する時のRFPテンプレート

    マンガ制作を外部に依頼する時のRFP(提案依頼書)ダウンロードページです RFPとは、外部パートナーに対してどういう仕事をしてもらいたいかを記載したドキュメントのこと。依頼内容を明文化することで、的外れな提案がされることを防ぎ、手直しに費やす工数を減らすことができます。 依頼背景やゴールをしっかりと伝えることが、良い提案をもらえるポイントですが、まだぼんやりしている場合は相談ベースの打ち合わせからスタートしても良いでしょう。RFPに記載された項目に沿って、可能なかぎり詳細に言語化した上で外部パートナーへ依頼すると打ち合わせの効率化につながります。 ぜひお役立てください。 必要項目を入力してダウンロードしてください。

    マンガ制作を外部に依頼する時のRFPテンプレート
    muneking
    muneking 2020/11/28
    #db
  • ホワイトペーパー制作の最新相場調査:2023年2月版

    コンテンツマーケティングの手法の一つとして、ホワイトペーパーを作成する企業が増えています。 ホワイトペーパーとは自社で提供している商品・サービスの紹介、導入事例、アンケート調査結果などをまとめた資料を「お役立ち資料」としてダウンロード可能な形でWebサイトに掲載し、ダウンロードの際に担当者氏名などを入力してもらうことでリード獲得に繋げる手法です。 しかし、ホワイトペーパーを作成する中で 思うようにダウンロードが伸びず、効果的なホワイトペーパーの作り方がわからない 獲得できるリードの種類を増やすために複数のホワイトペーパーを作成したいが、どのような内容がいいかわからない リード獲得後にどのように活用したらいいかわからない などの課題に悩む担当者も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、ホワイトペーパーの中でも比較的作りやすい「事例紹介型」に着目し、ホワイトペーパーの作成支援を行う事業者各社

    ホワイトペーパー制作の最新相場調査:2023年2月版
  • 飲食業界で参考にしたいインスタグラム運用例5選!

    こんにちは、ディレクターバンクの高野です。 今月は、インスタグラムの運用について現場で奮闘する私がみた「今からインスタを始める担当者におすすめの運用方法」飲業界編!をご紹介します。 「うっかりインスタの担当者になったけど、全然使ったこともないしできれば手間をかけずに運用したい。」 と途方にくれる運用担当者の皆さんの参考になれれば嬉しいです。 インスタ運用担当者がみた!コロナ禍で工夫している飲業界の使い方! 今回は冒頭でも宣言した通り、飲業界に絞ったご提案です。というのも、品ロスの言葉も多く聞いたコロナ禍に様々な工夫をして売上を伸ばしていた飲店があったのをご存知ですか?その多くが、SNSのバズりを利用したものだったのだとか。私自身も、2020年の5月に、三重県の牡蠣養殖場さんがロスで困っているとインスタで知り、注文しました。 その際に届いた牡蠣の数が、150個以上入って送料込み20

    飲食業界で参考にしたいインスタグラム運用例5選!
    muneking
    muneking 2020/11/28
  • WEBリニューアルのための「課題整理」と「仮説作り」のコツ

    WEBサイトリニューアルでは、色いろなことを決めなくてはいけません。範囲は多岐に渡りますし、社内関係者との意見調整や部門間の利害調整も多く、時間も手間もかかります。 今回のコラムでは、WEBサイトリニューアルを円滑に進めるためのヒントとして、「課題把握」と「2つの仮説作り」についてお伝え出来ればと思います。 この記事の対象者 webサイトリニューアルを進めることになったが、どこから着手すべきか悩んでいる。 webサイトに課題を感じおり、どのように改善していくべきか考えている。 webサイトリニューアルについて、社内のコンセンサスを得ていくための進め方やロジックを知りたい。 1.リニューアルは、既存のWEBサイトの課題整理から始めよう。 まずは、課題から考えよう。 「リニューアル」は、既存サイトの課題を整理するところからスタートさせましょう。 箇条書きで構わないので、既存のWEBサイト課題を

    WEBリニューアルのための「課題整理」と「仮説作り」のコツ
  • 受注につながるオンライン商談のコツ・準備から商談後のフォローまで

    新型コロナウィルスの影響によって、客先に訪問する形でのリアル商談が難しくなり、インターネットを活用したリモートでの「オンライン商談」にシフトする企業が増えています。 「オンライン商談」とは、Web会議システムなどを通じて商談する、非対面の商談手法です。営業担当者にとっては、自宅からリモートワークで商談を行うことも可能になり、効率の良い営業活動が可能となりました。 私たちディレクターバンクも、今年の春からすべての商談をオンライン商談に完全移行し、6ヶ月が経過しました。 今回は、そんなオンライン商談を、これから始めたい、またはすでにテスト的に実施しているのだけど、格的に展開したいといった方を対象に、受注につながるオンライン商談のコツを10のポイントにまとめてみました。 この記事の対象者 これからオンライン商談を実施したいと思っているのだけど、何を準備すべきか知りたい。 オンライン商談をテスト

    受注につながるオンライン商談のコツ・準備から商談後のフォローまで
    muneking
    muneking 2020/11/04
  • コンテンツマーケティングの予算組みに役立つ相場レポート記事まとめ

    こんにちは。ディレクターバンクの福田です。 最近、弊社サイトで公開した記事の多くが、コンテンツマーケティング関連のものでしたので、ここで一挙にまとめとしてご紹介したいと思います。 相場レポートや見積もりの取り方ノウハウなど、予算組みに必要な制作費の相場をまとめた記事の一覧ですので、2021年、または来年度にコンテンツマーケティングに取り組んでみたいと考えているWEB担当者の皆様、ぜひ、お役立てください。 コンテンツマーケティングとは? 「コンテンツマーケティング」=「ブログを書くの?」「メディアを立ち上げる?」と、特定のイメージを想起する方もいらっしゃるかもしれませんが、コンテンツマーケティングとは、なんらかのプラットフォーム上で、中長期的に有益なコンテンツ発信を継続し、潜在顧客との接点を創出し、顧客へと変えていくマーケティング手法です。 つまり、WEB記事も動画もマンガも全てコンテンツマ

    コンテンツマーケティングの予算組みに役立つ相場レポート記事まとめ
    muneking
    muneking 2020/10/14
  • 外部Webマーケティング人材をうまく活用する10のヒント

    社内のWebマーケティング体制を強化していくにあたり、即戦力の外部人材をうまく活用したい。 Webマーケティング人材を正社員で採用しようと考えていたが、なかなか採用できないので外部人材を活用してみたい。 そんな課題を持っている、Webマーケティング部署の責任者、または経営層向けに、外部Webマーケティング人材をうまく活用する10のヒントを紹介したいと思います。 ディレクターバンクでは、外部Webマーケティング人材を活用した、企業のWebマーケティング運営支援事業を幅広く手掛けています。 今まで手がけてきた支援実績の中で共通する、「こうしたほうがうまくいく」ヒントを私なりにピックアップしてみました。 [2020/10/05 追記:この記事をベースに10月14日(水)18時〜からウェビナーで講演することになりました!詳しくはこちら] 結論:外部Webマーケティング人材を上手に活用するには、「発

    外部Webマーケティング人材をうまく活用する10のヒント
    muneking
    muneking 2020/09/30
  • Webメディアが取材依頼したくなるWebサイト、サービスサイトの5つの共通点とは?

    こんにちは。ディレクターバンクの河村です。 日ごろ、相場レポートやインタビューなどでいろいろな会社のWebサイトやサービスページを見る機会が多いのですが、そのなかで分かりやすい、問い合わせがしやすいというWebサイトと、そうでないWebサイトがあることが気になっていました。 そこで今回、これまでの記事作成の経験を基に、取材依頼をしたくなるWebサイトのポイントを紹介したいと思います。 1.目的の会社・サービスを探すのはWeb検索が基 最初に、取材対象となる会社やサービスをどう探すかですが、基的にはWeb検索です。その際、広告も確認はしますが、自然検索を優先します。 対象となる会社・サービスが多い場合は検索結果の1~3ページくらいまで、少ない場合は5ページくらいまでは確認します。 記事作成を目的として関連キーワードで検索をかける場合、広告は求めている情報とずれのあるWebサイトが表示され

    Webメディアが取材依頼したくなるWebサイト、サービスサイトの5つの共通点とは?
    muneking
    muneking 2020/09/24
  • オンライン営業マネジメントのノウハウ記事8選:2020年9月版

    この記事の想定読者 脱、訪問営業を検討している経営層やマネジメント層 オンライン営業を強化したい経営層やマネジメント層 多くの企業でリモートワークが普及し、テレアポやDM郵送など従来の手法では見込み客の担当者と繋がることができなくなってきました。従来のフィールドセールスを中心とした訪問営業も難しくなってきており、多くの企業がオンライン営業へのシフトを課題として感じているようです。 そんな課題をもつ経営層やマネジメント層向けに、オンライン営業シフトに向けたマネジメントのノウハウ記事をリサーチしてみました。 今回のリサーチで見えてきたこと オンライン営業ツール選びの前に、マーケティングから営業までの一連のフローを見直すことから始めよう オンライン営業時代のマーケティングチームの役割や施策とは オンライン営業チームをマネジメントして成果をあげるノウハウとは リサーチの中で、特に参考になりそうな記

    オンライン営業マネジメントのノウハウ記事8選:2020年9月版
    muneking
    muneking 2020/09/09
  • WordPressおすすめ日本語テーマ13選!オウンドメディア編|2022年6月版

    商用利用可能と明記されているもの 日語対応がしっかりしているもの WordPressのバージョンアップ時のテーマ自体のアップデート対応やセキュリティ対応がしっかりしているもの カスタマイズの柔軟性 モバイルフレンドリー対応 SEO対策 サポートがしっかりしているか? 上記の視点で、安心感と自由度とクオリティを考えた場合、有償版のWordPressのテーマを選択するというのは、有力な選択肢のひとつだと思います。 オウンドメディアサイト向けの有償のWordPressテーマの価格相場 今回調べたところ、約10,000円〜40,000円の範囲で販売されている有償テーマが多かったです。(基、一度購入すればずっと使えるものがほとんどだと思います。有償テーマによっては、適用するサイト数に制限があるものがあります) また、今回ご紹介するオウンドメディアサイトにおすすめの有償テーマ13選の平均値を出すと

    WordPressおすすめ日本語テーマ13選!オウンドメディア編|2022年6月版
  • Web担当者におすすめ!RFPテンプレート提供サイト11選!:2020年8月版

    (2018年12月版の記事を更新したものです) 自社のWEBサイトをリニューアルの見積もりを制作会社や開発会社にお願いする際、どのような提案依頼書(RFP、アールエフピー)を書けばよいでしょうか? RFPをまだ書いたことがない、イマイチ苦手なWEB担当者のために、具体的なRFPの記載例を公開しているWEBサイトを調べてみました。RFP作成の際の参考にしてみてください。

    Web担当者におすすめ!RFPテンプレート提供サイト11選!:2020年8月版
    muneking
    muneking 2020/08/27
  • インスタグラムの新機能「リール(Reels)」を使ってみた

    こんにちは、ディレクターバンクの高野です。 先日公開された「教えて先輩マーケター!インスタ・ストーリーズの加工や投稿のコツ」 の取材時に久原さんがリール機能について教えてくれました。 2020年8月5日のローンチとともに早速触ってみましたので感想と気づいたことをご報告します。 TikTokに似てる?!15秒動画投稿機能「リール」とは 普段のようにインスタグラムをあけると… ストーリーズの欄に新機能の案内が!ふむふむ…これが実装された噂の「リール」なんですね。 どうやらインスタグラム上で15秒動画を簡単に編集できるようです! リール機能から短い動画をその場で作ることもできるし、過去に撮影した動画を加工して使ったり 過去の動画を複数つなぎ合わせて動画を作ることもできるようです! 表示場所は違いますがどこかストーリーズに似ているような… さあ、とりあえずリール投稿してみよう。 まずはインスタグラ

    インスタグラムの新機能「リール(Reels)」を使ってみた
    muneking
    muneking 2020/08/26
  • 教えて先輩マーケター!インスタ・ストーリーズの加工や投稿のコツ

    連載企画「新米担当におすすめ!SNSマーケターへの道」。第5回は「Instagram(インスタグラム)ストーリーズ投稿の加工のポイント」がテーマです。過去にも当連載で、インスタグラム運用のKPIの策定方法や効果測定についても学んできましたが、今回はさらに焦点を絞り、ストーリーズ投稿に焦点を絞って、先輩マーケターにアドバイスをもらってきました。個人ユーザーの間で流行ってはいるものの、企業のインスタグラムアカウントはどのように活用すれば良いのでしょうか?具体例を交えて細かく教えてくれたのは、ROC・久原佑介さんです。 SNSディレクター 久原佑介さん株式会社ROC 《会社概要》設立以来4年で300社以上のSNS運用を支援するなど、SNSによる企業の事業成長をサポートするSNSマーケティングに特化したベンチャー企業。500回以上開催・登壇したSNSセミナーを通して、延べ4,000名以上にその活用

    教えて先輩マーケター!インスタ・ストーリーズの加工や投稿のコツ
    muneking
    muneking 2020/08/20
  • 事例)オウンドメディア継続の7つのコツ【見積り相場ガイドの場合】

    過去にオウンドメディアに取り組んだが、うまく行かなかった方。 オウンドメディアを作ったは良いが、コンテンツのネタ切れで困っている方。 これからオウンドメディアを作ろうとしている方。 オウンドメディアで一番難しいことは「継続すること」です。 今回のコラムでは、当サイト「見積もり相場ガイド」を事例に「オウンドメディア継続の7つのコツ」をご紹介します。 体制面 1)編集部を作り、役割分担を決める。 当たり前のことのようですが、意外と役割分担が曖昧になっているケースは多いのではないでしょうか。 オウンドメディアに限らず、通常の業務での同じだと思いますが、役割分担が決まると、メンバーそれぞれで貢献するポイントが明確になり、チームとしての推進力が上がります。 当サイトの場合、現在は下記のような役割分担となっています。 現在4年めの当サイトですが、年に1回くらいの頻度で見直しを行っています。 編集長 S

    事例)オウンドメディア継続の7つのコツ【見積り相場ガイドの場合】
  • 現役コンサルタントが語る!インサイドセールス強化の相場

    フリーで活躍しているディレクター・コンサルタントが、事業主へこっそり伝えたい「見積りの取りかたノウハウ」シリーズ。今回は、インサイドセールスの強化を検討している担当者の方向けにお送りします!企業の営業支援を行なっているコンサルタント諸根 直史さんに、インサイドセールス強化のポイントについて聞いてきました! 教えてくれたのはこの人 諸根 直史 さん ベンチャー企業・新規事業の立ち上げ時の営業支援・コンサルティング業務を行う他、インサイドセールスやWEB集客支援など、インバウンド強化による企業支援も手がける。営業戦略の立案から、テレアポスクリプトの作成、営業代行まで幅広いサービス提供を行う。 高まるインサイドセールス導入へのニーズ 客先訪問が中心のフィールドセールスに対し、内勤でのコミュニケーションを通して営業をするインサイドセールス。電話やメール、Web会議システムを用いることで、営業コスト

    現役コンサルタントが語る!インサイドセールス強化の相場
    muneking
    muneking 2020/08/06