タグ

2016年3月21日のブックマーク (3件)

  • キリンビールなんて好きじゃなかった - インターネットの備忘録

    実家にて。 お酒が飲めるようになってからずっと、「ビールはキリンビール、一択だ」と思っていました。 外で飲むときも、家に買って帰るときも、他の選択肢はありえない、というレベルでキリンビールを選んでいたのですが、先日ふと「あれ?なんで、キリンビールなんだっけ?」と気付いてしまったのです。ものは試し、と、違うメーカーのビールを選んでみたのですが、じゅうぶんおいしかった。別に味の好みで選んでいたわけでは、なかったんですね。(キリンビールも、じゅうぶんおいしいです。好きです。) じゃあなんでだろう?と思いつつ、なんとなくそのままにしていたんですが、今回、実家に帰ってきて、ああ、父親がキリンビールが好きだったからだ、と改めて思い出しました。 わたしが子供の頃、週末は近くに住む祖父母宅におじゃまして、そのまま一泊する習慣があったんですが、そのときの晩酌に出ていたのが、瓶のキリンビールでした。また、うん

    キリンビールなんて好きじゃなかった - インターネットの備忘録
    munetak
    munetak 2016/03/21
    あー、、、わかる。『ただ、お酒がある場のくつろいだ感じをとても愛していて、それはもしかしたら、父の晩酌の記憶がベースにあるのかもしれないな、と思った』
  • はあちゅう 公式ブログ - 旅で人生が変わったとか言う人は中身がゼロなのです - Powered by LINE

    はあちゅう@ha_chu海外にやたら行く自己啓発系の人って「旅=クリエイティブ!クリエイティブな私に、ほらみんな!憧れて!!」というオーラを発しているんだけど、ひとつの場所で淡々と仕事するほうがよっぽどクリエイティブだと思う。私は仕事が好きな人が好きだし、旅人の言葉より仕事人の言葉のほうに重みを感じる 2016/03/20 18:29:41 はあちゅう@ha_chu旅での刺激は外部からもらえる刺激なのに対して、日々同じことの繰り返しのように思える、目の前の仕事から刺激を産もうと思ったら、自分で面白さを見出していかなくちゃいけないからだ。そっちのほうがよっぽどクリエイティビティが必要だと思う。 2016/03/20 18:30:42 はあちゅう@ha_chuつまり何が言いたいかというと、やたらヨーロッパとかハワイとか行って、ルー大柴みたいな英語まじりの自己啓発文をFBとかに投稿している人が苦

    はあちゅう 公式ブログ - 旅で人生が変わったとか言う人は中身がゼロなのです - Powered by LINE
    munetak
    munetak 2016/03/21
    世界一周してきた人に言われても。。。/言いたいことがあるなら、もっと掘り下げてくれないとわからんわ。
  • 草刈正雄『ブログ始めます!』

    昨日から出浦昌相役の寺島進さんと群馬県に来て居ます! 沼田城跡、沼田公園にて。 NHK土曜スタジオパークにも出演! 沼田の皆さんありがとう! 名胡桃城跡にも! 寺島進さんの自撮りショット‼️ 一昨日、岩櫃城跡にも行って来ました‼️ 壮大だー‼️ 岩櫃城温泉にて。 岩櫃城温泉の入り口に真田丸のタイトルバックがあります‼️ 岩櫃城があったと言うホテルに泊まりました‼️ 温泉気持ち良かった~

    草刈正雄『ブログ始めます!』