2024年5月27日のブックマーク (10件)

  • 夜のクラゲは泳げない イラスト・写真投稿リアタイ企画の記録 #ヨルクラ #JELEEはこの子だ

    『夜のクラゲは泳げない』Official @yorukura_anime // 第8話リアタイ企画🪼 \\ #夜のクラゲは泳げない 放送に合わせてイラストや写真を大募集! 5/25(土)25時19分ちょうどに #ヨルクラ #JELEEはこの子だ をつけて投稿して下さい🫧 ✅当選連絡はDMにて行います 必ずアカウントをフォローしてご参加下さい ✅賞品の発送先は国内のみとなります pic.twitter.com/lNlA5j6bR6 2024-05-19 12:00:01

    夜のクラゲは泳げない イラスト・写真投稿リアタイ企画の記録 #ヨルクラ #JELEEはこの子だ
    munieru_jp
    munieru_jp 2024/05/27
    企画の趣旨を理解できてないのか、JELEEの正体晒しちゃってる人がいるな
  • 「上京」の使い方|NHK放送文化研究所

    Q ポーランドの地方から首都であるワルシャワに暮らすために出て行くことを言うのに「上京」と言ったところ、違和感があるという意見があった。放送で使うのに問題はないだろうか。 A 「上京」は「京=都=首都」に「上る=行く」ことであると考えれば、外国のことについて言っても問題はありません。 しかし、以下に示すとおり、違和感があるという意見にもうなずけます。ひと言で言わなくてもいいのであれば、「上京」を使わず、「ワルシャワで暮らすために、故郷を離れた」あるいは「ワルシャワに行く」だけで十分伝わります。いくつかの表現のなかで、違和感のない言い方を選ぶこともたいせつです。 <解説> 国語辞典では「上京」の意味を「地方から都へ行くこと。現在は、東京へ行くこと」(『大辞林』第4版)、「都へのぼること。今は東京へ行くこと」(『広辞苑』第7版) など、東京へ行くことに限定しています。 また、『日国語大辞典』

  • 【どうやって作るの?】アスキーアートの云々 - 俺のログには何もないな

    こんばんは!センゴクです。 先日2度目のアスキーアート制作を行いました。 元にしたのが個人の写真なので、一応こちらで張るのは控えておきますが、苦労もありつつ楽しかったので、これを機に少しアスキーアートの作り方などについて紹介してみたいと思います。 僕が初めて作ったAA(ロングブラスター) はじめに:ソフトで簡単に作れるんじゃないの? オートトレーサーを実際に使ってみる 手打ちでの作り方 アスキーアートの難しいところ AAの表現 1.元絵を都合よく改変する 2.あえて書かないで補完を見る人に委ねる AAの見どころ AAに著作権はある? 最後に はじめに:ソフトで簡単に作れるんじゃないの? よくある質問らしく、様々なAA関連の動画やサイトで触れられているのでここでも話をしておきますが、自動でAAを作ってくれるソフト自体はあります。 オートトレーサーと言われるもので、画像を張ってボタン一つ押すだ

    【どうやって作るの?】アスキーアートの云々 - 俺のログには何もないな
  • Node.js の進化に伴い不要となったかもしれないパッケージたち

    tl;dr はじめに 2024 年の 4 月 24 日に Node.js 22 がリリースされました。ESM を 条件付きで require する機能や、--run フラグによる npm スクリプトのパフォーマンス改善などが v22 で追加され、2009 年に Ryan Dahl が Node.js をリリースしてから 15 年が経つ今も、Node.js は進化を続けています[1]。 こうして Node.js 自身が強化されていくにつれ、以前はサードパーティーのパッケージを使用して実現することが一般的であった機能が Node.js のみで実現可能となり、当該パッケージが不要となるような場合があります。冒頭に引用した Ben Holmes の動画では、そのように不要となったパッケージとして dotenv node-fetch chalk mocha が挙げられていますが、この記事では「これら

    Node.js の進化に伴い不要となったかもしれないパッケージたち
  • YouTubeなどの動画投稿(共有)サービスでの音楽利用 JASRAC

    YouTubeなどJASRACが利用許諾契約を締結している動画投稿サービスにつきまして、動画の投稿者は一定の範囲内でのご利用であれば、JASRAC管理楽曲を含む動画を手続きなくアップロードすることができます。 ただし、利用方法によっては、個別に手続きが必要となる場合があります。詳しくは、以下のフローチャートとご利用上のご注意をご覧ください。 YouTube はJASRACと許諾契約を締結しているサービスとなります。また、YouTubeに投稿された動画にJASRAC管理楽曲が含まれていることをYouTubeのシステムが検知した場合、動画投稿者にJASRACが「著作権の申し立て」を行った旨のお知らせが届くことがあります。これは、著作権の侵害を主張するものではありませんので、動画を削除する必要はありません。詳細はこちらをご覧ください(よくあるご質問はこちら)。

    YouTubeなどの動画投稿(共有)サービスでの音楽利用 JASRAC
  • 長屋晴子(緑黄色社会)、久保史緒里(乃木坂46)、ハラミちゃん 出演! オフィシャルレポート「緑黄色社会・長屋晴子の長(OSA)LIVE 2024 Supported by オールナイトニッポン」

  • ロボット(学び考える歴史)

    私たちと一緒に考えよう!あら、このロボットは? ロボット「……。」 このロボット、記憶力はすごいけれど、人間のことをよく知らなくて…。 一緒に歴史を学べば、わかるようになるかも! ロボット「ヨロシク お願いします。」 あなたも、私たちの問いかけや、ロボットの発言に答えてね。 概要ロボット(学び考える歴史)とは、浜島書店から発行されている中学歴史資料集「学び考える歴史」に登場するキャラクター。 胴体に「?」マークが刻まれ、頭部の上に電球らしき物体が付いた寸胴のロボット。 公式では名前は設定されておらず、単に「ロボット」と呼称されている。 書籍内では史実上の出来事に対して、当時の時代背景や宗教観を無視した『事後諸葛亮』的な感想、人々の心情を無視した合理的すぎる結論、物事の順序を踏まえない短絡的な疑問など、突っ込みどころ満載の発言を連発している。 江戸時代のキリシタン弾圧に使われた踏み絵の写真に

    ロボット(学び考える歴史)
  • 踏めば助かるのに…とは (フメバタスカルノニとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    踏めば助かるのに…単語 5件 フメバタスカルノニ 1.1千文字の記事 31 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要関連静画関連リンク関連項目掲示板踏めば助かるのに…とは、あるロボットの素朴な疑問である。 概要 浜島書店より出版されている中学歴史資料集「学び考える歴史」に登場するロボットの台詞。江戸時代、隠れキリシタンを発見するために使われた真鍮の踏絵に対するコメントである。 このロボットについてはの冒頭にて「記憶力はすごいけれど、人間のことをよく知らない」と説明されており、正論のようで時代背景や当事者の気持ちを考えてない台詞である。 学習上の役割としては、短絡的な意見を客観的視点で見せる事により「なぜそうしたのか」「なぜそう出来なかったのか」等の考察を促す事だと思われる。たとえば該当の台詞については「なぜ踏んで助かるという選択肢を取らなかったのか?」「踏んで助かるという選択をした人は当

    踏めば助かるのに…とは (フメバタスカルノニとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
  • お笑いライブ・イベント制作 K-PRO

    スペシャルライブ!! K-PROこじま寄席 開催日時: 2024.06.19 (水) THE VERY BEST OF MANZAI 開催日時: 2024.06.05 (水) エクストリームス 開催日時: 2024.06.13 (木) DRASTIC HOLIDAY 開催日時: 2024.06.23 (日) ロクブル in草月ホール 開催日時: 2024.08.23 (金) K-PRO ライブカレンダー 6月 7月 8月 日 月 火 水 木 金 土 123456789101112131415161718192021222324252627282930 日 月 火 水 木 金 土 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 日 月 火 水 木 金 土 123456789101112131415161718192021222324

    お笑いライブ・イベント制作 K-PRO
  • 【公式】HIKAKIN PREMIUM

    動画クリエイターHIKAKINが 自身の「好き」を詰め込んだ商品 で世の中を楽しませたいという 想いから誕生した、オリジナル ブランドです。 僕の下積み時代を支え続けて くれたのは、ラーメンでした。 人生が変わるその日も、ラーメンべてました。 そんな僕が考えた元気の出る 一杯です。

    【公式】HIKAKIN PREMIUM