タグ

Programmingとprogrammingに関するmurasukeのブックマーク (309)

  • IDE教育に不安を覚えること - みねこあ

    少し前に、「IDE を使った教育は良いプログラマを育てられない」って当?...という話題が盛り上がっていました。勿論 IDEを使うこと/使わないことは、教育の結果に決定的な影響を及ぼすわけがないのですが、確かに IDE に抱かれて育った子プログラマ達に不安を覚える気持ちは、わたしの中にあるな〜、と思いました。 んー、多分、DDD の Smart UI のせいかなー。恐怖体験が焼き付けられているんだ、きっと。 * * * 知らない人のために掻い摘んで説明すると、Smart UIDomain-Driven Design というに紹介された開発/モデリングのアンチパターンです。 Smart UI は、まずは画面(フォームとかWebページとか)の見てくれを定義することから開始して、そのコントロールとかビューとかに直接コードをぺたぺた組み込んでいくスタイルです。勿論モデルなんて分析しないし

    IDE教育に不安を覚えること - みねこあ
  • 新人プログラマーがプロのプログラマーとして独り立ちするための7つの条件 - ハックルベリーに会いに行く

    ぼくは以前にIT関連の仕事をしたことがあって、ぼく自身はプログラムを組めるわけではないのだけれど、何人かのプログラマーさんと一緒にお仕事をさせて頂く機会があった。その中で生まれて初めてプログラマーという職業の方と交流させて頂いたのだけれど、彼らはなかなかにユニークで特異な個性の持ち主たちであった。もちろんプログラマーと一口に言っても色々なタイプがいて、必ずしもひとくくりにできるわけではないのだが、共通していたのは好奇心が旺盛で新しい物好きだということだった。そして少々気難しい面がありつつも、基的にはポジティブで、明日に向かって色々なことを前向きに、精力的に取り組んでいる人が多かった。 そんな中で、特に親しくお話しさせて頂いたTさんというプログラマーがいて、この方もなかなかに個性的で、ご自分の意見や主張というものをはっきりと持っており、ITのみならず世の中に対しても一家言お持ちであった。そ

  • 爱好中文网 - 最好看的免费小说阅读网

    【简繁】过尽千帆-中短篇H虐文合集 故事1是他的女儿也是他的子(nph):妈妈因她过世之后,她就担任起妈妈的所有职责,包括在床上取悦爸爸 /妈妈因她过世之后,她就担任起妈妈的所有职责,包括在床上取悦爸爸 ☆简繁同发 / 简繁同发1000字? 50po 缘更 /? 缘更--------------------------------? 七月晴连载0万字高辣 教师 《人教师》作者:弘扬|2011年末开始写的文章,后来忙了一段时间所以断了,现在有时间接着写还是那句话,调教老婆来就是男人的责任! 午夜人屠连载12万字高辣 [综武侠]移花宫主她超忙的 上一个二十年,是邀月燕南天等人的江湖。这个二十年,江湖群杰,移花宫主花满园一枝独秀。移花宫主花满园,她曾远赴大漠打败快活王与石观音,也曾在孤岛与燕南天生死决斗。有人说她是江南第一美人,百晓生却说她是天下第一美人。她男友众多,从塞北的西门吹雪,到南

  • 2010-12-26

    リアクティブプログラミングは、「時間とともに変化する値」=「振る舞い」同士の関係性を記述することでプログラミングを行うパラダイムです。 GUIなどのようにインタラクティブなシステムや、シミュレーションやアニメーションのようにダイナミックに状態が変化するようなシステムを宣言的に記述することができます。 これらの「変化する状態」や「外部とのやりとり」が支配的なシステムは、純粋関数型言語が、その強みを発揮しにくい部分でもあります。 稿では、リアクティブプログラミングが副作用を含む系を宣言的に記述することを可能にし、状態の管理という厄介な問題からプログラマを開放する可能性があることを示したいと思います。 (割と独自研究に基づく解釈ばかりなのでその点ご了承ください。あと例としてでてくるコードは、Pythonベースの擬似コードで具体的なライブラリに基づくものではありません。) Why Reactiv

    2010-12-26
  • /articles/advent-calendar/2010/sym

  • メイヤー先生の偉大さとCommand-Query分離 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    バートランド・メイヤー(Bertrand Meyer)先生は、とにかく偉大です。局所的には、無理筋な例え話や強引な主張で僕らを笑わしてくれるのですが、全体としては実にまったく正しいことを言っています。 メイヤー先生の主張のなかでも、僕がもっとも影響を受けて、はてしなく役立っているのは「Command-Query分離の原則」です。オブジェクトやシステムのインターフェイス&実装を「CommandとQueryに分けろよ」という提案。Commandは値を持たず、副作用(つうか、主作用だけど)だけを持ちます。Queryは副作用を持たず値だけを返します。 Commandとは何であるか、Queryとは何であるか、副作用を持つ/持たないとは何であるか -- これらの概念は、日常直感に頼るだけではなくて、正確に定義することができます。 Queryが副作用を持たないことから、同じQueryを二度発行すると、同

    メイヤー先生の偉大さとCommand-Query分離 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
  • 遥佐保の技術メモ:プログラミング能力の維持向上について - livedoor Blog(ブログ)

  • MVVMパターンとイベント駆動開発、そしてMVC/MVP/PMパターンとの関係 – 何故MVVMなのか - the sea of fertility

    WPF/Silverlight開発において、イベント駆動開発じゃ何故いけないのか? MVC/MVP/PMパターンとMVVMはどう違うのか、どういったメリットがあるのか? そういう声を聴く機会は少なくありません。 MVVMパターンとイベント駆動開発、MVC/MVP/PMパターンとの関係について僕の理解をまとめました。 MVVMパターンをわざわざ適応する事に疑問がある方にはぜひ読んで欲しいと思っています。 また、このドキュメントを記述するにあたり@matarilloさん、@ufcppさん、@yfakariyaさん、諸先輩方3方に叩き台を見ていただき多くの指摘を頂くことができました。今回は頂いたフィードバックを受けて公開する形になっております。 押しつけがましくも一方的に依頼させていただいて、にも拘わらず非常に丁寧に様々な指摘・示唆を頂くことができました。 この場を借りてお礼申し上げます。ありが

  • プログラムの動かし方の本 - きしだのはてな

    Seasarカンファレンスで、基礎としてプログラムの動かし方であげた。と、それに加えて挙げれなかった。 ちなみにSeasarカンファレンスでの内容はid:tanamonがまとめてくれてる。というか、手書きスライドの書き起こしをしてもらってます。 「手書きで書く→ソーシャルに清書してもらう」という、新しいプレゼン手法が生まれました! 差のつく勉強法200のメモ - tanamonの日記 プレゼンや以前のエントリでは、プログラムというのは計算論と意味論に分かれると書いたけど、プログラム意味論という分野と混同してへんな議論になっちゃうので、「プログラムをどう動かすか」と「プログラムをどう書くか」に分かれるとします。命令的な側面と宣言的な側面だと言ってもいいかもしれない。今回は命令的な側面について。 まずは、基礎となる数学、離散数学について。 やさしく学べる離散数学 作者: 石村園子出版社/メ

    プログラムの動かし方の本 - きしだのはてな
  • 自己流オブジェクト指向プログラミング&Javaお奨め本2007年版 - カレーなる辛口Javaな転職日記

    http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20050909/p1の改訂.*1基的に改訂版への差し替えと一部の新刊の追加程度になっている. お奨めのJava&オブジェクト指向プログラミング関連の書籍/参考文献リスト.初心者向け入門書や参考書から上級者向けの専門書まで,オブジェクト指向だとかJava言語とかの初心者〜中級者が学習をすすめる上での参考にすることを想定して作っている. 初心者向け勉強の手引き:http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20070825/p1 オブジェクト指向プログラミング とりあえず初心者なら「オブジェクト指向プログラミング入門」「オブジェクト指向における再利用のためのデザインパターン」と,あと「リファクタリング―プログラムの体質改善テクニック (Object Technology Series)」くらいかな.ただしリフ

    自己流オブジェクト指向プログラミング&Javaお奨め本2007年版 - カレーなる辛口Javaな転職日記
  • 『見習いプログラマが読んだら、すぐにジョブレベルが上がる10冊 : ソースコードは飲み物です。』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『見習いプログラマが読んだら、すぐにジョブレベルが上がる10冊 : ソースコードは飲み物です。』へのコメント
    murasuke
    murasuke 2010/11/25
    いまいちな気が・・・
  • 派遣PG時代の思い出

    @vjroba 某N社で「メソッドを作ると処理が上下に飛んで可読性が落ちるので、出来る限り一つにまとめてください」と言われたことがある。僕は300行で挫折したが、1万行メソッドを書ききった強者がいた。クラスを作るには申請書が必要だった。 2010-05-11 12:42:06

    派遣PG時代の思い出
  • プログラマーの本来のコミュニケーション能力とは - 達人プログラマーを目指して

    XPエクストリーム・プログラミング入門―変化を受け入れるや実装パターンなどのでケント・ベックはコミュニケーションの重要性を説いています。そういういう話を聞いて「やはり、プログラマー技術力ではなくコミュニケーション能力の方が重要だ」と思うのは間違いです。これらので主張されているコミュニケーションとは、挨拶がきちんとできるとか、場の空気を読めるとか、上司に対する報連相ができるとか、(そういったことも一応まったく無関係ではないとは思いますが)、そういったヒューマンスキルのことではなく、「いかに他人に理解しやすいわかりやすいコードを書くか」ということを主に主張しているのだと私は理解しています。「XPはコミュニケーションが重要」ということを聞いた時に、実に多くの人々が勘違いしているのではないかと思うのですが、XP的にコミュニケーション能力が高いプログラマーとは、第一にわかりやすいコードを書くプ

    プログラマーの本来のコミュニケーション能力とは - 達人プログラマーを目指して
    murasuke
    murasuke 2010/11/23
    「SEとPGがコードでコミュニケーション」できてれば、自然と評価されるようになるだろうな・・・
  • ビルドシステム構築スキルの重要性 - 達人プログラマーを目指して

    忙しいプロジェクトだとどうしてもおろそかにされがちなところですが、maven2やant+ivyを使ってビルドやリリースの自動化を行い、Hudsonなどの継続的結合環境上で動作させることは、開発生産性向上のために欠かせないことです。ビルド自動化はアジャイル開発なら当然必須ですが、そうでないウォーターフォールのプロジェクトであっても、是非取り入れたいことです。 そこで、意外な盲点となるのが、正しくビルドスクリプトを作成して、メンテナンスするプログラマーのスキルが非常に重要であるという点です。こういったビルドスクリプトはあくまでも最終納品物ではなく、生産性向上のためのツールという位置づけのためか、多くのプロジェクトではきちんとした工数や担当者がアサインされることなく、仕事の合間に知識のあるプログラマーがボランティアで開発するというケースも多いのではないでしょうか。しかし、最近の複雑なアプリケーシ

    ビルドシステム構築スキルの重要性 - 達人プログラマーを目指して
    murasuke
    murasuke 2010/11/23
    工数に含まれないからドキュメントなんて作らんわな。必要なのに、なぜそんなのが必要なのか理解されないし。でも作るとみんな使ってはくれる。
  • SFC mini

    SFC mini』は、VBScriptおよびJScriptでWin32APIの使用を補助するためのツールです。以下の特徴があります。 1)簡単な宣言文で、Win32APIを初めとしたDLLの関数が使用できます。 2)ユーザ定義型の構造体が使用可能です。APIに引数として渡すことも出来ます。 3)コールバック関数を利用するAPIも利用可能です。また、ウィンドウプロシージャを使ったGUIプログラムが作成可能です。 4)ライブラリに収められたインクルード可能な機能を利用して、GUIプログラムを容易に作成することが出来ます。 5)C++で書かれたWin32プログラムなので、.NET Frameworkやその他のランタイムを必要としません。加えて、動作が軽いです。 SFC mini ver0.4は、SFC mini ver0.3及びSFC ver0.3の上位バージョンです。

  • https://support.microsoft.com/ja-jp/help/196652

    すべての Microsoft 製品 Microsoft 365 Office Windows Surface Xbox セール サポート ソフトウェア Windows アプリ OneDrive Outlook Skype OneNote Microsoft Teams PC とデバイス Xbox を購入する アクセサリ VR & 複合現実 エンタメ Xbox Game Pass Ultimate Xbox Live Gold Xbox とゲーム PC ゲーム Windows ゲーム 映画テレビ番組 法人向け Microsoft Azure Microsoft Dynamics 365 Microsoft 365 Microsoft Industry データ プラットフォーム Power Platform 法人向けを購入する Developer & IT .NET Visual Studi

    murasuke
    murasuke 2010/10/20
    以外と知らない人多い
  • Yaneu Labs --- C#をスクリプト言語として使う

    *[hatefu:labs.yaneu.com/20101017/] C#をスクリプト言語として使う C#で開発している場合、外部ファイルにしたいスクリプト用の言語として、わざわざLuaのようなC#とは異なる言語を使う必要は無いだろう。 スクリプト言語には素直にC#を採用すれば良い。これにより、いつでもスクリプトから体のコードへと昇格が可能になる。逆に体のコードからスクリプト用のコードへの降格も可能になる。 「ああ、なんだ。CSharpCodeProviderの話か、それなら知ってるよ」と思った人も、以下ではいろんなアイデアを書いてあるので最後まで目を通して損は無いと思う。 * CSharpCodeProviderについてのおさらい まずCSharpCodeProviderについておさらいしておこう。 # CSharpCodeProvider CSharpCodeProvider ht

  • プログラミングに関するあまり知られていない7つの真実

  • 言語バイブル・改 - Strategic Choice

    Javaプログラミング言語Java (The Java Series)作者: ケン・アーノルド, ジェームズゴスリン, デビッドホームズ, 柴田芳樹出版社/メーカー: ピアソンエデュケーション発売日: 2007/04メディア: 単行Java言語仕様 第3版 (The Java Series)作者: ジェームズゴスリン, ガイスティール, ビルジョイ, ギッラードブラーハ, James Gosling, Guy Steele, Bill Joy, Gilad Bracha, 村上雅章出版社/メーカー: ピアソンエデュケーション発売日: 2006/12メディア: 単行Java仮想マシン仕様 (The Java series)作者: ティムリンドホルム, フランクイェリン, Tim Lindholm, Frank Yellin, 村上雅章出版社/メーカー: ピアソンエデュケーション発売日:

  • DCIアーキテクチャ - Trygve Reenskaug and James O. Coplien - Digital Romanticism

    この記事はartima developerに掲載されている、Trygve Reenskaug氏とJames O. Coplien氏による記事「The DCI Architecture: A New Vision of Object-Oriented Programming」を、著作権者であるBill Bennrs氏の許可を得て翻訳したものです。文内の図の著作権はArtima, Inc.に帰属します。(原文公開日:2009年3月20日) 要約 オブジェクト指向プログラミングはプログラマとエンドユーザの視点をコンピュータコードにおいて統一するものと考えられていた。この恩恵はユーザビリティとプログラムの分かりやすさの両面にわたる。しかし、オブジェクトは構造をとらえるのに長けている一方で、システムの動作をとらえることができていない。DCIはエンドユーザのロールに関する認識モデルとロール間の関係を

    DCIアーキテクチャ - Trygve Reenskaug and James O. Coplien - Digital Romanticism