タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

地理と浅草に関するmurata_sのブックマーク (1)

  • 六区変遷図

    明治時代になって新政府は欧米の先進国にならって「東京に公園を」と、明治6年浅草寺境内などを指定した。それまでの浅草寺境内では狭すぎる為、浅草寺の火除け地の田圃を埋め立てて新しい興業街を造ることになった。明治16年に工事が終わり、埋め立て用の土を掘った境内の西側に、以前からあった池と新しく出来た池をへだてて造成地が出来あがった。 新しくなった浅草公園は六つの区画に分けられ、観音堂とその周辺を一区、仲見世周辺を二区、伝法院とその周辺を三区、二つの池を含む周辺を四区、奥山、花やしき一帯を五区、新しく出来た興業街を六区と定めました。 「公園六区」「六区映画街」「ロックフラワーロード」などの名前はこの区分けによります。現在では一区から五区についてはほとんど使われませんが、興行街の六区だけが生きていることになります。 昭和20年には戦災に遭ったが、多くの興行館が鉄筋コンクリート造りであった為完全

  • 1