タグ

江戸に関するmurata_sのブックマーク (2)

  • 第57回 江戸時代の住居&商家を見る! - 歴史研究所

    第57回 江戸時代の住居&商家を見る! ○今も現存する建物が多数 前回は化政文化について見ていきました。今回は主に江戸時代後期の建築を中心に、個人的なベストセレクションを交えて・・・と思っていたら、色々な形の住居や商家を紹介しているだけで1コーナー出来上がってしまいました。そんなわけで、東北から九州まで、民家から丸御殿まで見ていきましょう~。 ○多様化する民家 寺社仏閣と異なり、なかなか江戸時代より前の民家というのは残っていないもの。というのも、江戸時代は従来の粗末な民家から、礎石に建つ堅固なものへ変わった時代。それより少しさかのぼること16世紀に近畿で成立した近世民家は、17世紀以降に全国へ広がっていきます。戦乱で燃えるようなことが無くなり、しっかりとした民家を建てる余裕もできた、ということでしょうか。 そして江戸時代中期・後期になると、地域によってその特性に応じた色々な形が登場します

  • 江戸浮世風呂

    『浮世風呂新聞』の「むだ書き」だけでも、ネタさがしで苦労しているというのに、性懲りもなくブログをはじめました。 タイトルは『荷宝蔵壁のむだ書』、一勇斎国芳の浮世絵から拝借しました。あくまで、ベースはこのホームページ、 ブログの方はいうなれば走り書きというかメモ的な感覚でやっていこうと思います。もしよければ暇なときに、期待せずにのぞいてみて下さい。 ブログ『荷宝蔵壁のむだ書』

  • 1