タグ

2011年2月4日のブックマーク (27件)

  • 「上司と一緒にソーシャルゲームをする国に日本は変わる」――Facebook日本代表が語る野望とは? - 日経トレンディネット

    いま日では、SNS「Facebook(フェイスブック)」が格的に普及する兆しを見せている。世界中で6億人以上が使い、創設者のマーク・ザッカーバーグが主人公の映画が公開中、雑誌でも次々に特集が組まれている、米国産SNSだ。 「Facebookとは日人にとって何なのか、どう使えばいいのか」をFacebook Japanの代表である児玉太郎氏に聞いた。 児玉氏は次の3点を強調する。 ●FacebookはSNSではなく「ソーシャル・ネットワーク」 ●Facebookはウェブサイトではなく「インフラ」 ●Facebookは内輪の友人の集まりではなく「名刺」 いずれも、「Facebookって、SNSのひとつ」と考えている普通の日人にとっては疑問に思う話である。Facebookはミクシィやグリーと何が違うのか、日人にとって役立つ使い方は、Facebookが普及すればネット業界はどう変わるのか。

    「上司と一緒にソーシャルゲームをする国に日本は変わる」――Facebook日本代表が語る野望とは? - 日経トレンディネット
  • ミクシィ3Q決算、売上高は過去最高の45億円

    ミクシィは2月4日、2011年3月期第3四半期(2010年10月1日〜12月31日)の連結業績を発表した。売上高は45億4000万円(前年同期比32.9%増)、営業利益は10億8200万円(同54.5%増)、経常利益は10億円(同44.1%増)、純利益は5億1900万円(同61.9%増)だった。 売上高の95.8%をソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」の広告収入と課金収入が占める。広告収入は前年同期比19.0%増の36億2500万円、課金収入は同196.4%増の7億2400万円だった。課金のうち特に伸びたのがアプリケーションプラットフォーム「mixiアプリ」だ。友人と楽しむタイプの「ソーシャル性が高いアプリ」(ミクシィ代表取締役社長の笠原健治氏)は、一般のカジュアルゲームに比べて長期に渡って課金が伸びていく傾向にあり、こうしたアプリが増えたことで課金収入が拡大したとして

    ミクシィ3Q決算、売上高は過去最高の45億円
    mure
    mure 2011/02/04
    mixiは2010年12月時点の会員数が2239万人
  • フェイスブックはバブルか、それともホンモノか?:日経ビジネスオンライン

    英語圏が中心だったSNS(ソーシャル・ネットワーク・サービス)のフェイスブックが、日にも徐々に広がりつつある。同社の創業経緯をもとにした映画「ソーシャル・ネットワーク」が日でも封切られ、世はすっかり「ソーシャル・ブーム」だ(SNSだけでなく、SNS上で提供されるソーシャル・ゲームやソーシャル・ニュースなども含めたブームを、稿では「ソーシャル・ブーム」と呼ぶことにする)。 同社は世界中で既に5億人以上の会員を持ち、ネット業界の覇者グーグルを脅かす存在とも言われる。未上場ながら、昨年末から1月14日にかけて、ゴールドマン・サックスとロシアのファンドから合計15億ドル(約1245億円)の資金を調達。フェイスブックの時価総額は500億ドル(約4兆1500億円)に達すると見積もられている(出典はこちら)。 「大した売り上げもないのにこの評価はバブルだ」と大騒ぎの中、1月に同社が財務内容を一部公

    フェイスブックはバブルか、それともホンモノか?:日経ビジネスオンライン
  • www.さとなお.com(さなメモ): 声が大きな人の時代が終わる

    ボクの後輩の京井良彦くんが、年末にを出した。 この日にチラッと触れているのだが、幸いとても評判がいいのようなのでもう一回プッシュしておきます。 「ロングエンゲージメント」(京井良彦著/あさ出版/1470円) 彼は会社でボクがリーダーをしているサトナオ・オープン・ラボのラボ員である。ソーシャルメディアのことをみんなで一緒に研究してきたこともあり、巻末に以下のような推薦文を書かせていただいた。 マス・マーケティング全盛の時代、広告会社では「声が大きな人」が主導権を握っていた。物理的に声が大きいだけでなく、我が強く押しも強い、いわゆる「ハッタリが利く人」の意見が通りやすかったのである。これはある意味とても象徴的なことだったと思う。つまり、数百万人という大きな塊に対してインパクト強くアテンションを喚起しなければ伝わらなかったあの時代、多少ハッタリめいていても、大きな声を出して目立つことが広告で

  • 作家から見た「絶版」

    作家は一次産業という来の姿に立ち返る 赤松健×桜坂洋 iPhoneiPad向け電子書籍AiRtwo」(エアツー)に掲載されている、漫画家・赤松健さんと小説家・桜坂洋さんの対談「作家は一次産業という来の姿に立ち返る 赤松健×桜坂洋」の一部を、特別編集版として公開します。AiRtwoのダウンロードはこちら。 中編:「萌えやツンデレを輸出すべし」――パロ同人誌を合法化、国際化するにはへ→ 後編:「作者がもうからないと未来につながらない」へ→ 著作権、版面権、編集権 桜坂 赤松さんはJコミという会社を立ち上げた。そして新しい構造の実地検証として「絶版扱いになっている作品の広告つき電子書籍化。しかも無料配布」という試みを、マンガの連載を続けながらやっていらっしゃいます。 これは読者にとっては、ひとつの究極のモデルですよね。鮮やかな回答だし、単純に私も読者として「いいなあ」と思います。 マンガ

    作家から見た「絶版」
  • Facebookは「特に影響ない」 ミクシィ通期営業益を上方修正

    ミクシィの笠原健治社長は、2月4日に開いた決算会見でFacebookとの競合について問われ、「特に大きな影響はないのでは」と話した。 映画「ソーシャルネットワーク」などをきっかけに日国内でもFacebookへの注目が高まっているが、笠原社長は「Facebookのアクティブユーザー数は200万超ぐらいでは。mixiのアクティブユーザー数は1500万近く。コミュニケーション投稿数(つぶやきや「イイネ!」の数など)も順調に増えている。Facebookは特に大きな影響はないのでは」と冷静に見ている。 Facebookの国内ユーザー数(Facebook内広告の配信数で調査)は、昨年10月13日時点で159万人、今年2月4日時点で218万人。5カ月で約50万人増えている。mixiが200万ユーザーを突破したのは2005年12月で、4カ月で100万人増えていた。 ミクシィは同日、2011年3月期通期の

    Facebookは「特に影響ない」 ミクシィ通期営業益を上方修正
  • ならアマゾン

    日高トモキチ@アンソロジー「地球へのSF」5/22発売 @mokizo これもひどいです http://bit.ly/gw4Z4B RT @yaginome: 大雪で家が倒壊とかすごいことになってるなと思ってニュース検索したらアマゾンがすごい広告出してる「倒壊するならアマゾン」 http://bit.ly/eBCcva まろ@社会復帰 @maro_z28 「死んだならアマゾン」って出たことありますw RT @yaginome: 「なんとかならアマゾン」コンテストやりたい RT: @hiroyosi: 何でもありすぎ! RT @yaginome: 大雪で家が倒壊とかすごいことになってるなと思ってニュース検索したらアマゾンがすごい広告

    ならアマゾン
    mure
    mure 2011/02/04
  • 「仇討ちならアマゾン」から「世界を救うアマゾン公式サイト」まで

    検索結果ページでよく見かける「〇〇ならアマゾン」というAmazon.co.jpの広告が面白いと、Twitterで話題になっている。「どうせならアマゾン」という意味がよく分からないものから、「毒殺ならアマゾン」などちょっと物騒なものまで、〇〇に入る言葉はもはや何でもありな状態だ。 「〇〇ならアマゾン」は、検索結果ページに掲載されたリスティング広告。〇〇で検索すると、〇〇に関連したAmazon.co.jpのページへリンクされる。Twitterでは、デイリーポータルZの編集長・林雄司さん(@yaginome)の提案がきっかけで面白い○○が集まっており、ハッシュタグ「#naraamazon」やTogetterで、面白い投稿がまとめられている。 いくつか例を見てみよう。「スーパーハッカーならアマゾン」「どうせならアマゾン」「腐ったならアマゾン」「カチンカチンならアマゾン」――と、バリエーション豊かだ

    「仇討ちならアマゾン」から「世界を救うアマゾン公式サイト」まで
    mure
    mure 2011/02/04
    おもしろい。
  • まさに誰得 IT戦士のつぶやき受信専用アプリ「ゆかたんタイムライン」

    Android端末の壁紙に配置できるウィジェットで、@yukatanのアイコンと最新のつぶやき(文頭に@が入っていないものに限る)が表示される。@yukatanが新たなつぶやきを投稿すると、ウィジェットのつぶやきも更新。ユーザーのTwitterアカウントと連携させ、つぶやきを投稿することもできる。 新着つぶやきを受信した際は、(1)通知なしで更新、(2)ゆかたんが作詞・作曲した「幸せなクリスマスのうた」(歌唱:初音ミクさん)を再生して通知、(3)バイブで通知――の3種類から選べる。バイブを選んだ場合「ゆかたんがたくさんつぶやくとブルブル・ブルブル震えますので、ご利用には十分注意してください」とのことだ。 「ゆかたんのありがたいつぶやきを受信すると、どんどんポイントがたまっていく」という誰得機能も。つぶやきを受け取るにつれ、ゆかたんアイコンの右下の「○t」の数字が増えていく仕組みで、「この数

    まさに誰得 IT戦士のつぶやき受信専用アプリ「ゆかたんタイムライン」
  • 失敗は絶対に非難しない方がいいと思う理由 - sadadadの読書日記

    最近は、失敗に対して非常に敏感になっている雰囲気が蔓延しています。その裏には、小さな失敗であっても鬼の首を取ったように勇ましく失敗を糾弾する人が増えている背景があります。たしかに失敗を非難することは「正義のため」には必要かもしれませんが、その正義は納得されなければ意味がありません。相手のことを考えず、非難するだけでは自己満足にしかならないのです。 失敗の教科書。 作者: 宮下裕介出版社/メーカー: 扶桑社発売日: 2009/11/27メディア: 単行購入: 3人 クリック: 10回この商品を含むブログ (4件) を見る 非難することで失うもの 失敗を非難することは簡単ですが、失敗を非難することは失敗を押しつける行為ということを忘れてはなりません。失敗を押しつけて切り捨てることは簡単ですが、それをしてしまえば皆が失敗から逃げ始めます。自分の順番を恐れて、責任の押し付け合い、内輪もめが頻発し

    失敗は絶対に非難しない方がいいと思う理由 - sadadadの読書日記
    mure
    mure 2011/02/04
  • 通算1000記事を振り返って選ぶ Lifehacking.jp のベスト10

    実はこのエントリで Lifehacking.jp 1000番目の記事となります。ブログを始めたのが 2007 年の2月ですので、ちょうど4年ほどということになりますね。ご愛読ありがとうございます! アーカイブが読みにくい当ブログですが、これからしばらくの間テンプレートの制作に入りますので、近いうちに過去ログの見やすい形にできるのではないかと思います。 それまでのつなぎという訳ではありませんが、過去 1000 記事で最もアクセス数とブックマークがあったものはどれだろうかと自分なりに尺度をつくって並べてみました。ちょっと懐かしい記事も含んだ、Lifehacking.jp 全1000記事の中のベスト10です。 10位:小さな変化からすべては始まる。「プロ」と「アマ」の13の違い あすなろBLOGカンファレンスに登壇するための準備のために書いたこちらのエントリの「プロ」と「アマ」の違いの13ヶ条は

    通算1000記事を振り返って選ぶ Lifehacking.jp のベスト10
  • KDDI、さっぽろ雪まつりで「手のひらAR」のデモを実施

    KDDIとKDDI研究所、クリプトン・フューチャー・メディアの3社は、2月7日から12日まで開催されるさっぽろ雪まつりの「SNOW MIKU for SAPPORO 2011」において、ARアプリ「手のひらAR」の展示とデモを実施する。 手のひらARは、スマートフォンのカメラで手のひらを写すと、手のひらの上に3Dオブジェクトを表示できるARアプリ。札幌市のファッションビル「nORBESA」(ノルベサ)で実施される今回の展示では、auの「SIRIUS αIS06」のカメラで手のひらを写すと、AR空間に初音ミクが現れて手のひらの上で音楽に合わせて歌い踊るデモを行う。 また、SNOW MIKU for SAPPORO 2011の会場周辺において、auケータイとスマートフォンで「セカイカメラ」「セカイカメラZOOM」を起動すると、初音ミクの限定エアタグが見られるキャンペーンも実施する。 関連記事

    KDDI、さっぽろ雪まつりで「手のひらAR」のデモを実施
    mure
    mure 2011/02/04
  • 第5回 FOMAカードなしでも使える? 技適マークはどこにある?――「GALAXY Tab」

    質問:FOMAカードなしでも使えるのか GALAXY TabのFOMAカードスロットは側面部にあり、電源が入っている状態でも抜き差しが可能だ。電源が入っている状態でFOMAカードを抜くと端末が再起動する。GALAXY TabはFOMAカードがない状態でも正常に起動し、携帯電話回線による通信以外の機能は通常どおり利用できる。Wi-Fiが有効になっていれば、Webページ閲覧やAndroidマーケットからのアプリダウンロードなど通信が必要な機能も使えるので、料金を抑えたいユーザーがFOMAカードを抜いて運用するのも十分実用的だろう。

    第5回 FOMAカードなしでも使える? 技適マークはどこにある?――「GALAXY Tab」
  • ソフトバンク決算は増収増益、中国市場強化で世界首位目指す

  • iPhone好調のソフトバンク、「勝利の方程式」は第二幕へ

    2月3日、ソフトバンクが2011年3月期第3四半期の決算を発表。第1~3四半期の実績は、累計売上高が前年同期比10%増で2兆2499億円、営業利益が前年同期比31.6%増の4821億円で増収増益となった。 同社社長の孫正義氏は、「売上高、EBITDA、営業利益、経常利益、純利益のすべてにおいて順調に伸びている。1000億、2000億級の増収増益は、他社(通信キャリア)に見られない状況」と自信を見せた。 移動体通信の好調な実績が奏功した格好で、同社はこの好調さをふまえ、通期の営業利益予想を当初の5000億円から6000億円に上方修正した。 主軸がiPhoneiPadであることは変わらない 移動体通信事業は、4月から12月の純増数で4年連続トップを獲得するなど好調に推移。累計契約数も右肩上がりで成長しており、2010年12月にはボーダフォン日法人の買収から約1000万増となる2440万契約

    iPhone好調のソフトバンク、「勝利の方程式」は第二幕へ
  • 新しい贈り物の形を実現したい――バカラケータイ「SH-09C」に込められた想い

    「記念にも、贈り物にも歓ばれるケータイを」――NTTドコモがバカラとコラボレートした“バカラケータイ”「SH-09C」は、こうしたコンセプトの元に開発された。 NTTドコモ プロダクト部 ユーザーインタフェース企画担当部長の伊藤哲哉氏は「ドコモは『ひとりひとりに“Good Designを”』をデザインポリシーに掲げている。お客様が機種を選ぶ基準としてデザインは上位に挙がっているが、デザインの要望は多様で価値観は画一的ではない。皆が何となくいいと思うデザインではなく、1人1人のお気に入り、愛着が持てるデザイン、それぞれのコミュニケーションスタイルにシンクロするデザインを提供したい」と、ドコモのデザインに対する考えを説明した。 これまでにもドコモはファッションやアクセサリーなどのブランドと提携したモデルを発売してきたが、その根底には「ライフスタイルのお気に入りを携帯電話にも」という考えがある。

    新しい贈り物の形を実現したい――バカラケータイ「SH-09C」に込められた想い
    mure
    mure 2011/02/04
  • KDDI、「REGZA Phone IS04」を2月10日に発売――限定ケースも登場

    KDDI、「REGZA Phone IS04」を2月10日に発売――限定ケースも登場:毎月割は月額1400円 KDDIは、富士通東芝コミュニケーションズ製の「REGZA Phone IS04」を2月10日に発売する。 IS04は、映像機能に注力したAndroidスマートフォン。ワンセグやおサイフケータイ、赤外線通信など日定番の機能やIPX5/IPX7等級の防水性能を備えるほか、「Skype au」「jibe」「Eメール(~@ezweb.ne.jp)」などau独自のサービスも利用できる。下り最大9.2Mbps、上り最大5.5MbpsのWIN HIGH SPEEDに対応しているのも特徴だ。 東芝の液晶テレビ「REGZA」の技術を用いた「モバイルレグザエンジン3.0」により、視聴環境に応じた画質で動画を見られるほか、ワンセグを高精細な画質で楽しめる。カメラは1219万画素CMOS搭載し、128

    KDDI、「REGZA Phone IS04」を2月10日に発売――限定ケースも登場
  • 「Mobile User Book 2011」 過去1年間の調査データを集約 / IMJモバイル

    株式会社アイ・エム・ジェイ(大証JASDAQ 4305)のグループ会社である、株式会社IMJモバイル(社:東京都目黒区、代表取締役社長 川合純一)は、この1年に渡り、モバイルに関するユーザー動向及びユーザーの意識について市場調査を行ってまいりました。この度、2010年に実施いたしました計10の調査レポートを「Mobile User Book 2011」として集約いたしましたので、ご案内いたします。 詳細につきましては、PDFをご覧下さい。 これらのPDFファイルを参照するには、Adobe Readerが必要です。 Adobe Readerはアドビシステムズ社より無償で配布されています。 Adobe Readerのダウンロードはこちら。 ■件に関するお問い合わせ先 株式会社IMJモバイル http://www.imjmobile.co.jp/ マーケティング部プランニング室

    mure
    mure 2011/02/04
  • パックマンが題材、iPhone向けTwitterアプリ「PAC'N TWIT」

    mure
    mure 2011/02/04
  • 「PostPost」facebookの“いいね!”を新聞にするサービス【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。

    「PostPost」facebookの“いいね!”を新聞にするサービス【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
  • グリー、Android向けアプリの提供を開始

    mure
    mure 2011/02/04
  • ソフトバンクが3500万円の過剰課金、16万回線に影響

  • mmnews.jp

    This domain may be for sale!

    mmnews.jp
  • 楽天がソーシャルニュースサイト 高評価のユーザーに削除権限も

    楽天は2月2日、ネット上のニュースやブログ記事をコメント付きで登録し、ほかのユーザーと共有できるソーシャルニュースサイト「楽天Social News」β版を開設した。 ユーザーが「リポーター」となって、ニュースやブログ記事をコメント付きで登録する。登録された記事に、ほかのユーザーがコメントを追加したり、「VOTE」ボタンで評価を伝えることも可能だ。 自分が登録した記事の評価が上がるとリポーターレベルが上がる仕組み。リポーターは「ノーマル」から「神」まで5段階に分かれており、上位レベルのリポーターには利用規約に反する記事を削除する権限などを与える。 関連記事 楽天がソーシャルカレンダー ワンクリックでイベント情報取得 楽天がスケジュールを管理・共有できるソーシャルカレンダーを公開した。あらかじめ用意されたイベント情報をワンクリックで自分のカレンダーに取り込める。 newsing1周年、「あの

    楽天がソーシャルニュースサイト 高評価のユーザーに削除権限も
  • medibaのスマートフォン調査、Android端末利用者とiPhone利用者を比較 | 経営 | マイコミジャーナル

    medibaは2月3日、ビデオリサーチインタラクティブと共同で実施した「スマートフォンの利用実態および広告意識に関する調査」の結果を発表した。同調査では、Android端末ユーザーとiPhoneユーザーに分けて、スマートフォンの利用状況をまとめている。 同調査は、男女15〜59歳のスマートフォン利用者998人を対象に実施したもので、端末の内訳はAndroid端末ユーザーが697人、iPhoneユーザーが301人となっている。 性別・年代別では、iPhoneユーザーが男性51%、女性49%とほぼ同数で、平均年齢が32.1歳であるのに対し、Android端末ユーザーは男性82%、女性18%と男性が圧倒的に多く、平均年齢は35.3歳だった。比較的デジタルリテラシーが高いとされるM1層(男性20〜34歳)、M2層(男性35〜49歳)の比率がAndroid端末ユーザーは高い。 職業別では、iPhon

    mure
    mure 2011/02/04
    『Android端末ユーザーのほうが広告に対してポジティブな傾向という結果が出ている』
  • radiko、今春以降に約30局の放送局参加を予定 - テレビでも聴取可能に | ネット | マイコミジャーナル

    radikoは2月3日、今春以降に約30局の放送局が新たに参加予定となっていることを公表した。 同社は今春以降にこれらの約30局の放送局を加えた上で名古屋、北海道、福岡にてサービス(実用化試験配信)を提供開始し、その後広島や仙台、静岡へと提供地域を拡大。最終的には全国での提供を実現すべく検討するという。 radiko.jp なお同社は今回の発表にあわせて、3月発売予定とされているパナソニックテレビ製品「デジタルハイビジョンテレビ ビエラ」(VT3シリーズ/DT3シリーズ/GT3シリーズ/ST3シリーズ)のネット接続機能に「radiko.jp」サービスが追加されることも明らかにした。 「radiko.jp」サービスが追加されるパナソニックの「デジタルハイビジョンテレビ ビエラ」(写真はVT3シリーズ TH-P50VT3)

    mure
    mure 2011/02/04
  • [jp]グルメサイトは転換期に来てるんじゃないかなあという話

    Generative AI improvements are increasingly being made through data curation and collection — not architectural — improvements. Big Tech has an advantage.

    [jp]グルメサイトは転換期に来てるんじゃないかなあという話
    mure
    mure 2011/02/04
    良記事。『新規のお客様を獲得するのは、実はかなりのコストがかかります。同じお金をかけるなら、リピーターさんにさらに通ってもらうようにする方がはるかに効率的。』