タグ

ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (325)

  • ATS、15年近く作動しない状態…設定忘れ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    JR西日は13日、東海道線芦屋駅(兵庫県芦屋市)近くに設置していた自動列車停止装置(ATS)が今月まで14年8か月間、作動しない状態だったと発表した。 速度制御の設定を失念したのが原因。大幅な速度超過はなかったという。阪和線でも20年近くにわたる設定忘れが判明し、JR西は「人為的なミスで、危険な状態にあった。申し訳ない」としている。 発表によると、芦屋駅の手前約150メートルの分岐点付近にある上り線の新快速、快速電車用ATSで、1999年7月に設置された。制限速度の時速60キロを超えると自動的に減速させるためで、黄信号などで進入する場合の設定はしていたが、青信号について失念していた。年1回の検査でも確認していなかった。

    mure_tetsu
    mure_tetsu 2014/03/14
    JR西日本は13日、東海道線芦屋駅(兵庫県芦屋市)近くに設置していた
  • 佐世保車両センター完成 : 長崎 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    JR九州の車両の整備などを行う佐世保車両センターが佐世保市早岐の早岐駅裏に完成し、12日、現地で落成式が開かれた。 車両センターは、これまで長崎駅裏にあったが、同駅周辺の連続立体交差事業に伴い、佐世保に機能を移転した。今月15日から運用を始める。 鉄骨3階建てで、延べ床面積は約6700平方メートル。鳥栖(佐賀県)―長崎を運行する電車や、佐世保―長崎の気動車など67両の洗浄や整備などを担当する。 この日は、神事で安全を祈願した後、テープカットで完成を祝った。同社の青柳俊彦・鉄道事業部長は「長崎の地の鉄道がこの車両センターを中心に安全、安定的に運用できるようにしたい」とあいさつした。

    佐世保車両センター完成 : 長崎 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    mure_tetsu
    mure_tetsu 2014/03/13
    JR九州の車両の整備などを行う
  • 八甲田丸「あけぼの特需」 : 青森 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    年末から青森市の「青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸」など青森駅周辺の観光客が増えている。JR東日のダイヤ改正で14日に廃止となる寝台特急「あけぼの」(上野―青森)で来県したファンが多く、八甲田丸を管理・運営するNPO法人「あおもりみなとクラブ」は、一時的な“あけぼの特需”ではあるものの歓迎している。(野口晴人) 3月1日土曜日の午前、八甲田丸の操舵(そうだ)室は、県外からの旅行客でにぎわっていた。「いつ乗ったんですか?もしかしたら一緒の船に居たかもしれないね」。八甲田丸最後の機関長で、今はボランティアガイドを務める葛西鎌司さん(69)が女性客に声をかけた。 女性は東京都葛飾区の主婦高瀬久子さん(49)だ。鉄道好きの長男陽都(はると)君(11)と、この日あけぼので青森駅に着いた。高瀬さんは「両親が北海道出身で、小学生の頃、駅から長い連絡橋を歩いて船に乗った記憶がある。息子の思い出作りに連

    mure_tetsu
    mure_tetsu 2014/03/13
    「青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸」など青森駅周辺の観光客が増えている。寝台特急「あけぼの」(上野―青森)で来県したファンが多く
  • 来月全線開通の三陸鉄道、地元住民ら線路を歩く : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    来月に全線開通する岩手県の三陸鉄道では11日、地元住民や首都圏の鉄道ファンら56人が復旧した線路を歩き、震災当時を振り返った。 参加者は、不通区間となっている釜石市の唐丹(とうに)駅から、同市と大船渡市にまたがる鍬台(くわだい)トンネルまでの1・3キロを2時間ほどかけて往復。同トンネル内では震災発生直後、列車が緊急停車し、運転士が乗客2人を誘導しながら約1・5キロを歩いてトンネルから脱出した。3か月後にトンネルから運び出された列車は現在も使われている。 釜石市の主婦(67)は「津波にはやられたが、こうして線路が元通りになった。人間の力は自然に負けてばかりではない」と話した。

    来月全線開通の三陸鉄道、地元住民ら線路を歩く : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
  • なつかしテレビカーを展示 : 大阪 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    京阪電鉄は10日、改装オープンするショッピングセンター「くずはモール」(枚方市楠葉花園町)に新設したミニ鉄道博物館「SANZEN―HIROBA(3000広場)」を報道陣に公開した。モールと同じ12日に開業する。入場無料。 博物館は、同社の歴史技術を紹介するためモール南館1階に設置。約960平方メートルのスペースに、目玉として、昨年3月末まで「テレビカー」の愛称で親しまれた特急車両旧3000系の先頭1両を展示する。運転台で操作すると、車窓の風景画像が動き、実際に走っているよう感じる仕組みになっている。 このほか、かつて使われたヘッドマークなども展示。大阪城や清水寺など沿線の名所を再現した風景ジオラマの間を走る80分の1の模型列車の操作(3分200円)も楽しめる。同モールは樟葉駅前で1972年に開業。今回の改装で営業面積は約5万平方メートルから約7万2000平方メートルに拡大、店舗数は175

    なつかしテレビカーを展示 : 大阪 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    mure_tetsu
    mure_tetsu 2014/03/12
    「くずはモール」に新設したミニ鉄道博物館「SANZEN―HIROBA(3000広場)」
  • 夕張「三弦橋」…鉄道橋群、間もなく水没 : ニュース : ホームガイド : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    北海道夕張市の夕張川上流に造られた「夕張シューパロダム」で試験的な貯水が始まったことで、「三弦橋」などシューパロ湖周辺にある25基の鉄道橋群が、4月末までに新しいダム湖に水没する。 いずれも、旧夕張岳森林鉄道と旧三菱大夕張鉄道の鉄道橋で、「橋梁(きょうりょう)群とその景観」は2012年9月に市指定文化財となっており、関係者からは水没を惜しむ声が上がっている。 ダム湖を東西にまたぐ最長の三弦橋(旧夕張岳森林鉄道第1号橋梁)は381メートルあり、1958年に完成した。ピラミッド形の四角すいを組み合わせた「三弦トラス構造」とよばれる形が特徴。実際に木材輸送のために利用されたのは、63年の鉄道廃止までの約5年間だけだったが、その後も、同橋の景観は人気を呼んだ。 市教委によると、25基の鉄道橋の中には老朽化などで上部が崩壊し、橋脚だけが残っているものも少なくない。国土交通省札幌開発建設部が06年

    夕張「三弦橋」…鉄道橋群、間もなく水没 : ニュース : ホームガイド : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    mure_tetsu
    mure_tetsu 2014/03/10
    「三弦橋」などシューパロ湖周辺にある25基の鉄道橋群が、4月末までに新しいダム湖に水没する
  • JR川崎駅で回送電車が作業用車両と接触し横転 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    23日午前1時15分頃、川崎市川崎区のJR川崎駅構内で、「回送電車と作業用車両がぶつかった」と、近くにいた工事関係者から119番があった。 川崎署員が駆けつけたところ、京浜東北線の上り線で、回送電車(10両編成)の前方の2両が横転し、3両目も脱線していた。回送電車の運転士と車掌の計2人がけがを負っているという。

    mure_tetsu
    mure_tetsu 2014/02/23
    JR川崎駅の脱線・横転、現地に事故調査官派遣
  • 日本一遅い0系、団子鼻を取り付け : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    新幹線の初代車両「0系」を模したホビートレイン(1両)の製作を進めているJR四国は21日、香川県多度津町の工場で、白地に青いラインを引いたディーゼルカーにシンボルの「団子鼻」を取り付けた。 宇和島(愛媛県宇和島市)―窪川(高知県四万十町)を結ぶ予土線で3月15日から運行する。 団子鼻は強化プラスチック製で幅2.7メートル、重さ約30キロ。直径1メートルの中心部分は運転士の視界確保のため網目状になっている。この日、作業員数人が車両先端にボルトで装着した。 同線の開通40周年と新幹線開業50周年の記念企画。今後は歴代新幹線の模型を展示するなど内装を仕上げる。担当者は「日一遅くて楽しい0系に、ぜひ会いにきて」。

    日本一遅い0系、団子鼻を取り付け : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    mure_tetsu
    mure_tetsu 2014/02/22
    新幹線の初代車両「0系」を模したホビートレイン(1両)の製作を進めているJR四国
  • 大正レトロ客車修復 法勝寺鉄道で使用 : 鳥取 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大正から昭和にかけ、米子市と南部町を結んだ「法勝寺鉄道」の大正時代製造の電動客車の修復が進んでいる。3月の作業完了を前に19日、同市日ノ出町のJR西日のグループ会社の車両整備工場で、内覧会が開かれた。市民の足として活躍した往事の木造車両がまもなく日の目を見る。(立山光一郎) 法勝寺鉄道は1924年に両市町間12・4キロを結んで全線開業。その後、島根県安来市とをつなぐ支線も開業したが、車の普及に伴い、67年に廃止された。 同鉄道の車両は2両現存しており、1両は客車で、修復された後、米子市内の商店街の一角の広場に展示されている。 今回、修復されているのは南部町の所有で、同鉄道廃止後に町立西伯小に展示されていた。風雨にさらされて傷みが激しいため、県指定保護文化財になったことを機に、2012年度から2年で、解体調査と修復が行われている。 調査の結果、車両は1922年(大正11年)製造で、路面電車

    大正レトロ客車修復 法勝寺鉄道で使用 : 鳥取 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
  • 急行「赤胴車」第一線退く : 鉄の掲示板 : 企画・連載 : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    阪神電鉄の特急・急行といえば、かつては赤とクリーム色で塗り分けた「赤胴(あかどう)車」が主流だった。車体色の変更で数を減らし、線に残るのは24両。この車両も、2015年度中に線からは姿を消す。 赤胴車は1958年に登場し、茶の単色だった従来の車両のイメージを一新。青とクリーム色の普通電車と並び、「急行の赤、普通の青」と親しまれた。愛称は、人気の剣士漫画「赤胴鈴之助」にちなむという。 94年には、急行用「8000系」を中心に赤胴車は238両を数えた。だが、翌年に阪神大震災が起き、阪神は復興への思いを込め、塗装をより明るいオレンジ、ベージュのツートンカラーへと変えた。 一方、支線の武庫川線では、古いスタイルの赤胴車8両が走り続ける予定だ。 (次回は23日に掲載予定)

    急行「赤胴車」第一線退く : 鉄の掲示板 : 企画・連載 : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    mure_tetsu
    mure_tetsu 2014/02/17
    阪神
  • ななつ星に負けない…しなの鉄道が豪華観光列車 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    しなの鉄道(長野県上田市、藤井武晴社長)は、この夏に運行を始める観光列車の概要を公表した。 名称を「ろくもん」とし、JR九州の観光寝台列車「ななつ星in九州」を手がけたことで知られる水戸岡鋭治さん(66)がデザイン。3両編成の豪華な観光列車になる予定で、同社では「列車自体が観光地」と売り出す予定だ。 同鉄道の沿線地域は、戦国時代の武将・真田幸村ら真田氏ゆかりの地。赤で統一した武具「赤備え」をイメージした深みのある赤を基調に、「六文銭」など、3種類の家紋をあしらった。 しなの鉄道の115系車両を改造、通常185席の座席を72席にし、事も提供する。車両中央部のドア部分には大型の窓を設置。車内のテーブルやいす、床には県産材を活用し、家族向けの車両には子供の遊び場として「木のプール」を置く。長野―軽井沢間を、景勝地で減速するなどしながら約2時間半かけて結び、1日1往復半、年間240日の運行を見込

    ななつ星に負けない…しなの鉄道が豪華観光列車 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    mure_tetsu
    mure_tetsu 2014/02/15
    名称「ろくもん」115系車両を改造
  • 100年構想…山陰貫くリニア新幹線 : ニュース : 新おとな総研 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市と福井県敦賀市の2ルートから京都府福知山市などを経て山口県下関市に至る「リニア山陰新幹線」を整備する構想が、地元で持ち上がっている。京丹後、京都など府内8市町を含め、山陰・近畿・北陸の7府県50市町村が整備推進を掲げる会議を設立。巨額の事業費を要する壮大な計画だが、新年度に経済波及効果を試算し、国への要望活動も強化していく考えだ。完成目標は100年後。夢の超特急が、山陰地方を走る日は来るのか――。 京丹後市が「発起人」 「山陰縦貫・超高速鉄道整備推進市町村会議」。山陰地方で念願の高速鉄道網整備に向け、京都、兵庫、鳥取、島根、山口、大阪、福井7府県の市町村が昨年6月、「リニア山陰新幹線」の整備を目指すこんな会議を設立した。事務局は発起人となった京丹後市が担い、賛同する全国の市町村に参加を呼びかけている。 関係者が整備を訴えるのは、それなりの根拠がある。国は1973年、山口県と大阪府を結

    100年構想…山陰貫くリニア新幹線 : ニュース : 新おとな総研 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
  • 手作り感で全国人気、JR九州東京支社の情報誌 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    JR九州東京支社が発行しているフリーペーパー「●聞(てつぶん)」が、全国で人気を呼んでいる。(●は金へんに矢) 2011年8月の創刊当初は50部だけの発行だったが、色鉛筆で描かれたイラストなどの手作り感が受けて人気に火が付き、昨年12月には「日フリーペーパー大賞2013」の読者投票部門で1位に輝いた。制作しているのは、東京支社の一人の女性社員だ。 「●聞」の紙面はA4判1枚。色鉛筆で書かれた見出しや列車の絵とともに、列車の特徴や沿線の名所などの手書きの説明文でびっしりと埋められている。 企画・取材からイラストまで一人で手がける編集長は、同支社企画課の保戸田(ほとだ)麻衣子さん(32)。創刊のきっかけは、保戸田さんが、東京・渋谷の商業施設にあったフリーペーパー専門店に、JR九州が制作したPR冊子を置いてもらおうと持ち込んだところ、「それはフリーペーパーではない」と断られたこと。その際、店内

    手作り感で全国人気、JR九州東京支社の情報誌 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    mure_tetsu
    mure_tetsu 2014/02/12
    制作しているのは、東京支社の一人の女性社員
  • 庭で保管した路面電車の車両、往時の姿で公開へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    1950年代まで群馬県で渋川と高崎、前橋、伊香保をつないでいた路面電車「東武伊香保電気軌道」の車両が、4月末頃から渋川市伊香保温泉の公園で展示される。 渋川市によると、同電車は高崎線、前橋線、伊香保線の3路線があった。 伊香保に向かう伊香保線は標高差が500メートルほどもあるため、勾配を抑えるために数多くのカーブが作られ、前進と後進を繰り返すスイッチバック方式の運行方法も採用されていたという。 だが、代替手段のバスが登場したこともあり、伊香保線は1956年に廃線となった。使われていた車両は台車を外して希望者に譲渡されたが、住居として利用された後に取り壊されるなど、ほぼ全てが姿を消した。唯一車両を自宅の庭で保管していたのが、昨年4月に92歳で亡くなった渋川市石原の眼科医、平形義人さんだった。長男の寿孝さん(59)は「塗装を自分で直したり、家を訪ねる人たちに見せて楽しそうに説明したりしていた」

    庭で保管した路面電車の車両、往時の姿で公開へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    mure_tetsu
    mure_tetsu 2014/02/12
    「東武伊香保電気軌道」
  • 懐かしの路面電車展示 : 群馬 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    1950年代まで渋川と高崎、前橋、伊香保をつないでいた路面電車「東武伊香保電気軌道」の車両が、4月末頃から渋川市伊香保温泉の公園で展示される。 渋川市によると、同電車は高崎線、前橋線、伊香保線の3路線があった。 伊香保に向かう伊香保線は標高差が500メートルほどもあるため、勾配を抑えるために数多くのカーブが作られ、前進と後進を繰り返すスイッチバック方式の運行方法も採用されていたという。 だが、代替手段のバスが登場したこともあり、伊香保線は1956年に廃線となった。使われていた車両は台車を外して希望者に譲渡されたが、住居として利用された後に取り壊されるなど、ほぼ全てが姿を消した。唯一車両を自宅の庭で保管していたのが、昨年4月に92歳で亡くなった渋川市石原の眼科医、平形義人さんだった。長男の寿孝さん(59)は「塗装を自分で直したり、家を訪ねる人たちに見せて楽しそうに説明したりしていた」と愛着ぶ

    懐かしの路面電車展示 : 群馬 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    mure_tetsu
    mure_tetsu 2014/02/10
    「東武伊香保電気軌道」
  • 東京駅と羽田空港直結の新路線、JR東が検討 : ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    JR東日の冨田哲郎社長は4日の定例記者会見で、東京都心と羽田空港を結ぶ新しい鉄道路線の整備を検討していることを正式に明らかにした。 検討しているのは、東京駅と羽田を直結する路線で、山手線の田町駅付近と、羽田がある湾岸地区を結ぶ東海道貨物線(現在は休止中)を活用する案が有力。 構想では空港ターミナル地下に駅を新設し、トンネル経由で地上の路線とつなぐ方式を想定している。空港の地下にトンネルを掘る工事が技術的に可能か検討を進め、必要な費用の算定や需要の見込みなどを調査した上で可否を判断する。 冨田社長は「東京駅から直通ルートができれば、北関東から東京駅にきた列車を羽田まで運行することも可能になる」との見通しを示した。

    東京駅と羽田空港直結の新路線、JR東が検討 : ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
  • 「SL銀河」公開 2500人興奮 : 岩手 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    花巻市と釜石市を結ぶJR釜石線などで運行される臨時列車「SL銀河」が2日、一般向けに初公開され、盛岡駅ホームに鉄道ファンや親子連れら約2500人が詰めかけた。 公開されたのは、蒸気機関車「C58形239号機」と、花巻出身の童話作家宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」をイメージした客車4両。客車は、夜空をイメージして濃紺から青に色が変化していく車体に、金色の星座や動物が描かれている。紫波町日詰、古川柊治(しゅうじ)ちゃん(3)は「すごく大きな音と煙にびっくりした。早く乗りたいな」とはしゃいでいた。 JR盛岡支社によると、今後、釜石線で試運転し、4月中の運行開始を目指す。

    「SL銀河」公開 2500人興奮 : 岩手 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
  • ローカル鉄道4社が博覧会 : 岐阜 : 東海 : 鉄道ニュース : 新おとな総研 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    岐阜県内を走るローカル鉄道を舞台に、多くのイベントが体験できる「ぎふローカル鉄道博覧会2014」が1日始まった。 ローカル鉄道各社が一体となって取り組むイベントは初めて。3月23日まで開かれる。 イベントが開催されるのは養老鉄道(社・大垣市)、長良川鉄道(関市)、明知鉄道(恵那市)、樽見鉄道(巣市)の4鉄道。事前の申込者を対象に、鉄道の運転体験や観光、グルメなど55のプログラムが楽しめる。ローカル鉄道の魅力を発信し、地域の活性化につなげようと、県が中心となって企画された。 イベント期間中、ミニチュアの鉄道模型や写真などが展示されている岐阜市橋町の「岐阜シティ・タワー43」では1日、オープニングセレモニーを実施。4鉄道の代表者らが「出発進行」の合図でテープカットを行うと、NHKの連続テレビ小説「あまちゃん」のオープニング曲が流された会場からは、拍手が起こっていた。 問い合わせは事

  • 埼京線、無線で運行制御…信号機、ATS不要に : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    JR東日は8日、信号機や自動列車停止装置(ATS)が不要となる新しい列車制御システムを、2017年秋から埼京線の池袋―大宮間に導入すると発表した。 同じシステムは宮城県のJR仙石線では11年から導入されているが、過密ダイヤで運行されている首都圏の通勤路線では初めての採用となる。 新しい列車制御システム「ATACS(アタックス)」は、沿線の基地局が列車の位置情報を無線で把握し、先行する列車との間隔を計算して、運行を総合的に制御する仕組み。車両側は受信したデータをもとに速度などを自動的に調節することが可能なため、信号機やATSなどの安全装置が不要になる。運転士の信号機の見落としなどのミスも防止できるという。

    mure_tetsu
    mure_tetsu 2013/10/09
    2017年秋から埼京線の池袋―大宮間に導入
  • 近江鉄道「900形」デビュー : 滋賀 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    近江鉄道(社・彦根市)の電車に今月、15年ぶりの新車両「900形」が導入され、「淡海号(おうみごう)」と名付けられ、全線で運行が始まった。 新車両(2両編成)は、親会社の西武鉄道から購入した101系を改造した。車体はダークブルーを基調とし、ピンク色のラインとドア部分には向かい合うイルカのシルエットをあしらった。自転車、車椅子乗り入れ可能で、ドアは視覚障害者に配慮して開閉時にチャイムが鳴る。 14日の出発式では、関係者や鉄道ファンら約120人が見送る中、同鉄道の中村隆司社長らがくす玉を割って祝った。近くの保育園「ほほえみ園」の奥村日葵(ひまり)ちゃん(2)から古川尊士運転士に花束が贈られた後、午前10時35分、客を乗せた米原行き第1便が出発。彦根駅まで往復した。 デビュー記念乗車券の販売が同日から始まった。八日市―彦根間690円。主要各駅などで販売している。問い合わせは同鉄道(0749・2

    mure_tetsu
    mure_tetsu 2013/06/27
    西武鉄道から購入した101系を改造