2014年3月19日のブックマーク (7件)

  • ぜんぜん「ストーミング」しないブレストを劇的に改善する! | Lean Startup Japan LLC

    仕事で多くのブレインストーミングに参加しますが、当にブレインがストーミングしたところを見ることは非常にレアです(笑) 「アイディアの否定はしない」「Yes, andでひとのアイディアに乗っかる」「適度な人数・時間」など最低限のルールは準拠しているのですが、出てくるアイディアは予想された範囲内で、ぜんぜん「発散」しきれません。こうした状況はきっとみなさんの職場でも起こっているのではないでしょうか。 ルールは守っているにも関わらず、まったく発散できない理由はなんでしょうか。 ファシリテーターが上手にアイスブレイクできないから? そもそも参加者のクリエイティビティが少ない? 原因は様々挙げられますが、実はほとんどのケースで起きているのは、主催者がどのようなアイディアを期待しているかが見抜かれていることが原因です。参加者はブレストのテーマから主催者の意図を察知して、なんとか良い答えを出してあげよ

    muromi
    muromi 2014/03/19
  • 一生食える力を生み出すために「プチスキル」をかけ算せよ | ライフハッカー・ジャパン

    「プロスキル」とは習得に1万時間(10年)を要するスキル。対する「プチスキル」とは2500時間(2.5年)で習得できるスキルであり、100人に1人くらいの人が持つ「それなりのレア度のスキル」。 『「プチスキル」をかけ合わせて「レア人材」になる 一生える「強み」のつくり方』(堀場英雄著、日実業出版社)の著者は、「これからの時代は、プロスキルをひとつだけ習得するのと同じ時間内にプチスキルを4つ習得し、それらを「かけ算」した方が強みになる」と主張しています。 では「プロスキル」と「プチスキル」には、どのような特徴があるのでしょうか? 第1章「これからの時代を生き抜くのに必要な『プチスキル』とは何か?」から要点を引き出してみます。まずはプロスキル習得に際しての問題点から。 プロスキル習得の問題点 1.10年続けるのは困難 1年間は52週。平日5日だけを利用してスキルアップするなら、プロスキルは

    一生食える力を生み出すために「プチスキル」をかけ算せよ | ライフハッカー・ジャパン
    muromi
    muromi 2014/03/19
  • デザインファームHugeは、チームをどう管理してどう成果を上げているのか | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:IT系最大規模のお祭りであるSXSW(サウス・バイ・サウスウエスト)の4日目、来場者の疲れが見え始めるころであるにも拘わらず、世界的デザインファーム Huge のパートナー兼取締役を務めるパトリシア・コースマクドネル氏による講演を聞くために長蛇の列が出来ていました。 その日、米テキサス州オースティンのマリオットホテル内会議室で行われたコースマクドネル氏による創造性をテーマにした講演を聞きに、約150名の聴衆が集まりました。 今回の講演は、おもにクリエイティブな業界に向けられた内容であったものの、そこで語られた内容は、イノベーションを生み出すことを目指しているスタートアップにとっても、学ぶことの多い内容でした。 拡大を続けてきた Huge が、その経験から学んだこととはいったいどのようなものでしょうか? Pic from hugeinc.com.社員に創造性を発揮する自由を与える

    デザインファームHugeは、チームをどう管理してどう成果を上げているのか | ライフハッカー・ジャパン
    muromi
    muromi 2014/03/19
    問題に対してすばらしい解決法を見つけたとしても、その問題自体が正しい問題であり、かつクライアントから解決を求められている問題でなければ、意味が無い
  • メールなんて時代遅れ?Facebookの開発にも使われた共同作業管理ツール「Asana」の舞台裏 | ライフハッカー・ジャパン

    大きなプロジェクトを管理・進行していると、仕事と爆弾解体作業を平行して進めているような気分になります。プロジェクトを確実に進めながら、同時にチームメンバー全員に目的や進行状況を共有するのは当に大変です。 Facebookの共同創業者であるダスティン・モスコヴィッツ(Dustin Moskovitz)とジャスティン・ローゼンシュタイン(Justin Rosenstein)がFacebookの開発に関わっていた時、より効率的に共同作業を進めることのできるツールを求めていました。彼らは自分でツールを開発し「Asana」と名付けました。今回はそのダスティンとジャスティンに、Asanaの開発ストーリー、困難だった点、そして野心あふれる開発者たちへのアドバイスを聞いてみました。 ── Asanaのアイデアは何がきっかけで生まれたのでしょうか? あなた自身が直面していた問題の解決策として生み出されたの

    メールなんて時代遅れ?Facebookの開発にも使われた共同作業管理ツール「Asana」の舞台裏 | ライフハッカー・ジャパン
    muromi
    muromi 2014/03/19
  • 優れた上司はこう考える。凡庸なリーダーとの8つの考え方の違い | ライフハッカー・ジャパン

    質の高いリーダーシップとは、小さなことも大きなことでも、従業員が活躍するために必要としていることを実行することです。例をあげましょう。 数年前、私は非常に成功した数十人のCEOたちにインタビューする機会がありました。「すばらしい上司の8つの信条」(英文記事)にそこで学んだことをまとめましたが、その際、重要なことが抜けていました。それは計画の実行についてです。 そのことを念頭において、以下のことから始めてみましょう。 1. 多様な見方ができるように励ます 平均的な上司は、全員が同じ考え方をするようなチームを作りがちです。しかし有能な上司は多くの見方や意見を部下から引き出そうとします。そうすることで、市場の現在の動きやその状況を利用でき、何をなすべきかがよく判断できるようになるのです。仕事の割り当てを与えたりしないかわりに、考え方が画一的にならないような人材を雇ったり昇進させたりしています。

    優れた上司はこう考える。凡庸なリーダーとの8つの考え方の違い | ライフハッカー・ジャパン
    muromi
    muromi 2014/03/19
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    With the advent of generative AI, AI applications are transforming and reshaping various industries and changing how people work. Software development is no exception. San Francisco- and Tokyo-based startup Autify…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    muromi
    muromi 2014/03/19
  • 藤田晋『16周年のブログ』

    日、3月18日(サイバーの日)は サイバーエージェントの創立記念日です。 1998年の創業ですから今日で16年が 経ったことになります。 自慢みたいな話で恐縮ですが、 16年の年月が経って、いまなお、 サイバーエージェントはネット業界の 最先端で活躍している会社だし、 業績は今の規模になっても毎年 大きく成長し続けているし、 私自身も、ずっと社長で毎日バリバリ と働いています。 そのためか、最近では 「生き残れた要因はなんですか?」とか 「長く続けられる秘訣はなんでしょう?」 などといった質問を受けることが 多くなりました。 日経ビジネスの編集長インタビュー の 記事にあるように、 「経営者が尊大にならないこと」 「問題を先送りにしないこと」 などと答えることが多いのですが、 ある日、ゴルフの試合を観ている時に、 ふと感じたことがあります。 それはタイガーウッズの試合を観て いた時のこと

    藤田晋『16周年のブログ』
    muromi
    muromi 2014/03/19