ブックマーク / www.assioma.jp (3)

  • ASSIOMA(アショーマ) » デザインの力で新聞を復活させた男。ジャチェック・ウツコ

    デザイン。今、これほど重要だと考えられる要素は他に無いのではないだろうか?優れたテクノロジーを使い、優れた素材を使い、優れたアイデアを使ったとしても、優れた製品は瞬く間にソーシャルメディアの波に乗って世界中に広まり、ほんの一瞬輝きを見せた後、コモディティ化の波に飲まれ、多数の中の一つになってしまう。 インターネットの普及と共に加速したデジタル化の潮流は、あらゆるコンテンツを限りなく「Free」に近づけ、一生かけても消化しきれない情報の波に人々を包み込み、あらゆるコンテンツが人々の時間を奪い合っている。 値段も無料、際限なく溢れるコンテンツを前にして、私たちは商品やコンテンツを選択する時に何を重視するでしょうか?そう、私なら「デザイン」が大きな決定要素になると考えます。 今回はデザインの重要性を理解する話を一つ紹介します。 ■デザインで新聞を救った男 「世の中のニュースを伝える」ことを目的と

    ASSIOMA(アショーマ) » デザインの力で新聞を復活させた男。ジャチェック・ウツコ
    muromi
    muromi 2011/09/14
    デザイナーやなくても読むべき
  • ASSIOMA(アショーマ) » なぜ「Turntable.fm」はユーザーを夢中にさせるのか

    スタートアップの皆さんは「Gamification」という言葉をご存知でしょうか? “Game-Based Marketing”の著者であるGabe Zichermann氏は Gamification を以下のように定義しています。 gamification is the process of using game thinking and game mechanics to solve problems and engage users(gamificationとは問題を解決し、ユーザーとの間にエンゲージメントを築くためにゲーム思考およびゲーム力学を用いる一連の行為です) もう少し分かりやすい表現にするとこんな感じでしょうか。 「プロダクトにゲーム的な要素を加えることによって、ユーザーがもっと使いたくなるようなものにすること」 この Gamification をWebサービスにうまく取り

    ASSIOMA(アショーマ) » なぜ「Turntable.fm」はユーザーを夢中にさせるのか
    muromi
    muromi 2011/09/02
    『「流動性」(Dynamics)と「システム性」(Mechanics),そして面白味を探求する「美学」(Aesthetics)の3つのバランスを考慮すべき』
  • ASSIOMA(アショーマ) » ソーシャルメディアは実社会の繋がりを求めるためだけのものか

    今回は,「人のつながり」ということをテーマに普段考えていることを書きたいと思います。 「ネットからリアルへ人脈をつなぐ」という流れがトレンドになっている今,むしろ「ソーシャルメディア」の作り手やコアユーザーの皆さんに,果たして二つの世界の「人のつながり」は同様のものとして捉えていいものか,もっとキツイ言い方をすれば「ソーシャルメディアは実社会の繋がりを求めるためだけのものか」という問題提起をしたいと思うのです。 ■ 弁護士と紹介制度 私の住む弁護士業界の「人のつながり」は,アナログの世界の中でもやや特殊なものです。即ち,弁護士は,基的には紹介が必要という閉鎖的な職業だからです。 この「弁護士を頼むのには紹介がいること」に対しては,しばしば「敷居が高く,救済の道を閉じている」との批判を受けます。しかし,私としては,弁護士と依頼者との間に必至な信頼関係のためには紹介制度は不可欠であり,その敷

    muromi
    muromi 2011/07/15
    「お母さんの味噌汁の距離感」
  • 1