2011年7月10日のブックマーク (2件)

  • 浜田庄司ゆかりの益子参考館、再建基金設立へ : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災で被災した栃木県益子町の益子焼展示施設「益子参考館」を復旧しようと、栃木県や町、県内企業などが「益子参考館震災再建基金」を9日に設立する。 元富士ゼロックス会長の小林陽太郎日民芸館館長が発起人代表を務める。同館は陶芸の人間国宝・浜田庄司氏の民芸活動や益子焼の歴史を伝える中核施設で、関係者は「国内外に益子焼の歴史とすばらしさを伝える重要な文化財。全国の皆様の力を借り開館当時の姿に戻したい」と話している。 同館は浜田氏の自宅や工房を一部改築した建物で、1977年に開館。参考館という名前は、浜田氏の「自分が参考にした美術品を、広く工芸家や一般の愛好者と共にし、自身が参考としたものを参考にしてほしい」という思いから付けられた。県特産の大谷石造りの蔵などに、浜田氏の作品や浜田氏が世界中から集めた漆器や家具、染織品などの工芸品が約3000点収蔵され、益子焼の焼き上げに使用される登り窯も2

    musha-gumi
    musha-gumi 2011/07/10
    益子参考館も震災の被害で一部がまだ公開できない状態。再建に向けて飢饉設立。
  • 奈良の「うまいもの」全国発信 : 奈良 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    奈良の「うまいもの」を全国に発信する「奈良フードフェスティバル2011」(実行委主催)が今年10月に開かれる。第1弾は広陵町などの馬見丘陵公園で開かれる「クーカル イタリアン イン 馬見」(10月1~16日)、第2弾は奈良公園や奈良市高畑町の志賀直哉旧居などでの「クーカル・イン・奈良」(10月22日~11月13日)で、それぞれの会場で様々なシェフによる料理が提供される。 フランス語やイタリア語で料理を意味する言葉の一部と、当初の開催地の軽井沢を組み合わせた造語。「馬見」では、イタリア料理をテーマに、パスタやピザ、スイーツなどを並べる。 「奈良」では、志賀直哉が記したとされる「奈良にうまいものなし」の言葉への反論として、「拝啓 志賀直哉様 奈良でうまいもの、できました」のテーマで開く。旧居で予約制のコース料理を検討しているほか、近くの奈良公園でも複数のシェフによるレストランも開催する。 県マ

    musha-gumi
    musha-gumi 2011/07/10
    志賀の「奈良にうまいものなし」への反論として、「拝啓 志賀直哉様 奈良でうまいもの、できました」がテーマ。地元の反感買ってるな。