2021年4月29日のブックマーク (6件)

  • 英語にできない日本語を調べてみたら、日本の素晴らしさに気が付いた! - TAKA blog

    英語にできない日語を調べてみたら、日の素晴らしさに気が付いた! ① もったいない まだ使えるのにそのままにしておいたり、むだにしてしまったりするのが惜しいという意味の「もったいない」。 物の来あるべき姿がなくなるのを惜しみ、嘆く気持ちを表しています。 英語にすると「What a waste!」が一番近いのかと思いますが、 日語の「もったいない」には、 「誰かがあなたのためにそれを準備するのに多くの努力をした。それを無駄にするのはもったいない」 といったように、どこか嘆きのニュアンスが入っているように思います。 最近「サステナブル」という言葉をよく聞くようになりましたが、 もともと日人にはサステナブルな心がインストールされているように思います。 トイレの水を流す際、日には「大小」があり、海外にはないのはなぜでしょうか? 水という資源が「もったいない」からですよね。 やっぱり日

    英語にできない日本語を調べてみたら、日本の素晴らしさに気が付いた! - TAKA blog
    musiccloset
    musiccloset 2021/04/29
    なるほど~とても興味深い記事です!IkigaiのなかにMission・Paid Forが入っていたのは個人的にハッとする要素でした。現代の日本ではVocationやProfessionよりも“個人の価値観”的な言葉も含まれそうだな~と思ったり。
  • にほんブログ村【季節・四季写真】カテゴリーに追加登録しました - トラリブ Travel Blog

    万博記念公園(2021/04/03) この度、新たに「にほんブログ村」 【季節・四季写真】ランキングに 参加することにいたしました。 万博記念公園(2021/04/03) ブログを始めた当初は イギリスのマンチェスターに滞在していたため、 【イギリス情報】というカテゴリーのみの選択。 今後も引き続き、 イギリスの観光スポットやイギリス生活について まとめたものを形にしていきたいという想いはあるのですが、 日で生活する中で感じたこと・最近撮った写真も リアルタイムでお届けしたいという想いが強まってきました。 万博記念公園(2021/04/03) テーマに沿ったカテゴリーを考えたところ、 やっぱり写真を撮ることが好きなので、とりあえず写真関係。 日または世界の他の国々の四季を感じられるような風景写真と共に 何か有益だと思っていただけるような情報を発信し続けたいと思い、 このカテゴリーへの参

    にほんブログ村【季節・四季写真】カテゴリーに追加登録しました - トラリブ Travel Blog
    musiccloset
    musiccloset 2021/04/29
    トラリブさんの写真は情報としての価値もあるし、心情的なメッセージ価値も感じるし、本当に見入ってしまいます!これからも四季を通じてこの国の表情を見せてくれるということで、心から楽しみにしております^^
  • 鳥が歌う陶磁器のまち - 鶯歌陶瓷老街 - - なんやかんやで、いま台湾

    台北のおとなり新北市にある、陶磁器のまち「鶯歌」 おちょこみたいな小さなカップでコーヒーが飲みたくて、鶯歌へ探しにいきました。 老街全体は、お店に立ち寄らなければ10分ほどでまわれる広さ。 この建物を起点に、右まわりにぐるっと1周しました。 福を呼ぶ壺。お米などを入れるようです。 陶芸体験ができるお店もあります。 スタバも陶瓷老街仕様。 この地で陶芸がおこなわれるようになって、200年以上になるそう。 老街には、味わい深い老舗とスタイリッシュな新しいお店が混在しています。 歩いていると、やたら聞こえてくる鳥の声。 ずいぶん近いところで鳴くなぁと思っていたら、 なぜか犬のデザインの鳥笛。水を入れて使います。 鳥笛でした。 こどもたちに大人気! すれ違うこどもたちはみんな、ピーピー鳴いています。 1周してひととおりお店を覗いたあと、スタート地点すぐ近くのこちらのお店へ。 ほしかった小さな茶碗の

    鳥が歌う陶磁器のまち - 鶯歌陶瓷老街 - - なんやかんやで、いま台湾
  • こだわりの紅茶専門店【清澄白河】TEAPOND - TAKA blog

    こんにちは、タカヒロです。 清澄白河をぷらぷら散歩していた際、 ひときわ異国情緒漂うお店を発見しました! それがこちらの「TEAPOND」というお店です。 「こ、このヨーロッパ感…、何のお店だ!?」 もはや素通りはできず、吸い込まれるように入っていくと、 そこはとっても素敵な紅茶専門店でした! TEAPONDの基情報 引用先:https://smilelabel.jp/introduce/teapond/ TEAPONDは2014年3月4日、清澄白河にオープンした紅茶専門店です。 旬な紅茶やバラエティー豊富なフレーバーティーなど、 世界中から厳選された上質な紅茶を取り揃えています。 インド、セイロン(スリランカ)、ネパール、中国台湾などから取り寄せています。 2020年、青山に2号店を出店しています! < 営業時間 > 11:00~19:00 定休日  月曜日 < 住所 > 東京都江東

    こだわりの紅茶専門店【清澄白河】TEAPOND - TAKA blog
    musiccloset
    musiccloset 2021/04/29
    ほんとに現地のショップみたいですね!どちらかというとコーヒーより紅茶派なのでさっそく覗いてみたいと思います☆母の日ギフトも充実しているみたいなので検討してみようかな~
  • 《小話》『最高に美味しいご飯』が食べれる方法。 - ももベルのトラベルぶろぐ

    こんにちは、ももベルです! 日はとあるきっかけで、 ご飯がとってもおいしくなったお話♪ きっかけをもらった その時がやってきた 至福の時間 きっかけをもらった 私は写真を撮ることが好きです。 写真を編集することも好きです。 そんな私は先日、 初めて&大きな挑戦をしてきました❗️ それは…妊婦さんを撮影する、 『マタニティフォト』というもの📷 ブログにも写真はよく載せていますが、 私が今まで撮影してきたものは 人以外の風景・べ物・建築物・植物など。 今回は大切な友達が、 「カメラマンお願いしてもいいかな😳?」 …っと大切な思い出作りを、 私に託してくれました。 マタニティフォトはおろか、 人自体も撮影したことがない私でしたが、 怖さよりも、 「人物撮影に慣れるために挑戦したい!」 「一生に一度の大切な瞬間を託してくれた友達の気持ちを尊重したい!」 「新しい経験を経て成長したい!」 …

    《小話》『最高に美味しいご飯』が食べれる方法。 - ももベルのトラベルぶろぐ
    musiccloset
    musiccloset 2021/04/29
    こんな時だからこそ新しい命を映すという機会が、より重く美しく感じました。とても心に残る経験だからこそ、それをしっかり受け止めて撮影に向かっている心情も伝わってきました!
  • 『緊急事態宣言』『まん延防止等重点措置』英語で言えますか? - トラリブ Travel Blog

    Wigan, Greater Manchester 昨日4月25日より3度目の緊急事態宣言が 東京都・大阪府・京都府・兵庫県で発令されました。 「緊急事態宣言」という言葉を聞かない日はない毎日。 2020年春から日常的に使われるようになった言葉はいくつかありますが、 それらをすべて英語で伝えることはできますか? この記事では日で頻繁に使用される、 新型コロナウイルスに関する英語表現をご紹介いたします。 Mesnes Park, Wigan ※参考にさせていただいたサイトは、記事の後半にまとめています。 ※この記事に掲載されている写真は、イングランド北部、グレーター・マンチェスター州のタウンのひとつ、Wigan で撮影したものです。すべてスマートフォンで撮影した写真のため、サイズ・色味を若干加工しています。冬の寒い時期に訪れたため、水辺や噴水が凍っていました。 ◆◇◆◇◆ 目次 ◆◇◆◇◆

    『緊急事態宣言』『まん延防止等重点措置』英語で言えますか? - トラリブ Travel Blog
    musiccloset
    musiccloset 2021/04/29
    EJよく読んでました!イギリス英語特集も多くてその月に集中して読んでいた記憶があります(笑)「どこに何が集中するの?」っていう曖昧文化は英語でもやはり表現難しそうですね…平時はそれが美しさにもなるけど…