2022年1月29日のブックマーク (5件)

  • 「タイで日本の夏に出会った」キリウォン村(ナコーンシータマラート県) - siam manao-life

    タイ南部のナコーンシータマラート県は、東に海(タイ湾)、西に山(カオルアン山脈)を擁する自然豊かな土地です。 そのカオルアン国立公園の麓にキリウォンという美しい山村があります。 山々の緑と清流に育まれた「タイで最も空気のきれいな村」と言われています。 その風景は、幼い頃に見たいつかの夏休みのようでした。 ※Nakon Si Thammarat(นครศรีธรรมราช)のカタカナ表記は「ナコンシータマラート」「ナコンシータムマラート」「ナコーンシータムマラート」など様々ありますが、記事では「ナコーンシータマラート」で統一します。 ※キリウォン(คีรีวง)も、「キーリーウォン」という表記を目にすることもありますが、「キリウォン」で統一します。 キリウォン村へ ザ・スカイ・ルーフ・ホームステイ@キリウォン 部屋比較 朝 周辺散策 川沿いでごはん(クルア・カオパン) キリウォン2日目の

    「タイで日本の夏に出会った」キリウォン村(ナコーンシータマラート県) - siam manao-life
    musiccloset
    musiccloset 2022/01/29
    盛りだくさんの旅行記。タイで最も空気の澄んだ村キリウォン。かっこいい葉の<ガルーダの爪>も一度食してみたいです。
  • 隠れ家サロン - アトリエ オランジェ

    杉浦非水 時代をひらくデザイン 展では、ポスターや装丁などの代表作のほか、 制作の過程を示すスケッチや写真、 遺愛の品々から非水の生涯をたどります。 東海地区の美術館では初めてとなる 非水の大規模回顧展を、 是非お見逃しなく。 2021年11月23日から2022年1月30日まで 三重県立美術館 三重県津市大谷町11 ☎059-227-2100 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、多くの美術館・博物館等の 臨時休館やイベントの休止、展覧会の中止や開催時期の変更、および 入館方法などが変更になっています。 状況が日々変動しているため、各施設の公式HPなどで最新の情報を ご確認ください。 aimetoitoi.base.shop

    隠れ家サロン - アトリエ オランジェ
    musiccloset
    musiccloset 2022/01/29
    杉浦非水「時代をひらくデザイン展」東海地方初の大規模回顧展とのこと、行ってみたい。
  • 【Grosvenor Cafe(グロヴナーカフェ)】英国風ティールーム 《大阪・京橋》 - トラリブ Travel Blog

    Grosvenor Cafe(2022/01/13) 英国風の内装がかわいいティールーム、 Grosvenor Cafe(グロヴナーカフェ) 大阪JR /京阪の京橋駅から徒歩約 3分以内に位置しており、 アクセス良好な居心地のいいカフェです。 2022年1月に訪れたときの様子をご紹介いたします。 メニュー<ランチセット/スコーンセット> Grosvenor Cafe 店内の雰囲気 Grosvenor Cafe 基情報 おわりに スコーン・セット(税込 950円) この記事に掲載されている写真は 2022年1月13日、OLYMPUS PEN Lite E-PL5で撮影したものです。以前から地元の友達と何度か訪れたことがありますが、一人カフェを楽しんだのはこの日が初めてでした。写真はすべて無加工のまま掲載しています。 メニュー<ランチセット/スコーンセット> 店内のメニュー表(2022/

    【Grosvenor Cafe(グロヴナーカフェ)】英国風ティールーム 《大阪・京橋》 - トラリブ Travel Blog
    musiccloset
    musiccloset 2022/01/29
    個人的に少し昭和を感じるカフェが大好物なので、街に溶け込んだようなこちらのお店の雰囲気にイチコロでした♡ここでふっるーいSF小説を読みたいです。トラリブさんのカフェ情報、毎回妄想が止まりません(笑)
  • 【フランソア喫茶室】昭和初期から続く老舗喫茶店《京都・河原町》 - トラリブ Travel Blog

    2022/01/30 更新 フランソア喫茶室(December 2021) 喫茶店として初めて国の登録有形文化財に指定された、 昭和9年(1934)創業の老舗喫茶店、フランソア喫茶室 歴史を感じる穏やかな空間で、 美味しいケーキとコーヒーをいただく時間は至福のひととき。 2021年12月に訪れたときの様子を写真と共にご紹介いたします。 フランソア喫茶室 <メニュー> フランソア喫茶室 店内の雰囲気 外観と周辺の夜景 フランソア喫茶室 基情報 おわりに ケーキセット(December 2021) この記事に掲載されている写真は 2021年12月21日、母と一緒に 京都文化博物館・京都文化博物館 別館 を訪れた後、フランソア喫茶室でカフェ時間を楽しんだ際にカメラ(OLYMPUS PEN Lite E-PL5)で撮影したものです。写真はすべて無加工のまま掲載しています。 フランソア喫茶室

    【フランソア喫茶室】昭和初期から続く老舗喫茶店《京都・河原町》 - トラリブ Travel Blog
    musiccloset
    musiccloset 2022/01/29
    海外らしささえ飛び越えて、もはやファンタジーに近い様式美ですね…泣 外観のステンドグラスも内装の絵画も本当に素敵で、私もいつか訪れてみたいです!カップの、形が、神!!!
  • 「トランペット界の貴公子」と呼ばれている、クリス・ボッティ♪ - つるひめの日記

    最近の感想を書いてないので、今回は、だいぶ前に読んで心に残った小説の感想にするつもりでした。 ですが、メモを下書きしてからかなり時間が経ってしまい、上手くまとまらないのでテーマを変えました。(どうでもいいことですが^^;) ブログに書くとき、読書感想が私には一番時間がかかります。 それに比べ、音楽についてはさほど時間がかかりません。 最近のNHK連ドラ『カムカムエヴリバディ』で、オダギリジョーふんするトランペット奏者を観ていて、「そうだ!京都へ行こう!」…ではなく、 「そうだ!クリス・ボッティを書こう!」と思いつきました♪ ジャズについては疎い私ですが、トランペット奏者であるクリス・ボッティのアルバムは、このベスト盤1枚だけ持っています。 www.universal-music.co.jp 1962年生まれ、アメリカオレゴン州ポートランド出身。 幼少の頃、母親の影響でピアノを弾き、10歳

    「トランペット界の貴公子」と呼ばれている、クリス・ボッティ♪ - つるひめの日記
    musiccloset
    musiccloset 2022/01/29
    クリス・ボッティ『Live In Boston』聞いてみたいです!ご紹介頂いた映像も全て極上で心に沁みました…スティーブン・タイラーとの曲は互いに遠慮がちに傷を見せ合っているような、久しぶりに愛しいと思える一曲でした!