2020年4月30日のブックマーク (21件)

  • 楽天、PCR検査キットの販売見合わせ 急遽方針転換(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    楽天は30日、今月20日に法人向けに販売を開始した新型コロナウイルスを検出できるPCR検査キットについて、「一時的に販売代理を見合わせる」と発表した。楽天のPCR検査キットをめぐっては、正しく診断できずに感染を拡大させる危険性があることなどから、医療関係者の団体や専門家から懸念の声が相次いでいた。 【写真】検査時間半減に成功した島津製作所の検査キット 楽天は「このたびは、急な変更により、関係各所に多大なご迷惑をおかけすることになり、大変申し訳ございません」とのコメントを出した。 販売見合わせについて、楽天は販売を担っていたジェネシスヘルスケア(東京)の取締役会が28日に行われ、経営体制の変更が決議されたためとしているが、詳細な理由は不明。販売の再開については新体制のコンプライアンス体制などを再度、精査確認した上で公表するという。 楽天が販売していたPCR検査キットは、企業が社員に使うことな

    楽天、PCR検査キットの販売見合わせ 急遽方針転換(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    mutevox
    mutevox 2020/04/30
    “経営体制の変更が決議されたためとしているが、詳細な理由は不明。販売の再開については新体制のコンプライアンス体制などを再度、精査確認した上で公表するという”
  • アングル:感染追跡アプリ、期待のブルートゥース型に見えた課題

    近距離無線通信技術のブルートゥースを使って新型コロナウイルス感染者との接触を追跡するアプリの活用が世界中で検討されているが、いち早く導入したシンガポールなどの事例からは、課題が浮かび上がっている。写真はシンガポールの追跡アプリ「Trace Together」。3月25日撮影(2020年 ロイター/Edgar Su) [シンガポール/ニューデリー 21日 ロイター] - 近距離無線通信技術のブルートゥースを使って新型コロナウイルス感染者との接触を追跡するアプリの活用が世界中で検討されているが、いち早く導入したシンガポールなどの事例からは、課題が浮かび上がっている。 シンガポールが先月、アプリ「トレース・トゥギャザー」を導入した当時、同国の感染者数は人口570万人に対して385人にすぎなかった。その後に感染者は9000人を超えたが、アプリをダウンロードしたのはユーザーの約5分の1どまりだ。

    アングル:感染追跡アプリ、期待のブルートゥース型に見えた課題
    mutevox
    mutevox 2020/04/30
    “オーストラリア政府は、こうしたアプリの利用を義務化する可能性を示した。ただ欧州諸国やプライバシー保護を求める団体は義務化に猛反対。アップルとグーグルは、強制は支持しないとしている”
  • 【検証】WHO「中国寄り」の原点は、SARS禍の“暗闘”にあった | NHK「国際報道2020」の現場から

    新型コロナウイルス感染症の対応をめぐり、WHOのテドロス事務局長が「中国寄り」だと批判されている。WHO部への取材経験もあるNHK「国際報道2020」の池畑修平キャスターが、WHOと中国の「蜜月関係」の原点を検証。そこにはSARSをめぐって両者が舞台裏で繰り広げた激しい攻防があった──。 WHOへの資金拠出停止は危険だが… 初めに断っておくと、新型コロナウイルスのパンデミックが続いている最中に、米国のトランプ大統領がWHO(世界保健機関)は「中国寄り」だと批判して資金拠出を止めたのは、百害あって一利なしだと考えている。 その決定で最も困るのは、WHOのトップ、テドロス・アダノム・ゲブレイェスス事務局長ではなく、WHOからの医療支援に切実に頼っている、アフリカなど医療態勢が脆弱な途上国の人々だ。 さらに、途上国で感染が終息しなければ、そうした国々からウイルスの新たな波が米国を襲うリスクも高

    【検証】WHO「中国寄り」の原点は、SARS禍の“暗闘”にあった | NHK「国際報道2020」の現場から
    mutevox
    mutevox 2020/04/30
  • 政治1年生のためのメディアリテラシー。長田杏奈&かん(劇団雌猫)がジャーナリストに取材

    She isの更新は停止しました。新たにリニューアルしたメディア「CINRA」をよろしくお願いいたします。 ※この画面を閉じることで、過去コンテンツは引き続きご覧いただけます。 何を信じていいかわからない!情報が溢れる時代の、メディアとの付き合い方 無いとは言えない偏向報道や情報操作、不安や対立を煽るデマにフェイクニュース……。当かどうかいちいち調べる余裕はないけれど、せめてざっくり見極めて振り回されずに暮らしたい。政治1年生としてニュースを追うようになった長田&かんが、情報のエキスパートに取材。「新聞を読みなさい」では済まないネット時代に改めて身に付けたい、「使える」メディアリテラシーについて教えてもらいました。 ※この鼎談は2019年12月に収録し、記事化にあたり、コロナ対応等について加筆修正を行いました。 <前回までのおさらいはこちら> 政治音痴のための7.21参院選 長田杏奈&か

    政治1年生のためのメディアリテラシー。長田杏奈&かん(劇団雌猫)がジャーナリストに取材
    mutevox
    mutevox 2020/04/30
    “他の情報源を探すときに重要なのは、リツイートの数じゃなくて、情報の種類の数です”
  • クルーズ船でも感染者ゼロ「自衛隊式感染症予防」手洗い編

    2700人が参加した「ダイヤモンド・プリンセス号」を始めとした、コロナ関連の災害派遣で感染者ゼロの自衛隊 実際に派遣された隊員(東部方面衛生隊)が、自宅でも出来る自衛隊式感染症予防を動画で紹介!

    クルーズ船でも感染者ゼロ「自衛隊式感染症予防」手洗い編
    mutevox
    mutevox 2020/04/30
  • 韓国そして中国でも「再陽性」増加 新型コロナウイルス、SARSにない未知の特性

    中国ではCOVID-19封じ込めに向けた戦いが新たなフェーズに入るなかで、相次ぐ再陽性が最前線の医師たちを悩ませている。写真は陰性になったと判断され、退院する女性を見送る病院のスタッフ。3月1日、武漢で撮影(2020年 ロイター/Aly Song) 防護服、二重のマスク、フェイスシールドを着用したデュ・ミンジュンさんは、ある朝、武漢郊外にあるアパートの1室を訪れ、マホガニー製のドアをノックした。 マスクを1枚着用した男性が、ドアを少しだけ開いた。デュさんが心理カウンセラーであると自己紹介すると、彼は突然ワッと泣きだした。 「もう我慢できない」と男性は言う。50代と思われるこの男性は2月初めに新型コロナウイルス陽性と判定され、2カ所の病院で治療を受けた後、武漢の工業地区にある、アパートが集まる地区に設けられた隔離センターに移送されたという。 最初に感染してから2カ月も経つのに、なぜまだ体内に

    韓国そして中国でも「再陽性」増加 新型コロナウイルス、SARSにない未知の特性
    mutevox
    mutevox 2020/04/30
    “医師たちによれば、こうした患者は全員、容態回復後のある時点で陰性と判定されている。だがその後、人によっては最大70日後に、再び陽性と判定された。多くは50─60日後に再陽性となっている”
  • Web会議サービス「Google Meet」が誰でも無料に

    Googleは4月29日(現地時間)、ZoomやMicrosoft Teams、Facebook Roomsなどと競合するWeb会議サービス「Google Meet」を近日中(5月上旬以降)に無料提供すると発表した。 Google Meetはこれまで、同社のオンラインプロダクティビティサービス「G Suite」の1機能として提供されてきたが、Googleアカウントを持っていれば誰でも、最大100人までの無料Web会議を開催できるようになる。9月30日までは会議時間は300時間、ほぼ無制限だ(その後無料版は60分までになる)。 なお、G Suite版Google Meetは250人まで参加でき、会議時間は(9月30日以降も)無制限(300時間)だ。 個人向けのアカウントで作成された会議の場合、「Zoombombing」と呼ばれる会議への割り込みなどを排除するために、一意のURLをクリックす

    Web会議サービス「Google Meet」が誰でも無料に
    mutevox
    mutevox 2020/04/30
    “Googleアカウントを持っていれば誰でも、最大100人までの無料Web会議を開催できるようになる。9月30日までは会議時間は無制限だ(その後無料版は60分までになる)”
  • 透明ポリ袋を被ってでもCOVID-19をトリアージ

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    透明ポリ袋を被ってでもCOVID-19をトリアージ
    mutevox
    mutevox 2020/04/30
  • アメリカで相次ぐ病院閉鎖、コロナ患者は儲からない

    Michigan Rep Blasts Hospitals for Closing During Pandemic: 'Not Profitable' <パンデミックが地方に及ぶのを前に、地域で唯一の病院が突然閉鎖するケースが続出。コロナ患者が入院すると利益が上がらないからだ、と地元議員は批判する> 新型コロナウイルス感染症がアメリカの都市部から地方に迫るにつれて、突然、患者を転院させ従業員を解雇して閉じてしまう地方病院が増えている。新型コロナの患者が押し寄せてくれば、ただでさえ人口減少と高齢化で採算が悪化している病院経営が持たなくなる、というのがその理由だ。 テネシー州では4月中旬、人口1万2000人の町のただ一つの病院が閉鎖。2020年に入って同州だけで9件目だ。全米では、すでに200の地方病院が閉鎖したともいわれ、地元住民はもし町に新型コロナがきたら、と不安に怯えている。 ミシガン州

    アメリカで相次ぐ病院閉鎖、コロナ患者は儲からない
    mutevox
    mutevox 2020/04/30
    “全米では、すでに200の地方病院が閉鎖したともいわれ、地元住民はもし町に新型コロナがきたら、と不安に怯えている”
  • 知事、改めて「ステイホーム」 登山口20駐車場閉鎖依頼 | 信濃毎日新聞[信毎web]

    阿部守一知事は28日、大型連休が29日に格的に始まるのを前に県庁で記者会見し、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、不要不急の外出は控え、自宅で過ごすよう改めて呼び掛けた。県外からを含めた春山登山の自粛も促すため、北アルプスや八ケ岳など主要登山口の駐車場約20カ所について、閉鎖を管理者に依頼したことも明らかにした。 知事は「ステイホーム(家で過ごそう)アクション」と銘打ち、外出自粛をアピール。市町村にも協力を求めて防災行政無線などで呼び掛けるほか、県外からの訪問自粛の徹底を図るため、高速道サービスエリアで館内放送やチラシ配布などをする。 県が25、26日の2日間に県内の観光地や高速道インターチェンジ(IC)で交通状況を調べたところ、上信越道佐久ICを降りた車の約4割が県外ナンバーだったと説明。通常がどの程度か比べるデータがないものの、県外からの往来対策を強めるとした。一方で「緊急の用事

    知事、改めて「ステイホーム」 登山口20駐車場閉鎖依頼 | 信濃毎日新聞[信毎web]
    mutevox
    mutevox 2020/04/30
    “25日、八ケ岳連峰・阿弥陀岳近くで都内の男性が遭難。男性に新型コロナ感染の疑いがあり、検査で陰性と判明するまで2日間、救助に当たった救助隊員ら10人前後が自宅待機する事態があった”
  • 新型コロナ、無症状の感染者からも発症者並みウイルス 症状がない人から感染が広がる可能性も - 日本経済新聞

    中国・広東省で新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)に感染したものの、症状が出なかった(発症しなかった)患者の鼻とのどから、発症者と同程度の量のウイルスが検出されたことが、2020年2月19日付New England Journal of Medicine誌のCorrespondence欄に報告されました[注1]。この結果は、感染しても症状がない、またはわずかな症状しかない人からも、新型コロ

    新型コロナ、無症状の感染者からも発症者並みウイルス 症状がない人から感染が広がる可能性も - 日本経済新聞
    mutevox
    mutevox 2020/04/30
    “無症状の患者の鼻とのどに存在するウイルス量が、症状のある患者と同程度であったことは、感染しても症状がない、またはわずかな症状しかない人からも感染が広がる可能性を示唆”
  • 緊急事態宣言から3週間 流行状況はどう変わったか(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    4月7日に緊急事態宣言が出されて3週間が経ちました。 筆者は緊急事態宣言の発令後に以下の記事を投稿しました。 緊急事態宣言 私たちにできること ここでは患者の急増、医療崩壊の進行、そして我々がこれから行うべき「ハンマー&ダンス」の概念についてご紹介しました。 緊急事態宣言の発令から3週間で新規の報告数は減っていますが、当に感染者は減っていると言えるのでしょうか。 そして今後私たちがなすべきことは何でしょうか。 患者発生数は明らかに減少に転じている緊急事態宣言から2週間を経過した頃から明らかに新規患者数が減少しています。 東京都の新型コロナ患者発生数の推移(東京都 新型コロナウイルス感染症 対策サイトより)日全国の新型コロナ患者発生数の推移(都道府県別新型コロナウイルス感染者数マップ ジャッグジャパン株式会社より)東京都も1日の新規発症者数が100人を切る日が出てくるなど、緊急事態宣言の

    緊急事態宣言から3週間 流行状況はどう変わったか(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mutevox
    mutevox 2020/04/30
    “今は実効再生算数を1未満に抑えられていると考えられますが、これをできるだけ長く続け新規患者数をできるだけゼロに近づけた上で外出自粛を解除しないとこれまでの努力が無駄になってしまいます”
  • Uber Eats配達員に【フェンシング】フルーレ・三宅諒「お金がないから」

    2012年ロンドン五輪で太田雄貴、千田健太、淡路卓とともにフェンシング男子フルーレ団体・銀メダルに輝いた三宅諒は4月29日、配信サイト「note(ノート)」を更新。「お金がない」ため、料理配達サービス「Uber Eats(ウーバーイーツ)」でアルバイトを始めると明かした。 ロンドン五輪フルーレ日本代表。左から三宅諒、太田雄貴、千田健太、淡路卓 三宅は日フェンシング協会(FJE)の定める国内ランキングで10位、国際フェンシング連盟(FIE)の世界ランキングで39位(日人4位)のトップフェンサーで、父・正博さんが代表を務めるクラブ・フェンシングステージを所属先としている。 3月24日には、2月にイタリア・トリノで行われたグランプリ(三宅は108位)、カイロ(エジプト)で行われたワールドカップ(同147位)などの遠征費自己負担額が、事前入金を合わせて約67万円になったことを明かし、「これは高

    Uber Eats配達員に【フェンシング】フルーレ・三宅諒「お金がないから」
    mutevox
    mutevox 2020/04/30
  • 緊急事態宣言、現時点での効果をどう見るか? 「ここが我慢のしどころです」

    緊急事態宣言、現時点での効果をどう見るか? 「ここが我慢のしどころです」緊急事態宣言が出た後で、ゴールデンウィークが始まりました。これまでの成果をどのように見て、GWをどう過ごしてほしいのか、専門家会議の岡部信彦さんに聞きました。 専門家会議の構成員の一人で、国際的な新興感染症対策のスペシャリスト、川崎市健康安全研究所所長の岡部信彦さんに現状の評価を解説していただきました。 ※インタビューは4月25日夜にZoomで行われ、話した内容はその時点の情報に基づいています。 緊急事態宣言後の対策の効果は?ーー緊急事態宣言が4月7日に出て、まだ途中段階でデータも十分ないことはわかっていますが、これまでのデータを見て行動制限などは感染拡大の防止に効いていそうでしょうか? 4月22日の専門家会議提言でも少しデータを出していらっしゃいましたね。 8割おじさんこと北海道大学の西浦博さんがデータを出して、どれ

    緊急事態宣言、現時点での効果をどう見るか? 「ここが我慢のしどころです」
    mutevox
    mutevox 2020/04/30
    “行き過ぎだと思うのは、小さい児童公園のようなところを立ち入り禁止にしているところもあることです。むしろそういう近所の公園で、少人数で遊んで、有名なところに集まることは避けたらいい”
  • YouTube、無料のオンライン映画祭を5月29日から開催へ

    新型コロナウイルスの感染拡大により世界各地でロックダウンが続くなか、YouTubeがグローバルな映画祭「We Are One」を開催すると米国時間4月27日に発表した。無料で視聴できるこのデジタル映画祭は、5月29日から6月7日までの10日間にわたりYouTube上で開催される。 世界的に有名な20以上の映画祭が参加し、コンテンツを用意する。具体的には、ベルリン国際映画祭、カンヌ国際映画祭、サンダンス映画祭、トロント国際映画祭、東京国際映画祭、トライベッカ映画祭、エルサレム映画祭、ベネチア国際映画祭などが参加し、長編および短編映画、ドキュメンタリー、コメディー、音楽、対話などのプログラムが配信される。詳細なスケジュールは、YouTubeの専用ページで近日中に発表される予定だ。 「世界中の人が自宅で過ごしている時ならではの刺激的な側面として、皆で寄り集まり、一体となってイベントを体験できるこ

    YouTube、無料のオンライン映画祭を5月29日から開催へ
    mutevox
    mutevox 2020/04/30
    “この映画祭の収益は、世界保健機関(WHO)の「COVID-19 Solidarity Response Fund」(新型コロナウイルス感染症対応連帯基金)に寄付される。”
  • 瀬戸際の保健所 いま何が起きているのか | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大で、全国各地の保健所で業務が切迫しています。保健所には患者と医療機関をつなぐ重要な役割がありますが、今その両者の間で難しい対応を迫られています。 取材に訪れたのは先週。朝からひっきりなしに電話がかかっていました。 この日受け付けた相談件数は100件以上。主な相手は、不安を訴える区民と、患者を受け入れる医療機関です。 相談で多いのはPCR検査について。この保健所では医療機関と相談し、原則検査を行っているということですが、今の検査態勢ですべての要望に応じることは難しいといいます。 (指揮をとる長沼孝至医師) 「圧倒的にえたいの知れない病気であるので、正しい情報が何なのかもわからない。だから対応も難しい。区民の方々も医療機関も、僕らにしか当たるところがないんですね。やっぱりいろんな矛盾が感じますが、はけ口が僕らしかないんです」 さらに困難となっているのが、入院先の確保

    瀬戸際の保健所 いま何が起きているのか | NHKニュース
    mutevox
    mutevox 2020/04/30
    “今回の対応で他部署から応援があったかどうか複数回答で聞いたところ、応援を得たのは38%、外部の専門家による応援があったのは7.4%などにとどまりました。”
  • 退学検討の大学生ら、2割超 コロナ影響より深刻に | 共同通信

    大学生らに対する新型コロナウイルス感染拡大の影響を調査する学生団体は29日、親の収入減などで退学を考えていると回答した学生が20.3%に上ったと発表した。22日に調査の中間報告を公表した際は7.8%だった。学生が経済的に学業を続けることが困難になっている状況がより鮮明になった。 調査は学生団体「高等教育無償化プロジェクトFREE」が、全国の大学生や短大生、大学院生らを対象に、インターネットを通じて実施。4月9~27日に回答があった1200人分の内容を集計した。 その結果、退学について「少し考える」と答えた人は15.5%で、「大いに考える」は4.8%。

    退学検討の大学生ら、2割超 コロナ影響より深刻に | 共同通信
    mutevox
    mutevox 2020/04/30
    “22日に調査の中間報告を公表した際は7.8%だった。学生が経済的に学業を続けることが困難になっている状況がより鮮明になった”
  • 無料オンライン図書館 「読ませ放題」で広まる波紋

    ウイルス感染拡大を呼応実に著作権保護が骨抜きに?(写真はロードアイランド州立図書館) CHERI ALGUIRE/ISTOCK <コロナ危機で巣籠もり中の人には朗報だが、著者たちは「海賊行為」に等しいと猛反発> 新型コロナウイルスの感染拡大で図書館が相次いで休館するなか、「世界中の読者への贈り物」だとニューヨーカー誌がたたえた動きがある。世界中のデジタル情報を閲覧できるオンライン図書館の構築を目指してきた米非営利団体のインターネット・アーカイブが「非常事態図書館」を開設すると発表したのだ。 インターネット・アーカイブは、約400万冊の書籍をオンライン上で閲覧できるようにしてきた。250万冊は著作権が発生していなかったり消滅していたりする作品だが、それ以外の作品に関しては、図書館と同様に、同時に閲覧できるユーザーの数に上限が定められている。 ところが、インターネット・アーカイブはこの上限を一

    無料オンライン図書館 「読ませ放題」で広まる波紋
    mutevox
    mutevox 2020/04/30
  • 【シェア希望】都知事の会見にUDトークで字幕がつきます!

    東京都公式動画チャンネルの都知事の会見ですが、日から公式に「UDトーク」による字幕を提供することになりました。 https://www.npo-masc.org/tokyo 急なので映画鑑賞のアクセシビリティに取り組んでいるNPO法人メディアアクセスサポートセンターさんが運用と誤認識の編集を担当していただいています。 「緊急事態として予算云々を言っていると時間がかかるので”先ずはやる”ということで有志が動いた」 とのことです。もちろんUDトークの運用は「遠隔」で行っています。 必要な方に届くようにシェアをお願いします。 こちらの記事も御覧ください。

    【シェア希望】都知事の会見にUDトークで字幕がつきます!
    mutevox
    mutevox 2020/04/30
  • 感染拡大でも休校なし、休業なし「壮大な社会実験」のスウェーデン、人々は今。【新型コロナウイルス】

    ストックホルムでは珍しいシェアハウスに住むマリカ・レワン(Marica Leone)さん=2020年2月7日、ストックホルムで撮影。「居住者はより繋がりに価値を感じて、シェアハウスにいることが好まれているようだ」とレワンさんは話す。 50人に満たなければ集会は開くことができ、カフェには寛ぐ人があふれるーー。4月のスウェーデンの日常風景だ。 新型コロナウイルス感染拡大で、欧州では多くの国がロックダウン(都市封鎖)する中、スウェーデンは、ロックダウンをせずに国民の自主性を重んじる「スウェーデン方式」をとる。経済的な打撃を抑え込みながらも、一方で、致死率は高い。人々はどう捉えているのか。 人口1023万人のスウェーデンでは4月28日現在、新型コロナウイルスの感染者数が1万8900人超で、2274人が死亡している。イタリアやスペインと比べると、死亡率は大幅に少ないが、北欧諸国やアメリカより高い。

    感染拡大でも休校なし、休業なし「壮大な社会実験」のスウェーデン、人々は今。【新型コロナウイルス】
    mutevox
    mutevox 2020/04/30
    “死亡率はアメリカより高いが、それでも社会はこれまで通りに動いている。壮大な社会実験に参加している気分だ”
  • 新型コロナの陰性証明はできません!|コロナ専門家有志の会 | COVID-PAGE

    あなたは、職場から新型コロナ検査結果の提出を求められたり、周りの人からそのような体験談を聞いたことはありませんか? 最近、職場から新型コロナ陰性の証明書を求められて困っている方の声を耳にします。そこで、この記事では、働く皆さんにご理解いただきたいポイントをお伝えします。 「PCR検査」について知っておいてほしいことPCR検査、希望すれば受けられる? 新型コロナのPCR検査は、医師や自治体が必要と判断した場合に実施しています。 その指示がない方に対しては、事業者や従業員が依頼しても、検査できません。 PCR検査は、「100%」ではない そもそも、PCR検査は、新型コロナの感染者を100%正確に「陽性」と判定することはできません。 感染していても、次のような場合は陰性と判定されることがあるからです。 ・体内のウィルス量が少なかったとき ・検体の採取がうまくいかなかったとき 検査は検体を採取した

    新型コロナの陰性証明はできません!|コロナ専門家有志の会 | COVID-PAGE
    mutevox
    mutevox 2020/04/30
    “体調不良の従業員は、働かせず、休ませてあげてください。それが職場での感染拡大防止につながります”