タグ

2017年8月30日のブックマーク (35件)

  • http://diettyousen168.whdbeauty.com/p/1708/6a13wygU1.html

    http://diettyousen168.whdbeauty.com/p/1708/6a13wygU1.html
    mutinomuti
    mutinomuti 2017/08/30
    “Helo Lx” すごい魅力的だけど社会保障番号というものを要求されて引いたので様子見
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    mutinomuti
    mutinomuti 2017/08/30
    “目で見てわかるレベルの黄疸が出た場合はなんらかの問題が進行している可能性” へー
  • annezooさんのツイート: "昨日、またふらっと東洋文庫に立ち寄って見た貴重資料の数々。これは科挙の最終試験「殿試策」をトップ通過した方の答案なんですが、もはや芸術品。フォントの

    昨日、またふらっと東洋文庫に立ち寄って見た貴重資料の数々。これは科挙の最終試験「殿試策」をトップ通過した方の答案なんですが、もはや芸術品。フォントのように整った文字。最終試験という最も精神的にも負荷がかかる時にも一糸乱れず。 その… https://t.co/F2ECWaMJ2K

    annezooさんのツイート: "昨日、またふらっと東洋文庫に立ち寄って見た貴重資料の数々。これは科挙の最終試験「殿試策」をトップ通過した方の答案なんですが、もはや芸術品。フォントの
    mutinomuti
    mutinomuti 2017/08/30
    “筆跡から個人が特定できないようにすべての答案を役人が書き直し” それはそれで役人すごい
  • 世界的トランペッター・日野皓正が中学生を往復ビンタ | 文春オンライン

    日野氏 ©共同通信社 8月20日、「世田谷パブリックシアター」で行われた公演「日野皓正 presents “Jazz for Kids”」。このコンサートは世田谷区教育委員会の主催で、区が取り組む「新・才能の芽を育てる体験学習」の一環だ。 「約600人が入る会場はほぼ満席。中学生の演奏が始まると、会場は大いに盛り上がりました。アンコールの後半、ソロタイムで、舞台の隅にいた日野さんが、ドラムを叩く男の子に歩み寄って体罰を加えた。私を含め参加者は、あまりに突然のことで何が起こったのか、理解できませんでした」(参加者) 毎年、公募で区内の中学生が集められ、4カ月間、日野氏をはじめとした数名の講師のもとで、練習を積む。そして8月のコンサートで、その成果を発表する。日野氏は第1回目から、この中学生バンド「ドリームジャズバンド」の指導にあたっている。 別の参加者はこう困惑する。 「お金を払って観にいっ

    世界的トランペッター・日野皓正が中学生を往復ビンタ | 文春オンライン
    mutinomuti
    mutinomuti 2017/08/30
    文春記者が家庭内暴力とか社内スクープが出ると面白いのに
  • タコライスの記事についたコメントから気づいたブログで大切なこと - 三日坊主のマイブームだ

    タコライスをご存知ですか? どうも、三日坊主飽男 (@myboomda)です。 昨日、「ボリューム満点!超簡単タコライスの作り方 」とういう記事を投稿しました www.myboomda.com そして、この記事に対して「などなどブログログ」を運営されている、「ボン青柳」さんから、以下のようなコメントをいいただきました! 「タコ入ってない?」 この一言なので、「ボン青柳」さんの真意はわかりませんが、3つの解釈をしました。 純粋に「タコ(蛸)ライス(米)に「蛸」がはいってない」の意 わざと「たこが入っていない」とボケた!の意 「お宅では蛸をいれないの?」「自分は入れるよ」の意 どれが、正解なのかはわかりません。もしこの記事を「ボン青柳」さんが読んでいたら教えてください。 でぇ、今回はこの「コメント」をヒントに記事を書くことにしました。 タイトル タコライスとは タコライスのレシピ 料理が苦手、

    タコライスの記事についたコメントから気づいたブログで大切なこと - 三日坊主のマイブームだ
    mutinomuti
    mutinomuti 2017/08/30
    蛸酢が入ってない(´・ω・`)
  • イギリス旅行に行く前にDLするべき超便利おすすめ無料アプリ20選

    こんにちは、最近までアンチスマホで意地でも乗り換えをしていませんでしたが便利さに折れてスマホデビューしてしまったJIN(@ScratchhEnglish)です。 スマートフォンが普及し始めて早5年以上が経ちLINEやフェイスブックなど10年前には家の外で出来るとは考えもしなかった事がスマホアプリのお陰で可能な世界になりました。 SNS以外にも携帯ゲームやマップなど外にいても暇が潰せたり道に迷ったらスマホに内蔵されているGPSを使って道を教えてくれたりと当に便利な世の中になりました。 スマートフォンアプリの便利な面は日常生活だけでなく旅行の際にも同じことが言えます。 今回はイギリスに旅行する際にあなたのイギリス旅行を何倍も楽しく効率的にさせるアプリを20個紹介します! 1.Airbnb(エアビーアンドビー)このアプリは特別にイギリス向けというわけではありませんがこのアプリを使えば安い宿を簡

    mutinomuti
    mutinomuti 2017/08/30
    美味しいイギリス料理を紹介するアプリかイギリス料理を美味しく感じるためのはHowToアプリに期待した
  • CIAやアメリカ軍がテロリストの拷問に使用した曲の一覧 - いちらん屋(一覧屋)

    アメリカ軍やCIA(アメリカ中央情報局)等が、イラクやアフガニスタン国内の収容所や、キューバのグアンタモナ米軍基地にあるグアンタナモ湾収容キャンプにおいて、 イラクやアフガニスタンで拘束したテロリストやテロ容疑者に対し様々な拷問やそれに近い尋問を行っていたのが発覚し問題となりました。 その中でも、収容者に対し様々な音楽を何時間も大音量で聴かせ、睡眠時間を奪ったり精神を疲労させる目的で行う拷問が有り、その拷問に使用された曲を調べてまとめてみました。 拷問に使用された曲はヘヴィメタルなどの激しい曲ばかりではなく、子供向け番組のテーマ曲やCMソングなどもあり、様々な曲を無作為に聞かせることでより不快感を与えていたと考えられます。 なお、音楽などを使った拷問は古くから存在し、イスラエルやギリシャの軍事政権が使用したほか、 英国が拘束したアイルランド人に大音量のノイズを聞かせたり、 米軍によるパナマ

    mutinomuti
    mutinomuti 2017/08/30
    使用に対して著作権料と著作人格権を侵害した損害賠償と慰謝料を払うべきだとおもうんだけどそうはなってなさそう/アメリカなのでJASRACは関係ない
  • 宮古島署員「中国・韓国人にレンタカー貸さないで」:朝日新聞デジタル

    沖縄県警宮古島署(宮古島市)の交通課の男性署員(40代)が、地元レンタカー業者を集めた会議で、中国人や韓国人にレンタカーを貸さないよう求めていたことが署への取材でわかった。「通訳不足を説明するものだったが、不適切と言わざるを得ない」として、署長が29日付で人を厳重注意した。 署によると、会議は24日に約10社が参加して署内であった。署員は事故対応を念頭に「通訳をパッと現場に向かわせることができない中国語や韓国語を母国語とする外国人には、レンタカーを貸さないでほしい」という発言をし、英語圏の観光客への貸し出しを勧めた。韓国人が人身事故を起こした際に、通訳がおらず困ったためだという。署の交通課長が29日、会議の参加者に発言の意図を説明した上で謝罪した。

    宮古島署員「中国・韓国人にレンタカー貸さないで」:朝日新聞デジタル
    mutinomuti
    mutinomuti 2017/08/30
    “中国語や韓国語を母国語とする外国人には” 琉球新報にはそうは書かれていないのでどちらを信じるか/新報では『沖縄人権協会の永吉盛元事務局長は「外国人への差別とまでは言えない」』とあり朝日が正しければ差別
  • 「運動」は脳の構造を変え、仕事や勉強の「生産性を上げる」という事実 - ノンストレス渡辺の研究日誌

    ぼくの仕事は主にPCワークなんだけど、毎日毎日PCに向かっていると正直うんざりしてくることがある。 だるくて頭が働かないので仕事も全然進まない。 これをどうにかしたいと、いろいろ試行錯誤していた。 ある時、昼休みに運動を取り入れてみることにした。 なぜ昼かというと、そこしか時間がとれなかったからだ。 運動によって昼休み明けの気怠さが消えた アメリカの高校で起きた奇跡 脳の中では何が起きているのか? −科学的知見− 集中力とモチベーションの向上 脳細胞同士の新しい結合を促す 新しい脳細胞がつくられる まとめ つまり、運動をせずに知的労働をするのはめちゃくちゃ損ということだ 運動によって昼休み明けの気怠さが消えた すると、あれだけダルかった昼休み明けの時間に、ものすごく頭が冴えるようになった。 いつもは面倒でやる気のしないデータ整理の作業も、なぜかそんなにイヤだと感じない。 それまでとは比べも

    「運動」は脳の構造を変え、仕事や勉強の「生産性を上げる」という事実 - ノンストレス渡辺の研究日誌
  • 自転車通販「cyma -サイマ-」人気自転車が最大30%OFF!

  • 人間にとって「運動が最強のストレス解消法」である理由を知ったら運動が習慣になった - ノンストレス渡辺の研究日誌

    ぼくはストレス解消のために運動をするのが好きじゃなかった。 確かに、みんなでワイワイとサッカーやテニスをして、それが楽しかったら良いストレス解消になると思う。 でも、スポーツのために多くの人を集めるというのは結構大変で、日常的にそれをやるのは難しい。 だから、現実的に運動をストレス解消法にしようと思ったら、1人で走ったり、トレーニングをすることになる。 でもそれも「どうなんだろう」と思っていた。 大会に出るなどの目的もないのに(一応、ストレス解消という意味では目的はあるけど)、1人で黙々と走るのはなんかつまらなそうだ。 走ることの疲労で、逆にストレスが溜まりそうな感じもする。 「ストレス解消 = 楽しいことをする」なんだから、 だったら「ゲームしたり」「漫画読んだり」すればそれでいいじゃん。 そう思っていた。 そう思っていた時期がぼくにもありました。 そんなぼくが、今では毎日走ったり、エア

    人間にとって「運動が最強のストレス解消法」である理由を知ったら運動が習慣になった - ノンストレス渡辺の研究日誌
  • [編集コラム] オフィス内でバランスボールを使うのがためらわれる場合におススメのディスク型クッション|オフィス家具の選び方 アスクル みんなの仕事場

    みんなの仕事場 > オフィス家具の選び方 > [編集コラム] オフィス内でバランスボールを使うのがためらわれる場合におススメのディスク型クッション (写真はアスクル 東京豊洲 家具ショールームにて撮影) たまにはバランスボールに座りたい あー、バランスボールが欲しい。 筆者は「みんなの仕事場」の編集など、取材で外出することを除くと、長時間座ったままの書き仕事が多いので、ときどきすごく気分を変えたくなる。 取材先のIT企業では、わりあいと、気分転換用にバランスボールを置いていて、プログラマーの人に限らず、社内で自由に借りだしてきて座っている姿を見かけることが多い。 例えば、取材でお邪魔した、ピクスタ株式会社のオフィス風景↓ 写真は「急成長中だからこそお互いが手を伸ばせば届くくらいの距離で仕事をしたい、執務用に100cm幅の少し狭めのデスク幅を選択 (ピクスタ株式会社オフィス訪問[2])」の記

    [編集コラム] オフィス内でバランスボールを使うのがためらわれる場合におススメのディスク型クッション|オフィス家具の選び方 アスクル みんなの仕事場
    mutinomuti
    mutinomuti 2017/08/30
    うちの会社で普及させれる社長がいたらフォーチュン500に載れる気がする(気のせい)
  • 中国、韓国客に「レンタカー貸さないで」 宮古島署員、通訳不足で「事故処理に手間取る」と私見 (琉球新報) - Yahoo!ニュース

    【宮古島】宮古島署で24日に開催されたレンタカー事業者との意見交換会で、交通課の男性署員が中国語や韓国語などの通訳不足を理由に、外国人にレンタカーを貸さないよう求めていたことが29日までに分かった。 出席者によると、署員は署内に中国語と韓国語を話す者が十分におらず、事故処理に手間取ると前置きし「通訳をパッと現場に向かわせられない言語の方にはレンタカーを貸さないでほしい」などと要望。話者が多い英語圏の観光客への貸し出しは奨励するような発言もした。発言はあくまでも「私見」とした。 日頃から外国人にレンタカーを貸している事業者は「まさかそういうふうに言われるとは思わなかった。特に気にはしないが、市を挙げてインバウンドの受け入れをやっている中で後ろ向きな発言だ」と話した。 沖縄人権協会の永吉盛元事務局長は「外国人への差別とまでは言えないが、警察官の認識不足だ。警察が民間業者にそう依頼すると営業妨害

    中国、韓国客に「レンタカー貸さないで」 宮古島署員、通訳不足で「事故処理に手間取る」と私見 (琉球新報) - Yahoo!ニュース
    mutinomuti
    mutinomuti 2017/08/30
    外国に行って日本語で車が借りれる所が想像つかない。中国と韓国は日本語で借りれるのだろうか、あったとして何社中何社なんだってのがとある上位スターのブコメ見た最初の感想/朝日新聞と内容が違う
  • デスク周りをスッキリ整理!アスクルで買えるデスク周り収納家具8種類を紹介|オフィス家具の選び方 アスクル みんなの仕事場

    ■時代はシェアリングエコノミー、だけど... 時代は、シェアリングエコノミー。オフィスワークではクラウド化によるペーパーレスの格化。個人では断捨離がブームになって久しい。モノを持たないのが時代の流れになりつつある。 だけど、ちょっと待って。「現実のデスク上や周りには書類やサンプルなどのモノが結構あるんだけど、どう整理しよう」という方々向けに、デスク周りの収納家具はどんなものがあるか、アスクルで販売している商品を紹介しつつ、イメージが湧きやすいようCG付きで解説した。 ちなみに、CGは家具の3次元CADデータを作成して配置シミュレーションを行っているので、サイズ感などがきちんと再現されている。 ■中心となる机をCGで用意 想定は、部屋の壁際に、横幅120cm、奥行き70cmの平机。 フローリングで、左手から明るい日差しが差すオフィスだ。 話を単純化するために1人だけという想定にした。 こち

    デスク周りをスッキリ整理!アスクルで買えるデスク周り収納家具8種類を紹介|オフィス家具の選び方 アスクル みんなの仕事場
  • 真木よう子のコミケ突撃騒動は家入一真「CAMPFIRE」側の仕切り不足が原因か(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    mutinomuti
    mutinomuti 2017/08/30
    wantedlyのことを書かないのでお金にならないか、そちらの味方か、もうちょっと待ての三択になった 気がする
  • アンケートサイト『マクロミル』 どのくらい稼げるのか検証してみた。 - 無職ゲーマーの生きる道

    こんにちは、無職ゲーマーかみさんです。 マクロミルは、アンケート専門のポイントサイト。 アンケートに答えて貯めたポイントを、現金などに交換できます。(1P=1円で500円から換金可) 上場企業の運営で信頼度が高く、数あるアンケートサイトの中でも最大手と言えます。 アンケートには事前アンケートとアンケートがあります。 事前アンケートを回答後、条件に合う方のみアンケートが後日送られてきます。 事前アンケートは2~10問くらいで、もらえるポイントは2~5Pのものが多い。 アンケートは設問数が多くなり、その分もらえるポイントも増えます。(20~100Pくらい) 今回は8月20~26日の1週間に、「届いたアンケート数」と「獲得したポイント」、「回答に要した時間」をまとめてみます。 8月20日(日) 41P 事前アンケート 8件 21P アンケート  1件 20P (所要時間16分) 8月21

    アンケートサイト『マクロミル』 どのくらい稼げるのか検証してみた。 - 無職ゲーマーの生きる道
    mutinomuti
    mutinomuti 2017/08/30
    アンケートサイトはマクロミルだけ登録してやった(記憶にあるもの)けど300円くらいで飽きてやめた。以降アンケートサイトは基本登録しない
  • 「ダイヤモンドの雨」を地球上で再現 | スラド サイエンス

    ストーリー by hylom 2017年08月30日 18時57分 天王星や海王星に行けるようになったらダイヤの価格が暴落するのかも 部門より 氷や水を主体とする巨大な惑星である天王星型惑星では、超高温・超高圧によってダイアモンドが生成され、「ダイアモンドの雨」のようなものが降る現象が発生するという。この現象を実験室で再現することに成功したそうだ(Nature Astronomy掲載論文、GIGAZINE、SLAC National Accelerator Laboratoryの発表)。 この研究では、X線自由電子レーザーを用いて非常に強い力を擬似的に生成し、これを利用して炭素からダイアモンドを生成することに成功したという。ただし、生成されたダイアモンドは1ナノメートル未満という超微小サイズとのこと。この手法で宝石に使えるようなダイアモンドを生成するのは難しいようだ。 なお、天王星や海王星

    mutinomuti
    mutinomuti 2017/08/30
    スラドサイエンスがスライドサイエンスに見えたせいでダイヤの雨が降ってる図を地球上で書いてるのかと思って開いてがっかりした
  • 安倍首相公邸泊、ミサイル把握か=野党が指摘―衆院委 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    「安倍晋三首相が公邸に宿泊したのは、北朝鮮が弾道ミサイルを発射した前日だけだ」。 民進党の後藤祐一衆院議員は30日の衆院安全保障委員会で、政府の初動態勢に関しこう指摘した。西村康稔官房副長官は「常日頃から緊張感を持って情報分析をしている結果だ」とかわしたが、後藤氏は北朝鮮に見抜かれるとして「普段から公邸に泊まった方がいい」と助言した。 今月、首相が公邸に泊まったのは25、28両日のみ。いずれも翌早朝に北朝鮮がミサイルを発射しており、事前に兆候を察知していたとみられる。25日は夜の会合などを入れず、28日夜も公邸内で自民党役員らと会したのみ。出席者の1人は「首相はあまり酒を飲まなかった」と話していた。

    安倍首相公邸泊、ミサイル把握か=野党が指摘―衆院委 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    mutinomuti
    mutinomuti 2017/08/30
    “民進党の後藤祐一衆院議員” 事前に指摘して当たったら格好よかったのに、後で調べてそんな気がするって恥ずかしい。しかもきっと“普段から公邸に”って言ったときドヤ顔だったんだろうなって推測する。
  • ご存知ですか? 8月30日は三菱重工爆破事件が起こった日です | 文春オンライン

    去る8月17日、スペインのバルセロナなどで自動車を使ったテロ事件があいついで起き、15人が死亡した。このような不特定多数を標的としたテロ事件は、21世紀に入ってからというもの世界各地で止むことがない。 日でもかつてテロ事件が続発したことがあった。いまから43年前のきょう、1974(昭和49)年8月30日午後0時45分、東京・丸の内の三菱重工社ビルが爆破され、通行人など8人が死亡し、376人が重軽傷を負った。約3週間後の9月23日には「東アジア反日武装戦線『狼』」が犯行声明を出す。このあとも、74年秋から翌年春にかけて、東アジア反日武装戦線の「狼」「大地の牙」「さそり」の各部隊により、三井物産・帝人・間組などの企業爆破が繰り返され、社会を震撼させた。 1970年以降、学生運動が退潮するなかで、武装闘争をもって社会の変革をめざすグループがいくつか現れた。大道寺将司らが結成した東アジア反日

    ご存知ですか? 8月30日は三菱重工爆破事件が起こった日です | 文春オンライン
    mutinomuti
    mutinomuti 2017/08/30
    “「狼」「大地の牙」「さそり」”厨二病ってこの時代も元気だったんだな
  • 麻生氏、ヒトラー巡る発言を撤回 「誤解招き遺憾」:朝日新聞デジタル

    麻生太郎副総理兼財務相は30日、派閥の研修会の講演で「ヒトラーは、いくら動機が正しくてもダメ」と発言したことについて、「ヒトラーを例示としてあげたことは不適切であり撤回したい」とのコメントを出した。 麻生氏は「私の発言が、私の真意と異なり誤解を招いたことは遺憾」とした上で、「政治家にとって結果を出すことがすべてであることを強調する趣旨で、悪(あ)しき政治家の例としてヒトラーをあげた」と釈明。「私がヒトラーについて、極めて否定的にとらえていることは、発言の全体から明らかであり、ヒトラーは動機においても誤っていたことも明らかである」としている。 麻生氏は29日に横浜市で開いた研修会で、「少なくとも(政治家になる)動機は問わない。結果が大事だ。何百万人も殺しちゃったヒトラーは、いくら動機が正しくてもダメなんだ」と述べていた。

    麻生氏、ヒトラー巡る発言を撤回 「誤解招き遺憾」:朝日新聞デジタル
    mutinomuti
    mutinomuti 2017/08/30
    ここまで未だに全文掲載なし。 報道ってなんだろう。/文言を前後関係含めて公開し視聴者に判断を任せる勇気はないのか。含む麻生/文献があるなら追跡できるように明示、著作権上問題ないなら併せて公開して欲しい
  • 大阪府立大と市立大、22年に統合案 新大学設置目指す:朝日新聞デジタル

    大阪府と大阪市は29日、大阪府立大と大阪市立大を2022年4月に統合する計画案を決めた。府市はまず、それぞれ今年の9月議会へ、19年4月に両大学を運営する2法人を統合する関連議案を提案する。大学統合が実現すれば学生数は約1万6千人に上り、公立大では首都大学東京(約9200人)を上回って全国最大となる見込み。 この日、府知事や市長も参加した府市の副首都推進部会議で了承された。 計画案によると、統合後の新法人の名称は「公立大学法人大阪」。事務所は大阪市内で理事長は1人だが、両大学に学長を1人ずつ置く。新法人が両大学を運営する「1法人2大学」とし、経営の一元化や教育研究の連携を強化したうえで、円滑に大学統合へ移行させる狙いがある。 今後、5カ所あるキャンパス…

    大阪府立大と市立大、22年に統合案 新大学設置目指す:朝日新聞デジタル
    mutinomuti
    mutinomuti 2017/08/30
    大阪大学ェ ナニワ大学でいいんじゃないと思った(クレームがいっぱい来そう)/首都大学東京みたいでダサいと思ったのは秘密/意識してるとしたらもっとダサい
  • デング熱対策に有効な細菌感染させた蚊を大量放出 ブラジル

    ブラジル・リオデジャネイロのゴベルナドール島で、蚊の放虫を行うフィオクルーズ研究所の専門家(2017年8月29日撮影)。(c)AFP/Apu Gomes 【8月30日 AFP】ブラジルのリオデジャネイロ(Rio de Janeiro)で29日、蚊を媒介したデングウイルスのヒトへの感染を防ぐために、細菌に感染させたネッタイシマカを多数、自然界に放出する1回目の試みが行われた。 フィオクルーズ研究所(Fiocruz Institute)の研究員らは記者団の前で、共生細菌「ボルバキア」に感染させたネッタイシマカを大量に放虫した。狙いは、繁殖によってこの細菌が拡散され、デング熱やジカ熱、チクングニア熱などのウイルスをネッタイシマカが伝播する力が弱まっていくことだ。 同研究所は昨年から、ボルバキアを蚊に感染させるプロジェクトの準備に取り組んできた。もともとはオーストラリア人研究者らが始めたプロジェク

    デング熱対策に有効な細菌感染させた蚊を大量放出 ブラジル
    mutinomuti
    mutinomuti 2017/08/30
    20年後:人に悪影響のある細菌を蚊が媒介してニュースに っていう展開が見える/生物系でこの手の実施する人の100%が人体や環境への悪影響は全くないと断言する謎
  • 【正論】自助努力を欠く夜郎自大な「平和論」は日本、東アジアにとって危険だ 同志社大学教授・村田晃嗣

    かつて1990年の湾岸危機の際に、日テレビキャスターがイラクのサダム・フセイン大統領とアメリカのジョージ・H・ブッシュ大統領の写真を示しながら、「どちらもどちらですね」とコメントしたことがある。軍事力で隣国を侵略した人物と、国連決議をもとにクウェート解放を迫る人物を同列に論じる相対主義には、あきれたものである。 不安抱かせるトランプ氏の言説今や、北朝鮮の金正恩氏とアメリカのドナルド・トランプ大統領に、件(くだん)のコメントに近い印象を抱いている人は少なくないかもしれない。もちろん、ここでも、国連決議を無視してミサイルの発射実験や核実験を繰り返す独裁者と、同盟国の大統領を同列に論じることはできない。 また、韓国には、米軍とその家族を含めて20万人のアメリカ人が、そして4万人の日人が住んでいる(さらに毎月約16万人の日人観光客が韓国を訪れている)。朝鮮半島での武力行使のハードルはきわめ

    【正論】自助努力を欠く夜郎自大な「平和論」は日本、東アジアにとって危険だ 同志社大学教授・村田晃嗣
    mutinomuti
    mutinomuti 2017/08/30
    読んでないけど自助努力を強要する日本って何だかなーって思うことがある。たぶん本文には関係ない
  • 「もう動けん」自殺の娘、眼鏡に涙の跡 嘱託職員の遺族:朝日新聞デジタル

    在職中にうつ病を発症し、27歳で自ら命を絶った北九州市元嘱託職員の両親が29日、うつ病は業務が原因と考えられ、公務災害(労災)にあたるとして遺族への補償などを市に求める訴えを福岡地裁に起こした。常勤職員なら認められる労災補償の請求権を非常勤には認めていない同市の条例により、違法に請求を阻まれたと主張している。 ◇ 「娘は非常勤職員であったがゆえに、労災請求を受け付けてもらえなかった。非常勤の方が苦しむことのないよう、労災補償の制度を改善してください」 提訴後、記者会見に臨んだ森下佳奈さんの母親、眞由美さん(55)はそう声を絞り出し、「娘も『自分の死を無駄にしないで。同じような人がいたら助けてあげて』と思っているような気がする」とつぶやいた。 この日は佳奈さんの30回目の誕生日。佳奈さんの遺品だという眼鏡をかけ、「レンズを替えるとき、涙の跡があった。娘が『生きたかった』と訴えていると思った」

    「もう動けん」自殺の娘、眼鏡に涙の跡 嘱託職員の遺族:朝日新聞デジタル
    mutinomuti
    mutinomuti 2017/08/30
    福岡って差別主義だよなー。公務員議員有権者揃って非常勤を差別する法律作った上でパワハラするって
  • python画像処理入門4 ミニチュア風画像をつくる - webエンジニアの日常

    こんにちは、エンジニアのさもです。 前回は塗り絵風の画像を生成してみました。 今回はミニチュア風の画像を作ってみたいと思います。 目次 はじめに 実装 外枠 解説 彩度を上げるフィルタ 解説 ぼかしフィルタ 解説 実行 その他の実行例 参考書籍 最後に スポンサーリンク はじめに 今回は以下の画像を加工してみます。 この画像に「彩度を上げるフィルタ」と、「画面の上下を少しぼかすフィルタ」をかけることによって、ミニチュア風の画像に加工していきます。 加工後はこのようになります。 どうでしょうか? お、良い感じにミニチュアっぽい!と思った方は続きをお読みください。 ん~微妙だなと思った方は、続きをお読みになって改善点を教えてください。 実装 それでは実装していきます 外枠 まずは例によって外枠だけを実装していきます。 from PIL import Image, ImageDraw impor

    python画像処理入門4 ミニチュア風画像をつくる - webエンジニアの日常
  • 北朝鮮のミサイル、“目標”はあくまで米国

    IRBMが日に与える脅威は小さい 様々な観測と、高まる脅威が語られている。それを否定するものではないが、このコラムではあくまで、現時点で分かっている事実(もちろん調査が進んだ後、修正されることもあり得る)に立脚して、今回のミサイルの日上空通過にどのような意味があるのかを考えてみよう。 まず押さえておくべきは、今回のような軌道でIRBMが発射された場合、日への被害はゼロか、あったとしてもごく軽微ということだ。 ミサイルは日領空通過前に、高度100km以上の宇宙空間に出てしまう。今回の場合、襟裳岬上空で最高到達高度550kmになったということだ。もちろん勢いがあるからまっすぐ直下の日に落ちてくることもない。日に被害が及ぶとすれば、発射後の早い段階の加速途中でエンジンが停止したり爆発を起こしたりして、体、あるいは破片が日に降ってくる場合だけである。日北朝鮮は、IRBMを使うに

    北朝鮮のミサイル、“目標”はあくまで米国
  • ぶち猫VS小林銅蟲! 炎の料理対決〜珠玉のメニューで夏バテを吹き飛ばせ!〜 - ソレドコ

    〜アツい戦いの火ぶたが、今、切られるッ……!!〜 こんにちは、それどこ編集部です。そんなわけで今回は料理対決をやっていきましょう。対戦するのは、「それどこ」料理記事でたびたびご登場いただいているこのお二人! 餃子会や低温調理の記事でおなじみ! 作る料理も過程も材も写真もすべてが美しい!! 美しさの圧倒的暴力に私たちはひれ伏すしかない!!! \赤コーナー! ぶぅうううううううちねこおおおおおおおおおお〜〜〜〜ッッッ!!!!/ はい。 \青コーナー! こおおおおばやしいいいどうむうううううううう〜〜〜〜ッッッ!!!!/ 完成形の見た目や過程の違いはあれど、使う材や豪快さなど、どこか共通点があるぶちさんと小林銅蟲さんの料理記事は、どちらも大好きなそれどこ編集部が興味位でお二人を戦わせてみました、という企画です。 今回の料理対決のルール 料理対決に先立ち、お二人には以下のルールをお伝え

    ぶち猫VS小林銅蟲! 炎の料理対決〜珠玉のメニューで夏バテを吹き飛ばせ!〜 - ソレドコ
  • 【重要】カールの製造終了まであと3日足らず

    熱心な信者ならば当然お気付きだろうが、2017年8月いっぱいで……つまりあと3日で明治の大定番スナック菓子・カールの製造が終了となる。滋賀県・京都府・奈良県・和歌山県以西では継続して販売されるが、日の約半分のエリアではカールが手に入らなくなるのだ。 いつもそこにあったカール。いつまでもあると思い込んでいたカール。部屋とYシャツとカール……。泣いても笑ってもカールの製造はあと3日足らずで終わってしまう。どうか該当エリアにお住まいの方は後悔なさらぬよう、最後のカールをご賞味いただきたい。 ・製造終了の理由 2017年5月に発表された、カール製造中止の発表。明治によれば「競争優位性の低下」「収益性の悪化」とのことであるが、かいつまんで言えば「売れなくなったから」ということになる。そのものズバリの理由だけに、今回の決定は大きな波紋を呼んだ。 おそらく多くの人が「いつもそこにあるカール」に疑問を持

    【重要】カールの製造終了まであと3日足らず
    mutinomuti
    mutinomuti 2017/08/30
    うちの家の近くの酒屋に何故か並んでいる謎。なくなるまで何袋買えるかな/関西に取引ある商社が流せばいい気がするけどしないのか
  • 読者が得をするコンテンツは炎上しない!人気ライター・ヨッピー&「北欧、暮らしの道具店」青木耕平対談 前編 | クラシコム

    読者が得をするコンテンツは炎上しない!人気ライター・ヨッピー&「北欧、暮らしの道具店」青木耕平対談 前編 数々の伝説的なお笑いコンテンツを生み出した人気ウェブライター・ヨッピーさん。近年は、時事問題の当事者たちに、鋭い指摘で切り込んだ記事や、確実に数字を稼ぐ広告ライターとしても活躍されています。 そんなヨッピーさんと、広告事業を初めて1年経った「北欧、暮らしの道具店」を運営する株式会社クラシコム代表青木が、2016年11月21日に、各企業でマーケティングや宣伝を担当されている方を対象に開催されたトークショーでお話した内容を、前後編でお届けします。 前編は、「発信者として気をつけていること」がテーマです。 ネットショップから広告へ。下ネタから広告へ。その軌跡。 (司会)まずは自己紹介からお願い致します。 ヨッピー こんにちは。インターネットを軸にライターの仕事をしています、ヨッピーです。ちょ

    読者が得をするコンテンツは炎上しない!人気ライター・ヨッピー&「北欧、暮らしの道具店」青木耕平対談 前編 | クラシコム
  • 「男が働かなくてもいい!」講演会に異論相次ぐ 高知:朝日新聞デジタル

    「男が働かない、いいじゃないか! 男性の仕事中心の生き方を見直す」との演題で、田中俊之・大正大准教授(41)が高知市のこうち男女共同参画センター「ソーレ」で講演した。田中さんは、男が男であるが故の悩みについて研究する「男性学者」で、「男性が仕事、女性が子育てに縛られる状況を変えることが必要」と説いた。終了後の質疑では、会場から演題に異論も出た。 講演は6月にあり、約210人が聴講した。田中さんは女性の働き方の変化について、国立社会保障・人口問題研究所の調査をもとに「出産後も働き続ける女性の割合は1980年代後半は24%だったのに比べ、2010年代前半には38%に増えている」と紹介。 一方、育児は今も女性一人で担っているケースが多いとし、「男性は会社で働いている場合、定時で帰ると気まずさを味わう。『残業は例外的なもの』と社会の認識を改める必要がある」と説いた。 さらに、厚生労働省の資料で16

    「男が働かなくてもいい!」講演会に異論相次ぐ 高知:朝日新聞デジタル
    mutinomuti
    mutinomuti 2017/08/30
    「人間は働かなくてもいい!」時代になってほしい。/そんな時代の人間は相当歪んでいそう
  • 『まるかんが北朝鮮についてわかりやすくまとめてみた』 - まるかん

    こんにちは。まるっと韓国のまるかん(@marukan01)です 。 昨日から引き続きなのですが、北朝鮮の話題で。 なんだかあんまり暗い話題とか好きじゃないんですけどね。知りたいって声が… 誰からよ!!! い、いや……その……あの… た、タミちゃんだってあんまり政治関係得意じゃないでしょ。 んーー、まあそうだけど… ね! こんな時にわかりやすく説明があれば安心でしょ? てことで一応まとめたから見てね。 朝鮮民主主義人民共和国 これが北朝鮮の正式名称です。ご存知でしょう。 北朝鮮のトップは金正恩。社会主義国家であり、いわば独裁政治ですね。 そのくらい知ってるんだけど。 まぁまぁ。 こんな国でも韓国の2分の1くらいの人が暮らしてるんだよ。 その数2500万人ほど。 日に比べたら5分の1だけどね。 と言ったらわかりづらいか。 南関東(東京・千葉・埼玉・神奈川)の1都3県の人口が約3640万人だし

    『まるかんが北朝鮮についてわかりやすくまとめてみた』 - まるかん
    mutinomuti
    mutinomuti 2017/08/30
    サムネイルで赤いところが日本の中国地方の一部分に一瞬見えて違和感(左上の青い部分が海、日本列島が瀬戸内海、真ん中の青い部分が脅威が少ない地域に脳が勝手に判断か)
  • 【保存版】Jアラートが鳴ってから本当にやるべき事を考えてみた【対処法】 - JAKOの駄文ばかりですねぇ

    29日の明け方、また北朝鮮から弾道ミサイルが発射された。日列島の上空を通過し、北海道襟裳岬の沖合に着弾したと思われるが、幸い近くの漁船等に被害は確認されていない。 しかし、これが日の主要都市に標準を合わせて、発射された場合、我々は出来ることはあるのだろうか。 もはや、人ごととは思えないほど緊迫してきた北朝鮮情勢をみて、Jアラートが鳴ってからやるべきと推奨されている事、筆者が考える当にやるべき事を考えてみた。 Jアラートが鳴ってからやるべきと推奨されている事 頑丈な建物に避難 地下へ避難する ガラス窓から離れる 身を伏せる 頭を守る 落下しそうなものから離れる 窓のない部屋に移動する 以上がJアラートが鳴ってからやるべき事と推奨されている主な事だ。 ミサイルの種類によって被害は異なるが、どの種類のミサイルでもまずは着弾時の衝撃や爆風から身を守らなければならない。 その為には、コンクリー

    【保存版】Jアラートが鳴ってから本当にやるべき事を考えてみた【対処法】 - JAKOの駄文ばかりですねぇ
  • 「国が道徳の教科化?笑っちゃいます」 美輪明宏さん:朝日新聞デジタル

    「子どものため」って大人はよく言うけれど、当だろうか。有無を言わさずに子どもを方向づけ、小学校でも道徳を教科にして大人が評価するようになる。それってほんとに子どものため? 私が一番多感だった子ども時代は戦時中でした。長崎の実家はキャバレーのようなカフェや銭湯をやっていて、昼間とは違う大人たちの姿を見て育ったので、かわいげのない、変わった子どもでした。 普段は立派な身なりの人が意外とだらしのない体で、ヨイトマケのおばさんが立派な体だったり、官職にある人がお忍びで来て、ホステスにいたずらしてヘラヘラしたり。そんな大人たちが「ねばならない」と押しつけていた軍国教育は、長崎にも原爆投下を招いた末の終戦で全てひっくり返り、美徳とされてきた価値観は悪徳になりました。 私は、そんな大人たちをみて…

    「国が道徳の教科化?笑っちゃいます」 美輪明宏さん:朝日新聞デジタル
    mutinomuti
    mutinomuti 2017/08/30
    “昼間とは違う大人たちの姿” これはこれで大事だなーって思う。18時門限で翌朝まで家を出ない子どもって相当いそう。だからと言って居酒屋連れていけという話でない/スピリチュアルは要らない
  • 【北欧、暮らしの道具店】 売上の半分がリピーターで占める | unlimited journal

    ECサイトから、メディアへと発展を遂げた「北欧、暮らしの道具店」を運営する株式会社クラシコム。サイトへのアクセス数の約半分が「過去に20回以上訪問した人」で占められ、売上の半分もそのリピーターで占められている。2017年7月で創業11年を迎えるクラシコムは、どのような変遷を経てきたのだろうか。 創業まで クラシコム創業以前の青木氏 まず不思議なのは、クラシコムは青木耕平氏と佐藤友子氏の兄妹2人で創業したということである。どうやら青木氏が妹を誘ったようだ。 兄妹のビジネスでの接点はクラシコム以前からあったようで、クラシコムを創業する以前に青木氏が複数の企業を単独、または共同で経営していた際にも、佐藤氏を事業に誘っている。そして、兄妹2人でクラシコムを創業する。 兄と妹のふとした会話の中で生まれた「北欧、暮らしの道具店」 クラシコム創業後は、不動産会社を介さずに賃貸物件を契約できる「FLBO.

    【北欧、暮らしの道具店】 売上の半分がリピーターで占める | unlimited journal
  • 性暴力を予防するための思春期の教育や対応 - tabitoraのブログ

    ☆会場でのスライドをそのまま使うのはいかがなものかというご指摘をいただき、各みなさんに承諾をいただいております。 まずはじめに、榎クリニック 斎藤さん。クリニックで加害者の治療に携わっている。 榎クリニックは加害者の治療もしている精神科クリニック。 「性暴力の社会病理と予防教育」 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170827-00006568-bengocom-soci ちょうどを出したばかりなのですね。 この記事に、「長距離通勤者の属性考えたら当たり前だろう」というコメントつけている人も見ましたが、その方は治療に携わっているわけではないので、スルーでいいでしょうね。 実際治療にあたられている方は、当の加害者像と被害者像を知ってほしいとのことでした。 一番多い性犯罪は痴漢である。加害者で一番多いのは四大卒の家庭持ち。そして、一般的に知られて

    性暴力を予防するための思春期の教育や対応 - tabitoraのブログ
    mutinomuti
    mutinomuti 2017/08/30
    “AVは抑止力になるか?→加害者になっている人にはトリガーになるので抑止力にはならない。” AVじゃなくてもそういう性的コンテンツはそうなんだろうと思う。