タグ

2018年6月2日のブックマーク (49件)

  • 初心者からの読図

    初心者からの読図 少しづつですが、今まで作成してきたものを更に初心者の方に分かりやすく説明していこうと思います。小さな写真をクリックすると拡大したり、スライド(パワーポイントで作成)が始まります。 (パワーポイントで作成のものは、一気に尾根や沢が出てきた場合、クリックのしすぎが考えられます。尾根や沢を見つけるためにアニメーションをゆっくり動かしています。) 目次 【はじめに】 ・道迷い遭難は山岳遭難の約4割 ・PDCAサイクルで安全登山(国立登山研修所) ・登山装備の紹介(国立登山研修所) ・登山行動の留意点(国立登山研修所) ・読図とナビゲーション(国立登山研修所) 【山の基礎知識】 ・山に関する名称 ・真北と磁北 ・気温の低減率 【登山計画書】 ・登山計画書(コンパス) 【地形図】 ・地形図について ・地図記号 ・地形図の印刷 ・国土地理院の地形図はどのように修正するの? ・山に持参す

    初心者からの読図
  • 正恩氏:1泊65万円スイート希望 費用、誰が払う?  | 毎日新聞

    12日の開催が決まったシンガポールでの米朝首脳会談で、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長一行の宿泊費用の負担方式が、現地で調整を続ける米国側担当者にとっての「難問」として浮上している。米紙ワシントン・ポスト(電子版)が関係者の話として伝えた。 同紙によると、北朝鮮側が希望する五つ星ホテルの大統領クラスのスイートルームは1部屋1泊6000ドル(約65万円)以上で、外貨不足に悩む北朝鮮は…

    正恩氏:1泊65万円スイート希望 費用、誰が払う?  | 毎日新聞
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/06/02
    一般常識として自国の支払いは自国でやるもんだと思っていたが(´・_・`)招待でも持ち回りホストでもなんでもないよね
  • 彼女にいらんこと言ってしまう癖直したい。

    よくいらんことを言ってしまう。 彼女の車に乗ると大抵、GREEENかファンモンか西野カナかWANIMAが流れて、役満すぎるなぁと思いながらいらんこと言わんように頑張るんだけど、どうしても「浅いなぁ」と呟いってしまったり、西野カナのハピラキ〜♪のくだりで笑ってしまう。 この前だと、あるバンドのバラードが流れてて「back numberの劣化版が流れてんねぇ」と言いたいのを必死で我慢して「何かこのバンド、back numberに似てるね」と言ったんだけど、会話してるうちに結局ポロっと「back numberの劣化版やんwww」と言ってしまった。 彼女の優しさに甘えてるからやっちゃうんだろうけど、褒めようとしても「歌詞がまっすぐでいいやん」って言い切る前に自分で笑ってしまうし、難しい。 ここで叩かれて少しまともな人間になりたいです。 【追記】 ブコメとトラバ見ながら、俺より深刻な「いらんこと言っ

    彼女にいらんこと言ってしまう癖直したい。
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/06/02
    彼女の優しさというよりは下に見ることで楽しんでるモラハラじゃないかな(´・_・`)
  • 体操服の下に肌着禁止、小学校のルール変? 心配な親も:朝日新聞デジタル

    体操服の下に肌着は着てはいけない――。運動会シーズンが格化するなか、小学校でのこんな「ルール」がSNSで話題になっている。学校側は、肌着を着たまま汗をかくと体が冷えるためだと説明するが、女児の胸など肌が透けて見えることを心配する親も。なぜ学校が子どものプライバシーにまで立ち入るのか、と疑問視する声もある。 疑問の声、ネットで拡散 「肌着禁止の理由ってなに?」「すれたら痛いし、意味が分からない」「これもう性的虐待では」……。5月半ば、ツイッターで女児の母親が懸念を投稿したのを機に、「うちの子も」といった声が拡散した。 「着替えるのに時間がかかるから、下着は脱いでいこうかな」。都内の母親(39)は5月初め、運動会の朝練習に出かける前に、小学4年の長女がつぶやいた言葉に驚いた。理由を尋ねると、長女が通う区立小では、体操服に着替える際に肌着を脱ぐことがルールになっていた。「女の子なのに、体操服1

    体操服の下に肌着禁止、小学校のルール変? 心配な親も:朝日新聞デジタル
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/06/02
    そう言った学校と校長教頭と指導を主導協調した教師陣を調査して明らかにするのが報道の役割でしょ(´・_・`)教育者と記者は自分の権力を守りたいのか忖度しあってるね/警察も組織的な性的虐待や体罰を視野に捜査すべ
  • 【森友文書改竄】「ごみ撤去費9億8千万円」業者が試算 特捜部、合理性認め不起訴処分(1/3ページ)

    学校法人「森友学園」(大阪市)に国有地が約8億2千万円値引きされて売却された問題で、国有地で学園が計画していた小学校の建築工事を請け負っていた建設業者が大阪地検特捜部に対し、ごみの撤去費を約9億8千万円とする試算を提出していたことが1日、関係者への取材で分かった。特捜部もこの試算の合理性を認めているといい、背任罪を不起訴処分と判断した重要根拠になったとみられる。特捜部は31日の記者説明で値引きの適正額などを明らかにしていなかった。 関係者によると、業者は以前、実際の工事結果などからごみの撤去費を約9億6100万円と試算。これを、調査ポイントのサンプル数を増やすなどして精査したところ、国有地の地中に埋まったごみの量は地下3メートルまでで約1万7千立方メートル、撤去費は少なくとも約9億8千万円になった。この試算は特捜部に提出。基となったデータや計算方法などから、特捜部はこの試算が合理的だとの認

    【森友文書改竄】「ごみ撤去費9億8千万円」業者が試算 特捜部、合理性認め不起訴処分(1/3ページ)
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/06/02
    ということは安倍晋三記念小学校は立てても良かったんじゃね?なんで辞めさせたの?なんで籠池ずっと閉じ込めてたの?(´・_・`)
  • 余録:「泥棒も仲間内では悪党ではない」という… | 毎日新聞

    「泥棒も仲間内では悪党ではない」という英語のことわざがある。日でいう「盗人にも仁義あり」で、およそ人の集団なら仲間内の仁義礼智信なしに成り立たない。中国古代の大泥棒、盗跖(とうせき)はこう語る▲「何をするにも『道』はある。……まっ先に押し入るのは『勇』、最後にズラかるのは『義』、ことの成否を見抜くのは『知』、分け前を公平にするのは『仁』よ。これらがちゃんとできずに大泥棒になれたやつなんてまずいねえよなあ」▲盗跖が孔子(こうし)の偽善性をこっぱみじんに論破したとも記す「荘子(そうし)」にある話だから、真偽のほどはうけあえない。さてこの“仁義”のしばりを解きほぐし、組織犯罪の解明に役立てようという日版の「司法取引」が今月から始まった▲容疑者や被告が他人の犯罪の情報提供をすれば、見返りに不起訴処分や軽い求刑になるこの制度である。米国映画では自分の犯罪行為の取引も見るが、日版は他人による贈収

    余録:「泥棒も仲間内では悪党ではない」という… | 毎日新聞
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/06/02
    読んでないけど毎日新聞は泥棒ですと自供したってこと?(´・_・`)
  • なお取材に応じない理事長 日大学長「私の管轄だから」:朝日新聞デジタル

    アメリカンフットボール部の悪質なタックル問題で、日大は1日、東京都内で理事会を開き、アメフト部前監督の内田正人氏(62)が常務理事と理事を辞任したことを承認した。内田氏は「学内外に多大な迷惑をかけた」として5月30日に入院先の病院から届け出たという。 日大は、内田氏の大学職員としての役職だった人事部長と運動部を統括する保健体育審議会の事務局長についても、警察の捜査対象になった点などを踏まえ、最大6カ月の自宅待機とした。その後については、31日付で設置した第三者委員会の調査結果に基づいて検討するという。 また、第三者委は元広島高検検事長の勝丸充啓氏を委員長に弁護士7人で構成されることになった。部員全員らに聞き取りし、7月下旬に結果を報告する。調査に2カ月かかる点について、大里裕行常務理事は「遅いことは承知している。大学の自浄作用としてきちんと検証したい」と釈明した。 理事会後、日大の大

    なお取材に応じない理事長 日大学長「私の管轄だから」:朝日新聞デジタル
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/06/02
    日大「潰せ(なんで潰れないんだろう)」(´・_・`)
  • カンヌ受賞の是枝裕和監督を祝福しない安倍首相を、フランスの保守系有力紙が痛烈に批判 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    フランス紙『フィガロ』は5月22日、「パルムドール」を受賞した是枝裕和監督への日政府の対応について報じた 5月22日、フランスの有力日刊紙『フィガロ』が「日政府にとって窮地・困惑」という見出しの記事を掲載した。そこには、是枝裕和監督が『万引き家族』がカンヌ国際映画祭の最高の栄冠「パルムドール」を受賞したことへの、安倍政権の対応について書かれていた。(参照:「LE FIGARO」) 同記事では、リードで「是枝監督がカンヌ映画祭でのパルムドール最高賞を受賞していたが、海外での受賞に絶え間ない賛辞を贈るはずの日の首相は沈黙を保ったままだ」と書き、その理由として「映画監督(是枝氏)が彼らの映画作品やインタビューの中で日政治を告発してやまない」ことをあげている。 そして、文はこう続く。 「海外での優秀な賞を受賞した日国籍の人に対して、日政府が称賛の意を慎むということは非常にまれだ。2

    カンヌ受賞の是枝裕和監督を祝福しない安倍首相を、フランスの保守系有力紙が痛烈に批判 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/06/02
    核実験しまくったけどパリでは一度もしてない国に言われたくないとは思った(´・_・`)
  • しなの鉄道、軽量ステンレス車両に刷新へ - 日本経済新聞

    しなの鉄道(長野県上田市)は31日、老朽化している車両をJR東日子会社の総合車両製作所(横浜市)製の軽量ステンレス車両「サスティナ」に更新すると発表した。2019~26年度に52両を導入し、現在の115系を順次置き換える。車両購入費と付帯設備費を合わせて事業費は約110億円を見込む。サスティナは省エネルギー性や安全性に優れJR山手線などに導入されている。しなの鉄道が導入するのはJR上越線など

    しなの鉄道、軽量ステンレス車両に刷新へ - 日本経済新聞
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/06/02
    積雪と人数乗った時の能力の多寡が木になる(´・_・`)
  • 頭に矢が刺さったサル見つかる 捕獲し安楽死へ 滋賀 | NHKニュース

    1日午後、滋賀県彦根市の工場で頭に矢が刺さった状態のサルが見つかり、工場内で捕獲されました。警察は、何者かが近くの山に生息するサルを狙って矢を放った疑いもあると見て調べています。 通報を受けて警察官などが駆けつけたところ、頭に矢が刺さった状態のサルが工場の倉庫の中を歩き回っているのが見つかり、その場で捕獲されました。警察によりますと、捕獲されたのは体長40センチほどのニホンザルで、頭に刺さった矢は長さが35センチほどということです。 彦根市の担当者によりますと、「捕獲したサルが衰弱しているため、滋賀県などが安楽死の措置を取ることを決めた」と話しています。 現場は、名神高速道路の彦根インターチェンジから南に2キロ余り離れた山のふもとにある工場です。警察は、何者かが近くの山に生息するサルを狙って矢を放った疑いもあると見て、詳しい状況を調べています。 頭に矢が刺さったサルを見つけた工場の従業員は

    頭に矢が刺さったサル見つかる 捕獲し安楽死へ 滋賀 | NHKニュース
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/06/02
    矢猿(´・_・`)
  • 子ども食堂、貧困自体の解決策にはならず、後藤広史さん:朝日新聞デジタル

    後藤広史さん(日大学准教授) 子どもの貧困に対する支援の手立ては、行政による生活保護のような金銭給付や個別の相談援助などに限られていました。 そこへ、子ども堂という新しい民間の動きが出てきたことは、歓迎しています。地域の大人が子どもを見守り、子どもにとって親以外との関係を育む土壌が生まれるのなら、とてもいいことです。 生活に困窮する人たちは、地域とのつながりが途切れがちです。子ども堂は、移動しなくても生きていけるだけのつながりをつくり出す可能性も秘めていると思います。 でも、この取り組みをめぐる社会の動きには、気がかりな点がいくつかあります。 まず、貧困問題が分断されて語られる点です。「子どもの貧困」「下流老人」などの言葉で、共感が集まりやすい特定の世代や人たちに焦点があたり、対策につながる。悪いことではありませんが、「大人の貧困」をみてきた立場としては、貧困の全体像をとらえようとい

    子ども食堂、貧困自体の解決策にはならず、後藤広史さん:朝日新聞デジタル
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/06/02
    “日本大学” 「潰せ」(´・_・`)こうですか。わかりません/子ども食堂の存在理由は栄養状態の改善であって他人との交流ではないんじゃないかな。やっぱ内田日本大学の先生
  • (社説)待遇格差訴訟 納得して働ける賃金に:朝日新聞デジタル

    正社員かそうでないかによって、賃金に不合理な格差を設けることは許されない。最高裁がそんな判決を言い渡した。 労働契約法に明記されていることだが、何をもって「不合理」とするか、明確に線引きするのは難しい。同じ会社の制度をめぐっても、地裁と高裁の評価が分かれるなどの混乱があるなか、最高裁が一定の判断基準を示した意義は大きい。 企業は、判決が説くところを理解し、自社の賃金体系に不備がないかを点検し、必要に応じて見直す必要がある。 浜松市の物流会社をめぐる裁判では、給や通勤など六つの手当の支給に差があることの当否が争われた。最高裁はうち五つを不合理と判断した。 「長く働く正社員の意欲を高めるためだ」と会社側が主張していた皆勤手当についても、最高裁は有期契約の人に支給しない理由にはならないと述べた。仕事の内容や課せられた責任と関係のない格差は、原則として認められないという姿勢を明確にしたものといえ

    (社説)待遇格差訴訟 納得して働ける賃金に:朝日新聞デジタル
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/06/02
    “年金が支払われるまでの調整給” 年金支払われたらその分引くとかそっちの方が気になる(´・_・`)
  • 2人死亡事故 85歳の女に過失運転致死の罪で判決 禁錮2年 | NHKニュース

    おととし、東京・立川市の病院の敷地内で、歩道を歩いていた男女2人を車ではねて死亡させたとして、過失運転致死の罪に問われた85歳の女に対し、東京地方裁判所立川支部は、「2人を死亡させた結果は極めて重い」として、禁錮2年の判決を言い渡しました。 30日の判決で東京地方裁判所立川支部の宮孝文裁判官は、「被告の過失はブレーキと間違えてアクセルを踏み込んで車を暴走させたという基的な注意義務の違反だ」としたうえで「歩道上の歩行者2人を死亡させた結果は極めて重い」と指摘しました。 さらに「被告は当時、83歳の高齢だったが、健康であり、およそ半年前に運転免許の更新の際の認知機能検査などで問題がないとして免許が更新されており、事故が高齢による認知機能の衰えによるものとは言えない」などとして、上江洲被告に禁錮2年の判決を言い渡しました。

    2人死亡事故 85歳の女に過失運転致死の罪で判決 禁錮2年 | NHKニュース
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/06/02
    人2人殺しても2年で出れるんやで(´・_・`)
  • ネット投票 なぜできない|NHK NEWS WEB

    インターネットで投票する。 かなり以前からアイデアはあるのですが、なかなか実現しないことのひとつです。実現すれば、自治体にとっては頭の痛い「開票作業」から解放され、国民は選挙の結果をいち早く知ることができるようになり、私たちメディアも「当確速報」という難しい報道と向き合わなくて済むことになる…かも知れません。 ただ、クリアーすべきハードルが多く、困難と思われてきたのが実情。でも、そんななかで国が有識者による研究会を設置したのです。おやおや、これは実現に向けて動くのか。非公開の議論の中身を探ってみました。 (政治部記者 宮内宏樹) 「インターネット投票の実現を目指して検討を進めていきたい」 野田総務大臣の指示を受け、総務省がインターネット投票の課題を検討する有識者研究会を立ち上げたのは去年12月。ことし夏には報告書を取りまとめることになっています。 なぜいま、野田大臣は「難しい」と言われてき

    ネット投票 なぜできない|NHK NEWS WEB
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/06/02
    “とはいえ北欧は遠いので” なんかバカにしてるよな西欧とか北米だとすぐ行くくせに(´・_・`)/日本だとe-sports団体のようにカード取り上げた上に投票させてそのあとスマホ没収とか平気でやりそう
  • 欧州各国でビザに障害 一部利用者が決済できず

    ビザのクレジットカードとユーロ紙幣を持つ人(2013年2月5日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / ALAIN JOCARD 【6月2日 AFP】クレジットカード大手のビザ(Visa)は1日、欧州で決済処理に障害が生じており、復旧に努めていることを明らかにした。 障害により、欧州各地で一部の利用客が店舗のレジで立ち往生しており、ビザ利用者はソーシャルメディア上で不満をぶつけている。英銀行大手HSBCは利用者からの問い合わせに対しツイッター(Twitter)で「今もなお断続的な問題があるものの、サービスは徐々に復旧しつつある」と説明した。 英国とアイルランドの約6万の自営小売店にクレジット決済端末機などを提供しているペイメントセンス(Paymentsense)は利用者に対し、非接触型決済を試すよう呼び掛けている。(c)AFP

    欧州各国でビザに障害 一部利用者が決済できず
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/06/02
    カード使えず所持金額少なく無銭飲食とかで警察呼ばれてる人いそう(´・_・`)
  • 県庁で謝罪もニタニタ 渡辺事務局長は加計の“陰の実力者”|日刊ゲンダイDIGITAL

    「何とかしたいという思いがあって、誤解を招く形になってしまった」 こう話したのは、愛媛県今治市に新設された獣医学部の問題を巡り、31日、県庁へ謝罪に訪れた「加計学園」の渡辺良人事務局長だ。 発端となったのは、安倍首相と加計孝太郎理事長が2015年2月25日に面会した際のやりとりなどを記した愛媛県の公文書が公開されたことだ。その面会の報告者として名指しされた加計は後日、マスコミにあてたファクスで<当時の担当者が実際にはなかった総理と理事長の面会を引き合いに出し、県と市に誤った情報を与えてしまった>と信じられない弁明をして問題となっていた。 この日の渡辺事務局長は、出張中の中村時広知事に代わって応対した県の企画振興部長らに対し、「多大なご迷惑をおかけし、申し訳ない」と陳謝したものの、なぜか表情は終始ニタニタ。さらに「ありもしない面会」を県に報告したことについて「(県が)ああいう文書を書くことは

    県庁で謝罪もニタニタ 渡辺事務局長は加計の“陰の実力者”|日刊ゲンダイDIGITAL
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/06/02
    タニタが何かしたのかとタイトル二度見した(´・_・`)
  • 言葉のDV

    DVっていわれた。 ・わたしの能力を否定する ・どなる ・間違いを認めない が彼女の言い分なんだ。各項目は、 ”どなる”は仕事してるときに喋りかけてきて、「ちょっとほんとに向こうに言ってて」とか、ふいに彼女のタバコの火が目元に来て怒ったりとか。 ”私の能力を否定する”は「感情が高ぶってる人とはコミュニケーションが取れない」といったこと。 ”間違いを認めない”は、これは僕の主観なんだけど、彼女の指摘がそもそも間違っているときのこと。 ここまで考えて、自分が自分を客観視出来ないただのDV男なんじゃないかと不安になる。 何を基準に考えればいいのだ。

    言葉のDV
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/06/02
    “彼女のタバコの火が目元”子どもの目を潰す奴や。別れるべき(´・_・`)
  • 42歳にしていまだに承認欲求が強い妻

    晩婚夫婦の自分たち、結婚3年目。 多分お互い不満がありつつも子無しなもんで、一緒に気軽に出掛けたりして平和にやってる方だと思う。 なのでまぁちょっとした愚痴、というより疑問に近いんだけど、 どうやらはちょっと年の割りに承認欲求が強い。 いちいち自分の作った料理を撮りためて ブログにツイッター、Facebookとみなさんに報告しなきゃ気が済まないらしい。 最初のうちは、が一人暮らしの時は俺より料理も出来なかったぽいから、 新婚だしがんばってるのを見てもらたいんだな、まぁかわいいもんだしそのうち落ち着くだろうと思っていた。 が、いまだにSNSにアップし続ける。疲れて遅くに帰っても事前にお預けをくらったりする。 寛ぎたいのにいちいち皿の角度とかセットしてiPhoneかまえてネットの方に頭が向かってる。 休日とかならいいけどもういい加減、自重してくんないかなぁ。 料理自体が凝ってたり、家庭

    42歳にしていまだに承認欲求が強い妻
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/06/02
    “年の割りに承認欲求” 芸能人全般に言ってあげて!(´・_・`)
  • 灯籠が次々と燃え…「金沢百万石祭り」の灯籠流し | NHKニュース

    加賀藩の文化や伝統を伝える「金沢百万石まつり」の一環として1日夜、金沢市の川で行われた灯籠流しで、密集した灯籠に次々と火が燃え移って大量の灯籠が焼ける火事があり、現場は一時騒然となりました。けが人はいませんでした。 浅野川では当時、「金沢百万石まつり」の行事の一環として、1200個もの灯籠を川に流す「加賀友禅燈ろう流し」が行われていましたが、密集した灯籠に火が次々と燃え移ったということで、駆けつけた消防が消火活動にあたった結果、火は10分後に鎮火しました。この火事によるけが人はいませんでした。 1200個もの灯籠は、加賀友禅にゆかりのある故人を追悼するために、加賀友禅の作家や大学生などによって絵付けされたということですが、消防によりますと、このうち半分ほどが燃えたとみられるということです。 現場には当時、催しを見に来た多くの観光客や地元の人が集まっていて、一時、騒然となりました。

    灯籠が次々と燃え…「金沢百万石祭り」の灯籠流し | NHKニュース
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/06/02
    リアル炎上芸だよ(´・_・`)言わせんな
  • 「広瀬香美」問題 で事務所社長が反論…『ロマンスの神様』のあと性格が変わった(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    シンガー・ソングライターの広瀬香美(52)がSNS上で所属事務所「オフィスサーティー」とのマネジメント契約を終了したと発表したことを受け、芸名の広瀬名義での活動禁止などを求めた同社社長、平野ヨーイチ氏(63)が1日、都内で会見した。 【写真】広瀬香美 大沢たかおと99年に電撃結婚…大沢冷や汗会見 平野氏によると、今年2月28日に広瀬から事務所の代表を代わってほしいと要請があったという。近年は1000人規模の会場でも半数ほどの客入りだったことに広瀬は「このままではアーティスト生命が終わってしまうという心配がある。私が采配をふるえば『ロマンスの神様』時代のスターに返り咲けるだろうという思いがある。3年前から考えていた」と話したという。 約30年間、一緒に歩んできた平野氏は「いきなり後ろから殴りつけられたような話」と嘆息。「『ロマンスの神様』のあと、一気に性格が変わった。わがまま放題で。ここ8年

    「広瀬香美」問題 で事務所社長が反論…『ロマンスの神様』のあと性格が変わった(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/06/02
    “ここ8年間で28人くらいのマネジャーが代わった” 28人ロクでもない人を送り込んだのか、28人育てさせて別の担当に振り分けたのをそう言ったのかもしれない(´・_・`)
  • Yahoo!ニュース

    NHK、未契約世帯に割増金を求める民事訴訟を提起 初の提訴に踏み切った意図「やむを得ず最後の手段として」

    Yahoo!ニュース
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/06/02
    家族とか未成年(18歳)同士で入れる店にしたいと言いながら飲み会シーンしかないってどゆこと?(´・_・`)
  • 塩ラーメンを「冷やし」で食べると確かにウマイ

    ラーメンを「冷やし」でべると確かにウマイ 公開日 2018年06月02日 8:45| 最終更新日 2021年01月17日 20:10 by 久保内信行 関連キーワード インスタント品  ラーメン  冷やし中華 湿度が高くじめじめした季節が近づいてきました。そうなるとがぜんべたくなるのが冷たい麺類ですよね。中華料理店の「冷やし中華始めました」の文字にグラリときたかたも多いはず。 そんなときは、冷やし中華ならぬ「冷やしラーメン」を袋ラーメンで作ってみましょう。実はこの方法、サンヨー品「サッポロ一番」公式ページでも紹介されて話題になったレシピ。袋ラーメンを使って作ります。 そうめんだとちょっとあっさりしすぎだけど、重い事をする気にもなれない……なんてときに最適のつるしこでさわやかなのに、満足度の高い絶品冷やしラーメンができましたよ! 袋塩ラーメンで作る冷やし塩ラーメンを作ろう 1人分

    塩ラーメンを「冷やし」で食べると確かにウマイ
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/06/02
    サッポロ一番でそれ言えんのかってタイトル見て思った(´・_・`)
  • 「いつまで新人気分なんですか?」的な事を言われたら自信を持ってこう回答できる!という声に様々な意見

    れちせんぱい @ret156 いつまで新人気分なんですか?みたいなことを言われても「給料変わらないからです」と自信を持って回答できる。 2018-05-31 07:45:27

    「いつまで新人気分なんですか?」的な事を言われたら自信を持ってこう回答できる!という声に様々な意見
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/06/02
    俺の世代は2年目の手取りボーナスが大幅に減ったからどう言えばいいんだろう(´・_・`)手取りは税金だけどボーナスは…/↓の新人いないも5年あったな/なお一部上場リストラしまくってる会社
  • 武田砂鉄 on Twitter: "どうせ、「セクハラなんて、たいしたことない」的な特集を組むのだろうなと予想していたら、凄まじい角度からの擁護! 長谷川三千子×竹内久美子『セクハラはチンパンジーもやっている』 https://t.co/Apwcrxv82Y"

    どうせ、「セクハラなんて、たいしたことない」的な特集を組むのだろうなと予想していたら、凄まじい角度からの擁護! 長谷川三千子×竹内久美子『セクハラはチンパンジーもやっている』 https://t.co/Apwcrxv82Y

    武田砂鉄 on Twitter: "どうせ、「セクハラなんて、たいしたことない」的な特集を組むのだろうなと予想していたら、凄まじい角度からの擁護! 長谷川三千子×竹内久美子『セクハラはチンパンジーもやっている』 https://t.co/Apwcrxv82Y"
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/06/02
    ゼブラに同意せざるを得ない(´・_・`)
  • シンパパ警戒母叩きを見てて思ったんだけど

    保育園・幼稚園から義務教育終了あたりまでの子育てコミュニティって基的にママ主導でパパは車やら力仕事やら人手がいるときのフォローのみって形で 個人的には子供をダシにした女子会兼ねてるような感じで凄い過ごしやすかったんだけどな これからの人はそういう息抜きも許されなくて物凄く息苦しそうで大変だな

    シンパパ警戒母叩きを見てて思ったんだけど
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/06/02
    オタサーとか含めて居心地がいいところにそれ以外は認めないみたいなの、メンタルがオタサーの姫と同じなんだな(´・_・`)
  • サブウェイで

    にんじん以外の野菜を入れてもらったら、店員さんが「にんじんはいりませんか…?」ってちょっと悲しげだったんだけどみんなにんじんいれるの?

    サブウェイで
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/06/02
    ニンジンだけにしてもいいんだよ(´・_・`)
  • 映画上映前の宣伝予告編が苦痛すぎる

    興味のない映像を強制的に10分とか見せられるの、これから映画を楽しもうという気分に水を差しまくるんだが 何が悲しくて金払ってまでこんなもの見せられるのかと…あれが嫌で映画館に行く気を無くすわ 新作映画の宣伝にしたって1作品30秒で2~3分もやれば十分だろ、ダイジェスト並に流されてもネガキャンにしかならん

    映画上映前の宣伝予告編が苦痛すぎる
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/06/02
    映画館は時間泥棒ですよね(´・_・`)スパムメールと一緒で0.1%でも来てくれたらいいって言うゴミ思考なんですよ
  • ちゃうねん!←違わない、そのとおり

    関西弁に素直な肯定文はない これ豆知識な

    ちゃうねん!←違わない、そのとおり
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/06/02
    関西弁じゃなくて大阪弁な(´・_・`)大阪のせっまい地域の放言なのに風呂敷広げて100倍以上広い地域で通じるとか思ってる人キモい
  • 男が当たり前に育児することに関しては産婦人科や親子学級からしてハード..

    男が当たり前に育児することに関しては産婦人科や親子学級からしてハードルが高い。 うちのケースだけど、まず夫がショックを受けないように定期検診のときから予め言っておいた。 「産婦人科には妊婦とか婦人病の人だけでなく中絶する人とか望まない妊娠をして男を憎んでいる人とかいて、もしかしたら男というだけで嫌な思いをするかもしれないけど心得ておいてね」 検診では他の患者がいない時間帯を狙っていったので特に何も無く、イマイチピンと来なかったらしい。 でも次の親子学級も心配で予め釘をさしておいた。 「講師の先生は『パパたちは家事なんか出来ないんだから今のうちにママに習っておいてね、どうせ男なんて』とかそういうマウント的な発言をする可能性が高いけどイラッとしないでね」 そんで親子学級当日。「パパたちも育児に参加を」とかいうブックレットをもらい、それについて講義が始まった。 「今日参加のパパたちは、どんな育児

    男が当たり前に育児することに関しては産婦人科や親子学級からしてハード..
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/06/02
    “趣味で家計簿も付けてる” 配偶者に趣味で料理してるって言われたら怒るんだろうか(´・_・`)
  • 字幕アンチの意味がわからなかった

    吹き替え推し字幕アンチの意味がわからなかった。 外人コントのようにオーバーな声優の演技が俳優の演技より良かった事が無い。 ミュージカルなど特に大惨事だ。 俳優がどんな演技をやっているか気にならないのだろうかと思っていた。 字幕を読んでいて画面が見れないと言う人など意味がわからなさすぎる、読みながら見れないのか。 でも最近真面目に映画を見れなくなり、ネットや家事をやりながらのながら見をする為に吹き替えで見るようになった。 そうか字幕できっちり見るには時間と気力体力が必要なんだな、彼等はきっと中年か老人だったのだと腑に落ちた。

    字幕アンチの意味がわからなかった
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/06/02
    演技を100%理解すると言う発想がなかった。自分の理解できる範囲でも楽しめるので字幕も吹き替えも字幕なし英語もそれなりに楽しめる(´・_・`)日本語日本人の演技も同じ。なので何度見ても発見があっていい
  • Calci on Twitter: "こんな非道い法律が衆院を易々と通過してしまったのもモリカケで遊んでた野党のせいだ。恨むのなら野党を恨もうな。>高プロ"

    こんな非道い法律が衆院を易々と通過してしまったのもモリカケで遊んでた野党のせいだ。恨むのなら野党を恨もうな。>高プロ

    Calci on Twitter: "こんな非道い法律が衆院を易々と通過してしまったのもモリカケで遊んでた野党のせいだ。恨むのなら野党を恨もうな。>高プロ"
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/06/02
    議論しようとしても強硬採決する上に第2自民党の維新と第3自民党の元小池党の方々のどちらかが賛成したら他の有象無象の議論なんて無視しても野党の意見も聞いたって安倍さんは言うじゃないですか(´・_・`)
  • 養殖ニホンウナギ7割が違法漁獲 ワシントン条約が報告書 | 共同通信

    の養殖池に入れられるニホンウナギの6~7割が違法に漁獲された可能性が高いなど、絶滅危惧種のウナギの密漁や違法取引が横行しているとする報告書をワシントン条約事務局が1日までに公表した。 ニホンウナギの資源管理体制は不十分で、対策の強化が急務だと指摘しており、来年5月にスリランカで開く同条約締約国会議で、新たに取引規制の対象にするべきだとの声が高まるのは確実だ。 報告書はウナギの国際的な取引規制の可否を巡る議論の材料とするため、条約事務局が進める実態調査の一環。事務局からの委託で、民間の野生生物取引監視団体トラフィックなどがまとめた。

    養殖ニホンウナギ7割が違法漁獲 ワシントン条約が報告書 | 共同通信
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/06/02
    どう見ても密猟者から養殖者、加工、飲食店、小売、消費者そして政府に至るまで関与した組織的犯行(´・_・`)東京入管(放置殺人長期拘留)、外国人実習(公的奴隷、人身売買、闇金融、強制送還)含め反社会的国家でしょ
  • アカハラで教授停職処分、茨城大 女子学生を長時間叱責 | 共同通信

    茨城大は1日、指導する女子学生を長時間叱るなどのアカデミックハラスメントを繰り返したとして、教育学部の40代男性教授を停職3カ月の懲戒処分にしたと発表した。処分は5月31日付。 大学によると、2016年11月、当時4年生で自身の研究室に所属していた20代の女子学生が他大学の大学院に合格したことについて長時間叱責したほか、学生の卒業後も会員制交流サイト(SNS)で人格を傷つける内容のメッセージを送った。 また、研究室所属時に学生に対して、コスプレ姿や浴衣の着用を促す発言をしたり、飲み会で体を押し付けたりするセクハラ行為もあったとしている。

    アカハラで教授停職処分、茨城大 女子学生を長時間叱責 | 共同通信
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/06/02
    女子って入れる必要あるのかな?(´・_・`)最後まで読むと必要かなって思ってしまう
  • 事実関係の間違いを指摘されたときのネットの人間の反応

    A::「1+1は3である」 B:「いや、1+1は2ですよね」 パターン1「いきなり定義の範囲が広くなる」A「2も3も誤差のうちでしょう。±1の違いくらいよくあるし、私の言いたいことの質ではない」 パターン2「いきなり定義の範囲がめっちゃ広くなる」A「2だろうが3だろうが50だろうが数字であることには変わりありませんよね? わたしが言いたいのは、1+1の答えは数字である、ということなのにどうしてそうやって悪意ある解釈をなさるんですか?」 パターン3「相手の属性を否定する」A「Bさんはウンコにシナモンをつけてべる主義の人です。ウンコにシナモンをつけてべる人の主義の人に算数ができるわけはない」 パターン4「なかまをよぶ」A「RT:C『またAさんに算数で絡んでいるバカがいるwおつかれさまですw」 RT:D『普通に考えて1+1は3なんだけど、あたまの悪い人にはわかんないんだなあ』」 パターン5

    事実関係の間違いを指摘されたときのネットの人間の反応
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/06/02
    気づかないふりをすると素直に認めて議論から離れると素直に謝って修正するもそこそこいるけどなー(´・_・`)
  • 「NHKよ、報道現場の萎縮克服を」 研究者ら申し入れ:朝日新聞デジタル

    NHKの報道で、権力を監視する機能の希薄化を危惧しているとして、醍醐聡・東大名誉教授や元NHK経営委員の小林緑・国立音大名誉教授ら10人が1日、NHKの上田良一会長に「報道現場の萎縮克服」などを求める申入書を提出した。 文書では、NHK幹部がニュース番組の責任者に対し森友学園問題を「トップニュースで伝えるな」などと指示した、との情報が3月の参院総務委員会で取り上げられたことに言及。森友問題を取材してきた大阪放送局の記者が、6月の人事異動で記者職から外れる動きがある点も指摘した。 その上で、「現場の職員を萎縮させるような人事権を含む権限の濫用(らんよう)を斥(しりぞ)け」るよう要請。記者の異動は「不当で不合理なおそれ」が強いとし「中止を含め根的に再検討する」ことも求めた。 NHK広報局は朝日新聞の取材に「特にコメントはありません」としている。

    「NHKよ、報道現場の萎縮克服を」 研究者ら申し入れ:朝日新聞デジタル
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/06/02
    百田会長への反発とはなんだったのかって感じ(´・_・`)所詮NHKは公共放送でなく政権放送。都知事選とか飛沫だからと候補者呼ばない放送とか良くするしな
  • 長友のツイートに批判集中「サポーターの気持ちを知らない人」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    サッカー日本代表の長友佑都(31)が1日、自身のツイッターを更新。「年齢で物事判断する人はサッカー知らない人」と怒りをにじませた。 【写真】外せなかったBIG3 指揮官の胸の内は… 前日5月31日、ロシアW杯に挑む日本代表23人が発表。平均年齢は過去最高の28・17歳となった。経験を重視した選考に、一部ファンやメディアから批判的な声が上がっていた。 順当に選出された長友は31日に「やってやる」と短く決意をつづっていたが、周囲の声に黙っていられなかったようだ。 このツイートに多くのフォロワーが反発。「もし、これがサポーターに対する発言であれば、長友選手はサポーターの気持ちを知らない人」「ワールドカップで結果出してくださいよ」「長友選手はプレーでも当にやってくれるんだからこういう発言しないでほしい」「これがファンに向けての発信だとしたらがっかり…」など、批判的なコメントが集中した。 一方で、

    長友のツイートに批判集中「サポーターの気持ちを知らない人」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/06/02
    “年齢で物事判断する人はサッカー知らない人” ガーナに勝ってからいおうぜ(´・_・`)組織立って真っ当な監督追い出した人が批判されてるのわかろうぜ。せめて本戦一勝してから言うならともかくなー/ハリルは実績あり
  • 「ルフィ」像の予算化に賛否 1300万円かけ熊本県庁に設置へ 「復興の象徴」「優先順位違う」(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    県は31日、熊市出身の漫画家尾田栄一郎さんの人気漫画「ONE PIECE(ワンピース)」の主人公ルフィの銅像を造ると発表した。関連予算は1300万円。県は「国内外の観光客を呼べ、熊地震からの復興の象徴になる」と説明するが、設置場所は県庁敷地内。被災者から「もっと人が集まる場所にすればいいのに」「予算の優先順位が違う」との声もあり、賛否両論を呼びそうだ。 県は4月、被災した南阿蘇鉄道にイラストを提供するなどした尾田さんに県民栄誉賞を贈った。銅像はその記念に計画。約170センチの等身大で、費用は他の自治体を参考にしたという。 ワンピースは単行発行部数が世界で累計4億3千万部を超す。県の担当者は「費用の100倍、千倍の効果を生む仕掛けを考えたい」と意欲満々。北九州市漫画ミュージアムの表智之専門研究員(48)は「県外向けの話題づくりとしては安い」とみる。ただ、北九州市では乗降客が多いJR

    「ルフィ」像の予算化に賛否 1300万円かけ熊本県庁に設置へ 「復興の象徴」「優先順位違う」(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/06/02
    地方公共団体は銅像を作ってはいけないって憲法に記載すべき(´・_・`)薪背負った人が消されるこの時代に海賊とかありえないだろ
  • 正社員との賃金格差 再雇用の事情も考慮 最高裁が初判断 | NHKニュース

    定年後に再雇用された嘱託社員が、同じ仕事をしている正社員との間の賃金の格差は不当だと訴えた裁判で、最高裁判所は仕事の内容だけでなく、再雇用だという事情も考慮の対象になるという初めての判断を示しました。そのうえで、今回のケースでは住宅手当や家族手当については格差があっても不合理ではないと指摘しました。 1日の判決で、最高裁判所第2小法廷の山庸幸裁判長は、格差が不合理か判断する際には、仕事の内容だけでなく、再雇用だという事情も考慮の対象になるという初めての判断を示しました。 そのうえで、今回のケースでは原告が今後、年金を受給することなどから、住宅手当や家族手当については格差があっても不合理ではないと指摘しました。 一方で、精勤手当については仕事の内容が同じである以上、出勤を奨励する必要性に違いはないとして、格差を設けるのは不合理だと判断し、会社に対して賠償を命じました。 判決は同じような形で

    正社員との賃金格差 再雇用の事情も考慮 最高裁が初判断 | NHKニュース
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/06/02
    “再雇用だという事情” 老害であることは置いておいて同じ内容を同じ効率で実現できるのであれば再雇用の事情を鑑みる必要はないのではないかと思う(´・_・`)が運送の運ちゃんが老齢や人間だと恐ろしい気もする
  • なんで法律って目には目を、歯には歯をにならないの?

    人を殺したら同じ方法で殺されるべきだろ 人をだましたら倍の額を被害者に支払うべき もちろんたとえば名誉棄損とか等価交換が成り立たない罪もあるけど少なくとも身体的な罪(傷害や殺人)に関しては同量の痛みを伴ってしかるべきでしょ。 なぜ?

    なんで法律って目には目を、歯には歯をにならないの?
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/06/02
    目には目をが基本になると殺人者Aを処刑する人Bが殺人者Bとなり螺旋となり刑罰を実施する人がいなくならないからではなかろうか(´・_・`)特別な権限を付与した時点で目には目をは崩壊する気がしなくなくもない
  • 保育園にいるシンパパが怖い

    先日ムスコが通う保育園の0歳児クラスの懇談会があった。 保護者担任合わせて20名程の出席者の中に一人だけパパさんがいた。 このパパさん入園式も確か一人で来てたので変わってるなーと思っていた。 懇談会は座談会形式で皆子どもの成長の様子や育児の悩みなんかを話している中 順番が回ってきたパパさんが開口一番「半年前にとは死別した」と涙目で告白。 いやいや重い重い重い。家庭の事情なんて皆色々あるんだしこの場で言うこと?? 離婚したと思われるの嫌だったとか?自意識過剰でしょ… しかもその後ヘラヘラ笑顔で会話に入ってくんの。なんか怖い。 「色々教えてください」って言われても男親とは仲良くなんてできないし 今後保護者会のイベントなんかもある中で、良いパパアピールはしなくて良いから 保護者の集まりには正直出てきてほしくないなぁ とあの場にいた他のママさんも思っていたんじゃないかなぁ 以下追記 増田で取り繕

    保育園にいるシンパパが怖い
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/06/02
    明らかにヘイト記事だよな(´・_・`)はてなはヘイト維持するのがデフォなんだよな
  • これさえ入れればカレーが絶対にうまくなる「魔法の食材」について - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    どんなカレーだってこれさえ入れれば絶対にうまくなる カレーを作るのが好きだ。 カレーやスパイスに関するをたくさん読んで勉強もした。 「あの有名店の主人が教えるレシピ」などと書かれたページそのままに、ネットで買いそろえたスパイスを使って挑戦したことは数えきれない。 だが、自分的に微妙だった。 何となくそれっぽい味にはなるが、理想とは違う。 お店と同じような味には決してならない。 同様の経験を持つカレー好きは多いことだろう。 ▲スパイスもこんなにある 何かが足りない。 新しいスパイスを追加でそろえても、思ったような味にならない。 新しいを買っても、どこか味がもの足りない。 私はずっと悩んできた。 だが、ある時、その悩みは霧散(むさん)した。 ある材をカレーに入れるようになってから、味がぐっと深まり、抜群にうまくなったのだ。 人に提供しても、好評を得ることが多くなった。 「おいしいね」から

    これさえ入れればカレーが絶対にうまくなる「魔法の食材」について - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/06/02
    “カレーやスパイスに関する本をたくさん読んで” たくさん=9冊(´・_・`)
  • コーラなのにカラメル色じゃない! コカ・コーラから透明炭酸飲料「コカ・コーラ クリア」登場(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

    コカ・コーラシステムは6月11日、透明な炭酸飲料「コカ・コーラ クリア」を全国発売します。強い炭酸とレモンの風味を、ゼロカロリーで楽しめる飲料です。 【透明コーラの製造風景】 「コカ・コーラ」はカラメルを使った独特の液色が特徴ですが、「コカ・コーラ クリア」は透明にするためカラメルを使っていません。さまざまな原材料、フレーバーを吟味して調整と試飲を重ね、50種類以上のサンプルを作り、最終的にはレモン果汁を加えて開発。パッケージも赤を基調にしながら透明素材を採用し、液色から全体が無色透明の商品となっています。 コカ・コーラブランド製品は通常すべて米国社で製品開発されますが、今回の商品は「コカ・コーラ プラス」(2017年3月発売)や「コカ・コーラ フローズン レモン」(2018年4月発売)と同様、日向けに国内で企画し、米国社で開発しました。メーカー希望小売価格は500mlサイズで140

    コーラなのにカラメル色じゃない! コカ・コーラから透明炭酸飲料「コカ・コーラ クリア」登場(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/06/02
    虚構新聞かと思った(´・_・`)
  • 会社 帰りに いちいに 寄ってみた

    金曜日はおいしい弁当屋で弁当買って帰る日なんだが、 今日は気分転換していちいへ 駐車場が混んでる 冷凍品が半額 アイスが4割引 卵10 タイムセールで100円未満 その他もろもろあったらしい なにかな~と思ったら1日だからかな ピザ、フライドポテト、アサリ飯、今川焼き、アイス 買って帰宅

    会社 帰りに いちいに 寄ってみた
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/06/02
    ミートボールかと思ったらなかった(´・_・`)
  • コンビニに“ドンキ”の手法 ファミリーマートが実験店 | NHKニュース

    コンビニ大手の「ファミリーマート」は、商品の品ぞろえや並べ方に、ディスカウントストアの「ドン・キホーテ」の手法を導入した実験店を1日、オープンしました。 店の広さは一般的なコンビニと同じですが、陳列棚を通常よりおよそ20センチ高くして、商品の種類を1.7倍の5000種類に増やし、特に菓子や飲料、おもちゃなどの品ぞろえを強化しています。 飲料の売り場には、“ついで買い”を誘う品をチェーンでつり下げたり、“お買い得感”を強調した派手な色合いのポップもドン・キホーテ流の手法です。 菓子を購入した20代の女性は「商品がたくさんあり、選ぶのも楽しかった。品ぞろえが多いと1か所で買い物が済むので、便利だと思う」と話していました。 両社は都内の3つの店舗でこうした実験を行い、定期的に商品構成などを見直しながら集客や売り上げの効果を検証します。 ファミリーマート営業部の今木誠さんは「コンビニは客数の減

    コンビニに“ドンキ”の手法 ファミリーマートが実験店 | NHKニュース
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/06/02
    バイトが死ねそう(´・_・`)
  • Yahoo!ニュース

    NHK、未契約世帯に割増金を求める民事訴訟を提起 初の提訴に踏み切った意図「やむを得ず最後の手段として」

    Yahoo!ニュース
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/06/02
    “大学のウソのホームページ” 「ウソの大学」のサイトの間違いじゃね?(´・_・`)大学の「ウソの」になると大学が実在していることになるんじゃ?
  • 2年間の育休を取った、とある双子のパパに賛辞が集まる一方、育休の問題に直面したパパの声なども

    洋正@ふたごのパパ 2度目の育休明け @hiromasaya_ ミルクを飲まないのはあげ方が悪いのかと悩み、抱っこは落としてしまわないか不安になり、沐浴なんてめちゃくちゃ怖かった。 チャイルドシートの乗せ方はこれで大丈夫なのかとか、とにかく最初は不安だらけ。 でも慣れればできます。ほとんどのことは男性にでもできます。 #男の育児は迷惑じゃない 2018-05-29 14:31:18 山洋正@ふたごのパパ 2度目の育休明け @hiromasaya_ 双子のおむつは何千回も替えたし、ミルクも何リットル飲ませたか分からない。 1日中ワンオペで2人の面倒を見るのも日常的。離乳も作ったし、お風呂、寝かしつけも毎日やっている。 絵を読み聞かせ、公園にも連れて行き、一緒に遊ぶ。 ママもいいけどパパもいいんだよ #男の育児は迷惑じゃない 2018-05-29 13:00:02 あやにー/加藤あや

    2年間の育休を取った、とある双子のパパに賛辞が集まる一方、育休の問題に直面したパパの声なども
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/06/02
    “でも慣れればできます。ほとんどのことは男性にでもできます” 女性も最初はあるんだよな(´・_・`)勉強と経験と体験と色々あると思うので最初から参加するのと一緒にやるようにするかもしれない
  • 正社員と非正規社員の賃金格差 最高裁が2つの判断 | NHKニュース

    正社員と非正規社員の賃金の格差をめぐる裁判で、最高裁判所は格差が不合理かどうか判断する際は、手当などの趣旨を個別に考慮すべきだとする初めての判断を示しました。さらに、定年後に再雇用された場合は、その事情も考慮の対象になるという判断を示しました。判決は企業の雇用契約の在り方に影響する可能性があります。 横浜市に社がある「長澤運輸」を定年退職したあと、嘱託社員として再雇用されたトラック運転手の男性3人は、正社員と仕事の内容が同じなのに賃金に格差があるとして会社を訴えました。 1日の判決で、最高裁判所第2小法廷の山庸幸裁判長は、格差が不合理かどうか判断する際は、賃金の総額の比較だけでなく、手当などの趣旨を個別に考慮すべきだとする初めての判断を示しました。 また、仕事の内容だけでなく、定年後の再雇用だという事情も考慮の対象になるという判断も示しました。 そのうえで、今回のケースでは原告が今後、

    正社員と非正規社員の賃金格差 最高裁が2つの判断 | NHKニュース
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/06/02
    最高裁裁判官「決めたった」(´・_・`)
  • News Up 「低い山」ほど 迷いやすい | NHKニュース

    沢の斜面に、うつ伏せで重なり合うように倒れていた父と子。新潟県阿賀野市の五頭連峰に登山に出かけて3週間余り、遺体で見つかりました。2人が向かったと見られる山は、標高1000メートルにも満たない「低い山」でしたが「低い山こそ注意が必要」と指摘する声は多くあります。遭難経験者も語る「低い山に潜むリスク」についてです。 (ネットワーク報道部記者 佐藤滋 玉木香代子) 新潟県で遭難した父子が向かったと見られるのは、標高954メートルの山でした。 今月5日の午後8時すぎ、「道に迷ったのでビバークする」と家族に連絡。 翌日の午前5時半ごろには「これから下山する」と再び携帯電話で連絡がありましたが、その後、行方がわからなくなりました。

    News Up 「低い山」ほど 迷いやすい | NHKニュース
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/06/02
    “「低い山」ほど 迷いやすい” そうか、天保山が日本一迷いやすいのか(´・_・`)
  • アニメ「クレヨンしんちゃん」野原しんのすけ役・矢島晶子さんの降板について|しんちゃんニュース|クレヨンしんちゃん|テレビ朝日

    現在テレビ朝日系列で放送中のアニメ「クレヨンしんちゃん」に、野原しんのすけ役で出演中の矢島晶子さんが、6月29日(金)の放送を最後に、番組を降板することになりました。 放送開始から四半世紀以上が過ぎ、ご人より「しんのすけの声を保ち続けることが難しくなり、キャラクターの声を作る作業に意識が集中して、役としての自然な表現がしづらくなった。」との理由で降板のお申し出があり、番組制作スタッフと協議を重ねた結果、この度の決定となりました。 矢島晶子さんのご出演は、1992年4月13日の番組放送開始から26年3か月となります。 これまで「クレヨンしんちゃん」に生き生きとした、大変魅力あるキャラクター性を吹き込んで頂き、長きにわたって作品を支え続けて頂いた矢島晶子さんの多大なる功績に、番組関係者一同、ただただ感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。 なお、7月より野原しんのすけ役を務める方

    アニメ「クレヨンしんちゃん」野原しんのすけ役・矢島晶子さんの降板について|しんちゃんニュース|クレヨンしんちゃん|テレビ朝日
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/06/02
    26年すごい(´・_・`)しんちゃんとは別の形でも活躍されそう