タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (716)

  • NICTを「ニクト」って読んじゃダメなの? 直接聞いた 意外な事実判明

    総務省所管の公的研究機関・情報通信研究機構。IT業界で働く人なら、一度は聞いたことがあるはずだ。「情報通信研究機構」は知らなくても、略称の「NICT」(National Institute of Information and Communications Technology)は知っているだろう。ITmedia NEWSでもたびたび取材したり、発表を取り上げたりしている。 ところでこの「NICT」という略称、どのように発音するのが正解かご存じだろうか。筆者はカジュアルな場では「ニクト」、そうでない場合は「エヌアイシーティー」と読んでいたのだが、先日SNSで「ニクトは正しい呼び方ではない」という声を見かけた。 どうやら、ニクトだと外国語のスラングと似た音になるので「エヌアイシーティー」と読むのが正しいとか。とはいえ、あくまでネットのうわさだ。どれ、記者としていっちょ真相を聞いてやるか──と

    NICTを「ニクト」って読んじゃダメなの? 直接聞いた 意外な事実判明
    mutinomuti
    mutinomuti 2023/09/05
    ないくと(´・_・`)
  • セメダイン100周年、時代を先取りしすぎた「導電性接着剤」の悲劇とその後

    セメダインは9月4日、創立100周年を記念した特設サイトを公開した。画期的な技術や製品をいくつも生み出してきた同社だが、中には先進的すぎて売れなかった商品も存在する。特設サイトではその1つ、1974年頃に発売した「フィルム状導電性接着剤:U-121CWP」を紹介している。 通常の接着剤は電気絶縁性だが、接着剤の材料(樹脂など)に銀粉など金属粒子を混ぜて電気を通すようにしたのが導電性接着剤。電子機器では、はんだの代わりに熱を加えてはいけない場所を接合したり、逆に熱が加わっても熔解しない接着手段として使われる。 現在ではさまざまな用途のものがあり、電子機器の小型化に果たした役割も大きいとされる導電性接着剤。しかし1974年ごろの電機業界はまだ「真空管やトランジスターが主力」で、導電性接着剤の販売を命じられた同社の営業員や顧客の技術者たちはどこで使うのか分からず混乱したという。 「結局、具体的な

    セメダイン100周年、時代を先取りしすぎた「導電性接着剤」の悲劇とその後
    mutinomuti
    mutinomuti 2023/09/05
    いまだと異方性導電フィルム(ACF)としてディスプレイに始まり色んな場面で使われるやつ
  • インボイスで荷物届かなくなる? 競馬界にも激震 制度直前、高まる反対熱 「“消費税のネコババ”は誤解だ」

    消費税のインボイス制度のスタートが10月1日に迫る中、反対の声が熱を帯びている。「STOP!インボイス」を掲げ、制度の中止を求めるネット署名は9月4日までに36万筆を突破。同日、インボイスに反対する有志が、東京・霞ヶ関で記者会見を開き、財務省の担当者などに署名を手渡した。 1人のライターが草の根で始めた反対運動だが、その声はさまざまな業界に伝ぱ。記者会見には、声優や配送ドライバー、建設業界、農業、競馬、経理など幅広い業種の人々が参加した他、制度に反対する超党派議員連合の議員10人以上が参加して反対を訴えた。一般参加者も350人ほど集まり、会場は熱気に包まれた。 「インボイス反対と言うと、益税だ、ネコババだと批判されるなど誤解も多いし偏見も受ける」――「STOPインボイス」を掲げる有志団体・インボイス制度を考えるフリーランスの会発起人で、ライターの小泉なつみさんは言う。 「制度開始直前に騒

    インボイスで荷物届かなくなる? 競馬界にも激震 制度直前、高まる反対熱 「“消費税のネコババ”は誤解だ」
    mutinomuti
    mutinomuti 2023/09/04
    政治家の過半が反対なら立法すればいいだけでは(´・_・`)/物価高だし売上2000万以下かつ所得1000万以下の個人事業主は消費税分免税でいいと思う。
  • X(旧Twitter)、ユーザーの公開データをAIトレーニングに使うと改定ポリシーに明記

    米X(旧Twitter)が9月29日に発効させするプライバシーポリシーの改定で、公開データをAIのトレーニングに使うことを新たに追加していたことが明らかになった。米IT系ブログStackdiaryが9月1日に指摘した。 日語版では、「ポリシーで概説されている目的のため、当社が収集した情報や一般公開された情報を、機械学習または人工知能モデルのトレーニングに使用することがあります。」となっている。 この件について、XのオーナーでCTO(最高技術責任者)のイーロン・マスク氏は「(トレーニングに使うのは)公開データだけで、DMやプライベートなものは対象外だ」とポストした。 マスク氏は7月、“スーパーインテリジェントAI”構築を目指して立ち上げる新企業xAIで、xAIAIモデルのトレーニングに、Twitterの公開データを利用すると明言している。xAIのWebサイトには、「当社はX Corpと

    X(旧Twitter)、ユーザーの公開データをAIトレーニングに使うと改定ポリシーに明記
    mutinomuti
    mutinomuti 2023/09/03
    僕のブロックデータ活用してキモいプロモーションやキモいおすすめ、キモいフォロー全部自動でブロックしてくれないかな。無能だからできないだろうけど
  • 渋谷を歩くだけで年齢から行動、服のブランドまで筒抜け? “AIカメラ100台設置プロジェクト”が物議

    年齢や同伴者、服装、渋谷での行動内容まで、データをリアルタイムで蓄積──渋谷駅周辺にAI100台を設置するプロジェクト「渋谷100台プロジェクト」のWebサイトにあるとある記述が、8月31日ごろからX(Twitter)上で物議を醸している。 Webサイト修正前(8月31日)の画像(米Internet Archiveアーカイブ閲覧サービス「Wayback Machine」で確認。以下同様) 実施主体は、AIカメラを使ったサービスを展開するIntelligence Design(東京都渋谷区)と渋谷未来デザイン、渋谷再開発協会。同プロジェクトでは渋谷駅周辺の商業施設や公共の場にAIカメラを100台設置。7月から同エリア利用者の人流データを取得し解析するのが目的で、防犯やマーケティングに使えるデータを作れるとしている。 SNS上で問題視されているのは、取得する情報の詳細さ。AIカメラを使えば、

    渋谷を歩くだけで年齢から行動、服のブランドまで筒抜け? “AIカメラ100台設置プロジェクト”が物議
    mutinomuti
    mutinomuti 2023/09/02
    警察官僚や警察族政治家が天下りとか協力関係の企業とつるんだりしてそう(´・_・`)法務省法務族もかな
  • X(旧Twitter)、ポリシー改定でユーザーの「生体情報」と「学歴や職歴」収集へ

    米X(旧Twitter)が8月30日(現地時間)、プライバシーポリシーのページを改定し、収集する個人情報の範囲を拡大していたと、米Bloombergが31日に報じた。 改訂版では、収集する個人情報として、生体情報と学歴や職歴が追加される。新プライバシーポリシーは9月29日に発効するとされている。 生体情報に関する条項には「ユーザーの同意に基づき、当社は安全およびセキュリティの確保や、身元確認を目的にユーザーの生体情報の収集や使用を行うことがあります」とあるが、どのような方法で収集するのかは不明だ。 XはBloombergに対し、生体認証はプレミアムユーザー向けであり、認証レイヤーを追加するために政府のIDと画像を送信するオプションを提供する計画だと語った。 職歴などの収集については、「ユーザーに有望な仕事を紹介したり、ユーザーが求人に応募した場合に、その求人元の潜在的な雇用主と当該ユーザー

    X(旧Twitter)、ポリシー改定でユーザーの「生体情報」と「学歴や職歴」収集へ
    mutinomuti
    mutinomuti 2023/09/01
    それってLinkedinやThreadsと変わらなくなるのでは(´・_・`)
  • 総務省、ヤフーに行政指導 位置情報などを韓国NAVERに提供していたとして

    総務省は8月30日、ヤフーに対して行政指導したと発表した。同社がユーザーに適切な周知をすることなく位置情報などを韓国NAVER Corporationに提供していたことや、NAVERにおいて情報の十分な安全管理措置が取られていなかったことが分かったとしている。 ヤフーは5月18日から7月26日にかけて、ユーザーから取得した情報をNAVERに試験提供。提供した情報は位置情報や、ユーザーが検索フォームに入力したワードなど756万ユニークブラウザ分。ユニークブラウザは使われたWebブラウザ基準で計測したサイト利用者数のこと。NAVERは提供された情報をコピーできる状態にあったという。 総務省はヤフーに対し、(1)外部に提供する情報とその利用目的をユーザーに適切に周知すること、(2)ガバナンスの在り方を見直すこと、(3)ユーザーが情報提供を拒否できる仕組みを検討すること、(4)NAVERが情報をコ

    総務省、ヤフーに行政指導 位置情報などを韓国NAVERに提供していたとして
    mutinomuti
    mutinomuti 2023/08/30
    ソフトバンクグループにコンプライアンス求めるのが間違ってるってこと?
  • 医療団体、ITベンダーに「サイバー被害の一部を負担するべき」と提言 情報提供不足なら契約になくても責任求める

    医療政策の企画立案などを目的とする日医師会総合政策研究機構(日医総研)が8月24日に公開した文書が、SNS上で物議を醸している。医療機関とシステムベンダーの契約と責任分担に関するもので、「信義誠実の原則」を理由に「ベンダーのリスク説明が不足している場合、契約に記述がなくても、医療機関側から一定の責任を問える可能性がある」との内容が記されている。 文書のタイトルは「サイバー事故に関し システムベンダーが負う責任:医療DXを推進するために」。医療機関とベンダーには専門知識の格差があることなどから、「システムベンダーは信義誠実の原則に基づく不随義務として、医療機関が安全管理義務を履行するために必要な情報を適切に提供する義務を負う」との見方を示している。 「信義誠実の原則」とは「互いに信頼を裏切らないよう行動すべき」とする法原則。既知の脆弱性についてベンダーが適切に情報提供しない状態で、その脆弱

    医療団体、ITベンダーに「サイバー被害の一部を負担するべき」と提言 情報提供不足なら契約になくても責任求める
    mutinomuti
    mutinomuti 2023/08/28
    病気になったら教育義務のある親が負担するもので、なぜ病気にかかったあとに行く病院に負担しろというのかわからない(´・_・`)親でも負担しきれないから保険制度を設けているわけで
  • なぜ駅名に「新」が付くの? 新横浜、新大阪、新神戸など

    新幹線の駅名には「新」が付くものが多い。東海道新幹線の開業当初からある駅を挙げても、「新横浜」「新大阪」がある。横浜駅と大阪駅という都市部の中心駅があるものの、そこを通ることができずに新駅をつくることになった。新しいターミナルという意味を込めて「新」の字を付けたと考えられる。 新幹線にはこのパターンの駅名が多い。 新幹線開業後も増える「新」駅 わざわざ「新」を付ける新幹線の駅は、その地域の中心となってほしいという願いが込められ、ある程度利用者が増えることも想定しているのだろう。新幹線の駅ができたら、多くの人に利用してほしいと願うのは駅を設ける側の心情としても理解できる。 東海道、山陽、九州方面の「新」駅を見てみよう。「新富士」は静岡県富士市の新たな中心駅として、多くの人に利用してほしいという思いから駅名が付けられた。ただ、事情により想定したほどの利用者が確保できない状況となってしまった。

    なぜ駅名に「新」が付くの? 新横浜、新大阪、新神戸など
    mutinomuti
    mutinomuti 2023/08/24
    黒部宇奈月温泉駅に宇奈月温泉はないのだけど、近くにある新黒部駅から黒部駅は離れている上に新黒部駅から黒部駅は電車が繋がっていない
  • 新興SNS「スレッズ」は「X」に勝ち目なし? ブームはなぜ沈静化したのか

    イーロン・マスクがまた、マーク・ザッカーバーグと一戦交えるのではないかという話を蒸し返している。 米CNNによれば、「米実業家イーロン・マスク氏は、米メタの最高経営責任者(CEO)、マーク・ザッカーバーグ氏との間で予定している総合格闘技での対決を、自身が所有するSNS『X(旧ツイッター)』でストリーミング配信すると予告した」という。 ことの発端は、ザッカーバーグがX(旧ツイッター)のライバルとなるSNSのスレッズを立ち上げるのに際して、それを知ったマスクが挑発ツイートを行ったことだった。ザッカーバーグが柔術にハマっているのは以前この連載でも取り上げているが、マスクは格闘技で勝負しようと提案した。ザッカーバーグも6月にそれに応じる返答をしたことで、大きなニュースになった。 その後動きはなかったが、今回またマスクが挑発を開始したというわけだ。これを受けてザッカーバーグは「こちらから8月26日を

    新興SNS「スレッズ」は「X」に勝ち目なし? ブームはなぜ沈静化したのか
    mutinomuti
    mutinomuti 2023/08/24
    OculusとFacebookが同じIDにされるのと同じくらいInstagramとthreadsが同じIDにされるのが嫌(´・_・`)あとずっと勝手に連絡帳がアクセスされて利用される懸念。登録した個人情報が個人認証に使われるのは仕方ないにしても
  • SAOのスマホゲーがサービス“中断” 1年間の超長期メンテへ 「基盤部分を作り直して根本的に改修する」

    バンダイナムコエンターテインメントは8月21日、配信中のスマートフォンゲーム「ソードアート・オンライン ヴァリアント・ショウダウン」(iOS/Android)のサービスを一時中断すると発表した。ゲーム内で発生しているさまざまな問題を解決するため、9月末から2024年夏までをめどに長期メンテナンスを行う。 このゲームは、アニメ「ソードアート・オンライン」の10周年を記念して制作したもの。ジャンルは3Dアクションゲームで、22年11月から配信を始めていた。しかし、リリース当初からゲーム上では通信エラーが頻発するなどさまざまな問題が発生。都度、メンテナンスなどで対応していた。 こうした事態を受け、同ゲームの竹内智彦プロデューサーは公式のX(元Twitter)アカウントで声明を投稿。「リリース当初から続くさまざまなトラブルによりご迷惑をおかけしておりますこと、改めておわび申し上げます」と謝罪した。

    SAOのスマホゲーがサービス“中断” 1年間の超長期メンテへ 「基盤部分を作り直して根本的に改修する」
    mutinomuti
    mutinomuti 2023/08/22
    FFみたいだって思ったら既出だった(´・_・`)
  • 中国製BEVは今後どうなるか 避けられない現実

    中国製のBEVと聞いて、どういうイメージを持つだろうか。細かくはいろいろな意見があるのだろうが、大筋2種類だろう。1つは、目覚ましい進歩によって、圧倒的なコストパフォーマンスを達成した、次世代自動車の覇者と見る人。もう1つは、まだまだ未熟で出来が悪いクルマだと考える人だ。 グローバルでも競争力を持つ中国製BEVも 上に挙げた意見に対し、筆者はどちらもあまり的を射たものだと思っていない。既に中国製BEVの一部は製品としてそうそうバカにできるものではなくなっている。それは中国共産党の政策の元で行われてきた、国際ルール上違法性の高い技術転移の成果であり、そのビジネスの背景はともかく、製品単体で見れば既にグローバルな競争力を持つものもでてきている。 BYD ATTO3は中国の比亜迪社(BYD)が販売するBEV。サイズはCセグメントで、電池容量58.56kWh、WLTC航続距離470キロでありながら

    中国製BEVは今後どうなるか 避けられない現実
    mutinomuti
    mutinomuti 2023/08/21
    アニマルスピリット言いたいだけだった(´・_・`)
  • X(旧Twitter)上の2011年~2014年のt.coリンクが非表示に バグ?

    SNSプラットフォームのX(旧Twitter)に2011年から2014年にかけて投稿されたツイート(現ポスト)に含まれるt.coリンクが、稿執筆現在無効になっている。いつごろからの現象かは不明だが、エンジニアでもあるユーザー、トム・コーツ氏が8月19日(米国時間)に「Twitterは現在、2014年以前に投稿されたすべてのメディアを削除した」とポストしたことで、一時X上が騒然となった。 実際には、t.coリンクを使わずに画像を添付したツイートの画像は表示される。例えば2012年11月にバラク・オバマ氏が大統領選に勝利した際のツイートの画像は表示される。 一方、2014年3月にエレン・デジェネレス氏がアカデミー賞授賞式で撮影し、リツイート(現リポスト)記録を更新したことで知られるツイートのセルフィー画像はt.coで添付されていたため、稿執筆現在、t.coのテキストしか表示されない。 コー

    X(旧Twitter)上の2011年~2014年のt.coリンクが非表示に バグ?
    mutinomuti
    mutinomuti 2023/08/21
    バグじゃなくて仕様だよ(´・_・`)
  • X(旧Twitter)のイーロン・マスクCTO、「ブロック機能を削除する予定」とポスト

    米X(旧Twitter)のオーナーでCTO(最高技術責任者)のイーロン・マスク氏は8月19日(土曜日)の午前0時過ぎ(日時間。同氏は現在日滞在中)、「DM以外のブロックは機能として削除する予定だ」とポスト(旧ツイート)した。 これは、@teslaownersSVというユーザーの「誰かをブロックしたりミュートしたりする理由はある? みなさんのブロックの理由を教えてください」というポストにリプライしたもの。 マスク氏はこのポストに続けて「意味がない」ともポストした。 さらに「ミュートと、DMのブロックは今後も可能だ」とポストした。 マスク氏は6月にも、ブロック機能を削除することを検討しているように受け取れる投稿をし、物議を醸した。今回も日のトレンドでは稿執筆現在「ブロック廃止」がトップになっている。 ブロックとミュートの大きな違いは、ブロックは相手にブロックしたことが分かるが、ミュート

    X(旧Twitter)のイーロン・マスクCTO、「ブロック機能を削除する予定」とポスト
    mutinomuti
    mutinomuti 2023/08/19
    スパムが増えるわけか(´・_・`)スポンサードとおすすめは全部ブロックしてるけどうんこがまた増えるのか。うんざりする
  • TweetDeck、有料化 利用にはTwitter Blueへの加入が必須に

    Xのサポートアカウントは7月4日、改良版である「TweetDeck 2.0」を」リリースしたと発表。TweetDeckの利用について、30日以内にX Premiumへの加入が必要になると予告していた。この告知から30日間は過ぎていたが、予告通り有料化を実行したと思われる。 関連記事 TweetDeck 2.0リリース 30日以内にTwitter Blue加入が必須に? Twitterの公式クライアント「TweetDeck」でも混乱が続く中、Twitterは“新しい改良版”をリリースした。30日の試用期間があるが、利用を続けるには「ユーザーが認証される必要がある」となっている。 TweetDeck、「XPro」に名称変更 機能はそのままロゴがX 元には戻せる X公式クライアント「TweetDeck」の名称が「XPro」になった。機能面の大きな変更はない。設定画面から旧TweetDeckに戻す

    TweetDeck、有料化 利用にはTwitter Blueへの加入が必須に
    mutinomuti
    mutinomuti 2023/08/16
    Xに変えて色々頑張ったのにTwitterBlueとかTweetDeckとかまだ残ってるんだ(´・_・`)XblueやXdeckでええやん。PosterBlueとかPostDeckでもいいけど。しかも青いチェックとかもうさっさと捨てろよ。だっさいわー
  • X(旧Twitter)、ThreadsやNew York Timesのリンク読み込みを意図的に遅くしていた可能性

    X(旧Twitter)、ThreadsやNew York Timesのリンク読み込みを意図的に遅くしていた可能性 X(旧Twitter)上の一部の外部コンテンツへのリンクが表示されるまでに、約5秒の遅延があるという指摘が8月14日(米国時間)、米Y Combinatorが運営するSNS、Hacker Newsに投稿された。例えば米The New York Timesの記事へのリンクは遅くとも4日からその状態という。 投稿者のxslowzoneによると、「遅延は一貫しており、明らかに意図的なもの」という。 複数の米メディアは、同様の遅延が、Instagram、Facebook、Threads、Bluesky、Reuters、Substackへのリンクでもみられたと指摘した。 この現象は既に改善されたとされているが、稿筆者がReutersやThe New York Timesのリンクで確認し

    X(旧Twitter)、ThreadsやNew York Timesのリンク読み込みを意図的に遅くしていた可能性
    mutinomuti
    mutinomuti 2023/08/16
    InstaとNYTとかそもそも契約してないとちゃんと見れない媒体だしTwitterもそうなったんだから同じ穴のムジナだろ(´・_・`)何カリカリしてるんだ?
  • なぜスーパーのレジで“PayPay渋滞”が起きるのか 大手流通の存在がチラリ

    お盆休みということで家族や親戚が集まっているからか、スーパーが時間帯によってはかなり混み合っている。 筆者の家の近くの「マルエツ」でも、レジには長蛇の列ができていた。その中でもひときわ長い列になって並んでいる人たちがイライラしているレジがあった。その先頭を見て「ああ、なるほどね」と納得した。 「PayPay渋滞」である。 マルエツをよく利用している人ならばご存じだろうが、このスーパーの有人レジでPayPayを使うと、店員さんはかなり面倒な作業を強いられてしまうので、長蛇の列ができることが多々あるのだ。 どれくらい面倒な作業かというと、まず普通にレジで商品のバーコードを読み込んだ後、レジの下からQRコードを読み取る端末を取り出さなくてはいけない。次に、この端末はレジと連動していないのか、わざわざレジからレシートを打ち出して、その金額を店員さんが手動で打ち込まなくてはいけないのだ。 手打ちなの

    なぜスーパーのレジで“PayPay渋滞”が起きるのか 大手流通の存在がチラリ
    mutinomuti
    mutinomuti 2023/08/15
    Alipayとwechatpayがあるのを見ると単に客を逃したくなくてpaypayいれているだけじゃないか(´・_・`)さすがイオン岡田
  • ポケモンGOのリアルイベントで障害 「ドコモ回線に問題発生」と名指しで告知

    「Docomoのネットワークに問題が発生」──米Nianticは8月4日、スマートフォンゲーム「Pokemon GO」のリアルイベント「Pokemon GO Fest 2023」について、このような発表をした。 「ウェルカムゲート」「チームラウンジ」「テックサポート」があるエリアで、ドコモの回線に問題が発生しているという。Nianticは公式Xアカウント(元Twitter、@niantichelpjp)で「ドコモユーザーは、各生息地(エリアごとの)の装飾近くに移動すれば通信が改善する」と案内している。 Pokemon GO Fest 2023は4日から6日までの間、大阪府の万博記念公園などで開催するリアルイベント。事前にイベント参加権を3500円で販売しており、4日時点で全て完売。購入したユーザーに対してスマートフォンのキャリアを尋ねるアンケートなども実施していた。 関連記事 「ポケモンG

    ポケモンGOのリアルイベントで障害 「ドコモ回線に問題発生」と名指しで告知
    mutinomuti
    mutinomuti 2023/08/04
    すべてNTT本体の強欲さが招いた結果(´・_・`)つまり総務省の天下りのせい
  • X Blue(旧Twitter Blue)に「青いチェックマーク」を隠せる新機能追加

    米X(旧Twitter)は8月2日(現地時間)、サブスクサービス「X Blue」(旧「Twitter Blue」)の新機能として、「青いチェックマーク」を非表示にできるようにした。 特に発表はしていないが、英語版のヘルプページに項目が追加された。この機能がグローバルなものかどうかはまだ不明だ。 X Blueユーザーは、[プロフィール]→[プロフィールの編集]ページに「青いチェックマークを非表示にする」という項目が追加されるので、これを有効にすると、プロフィールや投稿のチェックマークが非表示になる。 新機能がユーザーから要望があったものなのかなどの説明は特にない。 X Blueの特権である長文のポスト(旧ツイート)や長時間動画のポストを行えば、青いチェックマークが表示されなくてもX Blueユーザーであることは分かってしまう。 青いチェックマークは以前はTwitter人と認証したことを示

    X Blue(旧Twitter Blue)に「青いチェックマーク」を隠せる新機能追加
    mutinomuti
    mutinomuti 2023/08/03
    マスクのマークは青いチェックじゃなくて大好きな💩マークでいいのでは(´・_・`)
  • 立ったまま寝る「仮眠ボックス」あらわる 勤務中に約20分でリフレッシュ

    建材卸や木製什器などの製造を手がける広葉樹合板(北海道旭川市)は8月1日、イトーキの特許を用いた、立ったまま寝る仮眠ボックス「giraffenap(ジラフナップ)」を発表した。仕事場に設置すれば、疲労や眠気を感じた時に20分ほどでリフレッシュできるという。 公衆電話ボックス程度の大きさの箱の中に、頭と腕をのせるテーブル、お尻とすね、足の裏を支えるパッドを設けた。4カ所で体を支え、どんなに脱力しても立った状態を維持できるという。 各パッドは電動で上下の位置調整が可能。表面は衛生面を考慮して撥水、撥油加工を施した。内部には調光対応の照明器具やUSBポートがあり、スマートフォンの充電も行える。 同社によると仮眠に最適な時間は15~20分で、それよりも長いと熟睡してしまうという。しかし北海道大学と台湾・国立成功大学の共同検証により、giraffenapの立った状態の仮眠であれば「ノンレム睡眠のうち

    立ったまま寝る「仮眠ボックス」あらわる 勤務中に約20分でリフレッシュ
    mutinomuti
    mutinomuti 2023/08/01
    いくら?