タグ

増田に関するmventuraのブックマーク (3,539)

  • 差別は常に許されないのか

    会社の男性社員がを飼いたいって言い出したことに違和感を覚えた。飲み会でのちょっとした台詞だったからみんなも適当にスルーして会話が流れてしまったんだけど、今でも思い出してはもやもやする気持ちがたまにある。 その男性社員は普段から根暗で自分からは何も動こうとはしない人だった。会議で発言もしなければ事務書類の提出も期限直前に催促されてやっと動き始めるタイプ。顔つきも歳に似合わず幼く、おそらく何らかの発達障害なのだろうと思う。 そんな人がを飼ってちゃんと世話をできるのかと思った。は会社の処理とは違う。会社の処理はサボっても当人が怒られるだけだがは病気になったり死んでしまうのだ。 飼っている人が多いから侮られがちだがの世話もなかなか大変だ。餌やトイレの世話だけじゃない。爪研ぎで部屋の壁を壊すし毛玉を吐くからその掃除もしないといけない。予防接種や様子がおかしかったら人がそれを察知してあげて病

    差別は常に許されないのか
    mventura
    mventura 2025/05/02
    動物関係に距離をとったのは動物愛護にいくと人間嫌悪になるからなのよね。ブロイラー肉食ってる自分とどこで線引きする。エゴでしかないのでよほど虐待でなければ動物愛護を正義とは呼ばない。資源管理は別問題。
  • 黒澤明『生きる』を観た

    恥ずかしながら、これまで黒澤明の映画を観たことがなかった。 というか邦画自体をほとんど観ない。 さらにモノクロ映画となれば画質も圧倒的に劣るわけで。現代の映画と比べれば退屈で冗長で、今でも評価が高いのは権威的なものに過ぎないのだと、そんな偏見すら持っていた。 だが連休にしたのに特に予定もなく、映画を借りに行ったのが昨日。ゲオでふと手に取ったのが黒澤明監督の『生きる』だった。 正直なんでそれを選んだのか自分でもよく分からない。白黒写真の中で、ぼんやりとブランコに揺られている男の姿が目に留まったからかもしれない。 最初の40分は率直に言ってつまらない。 主人公はどこにでもいるような市役所の課長で魅力はまるでない男。彼は市役所でただ淡々と意味のない仕事を繰り返すだけ。 この映画のプロットは実にシンプルだ。 ある日胃がんを宣告されて残された時間は約半年。 ただそれだけの話。 全編モノクロ。セリフは

    黒澤明『生きる』を観た
    mventura
    mventura 2025/05/02
    私も観る前の黒澤明の評価は似たようなもので、用心棒か何か見て本当に驚いた。八月の狂騒曲も好きで、ピアノの調律と記憶が戻っていくのがリンクしてて鳥肌がたつ。生きるは観てないので、こんど観てみようかな。
  • メルカリを始めてみたんだけど正直困惑している

    最近メルカリを始めてみた。 家の中のいらないものを整理したいなーくらいの軽い気持ちで始めたんだ。 で、コメントすげぇ来る。 しかもほぼ値下げ交渉。 中にはこんな感じのメッセージもあった。 子供がこのキャラクター大好きで、どうしてもプレゼントしてあげたいのですがお安くできませんか? 気持ちはすごくわかる。 そう言われたら「いいですよ」って言いたくなる気持ちもある。 でもさ…でもだよ。 元から別にそれほど高くないよ? 寧ろ相場から見ればちょっと安いぐらいなのに。 それをさらに下げてくれって言われると、なんかこう……うーんなんだかなぁ…ってなる。 他にも100円引きとか200円引きの依頼がすげー多くて、それぐらいならそのままで良くない?って正直思っちゃう。 だって値下げ交渉→値段変更→相手が買うかは不確定って考えたら、手間と時間を消耗するわけで。 それぐらいなら最初からそのまま買ってくれたらいい

    メルカリを始めてみたんだけど正直困惑している
    mventura
    mventura 2025/04/29
    家電量販店では値引き価格の暗号解読法が売り場係員に共有されたりしてた。今は昔かもしれんが。たんにポイント無しでポイント分割引ということもある。ので、値引き前提の価格にするとか…
  • そろそろモテたくて仕事場の女性陣に聞きまわってみたら、 「結局、イイ女..

    そろそろモテたくて仕事場の女性陣に聞きまわってみたら、 「結局、イイ女にモテる男ってのは、イイ男ではなく、女が嫌がることをしない男だよ」という内容への支持が高かった。 自席に戻って、この言葉を何度も反芻している。 見た目や清潔感で女性に嫌がられないようにするには。 言葉づかいや振る舞いで女性に嫌がられないようにするには。 金銭面や仕事などの価値観で女性に嫌がられないようにするには。 確かに男はこれらの考え方を、何らかのロールモデルというか理想像を立てて、ポリシーを持って決めがちだ。こうしたい、男らしくありたい、と。 それでモテる場合もあると思う。 だがそれは「イイ女」にモテたい場合は違う、ということのようだ。 自分は、どうせモテるなら「イイ女」にモテたい。 そう思って、もう一度「女が嫌がることをしない男」 の意味を考えた。 「お前は女性の嫌がることをする男だ」と遠回しに言われてるだけかもし

    そろそろモテたくて仕事場の女性陣に聞きまわってみたら、 「結局、イイ女..
    mventura
    mventura 2025/04/25
    何の結論にも達してなくて笑う。と思ったらAIポエムなのか? n1の答え書いてもしょうがないし、こうだよと書いたところでおまえはイイ女なのかとか。
  • 【聞いてくれ】増田がAIの文で埋まり始めてる件について思うこと

    最近増田を読んでて何か引っかかることが増えた 内容はそれっぽいのにどうも心に引っかからない 感情が見えないというか読み終わったあとに何も残らない よくよく見てると多分あれAIで書かれてる文章なんだよな 一見それっぽくて共感できそうなのに人間臭さが抜け落ちてる 体験談にしては起伏がなくて妙にまとまりすぎてる 悩みごともどこか抽象的でふわっとしててリアルじゃない 増田ってもっと生々しくて時に読んでてキツいくらいリア実ある場所だったと思う だから読む側も気持ちを寄せられたし時には救われたりもした もしそれがAIで量産された空っぽな共感風の文章に置き換わったら あの場の意味が薄れてしまう気がする 人の弱さとか矛盾とかそういうめんどくさい部分があるからこそ価値があったのに それを丸めた文章が増えるならただのきれいな言葉置き場になっちまうかもなと思った 当に増田たちは「内容が面白ければAI生成でもよ

    【聞いてくれ】増田がAIの文で埋まり始めてる件について思うこと
    mventura
    mventura 2025/04/21
    さっき魂の叫びを投稿してきたから、見つけてブクマしておくれ
  • 「左」っていいイメージ無いよな

    左前とか左巻きとか左翼とか

    「左」っていいイメージ無いよな
  • マチアプで出会った彼のお椀の位置がどうしても無理でしたㅤㅤ

    マチアプで出会った彼のお椀の位置がどうしても無理でしたㅤㅤ
    mventura
    mventura 2025/04/13
    元増田のマチアプで出会った彼が降臨したのかと思ってブコメ開いたが、そうでもなさそう。
  • 昔のオタクってどちらかと言えばリベラル派・革新派が多かったと思うんだ..

    昔のオタクってどちらかと言えばリベラル派・革新派が多かったと思うんだけど 今のオタクは高齢化して家庭を持つ人が増えたせいかそれとも世情の移り変わりのせいか、ほんと保守化したよな。 昔だと登場人物が平和や自由といった抽象的で大きな目的のために戦う物語って割と受け入れられてたけれど、今はほんと受け入れられてないよなと感じる。 だから大義の為に手段を厭わず行動を起こしたキャラに対して、カウンセリングを受けていればとか支えてくれる人がいればとか、とかく矮小化してしまう。 同じく大切な人を守るために戦うのだとしても、 大切な人を守るために理不尽な世界に抗うのと、 大切な人との生活を守る事だけに耽溺して外の世界の理不尽にほっかむりして生きていくのとでは そこに込められた意味は全然違うと思うんだが。 今は後者が良しとされてしまう。 今新しくベルサイユのばらが世に出されていたとしたら、オスカルは貴族のお嬢

    昔のオタクってどちらかと言えばリベラル派・革新派が多かったと思うんだ..
    mventura
    mventura 2025/04/11
    80年代くらいまでは映画も漫画もどちらかというとリベラルに属してたと思うんだけど、90年代くらいから露悪的なものが出始めたかな。リアリストの先にあるのか右傾化だったのか、戦争の記憶が単に薄れただけかも。
  • 統合失調症の感覚を説明する

    以前統合失調症だった。今は寛解して、普通の社会人をしている。 広末涼子がクレイジーな話でちょっと思い出したので書く。 はじめに統合失調症というのはいつも狂っているわけではなく、狂う時期と落ち着いている時期がある。 統合失調症患者はネットでは「やべー奴」として処理されているが、見た目には普通だし、会話をしていても意外と普通なので、あまり気付かないと思う。(「変わった人なのかな」と思う程度かも) 落ち着いている人はかなり長い間落ち着いているので、人からカミングアウトされるまでわからないと思う。また、相当信頼されてなければ病気のことは言われないはず。意外と社会に多い。 これは統合失調症全般を解説したものではないのでそこは注意してほしい。 身バレしたくないので個人特定に繋がりかねない部分はかなりボカしている。具体的に話さないつもり。 感覚について統合失調症のいわゆる狂う時期(前駆期・急性期)にな

    統合失調症の感覚を説明する
    mventura
    mventura 2025/04/10
    夢で「今は夢だから心配しなくていい」と思う(わかってる感)/ スピ系のお友達の偶然が繋がっていく力すごいと思ってる。自分は周囲を観察しないので、繋がらない / てか監視されてる系の知人とはどう付き合えばいい
  • なんであなたたちはトランプの関税政策に反対しているの

    自分は基的にトランプの政策に賛成ではない。 今回の関税政策に関しても、国際秩序や発展途上国への影響を考えると、批判的な立場を取らざるを得ないと思っている。 けれども、今回のはてブの反応を見て、少しだけ違和感を覚えた。いや、「少しだけ」というより「ある種のダブルスタンダード」を感じたと言った方が正確かもしれない。 トランプがやろうとしていることは、確かに経済合理性から外れているように見えるし、グローバルサウスへのダメージも大きいだろう。 でも、あれは「アメリカの中間層」や「取り残された白人労働者層」へのための政策なんだと思う。 これまでの「株高政策」や「大企業優遇政策」に比べて、富裕層ではない彼らをターゲットにした稀有な施策だ。 ここで問いたいのは、「中間層のための保護主義」は許されないのか?ということだ。 はてなでは、これまで再三「格差」や「トリクルダウン」批判が展開されてきた。 それな

    なんであなたたちはトランプの関税政策に反対しているの
    mventura
    mventura 2025/04/08
    確かにトランプがやってることが正解かどうかは歴史が決着をつけるだろうけど、自分的には、トランプは意図的にアメリカを終わらせたいのかもしれないとさえ思う。
  • トランプ支持者のポストを翻訳してみた

    https://x.com/FedPoasting/status/1908020393404764408 2011年、私の祖父は解雇された。 勤めていたのは、かつて「アメリカを偉大にしてきた」と言われたような、Whirlpool(ワールプール)の製造工場だった。 金融危機の余波の中、経営陣はメキシコへの生産移転、つまり海外アウトソーシングを決断したのだった。 閉鎖されたその工場は、延べ面積およそ112,000平方メートル――巨大な製造施設だった。 そして一夜にして、1,000人もの人々が職を失った。 その多くは、何十年もそこで真面目に働いてきた人たちだった。 祖父が解雇された時、彼は57歳だった。 同じ工場で30年以上、黙々と働いてきた―― それが、パチン、と指を鳴らしたような一瞬で、すべて消えたのだ 私がまだ幼い少女だった頃――物心ついた頃からずっと、祖父は毎朝3時半に起きて、人口1,2

    トランプ支持者のポストを翻訳してみた
    mventura
    mventura 2025/04/07
    財務省デモやってる日本もなかなかこのゾーンに突入しつつあるのだが。しかもどちらかというと右派と結びついてて。いや生活者犠牲にしてきた竹中平蔵とかが悪いけどさ。ほとんどは自民党政権だったんだぜ。
  • 米の値段すげえ

    今日スーパーで見たら4780円になってた なんかまた不足するらしいから 5000円台も目じゃないね そのうち6000円とかになったりして

    米の値段すげえ
    mventura
    mventura 2025/04/07
    トップコメの言うとおり、海外では農業を競争原理にさらすのではなく、減反政策などせずに、余剰分は買い取るなどして保護してきた。日本は農業は補助金漬けといって農林水産業予算を年々下げてきた。
  • 状況俺と似ててびっくり。 職場恋愛からの結婚をした。 飲み会が多い職場だ..

    状況俺と似ててびっくり。 職場恋愛からの結婚をした。 飲み会が多い職場だったからいけたんかな。 5年前、転職で入社した会社で出会った。当時、俺は高校以降彼女無しのまま10年経って31になる歳だった。 月2は飲み会がある職場だった。 まあ転職してすぐコロナが流行り始めたんで実際は月2もできてなかったと思うけど。 彼女は4個下でまだ20代だった。 入社してすぐいろいろ気遣ってくれて、いい人だな〜と思っていた。 飲み会ではムードメーカーで、彼女がいるとその場の空気が和らぐのは尊敬した。 業務上でも良く仕事ができる人でどんどん人として好きになっていった。 そして、プライベート面では趣味が合うので、雑談も息ピッタリで、それも楽しかった。 俺は年下の先輩である彼女に懐いていた。 タバコも俺は吸わないのに、彼女が喫煙所に行くとついていった。二人きりになれると嬉しかった。 当時俺はどう考えても彼女に恋をし

    状況俺と似ててびっくり。 職場恋愛からの結婚をした。 飲み会が多い職場だ..
    mventura
    mventura 2025/04/04
    とはいえ職場が出会いやすいではあるし付き合うに至るまでのやり取りって相手に好意が無かったらただの迷惑行為の紙一重だからな。充分気持ちは伝えるけどアクションは相手がしてくるのを待つってのも大事かも。
  • 恋愛経験皆無の男です【追記有りです】

    前回の投稿https://anond.hatelabo.jp/20250401234752 先日恋愛経験皆無な男の苦悩として日記を書かせてもらった者です。 わずか2日でとてつもない量の反応が有り驚愕でした。 コメントの内容のほとんどは社内恋愛は止めておけ、非モテが告ハラするな等と厳しい意見が多かったという印象ですが大変参考になりました、ありがとうございます。 恋愛経験皆無な自分、社内恋愛、歳の差、昨今のストーカー事件、ハラスメント等、色々リスクがあると考えつつもずっと1人で悩みを抱え込んでしまい時間が経つにつれ考えが煮詰まっていき、いっそ誘ってみようという考えに至ってしまったが客観的な意見を聞いて頭を冷やす事ができたので、一旦事に誘うのはやめておきます。 思い返せば職場で休憩時間中だけよく喋る程度の関係でしたし、もしかしたらこれ以上深い関係に発展することは無いかもしれませんが、それはそれ

    恋愛経験皆無の男です【追記有りです】
  • 「"安倍晋三のアナルにぶち込んで高速ピストンしたい漢字"」の検索結果(11件) - はてな匿名ダイアリー

    「"安倍晋三のアナルにぶち込んで高速ピストンしたい漢字"」の検索結果(11件) - はてな匿名ダイアリー
    mventura
    mventura 2025/04/04
    なに板にいる人たちでしたっけ..
  • ウクライナロシア戦争で「徴兵わりとあり得るんじゃねぇ」ってなってるけど、日本の場合徴用のほうがあり得ると思う

    前線にはいかず、二束三文の手間賃で国に引っ張られ後方ってことでまともに訓練もされず後ろの方でトラック転がして荷物運んだりミサイルを運ぶ人夫働きさせられたり普段自衛隊がやってる基地の整備とかの雑務を押し付けられる感じ 兵隊の負担を減らす、という意味では重要なんだろうけど、後方だからって安全ってことはない上に巻き込まれてもまともな保証はされないし戦後は災害復興のときの自衛隊上げと同じのりで、自衛隊様の活躍はさんざん喧伝されるけどそういう下働きで支えてた連中はシカトされ評価されず、世論が批判を許すようになった5年後くらいに批判が出てきて問題になるけど「今更なにいってんだ」ってあざ笑うお前ら(ネット民)が吊し上げるところまでは予想できた

    ウクライナロシア戦争で「徴兵わりとあり得るんじゃねぇ」ってなってるけど、日本の場合徴用のほうがあり得ると思う
    mventura
    mventura 2025/03/31
    国際戦時法は軍民分離が原則なんで民間が協力って簡単ではないはずなんだが、日本の戦時はひめゆり部隊やら鉄血勤皇隊で軍民一体は美談だった。今も特定利用空港って民間空港を軍民共用しようとするわが国だよ。
  • 雑談の型を学びたい

    関西人の会話って「ボケ」と「ツッコミ」みたいな型があるじゃない? 関東とかも、関東に限らんけど、「会話の型」ってのがあると思うんだよね。 そういうのを収集して名前をつけて少し研究してみたいな 1対1と3人以上でまず違ってくるよね~。 あと会話可能な限界人数ってのもあるよね。 4人くらいが会話の限界かなって。 6人とかだともう無理。やりとりではなく、それぞれトークを拝聴する感じになる。 それはそれとして、思いつく型を書いていってみる 連鎖型(連想ゲーム型)会話の基ってこれかなと思ってる。 「お、いい履いてんじゃん」 「これ貰いもんなんすよ、〇〇さんから」 「マジで?なんで?」 「いやこの間誕生日で」 「え~ごめん知らなかった。いつ?」 「〇月△日です。そういえば先輩の誕生日もうすぐじゃないですか?」 「よくしってんね。ごちうさのチノちゃんと同じ日よ」 「ん?」 →もらいもの→誕生日と話

    雑談の型を学びたい
    mventura
    mventura 2025/03/29
    なるほど司会型、学びがある
  • うちもセックスレスだったけど解消できた(子持ち共働き)

    うちもレスが長かったけど、なんとか解消できた。 うちは共働きで、5歳の息子がいる。 は性欲低めで、俺の誘いも流されがち。レス期間は数年単位だった。 まずやったのは、俺の生活改善。 体型も崩れ気味だったから筋トレを始めた。 最初は軽くスクワットや腹筋から、慣れてきたらジムに通った。 清潔感も大事だから、歯のホワイトニングとスキンケアをした。 香水は嫌がられたから、風呂上がりに柔軟剤の香りをまとわせるくらいにした。 次にスキンシップを増やした。 いきなり性的な雰囲気を出すんじゃなく、日常のなかで軽く触れる回数を増やした。 たとえば、肩を揉むとか、手に触れるとか。 最初は適当に流されてたけど、続けるうちに受け入れるようになった。 家事育児の負担も見直した。 俺もそれなりにやってるつもりだったけど、細かい部分を指摘されることが多かった。 なので、洗濯物を畳むだけじゃなく収納までやる、器洗い後の

    うちもセックスレスだったけど解消できた(子持ち共働き)
    mventura
    mventura 2025/03/28
    大事にされてる。すごい。考えれば付き合い始めってそのくらい努力するもんな。
  • 40代子供2人で週一セックスを持続させる方法

    当方夫。共働きで子供は小学生と未就学の二人。 まずタイミング。夜はセックスできない。子供が起きたら言い訳もできないし、熟睡していたとして終わった後シャワーを浴びて髪を乾かして眠るのはだるすぎる。 という事でするのは子供達を送り出した後の朝時間、出社するまでの間のわずかな間だ。 幸い自分はフレックスでコアタイムもないため調整は利く。は在宅メインなので始業は9時半ぐらい。 大事なのは事前の打ち合わせ。基金曜というのは決まってるが、仕事や体調によって前倒しもあるので水曜までには確認する。「今週も金曜でいい?」という感じ。なるべく事務的にしている。そこで仕事の事情で早く始業しないといけなかったりしたら、から「金曜は忙しいから木曜にして」と帰ってくる。 ここで否定はされていないという確認もできるので都合が良い。自分はとセックスできるなら会議の一つや二つ部下か上司に委任する。 ただ、そのわずか

    40代子供2人で週一セックスを持続させる方法
    mventura
    mventura 2025/03/27
    努力上手。仕事で急に飲みに行こうと言われても、三日前までに言ってくれってのはある。気持ちの切り替えが必要なものは確かに事前に言われたらモード切り替えできるよね。
  • 転職したら話し相手がいなかったんだけど

    20代アラサー男。 この度客先を回る営業職から、一歩たりとも社外に出ない事務職に転職した。 俺は幼少期に母が「言葉のない国に行きたい」と神に祈ったレベルのおしゃべりだ。そしてそのまま成長した。 先に書いておくけど、この話はマジで長い。なぜなら俺がおしゃべりだから。 転職してみたら、新しい職場で話せる相手がぜんぜんいなくて辛い。当にいない。 下手したら 「おはようございます」 「お疲れ様です」 「お先に失礼します」 の3センテンスで就労時間が終わる。 当たり前なんだけど、営業と比べて「しゃべり無用」の業務が多すぎる。 激烈繁忙期のせいか、皆俺なんかに興味がないのか、仕事の合間にちょっと雑談、みたいなのも発生しない。俺の歓迎会はなぜか2ヶ月先に設定されている。 苦しい~~ッ! 人と話したい、そして人の話を聞きたい。 転職4日目くらいで窒息しそうになり、なんとか昼休憩の間だけでも話し相手を確保

    転職したら話し相手がいなかったんだけど