タグ

2019年12月10日のブックマーク (11件)

  • 河瀬直美の監督作31本が上映、初期の短編や是枝裕和との8mmによる往復書簡も

    この特集では河瀬直美の監督作31を上映。専門学校時代の作品群を集めた「河瀬直美 初期短篇集」や、是枝裕和との8mmによる往復書簡「現しよ」、樹木希林の主演作「あん」、ジュリエット・ビノシュと永瀬正敏、岩田剛典(EXILE、三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE)が共演した「Vision」などがスクリーンにかけられる。「光」はバリアフリー上映、村上虹郎のデビュー作にあたる「2つ目の窓」では英語中国語、韓国語の字幕を付けた多言語上映が行われる。 会期中には河瀬によるトークイベントも。現在12月24日の「につつまれて」と「萌の朱雀」の上映後に行われることが決定しており、そのほか12月25日、1月10日から12日、18日、19日にも河瀬やゲストによるトークが実施される予定だ。 なお河瀬は、東京2020オリンピック競技大会の公式映画監督を務める。そのほか辻村深月

    河瀬直美の監督作31本が上映、初期の短編や是枝裕和との8mmによる往復書簡も
  • ワインのうまさがわからないので古代ローマ人みたいに薄めて飲んだら美味しかった→アレで割るともっとうまいらしい「ワインもっと好きになった」

    あおいくじら🐳くじら㌠ @11aoiwhale13 ワインのうまさがわからないので、古代ローマ人よろしく薄めて飲んだら美味しかった。午後の紅茶で割るとかなりおいしい。ワインをそのまま飲むのはゲルマン人が持ち込んだ風習で、ローマ人には粗野な行為と捉えられていたらしい。なるほどやはりうすめたほうがうまい。ゲルマン人はクソ 2019-12-06 00:49:29

    ワインのうまさがわからないので古代ローマ人みたいに薄めて飲んだら美味しかった→アレで割るともっとうまいらしい「ワインもっと好きになった」
    mventura
    mventura 2019/12/10
    泡盛古酒飲んだら業務用かってくらい強かったので炭酸で割ったらちょうどよかった。ミルク割りでもよかったかも。
  • なぜ福岡の町議が沖縄で?  大麻流通の“闇”「売上は議員活動に使った」 米軍属親子も関与 | 沖縄タイムス+プラス

    沖縄県警は9日、大麻取締法違反(営利目的譲渡など)の疑いで福岡県宇美町の元町議時任裕史容疑者(42)(逮捕後の11月に辞職)ら男女計20人を逮捕・書類送検したと発表した。県内在住の米軍属3人や当時高校生だった3人、一般外国人4人も含まれる。 高校生が摘発されたことに、県教育庁は「県外の元町議が県内の高校生への提供に関わっていたことに衝撃を受けると同時に憤りを感じている。引き続き危機感を持って児童生徒の薬物乱用防止に努める」とのコメントを発表した。 県警によると、時任容疑者が知人から大麻を仕入れ、2017年2月ごろから知人の米軍属の男(39)に販売。その軍属が知人ら少なくとも10人に大麻を売りさばいていた。自宅に呼んで直接手渡ししていたという。 時任容疑者は以前県内でバーを経営しており、その時に軍属と知り合ったという。軍属は大麻所持のほか自宅で大麻草6株を栽培。高校生だった軍属の息子が、近く

    なぜ福岡の町議が沖縄で?  大麻流通の“闇”「売上は議員活動に使った」 米軍属親子も関与 | 沖縄タイムス+プラス
  • 元楽天・一場靖弘、スルガ銀行「不動産ローン」で自己破産(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    「はい。事実です。今年8月22日に自己破産しました」 誌の問いかけに、一場靖弘(37)はそう答えた。 プロ入り前から、波瀾の人生。2004年のドラフトでは、各球団が獲得合戦を繰り広げた「10年にひとり」の有望株。だが、大命だった巨人をはじめ、 阪神、横浜などから「栄養費」という名目で “裏金” を受け取っていたことが発覚。新設球団・楽天に、自由獲得枠での “ドラフト1位” 入団で落ち着いた。 その15年後、いまはユーチューバーだ――。 「現役引退後の2013年1月からは、知人の紹介で看板製作会社で働きました。30年間、野球しかやってなかったので、『会社勤めをして社会に飛び込もう』と思ったんです」 看板製作会社で、大手スーパーへの営業、看板デザインの製作に、現場での取りつけ作業もおこなった。 「最初は現場に出るとき、『あの一場だ』と思われたくなかったですね。また1年たつと、野球への思いも

    元楽天・一場靖弘、スルガ銀行「不動産ローン」で自己破産(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
  • 中国が3年以内の外国製コンピューターとソフト撤去命令 英報道

    【北京=三塚聖平】英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)は9日、中国当局が全ての官庁や公共団体から外国製のコンピューター機器とソフトウエアを3年以内に取り除くように命じたと報じた。特定の分野で国産製品への交換が命令されたことが明らかになるのは初めてで、この措置によりHPやデル、マイクロソフトといった米IT企業が影響を受ける可能性があると伝えている。 トランプ米政権は、中国通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)などの中国製品の締め出しを進めている。今回の中国側による指示は、トランプ政権の措置に対抗したものとみられる。中国が進める国産製品の利用を向上させる取り組みの一環でもあり、これによりハイテク分野における米中の「デカップリング(分離)」が進む恐れがある。 中国当局の命令により2000万から3000万の機器の切り替えが必要になるという見方をFTは伝える。切り替えは2020年に全体の30%、21

    中国が3年以内の外国製コンピューターとソフト撤去命令 英報道
  • The Deep Sea

    At 332 meters, this is the deepest any human has ever scuba dived. Set by Ahmed Gabr in 2014.

    The Deep Sea
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    mventura
    mventura 2019/12/10
    コールセンターは会社の名前せおって他人と話す仕事なので社会性を育てるのにある程度効果がある仕事だと思う。
  • HDDなど転売「7844個」──行政文書流出、ブロードリンクが謝罪 ずさんな管理体制明らかに

    神奈川県庁が使っていたファイルサーバのHDDが転売され、個人情報を含むデータが流出した問題で、流出元の情報機器リユース業者ブロードリンク(東京都中央区)は12月9日、流出のいきさつと捜査の状況を記者会見で説明した。同社の独自調査によると、同社元従業員の高橋雄一容疑者は、2016年からHDDやUSBフラッシュメモリの他、スマートフォンやタブレットなどの情報機器を7844台転売していたという。 記者会見には、ブロードリンクの榊彰一社長、村上崇副社長、深田洋専務取締役、江川正彦取締役、萩藤和明執行役員が登壇した。 神奈川県庁のHDDが流出したいきさつ 神奈川県庁は6日、同庁が行政文書などを保存していたHDDを処分する過程で個人情報が流出したとして謝罪した。 神奈川県庁では、情報機器レンタルを手掛ける富士通リース(東京都千代田区)からレンタルしていたファイルサーバのHDDを、メンテナンスのため20

    HDDなど転売「7844個」──行政文書流出、ブロードリンクが謝罪 ずさんな管理体制明らかに
    mventura
    mventura 2019/12/10
    フローに組み込まれてる
  • [はてブユーザ調査]daydollarbotch と houyhnhm

    今回は怪しいアカウントではなく、普通(と思われる)アカウントであります。 何故かと言うと、第一回の tetora2 がいかに波が少なく人間味が無いのかを示す為です。 第一回のブクマの中からこの2人。 daydollarbotch の 2019/12/03 23:20:31 における調査結果ユーザ名 daydollarbotch調査総数 1000 調査期間 2019/08/28 〜 2019/12/03 コメント無件数280 平均ブクマ数/日10.31平均ブクマ間隔 8379.39 114 128 148 132 199 187 92日 月火水木金土 0 時 〜 3 時 38 3 時 〜 6 時 2 6 時 〜 9 時 142 9 時 〜 12 時 71 12 時 〜 15 時 96 15 時 〜 18 時 151 18 時 〜 21 時 378 21 時 〜 0 時 122 時間帯 日 月

    [はてブユーザ調査]daydollarbotch と houyhnhm
    mventura
    mventura 2019/12/10
    仕事中にやってるのがバレるやつじゃないか。
  • [はてブユーザ調査]俺がはてブの歪みを許すとでも?

    Twitter には現政権をとにかく擁護する、現野党を攻撃するアカウントが沢山ありまして、金をもらってやってる、仕事でやってると予想されるアカウントが複数ありますね。 参考 : https://buzzap.jp/news/20180422-dappi-take-off-dress/ 最近はてブでもそうなのかな?と思われる人を見かけるようになった為に自分も調査してみようかなと。以前にはてブのスパムを独自調査するためにスクリプトを書いていたのをちょいと手直ししたのでユーザ名を入れれば調査できるようになっています。なので不定期で色んなアカウントの調査結果を貼っていこうかなと。リクエストとかあって怪しければ調査してみようとか思っています。 表は、アカウントのデータ、曜日毎のブクマ数、時間帯のブクマ数、曜日と時間帯の表、その垢のサイト毎のブクマで3userまでに入ってるかどうかの数(新着スパム調査

    [はてブユーザ調査]俺がはてブの歪みを許すとでも?
  • 底堅い内閣支持率に対する私見

    各社から内閣支持率の調査結果が出ている。ここ最近、絶え間なく不祥事を連発している安倍内閣だが、支持率を見ると底の堅さを改めて見せつけている状況だ。 おそらく今宵にかけて、はてブではこのニュースがホットエントリになって、愚かな国民を憂うコメントがいっぱいつくのであろう。けど、国民が愚かだと言っても何も始まらないのであって、さらに言うと国民は彼らが思うほど愚かではない。 実際問題として最も大事なのは目下っていけるかどうかであって、失業率の改善などによってその問題に対して答えを出している(ように見える)のが、今の安倍政権なのである。そこが崩れない限り、支持率は大きくは変動しないのではないか。度重なる不祥事も、その答えの前では、政治家はどうせ清廉潔白ではないという諦念とともに希薄化してしまうのである。 もっとも、その「答え」が安倍政権の政策のもたらした結果なのかどうかは、当のところよく分からな

    底堅い内閣支持率に対する私見