タグ

ブックマーク / www.shugiin.go.jp (5)

  • 第189回国会 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第4号(平成27年5月28日(木曜日))

    衆議院トップページ  > 立法情報  > 会議録  > 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会  > 第189回国会 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第4号(平成27年5月28日(木曜日)) 平成二十七年五月二十八日(木曜日) 午前九時三分開議 出席委員 委員長 浜田 靖一君 理事 今津  寛君 理事 岩屋  毅君 理事 江渡 聡徳君 理事 松  純君 理事 御法川信英君 理事 長  昭君 理事 下地 幹郎君 理事 遠山 清彦君 青山 周平君    安藤  裕君 井上 貴博君    岩田 和親君 小田原 潔君    小野寺五典君 大西 英男君    大西 宏幸君 大野敬太郎君    大見  正君 勝沼 栄明君    木原 誠二君 工藤 彰三君    小島 敏文君 笹川 博義君    白石  徹君 武井 俊輔君    中谷 真一君 長尾  敬君    野中

    mventura
    mventura 2023/01/02
    "自衛隊が警察権を海保にかわって持って併存するという形においては、ミリタリー対ミリタリーの衝突が直ちに起こってしまうという危険性があるわけでありまして" "海上保安庁に対応する組織であれば海上保安庁が"
  • 尖閣諸島魚釣島の野生化ヤギ問題に関する質問主意書

    尖閣諸島魚釣島の野生化ヤギ問題に関する質問主意書 尖閣諸島魚釣島において、その領有権を主張する日の民間政治団体が、一九七八年に故意に放逐したヤギが増殖し、現在では数百頭にも及ぶまでに増加している。その影響は、植物の喪失による陸上生態系の崩壊から、さらには流出した土砂による付近近海の汚染にまで及ぶものであり、今後、現在の状況が続けば、尖閣諸島の貴重な自然は著しく破壊され、島に生息する動植物は遠からず絶滅を免れないと考えられ、その対策は緊急を要するところである。 従って、次の事項について質問する。 一 魚釣島におけるヤギの異常増殖により、生態系が破壊され、あるいは大量の土砂流出が起きているということを政府は把握しているのか。 二 右の事実を認識していれば、東京都が一九九七年から小笠原諸島で行っている、ヤギの大がかりな除去事業のように、魚釣島においても、生態系を守るために、ヤギの除去を実施すべ

  • 第171回国会 法務委員会 第12号(平成21年6月26日(金曜日))

    平成二十一年六月二十六日(金曜日) 午前九時四十五分開議 出席委員 委員長 山 幸三君 理事 大前 繁雄君 理事 桜井 郁三君 理事 塩崎 恭久君 理事 棚橋 泰文君 理事 谷畑  孝君 理事 加藤 公一君 理事 細川 律夫君 理事 大口 善徳君 稲田 朋美君    近江屋信広君 河井 克行君    木村 隆秀君 北村 茂男君    笹川  堯君 杉浦 正健君    平  将明君 長勢 甚遠君    葉梨 康弘君 萩山 教嚴君    早川 忠孝君 牧原 秀樹君    武藤 容治君 森山 眞弓君    矢野 隆司君 柳 卓治君    若宮 健嗣君 石関 貴史君    枝野 幸男君 小宮山洋子君    園田 康博君 中井  洽君    富田 茂之君 丸谷 佳織君    保坂 展人君 滝   実君 ………………………………… 議員           葉梨 康弘君 議員           

    mventura
    mventura 2022/08/10
    葉:(埃を被った雑誌にポルノがあったと)"自白を強要する捜査官なんて私はいないと信じていますよ" 枝:"現に繰り返されている" "自白だけでも立証することは可能であるというこの法律を認めることは到底できません"
  • 第208回国会 予算委員会 第4号(令和4年1月26日(水曜日))

    令和四年一月二十六日(水曜日) 午前九時開議 出席委員 委員長 根  匠君 理事 今枝宗一郎君 理事 島尻安伊子君 理事 谷  公一君 理事 西村 康稔君 理事 葉梨 康弘君 理事 大串 博志君 理事 重徳 和彦君 理事 浦野 靖人君 理事 稲津  久君 青山 周平君    秋葉 賢也君 井出 庸生君    伊藤 達也君 石破  茂君    今村 雅弘君 岩屋  毅君    衛藤征士郎君 奥野 信亮君    加藤 勝信君 金田 勝年君    亀岡 偉民君 北村 誠吾君    後藤田正純君 下村 博文君    新谷 正義君 土屋 品子君    中谷 真一君 平沢 勝栄君    古屋 圭司君 宮崎 政久君    山 有二君 鷲尾英一郎君    渡辺 博道君 石川 香織君    江田 憲司君 おおつき紅葉君    落合 貴之君 城井  崇君    源馬謙太郎君 近藤 和也君    階   猛

    mventura
    mventura 2022/04/08
    "海兵隊が反撃をかわすために拠点となる島を変えながら攻撃を続ければ、拠点となった島は一体どうなるのか。人々がそれこそ生活する島です。まさに、沖縄戦の悲劇を繰り返すことになりかねないんですね。"
  • 政党助成金の使途に関する質問主意書

    政党助成金の使途に関する質問主意書 一 政党助成制度はどの様な理念、目的の下、一九九五年に創設されたか説明されたい。 二 政党助成金の使途について、自由民主党が自由企画社、日情報調査、システム収納センターの党関連企業三社(以下、「関連企業三社」という。)に約九十七億円を支払っている事実が明らかになったが、右は一の政党助成制度の理念、目的に合致するものか。総務省の見解如何。 三 「関連企業三社」について、自民党はその具体的業務や売上高、従業員数等について明らかにしておらず、また自民党幹事長室は二の政党助成金の使途について、「収支は収支報告書の記載のとおりであり、詳細は、わが党の広報戦略、選挙戦略にかかわる事項のため、従来よりお答えしておりません」と文書で回答し、具体的な説明を避けていると報じられているが、右の自民党の態度は、一の政党助成制度の理念、目的を達成する上で適切か。総務省の見解如何

  • 1