ブックマーク / sakumaga.sakura.ad.jp (20)

  • かつて上司に疎まれて追い出し部屋的な部署へ飛ばされた経験を持つ僕が「異動」について考えてみた | さくマガ

    ブレイクタイム かつて上司に疎まれて追い出し部屋的な部署へ飛ばされた経験を持つ僕が「異動」について考えてみた # フミコ・フミオ 2023年2月27日 異動とは 3月は異動の季節だと一般的に認識されている。僕自身の会社員人生を振り返っても、たしかに3月がもっとも同僚が異動の辞令を受け取っていた記憶がある。そして時の流れは早いものでございまして、まもなく3月になる……というわけで今回は異動についてです。 異動とは、勤務先の上役からの辞令によって、部署や役職の変更がおこなわれることだ。配置転換、転勤、出向、左遷等々の形態がある。異動は、業務の効率化、マンネリ防止を目標におこなわれる、基的にポジティブなものである。 だが、残念ながら職業人生を送っていると、ポジティブなはずの異動に対してネガティブなイメージを持ってしまいがちである。なぜなら、社内の権力争いに敗北した人、任されたプロジェクトでしく

    かつて上司に疎まれて追い出し部屋的な部署へ飛ばされた経験を持つ僕が「異動」について考えてみた | さくマガ
    my-manekineko
    my-manekineko 2023/02/27
    私も経験ありますね。人生長いと色々有りますわ。
  • 人がAIをサポート。逆転の発想から誕生したBakeryScan | さくマガ

    世界初だった。レジの画面には一瞬でパンの値段が表示される。画像識別で培った技術からAIレジは生まれた。今やベーカリーのDXだけにとどまらず、その技術は医療分野をはじめ、さまざまな分野へ活用が広がる。ベーカリーで働く人たちに喜びを提供し、癌細胞発見へ応用する研究も進む。幾多の困難を乗り越え、AIレジを開発した株式会社ブレイン 代表取締役社長の神戸 壽さんに話を聞いた。 神戸 壽(かんべ ひさし)さん プロフィール 1950年生まれ。兵庫県西脇市出身。東京農工大学卒業。松下電工を経て家業の材木店を継ぐが「子どもに胸を張っていえるものを残したい」と1982年にソフトウエア開発会社 株式会社ブレイン(以下ブレイン)を設立。 CG(コンピュータグラフィックス)による、世界初のプロ野球速報システムを開発し、NHKに納入。その後、先染織物デザインシステムを開発する。放送、医療、繊維分野を中心に画像処理の

    人がAIをサポート。逆転の発想から誕生したBakeryScan | さくマガ
    my-manekineko
    my-manekineko 2022/09/02
    素敵なお話を聞かせていただきました。ありがとうございます。
  • 目次から飛べない電子書籍…DXチャンスは足元に転がっている | さくマガ

    進歩は、すさまじい。 変化は、目まぐるしい。 わたしが小学生だったころ、家には大きなパソコンがあって、それが当時の最先端でした。中学生で自分の携帯を持ったかと思えば、大学生になるころにはもうスマホが当たり前。 いやぁ、日々の進歩ってすさまじいですね、目まぐるしい変化です。 でも前を見て突き進むがゆえに、足元がお留守になっているようなサービスも、結構多い気がします。 図書館大好きなわたしがついにkindleを購入 わたしは小さいころからが大好きで、夏休みは毎日開館と同時に図書館へ行き、ひたすらを読みふけるような子どもでした。だから、電子書籍に対して、最初は強い嫌悪感を抱いていたのです。 新刊から漂う、ちょっときつめのインクのにおい。 ページをめくるとき、「次はなにが待ち受けているんだろう」と、息をのむあの感覚。 読み終わってを閉じたときに訪れる、充足感とちょっとした寂寥感。 それらは「

    目次から飛べない電子書籍…DXチャンスは足元に転がっている | さくマガ
    my-manekineko
    my-manekineko 2022/08/17
    電子書籍の目次機能は必須でお願いしたいですね。
  • その場で返礼品がもらえる「ふるさと納税自販機」が全国で増加中!? 作った会社に聞いてみた | さくマガ

    ブレイクタイム その場で返礼品がもらえる「ふるさと納税自販機」が全国で増加中!? 作った会社に聞いてみた # 辰井裕紀 2021年12月15日 おトクだけどちょっと面倒な「ふるさと納税」。これがカンタンにできる「IoTふるさと納税自販機」が登場した。 すでに湯河原、相模原、松田(以上神奈川)、小菅村(山梨)、那須(栃木)、藤枝、御殿場(静岡)の7自治体に設置済で、来年の春までに10近くの自治体が新たに加わる予定だ。 それをやってのけたのが、グローキーアップ株式会社(神奈川県藤沢市)の社長・鍵和田芳光氏である。 ふるさと納税自販機と鍵和田氏 寄附の金額と返礼品を選んだ後に名前や住所などを登録し、現金かクレジットカードで納税がおこなえ、さらに返礼品をその場で持ち帰れる。わずか3~5分程度しかかからない早ワザだ。 納税の仕方を、デモ機で見てみよう。 相模原市のふるさと納税自販機より まず返礼品を

    その場で返礼品がもらえる「ふるさと納税自販機」が全国で増加中!? 作った会社に聞いてみた | さくマガ
    my-manekineko
    my-manekineko 2021/12/15
    面白い仕掛けですね♪
  • 石川高専生に聞く「コンテストに参加することで得られるもの」 | さくマガ

    石川工業高等専門学校(以下、石川高専)は、1965年に設立された国立高等専門学校です。高専については「高専とは?採用で注目される高等専門学校の特色や高校・大学との違い」でくわしく説明しています。 石川高専はロボットコンテスト(ロボコン)やプログラミングコンテスト(プロコン)、ディープラーニングコンテスト(DCON)といった各種の全国大会に参加。優秀な技術者の養成に取り組んでいます。 今回はプロコンとDCONに参加したチーム「あいけん」の4名に話を聞きました。 石川高専の電子情報工学科メンバーでチームを結成 長谷川 樹さん(前列左)、夏嶋 里帆さん(前列右)、髙橋 和加奈さん(後列左)、出島 幹英さん(後列右) ーーまずはじめに、それぞれお名前とチームで担当している役割について教えてください。 出島 幹英さん(以下、出島):電子情報工学科4年の出島です。プロコンやDCONではメインの開発をし

    石川高専生に聞く「コンテストに参加することで得られるもの」 | さくマガ
    my-manekineko
    my-manekineko 2021/12/08
    目的を持って学んでいる人は素晴らしいと思います。
  • コジマジックさんが防災ポーチに入れるもの『ポーチでオッケー!BOUSAI!』 | さくマガ

    ブレイクタイム コジマジックさんが防災ポーチに入れるもの『ポーチでオッケー!BOUSAI!』 # 時東ぁみ 2021年11月29日 連載『ポーチでオッケー!BOUSAI!』では、常日頃からできて“持ち歩ける防災”をテーマに、ゲストさんにオリジナル防災ポーチを作っていただきます。 作るにあたって、重要なルールがあります。それは“重さを 500gまでに収めること”。 11月は収納王子コジマジックさん。収納と防災は切っても切り離せないくらい、共通点がたくさんあるんです。そのあたりもプロのお話を聞いてみたいと思います。 まずは自然災害について 岡山出身なんですが、阪神淡路大震災のときは大阪にいました。 階違いのマンションに相方と住んでいて、住んですぐ地震にあいました。 1Rだったので小さなキッチンの上に器棚かあって、その器が揺れで全部落ちて、逃げる時に割れたグラスを踏んでしまい怪我をしながらも

    コジマジックさんが防災ポーチに入れるもの『ポーチでオッケー!BOUSAI!』 | さくマガ
    my-manekineko
    my-manekineko 2021/11/29
    参考になりました。ありがとうございます。
  • 1万kmを乗り越えた恋と、2時間の距離で諦めた恋。ちがいは「インターネット」 | さくマガ

    ブレイクタイム 1万kmを乗り越えた恋と、2時間の距離で諦めた恋。ちがいは「インターネット」 2021年10月14日 >>5分でさくらインターネットのサービスがわかる!サービス紹介資料をダウンロードする みなさんは、遠距離恋愛したことありますか? わたしはドイツと日の国際遠距離恋愛を経て、夫と結婚しました。 ……なんて言うと「国際遠距離ってすごいねー!」と言ってもらえるのですが、正直そんなに大変じゃなかったんです。 だって、インターネットがあるから。 あと1ヶ月で帰国。わたしと彼は国際遠距離恋愛を選んだ 大学4年生の6月。 ドイツ留学も残すところあと1ヶ月というタイミングで、わたしは現地の男性とお付き合いをはじめました。 わたしたちは付き合って早々、2つの選択を迫られることになります。別れるか、遠距離恋愛をするか。 すぐ別れるつもりで付き合ったわけではないけれど、留学中に付き合い帰国後の

    1万kmを乗り越えた恋と、2時間の距離で諦めた恋。ちがいは「インターネット」 | さくマガ
    my-manekineko
    my-manekineko 2021/10/14
    コミュニケーションの環境は、インターネットのおかげで劇的に改善された事例が話されていてよく分かりました。
  • インフルエンサーという職業、精神的にしんどすぎる説 | さくマガ

    フリーランス国際協力師の原貫太です。 偉そうなタイトルを付けてしまい、申し訳ありません。自分で自分のことを「インフルエンサー」と呼ぶほど無粋なことはありませんね。 ですが、社会問題をメインテーマにしたYouTubeチャンネルの登録者が90,000人を超え、それなりに多くの人に影響を与えられるようになった今、感じていることを書かせてください。 インフルエンサーという職業は、走れば走るほど歓声が増えていく、終わりのないマラソンみたいだ。 「ネタを考え続けなければいけない」というプレッシャー インフルエンサーという言葉の認知度は高くなってきているため、改めて説明する必要もないかもしれませんが、念のため確認しておきます。 インフルエンサー(influence-r)とは、影響や効果といった意味を持つ英語の「influence」が語源となっており、社会や人の思考・行動に大きな影響を与える人を指します。

    インフルエンサーという職業、精神的にしんどすぎる説 | さくマガ
    my-manekineko
    my-manekineko 2021/09/17
    インフルエンサーとして創作を続けることの大変さが伺えました。
  • デジタルノマドのお手本に思い浮かんだのは、天才作曲家モーツァルト | さくマガ

    ブレイクタイム デジタルノマドのお手に思い浮かんだのは、天才作曲家モーツァルト 2021年8月19日 デジタルトランスフォーメーション、略してDX。 初めてこの言葉に遭遇した時、字面から、“DELUXE(デラックス)”を連想し、それ以来“DX”という文字を見かけようものなら“DELUXE”が脳内に二重写しになる。そんなおめでたい人間は筆者だけでしょうか。 でも、コトはそれほど悠長ではありません。 「Digital or Die!(デジタルか、さもなくば死か)」 デジタル化の推進は、国の存亡に関わるとさえいわれているのです。そのため、日ばかりでなく、世界中の政府がDXを進めています。 そんな中、2020年7月に発表された世界電子政府ランキング。日が順位を落す中、前回の2018年・16位から3位へと大躍進した国があります。 人口わずか130万人、北欧の国・エストニアです。そのエストニアが

    デジタルノマドのお手本に思い浮かんだのは、天才作曲家モーツァルト | さくマガ
    my-manekineko
    my-manekineko 2021/08/19
    真似ることで新たな創作が出来る。とても深い真理ですね。
  • 自演バレや架空請求など、私が経験したインターネット黎明期の赤っ恥3選 | さくマガ

    ブレイクタイム 自演バレや架空請求など、私が経験したインターネット黎明期の赤っ恥3選 2021年8月4日 さまざまなことが、即調べられるインターネット。 なくてはならないものとなったインターネットですが、この便利な環境を使いこなせるようになるまでに、赤っ恥をかいたり痛い目をみたことはありませんか? たとえばパソコンを使い始めたばかりの中学生くらいの時期です。 何かしら苦い経験があるのではないでしょうか? 現在はアラサーとなった私も、中学生のときにいろいろな失敗をし赤っ恥をかいたり青くなったりしたことがありました。 今回はそんな私の失敗談をいくつかお話しできたらと思います。 IPアドレスって何? 2chの自演擁護でぶっ叩かれた話 あれは中学2年生のとき。父が使っていたPCを私も使える許可が下り、夜更かししてインターネットサーフィンを楽しめるようになったときのことです。 当時は2ch最盛期で、

    自演バレや架空請求など、私が経験したインターネット黎明期の赤っ恥3選 | さくマガ
    my-manekineko
    my-manekineko 2021/08/04
    若気の至りでしょうか(^^) よく書きましたね。
  • デジタルトランスフォーメーションがもたらした、アナログトランスフォーメーション | さくマガ

    ブレイクタイム デジタルトランスフォーメーションがもたらした、アナログトランスフォーメーション 2021年7月8日 海外旅行で確実にお世話になるサービスといえば、個人的にはUber(ウーバー)とAirbnb(エアービーアンドビー)の二つです。 ウーバーは言わずと知れたライドシェアサポートの企業。日においてはタクシー業界との軋轢があり、海外に比べると活動が制限されていました。 しかし昨年2020年7月、日の丸リムジン、東京エムケイ、エコシステムら既存のタクシー会社3社と提携したため、現在では堂々とサービスの利用が可能です。 エアビーは、「バケーションレンタル」のオンラインマーケットプレイス企業。旅行などで長期間自宅を空ける場合や、複数の物件を所有するオーナが、余暇を有効活用する目的で部屋を貸し出すサービスです。 オーナーが暮らしている家の一部を貸し出す場合もあり、そうなるとほぼホームステイ

    デジタルトランスフォーメーションがもたらした、アナログトランスフォーメーション | さくマガ
    my-manekineko
    my-manekineko 2021/07/08
    「壊れた洗濯機のツマミ」DXの背後には、かならずリアルな世界が存在している証を見せていただきました。とても面白い記事だと思います。
  • 絶滅寸前。インターネットを支えた「功労者アイテム」大集合 | さくマガ

    インターネット世界の進歩とともに、日進月歩で成長していくPCやスマホ。そこはノスタルジーが通用しない世界だ。 たとえば「iPhone 3G」を現役で使い続ける人など、ほとんどいないように、「古き良き」はなかなか成立しない。新しいもののほうがだいたい、ほぼすべてにおいて勝っている。 4K動画に、処理の重い3Dゲーム。年々パワーが必要になるネットコンテンツを楽しむには、それに応じたパワーが必要だし、最新のPCなどが必要になる。 そんなコンピュータとインターネットの進化に従い、とうとう使われなくなっていった周辺機器たちがある。 いつの間にかなくなってしまったアイテムたちに、今こそさよならを言おう。 机をドーンと占領した「CRTディスプレイ」 まずインターネット黎明期から活躍したのが「CRTディスプレイ」。いわゆるブラウン管テレビと同じ方式のものだ。 ▲このCRTディスプレイが大量に並ぶ当時のパソ

    絶滅寸前。インターネットを支えた「功労者アイテム」大集合 | さくマガ
    my-manekineko
    my-manekineko 2021/06/21
    懐かしい脇役たち、ありがとう、と言いたいところです。
  • 副業作家が考える、モチベーションの保ち方 | さくマガ

    忙しい。忙しかった。……と、言いたくない愚痴を言ってしまうくらいには、なんだか私の2020年5月は忙しかった。 いや、わかっている。忙しいと言っても、いいことなんて、ひとつもない。人に忙しいと伝えたところで忙しさは減らない。忙しいって言いまくってる人に仕事を依頼する気にはならない(かもしれない)。そもそも聞くほうもうっとうしい。絶対、言わないほうがいい。 のだが、5月に関しては「あああ忙しい」と口から思わず言葉が飛び出してしまった。 もちろん仕事が忙しいことは、個人事業主的にはとてもありがたいことだ。 そう、ありがたいことなのだ。仕事が来るのはとても嬉しい(なんなら書き仕事をしていて一番嬉しい瞬間はもしかしたら依頼が来る瞬間かもしれない……とたまに思う)。 でも忙しくなってくると、そのありがたさをつい忘れてしまう。忙しい時いちばん難しいのって、いわゆる「モチベーション」の部分じゃないだろう

    副業作家が考える、モチベーションの保ち方 | さくマガ
    my-manekineko
    my-manekineko 2021/06/17
    モチベーション保つのは、中々難しいですね(^◇^;)
  • 鬱でベッドから出られなくなって2ヶ月、私はmixiへログインした | さくマガ

    ブレイクタイム でベッドから出られなくなって2ヶ月、私はmixiへログインした # トイアンナ 2021年5月28日 これはハッピーなお話だ。 昨年、家庭の事情でになった。なんとなく「落ち込んでるな?」と思った日から、ガタガタと階段を落ちるように悪化した。そして笑えるくらい動けなくなった。起き上がれない、水を飲めない、トイレへ行けない。 とりあえず天井を見た。天井は真っ白で、学校の保健室みたいだったから、「まあ、休めってことだな」とすべてを諦めて寝た。 嘘です。抗うつ剤は即座にもらった。最低でも効くまで数週間かかると知っていたので。 ここから、1日20時間睡眠の日がはじまる。確か、9月だった。 インターネットが命綱 病慣れした人間の病床 寝込んでいる間は、インターネットが命綱だった。もともとTwitter廃人なので、オンラインでしか私を知らない人から見ると大して変わらない気もするが、

    鬱でベッドから出られなくなって2ヶ月、私はmixiへログインした | さくマガ
    my-manekineko
    my-manekineko 2021/05/28
    いやなかなか(^◇^;) で、タイトルに惹かれた上に読み切ってしまった。私の知らない世界を垣間見せていただきありがとうございました。
  • 「成功したときの喜びを強く感じる」スタートアップ企業で働く理由 | さくマガ

    さくマガでは仕事のヒントを得るために、さまざまな方にインタビューをしています。記事では、障がい福祉サービス事業所職員向けのeラーニングを提供する株式会社Lean on Me(リーンオンミー) で採用を担当する引間さんにお話をうかがいました。 スタートアップ企業で働くことになったきっかけ ーーまずはじめに、引間さんの現在のお仕事について教えてください。 株式会社Lean on Meで組織や人に関わることを担うコーポレートコミュニケーション部門で採用活動に携わっています。ただコーポレートを担うメンバーが私含め数名なので、全員で協力して業務を回しているという感じですね。 ーーLean on Meに入社する前はどのようなお仕事をされてきたのでしょうか。 採用に関する部分でいえば、人事・組織を中心としたコンサルティング業務や、高齢者介護事業所を運営する会社で人事業務に就いていた経験があります。そこ

    「成功したときの喜びを強く感じる」スタートアップ企業で働く理由 | さくマガ
    my-manekineko
    my-manekineko 2021/05/13
    素敵な方ですね(^^)
  • エイプリルフール企画「VPSちゃんのお仕事大作戦!」ができるまで | さくマガ

    【取材を受けてくれた社員】 さくらインターネット クラウド事業部 クラウドサービス部 鈴木 雅広(すずき まさひろ) さくらインターネット クラウド事業部 クラウドサービス部  妹尾 邦陽(せのお くにあき) さくらインターネット クラウド事業部 クラウドサービス部 山田 望(やまだ のぞむ) 「非公式キャラクター」VPSちゃんとは? ーーよろしくお願いします。早速ですが、そもそもVPSちゃんってなんなんですか? なんで「非公式」なんですか? (VPSちゃん) 山田:VPSちゃんは「さくらのVPS」の非公式キャラクターです。VPS”ちゃん”といってますが、特に性別設定はありません。 もともと、さくらのVPSにはキャラクターがいませんでした。他社にはキャラクターがいて、売り方がうまいなと思っていたんです。それもあって、昔からキャラクターを作ってみたかったんです。 ただ、すでにさくらイン

    エイプリルフール企画「VPSちゃんのお仕事大作戦!」ができるまで | さくマガ
  • ネットリテラシーについて考える。情報の正確さを見極める能力が求められる時代 | さくマガ

    ブレイクタイム ネットリテラシーについて考える。情報の正確さを見極める能力が求められる時代 # saori 2021年4月23日 ​IT・デジタル関連の最新情報や企業事例をいち早くキャッチ >>さくマガのメールマガジンに登録する 次世代音声SNSとして注目されたClubhouse(クラブハウス)が連日話題になっていた時点から2か月くらいはたったでしょうか。 いわゆるインフルエンサーと呼ばれる流行感度が高い人たちから火がついて、芸能人、著名人の参入もあり一気にバッと認知が広がりました。テレビのワイドショーでも取り上げられて、一時はTwitter、インスタグラムに追随するようなSNSになるのではと思うほどの勢いがあったように感じます。 招待制SNSということで、参加しているだけで得ることができる特別感、優越感もあり、いわゆるマウントを取りやすい構造でした。しかし広がるにつれ、誰でも参加できるよ

    ネットリテラシーについて考える。情報の正確さを見極める能力が求められる時代 | さくマガ
    my-manekineko
    my-manekineko 2021/04/23
    ネットリテラシー、なかなか身につけるのが大変です。進歩が早くて(^◇^;)
  • 副業作家が思う、会社員であることのメリットとデメリット | さくマガ

    先日、とあるポッドキャスト番組に出演した。知り合いのお姉さんたちが毎月録音している、その月に気になったコンテンツについて話す番組。 そこである話題について盛り上がった。 それは「会社員であることの良さ」。 お姉さん方は二人とも会社員。「もっと会社員って楽しい、会社員って最高だって言う大人が増えるべきだと思うんですよね!」お二人はそう言っていて、私も頷いた。 「会社員、怖い」というイメージ たしかに私も学生時代、会社という存在に震えていた。サラリーマンとはすなわち月曜から金曜まで牢獄に繋がれた人間のことを指すのだと思っていた。会社とはどんな地獄なのだろうと。 だって会社に入って楽しそうな人なんて見たことがない。SNSには会社の愚痴が溢れている。いや、会社仕事が充実してそうな人はいたけれど。その人たちもどこかぐったり疲れて、自分の持ち前の気力と体力でなんとか生き延びているように見えた。 会社員

    副業作家が思う、会社員であることのメリットとデメリット | さくマガ
    my-manekineko
    my-manekineko 2021/03/18
    メリットとデメリット、同感でした。
  • はじめて買ったパソコンは「なにがわからないかさえわからなかった」 | さくマガ

    インターネットとの出会い 若い編集さんと話すと、皆さん小学生のときからインターネットに触れていて「世代が違うなぁ」と思う。私はと言えば、ネットを始めたのは高校生のとき。アラフォーの中でも早くはないほうだ。 そもそも、私が小学生の頃はパソコンが一般家庭に普及していなかった。当然、両親ともに「遅れてる」タイプの我が家にあるわけがない。私が初めてパソコンを目にしたのは小4のときだ。友達の家に大きなデスクトップパソコンがあり、友達のパパが塗り絵をさせてくれた。友達の家では、子どもが勝手にパソコンを使うのは禁止で、親の監視下でお絵かきや塗り絵をするのはOKだった。 その後Windows95が発売され、家庭用のパソコンとインターネットが爆発的に普及した……らしい。らしいと言うのは、地方在住の小学生には実感がなかったから。相変わらずクラスにはネットをしている子がいない。私たちにとってインターネットは、「

    はじめて買ったパソコンは「なにがわからないかさえわからなかった」 | さくマガ
    my-manekineko
    my-manekineko 2021/03/12
    「何がわからないかわからない」体験は貴重ですね(^^) と、感じました。お母さまをよくぞお導きなさいました。素敵な記事ありがとうございます。
  • ’89 牧瀬里穂のJR東海クリスマスエクスプレスのCMが良すぎて書き殴ってしまった | さくマガ

    ≫ 【2週間無料!】もっと高速、さらに安定の快適なレンタルサーバー 何も言わずに、まずはこのCMを見て欲しい。当に、何も言わずに見て欲しい。とにかく見て欲しい。とにかく最高なので10回くらい見て欲しい。 これは1989年にテレビCMとして放送されたJR東海のクリスマスエクスプレスのCMだ。時間にしてわずか30秒、牧瀬里穂主演、この情報だけである年代の人は「あー」っとなる、それほど強烈なインパクトを残したCMだ。 今回、とあるツイートからこのCMを見てしまい、様々な感情が噴き出してきた。それを考えるに、このCMには現代人が失った大切なものが多数含まれるような気がしたのだ。 なので、取り急ぎ筆をとることにしたのである。なぜこのCMがこんなにも心に入り込んでくるのか、なぜこんなにも素晴らしいのか。順を追って説明していきたいと思う。 このCMが作られた時代背景 このCMは1989年に制作されてい

    ’89 牧瀬里穂のJR東海クリスマスエクスプレスのCMが良すぎて書き殴ってしまった | さくマガ
    my-manekineko
    my-manekineko 2020/12/25
    1本のCMから、ここまで描けるのですね。感性の鋭さと論理的考察の深さに感動しました。もちろん、CMは10回以上観ました(^^) YouTubeの山下達郎の全編まで見てしまいました。素敵な記事をありがとうございました。
  • 1