タグ

同一労働同一賃金に関するmydeskteamのブックマーク (6)

  • 特派員コラム ― オランダにおけるワークライフバランス くらし≧しごと | WORK MILL

    2017年からオランダに駐在しているCMFデザイナー 細谷によるコラムです。オランダで暮らす中でみた「はたらく」をお伝えしていきます。 オランダのくらし ここで生活していると、ふとした違いにはっとさせられます。 ある雨の日の通勤路。自転車にまたがり、ズイズイと出勤する人々の波にのまれると、傘をさしてとぼとぼ歩いているこちらが一人浮いているような、取り残された気分になります。気まぐれな気候と昔から付き合ってきたこの国の人々は、雨はもちろんのこと、突然の大雪にも動じず、私の目には、どこかとてもたくましく、エネルギッシュに映ります。 そして仕事の合間、スマートフォンには、最寄のスーパーから「私へのおすすめの特売品情報」が届いたり(買い物履歴から嗜好を自動分析)、家の電気のON/OFFを確認することができたり…スマートフォンを介し、その場にいなくとも自分の生活に有益な情報を得ることが出来ます。はじ

    特派員コラム ― オランダにおけるワークライフバランス くらし≧しごと | WORK MILL
    mydeskteam
    mydeskteam 2018/07/23
    オランダのワークシェア。複数人でひとつの仕事を担当するので、ミスに気付きやすい、休暇の調整がしやすいといった利点も。
  • “働き方改革”「賃金・残業」どう変わる?|日テレNEWS24

    © Nippon Television Network Corporation 映像協力 NNN(Nippon News Network) ページ先頭へ

    “働き方改革”「賃金・残業」どう変わる?|日テレNEWS24
    mydeskteam
    mydeskteam 2016/09/29
    映像後半に出てくるリクルートマーケティングパートナーズの管理職が子育て家庭の家事育児を体験する、という施策すごい。ここまでやる会社はなかなかないだろうけど、有効だと思います。
  • 「働き方改革担当大臣」の誕生、私たちの働き方にどう影響? | くらしと仕事

    『くらしと仕事』初代編集長です(〜2018年3月)。コクヨ、ベネッセコーポレーションで11年間勤務後、独立。組織人の新しい働き方、暮らし方を紹介するウェブマガジン『My Desk and Team』を運営中。『平成27年版情報通信白書』や各種Webメディアにて働き方、ICT、子育てなどをテーマとしたインタビューを執筆しています。2013年に第一子を出産。 そもそも大臣とは? 新しい大臣ポストはどうやって決まる? そもそも大臣にはどんな種類があって、それはどうやって決められるのでしょうか。 大臣の種類は3種類 大臣(国務大臣)は内閣を構成するメンバーのことで、内閣総理大臣を除くと、大臣は以下の3種類に分かれます。 中央省庁の長 総務省の長である総務大臣、文部科学省の長である文部科学大臣など。 内閣府特命担当大臣 「沖縄及び北方対策担当」、「金融担当」、「消費者及び品安全担当」の3つと、それ

    「働き方改革担当大臣」の誕生、私たちの働き方にどう影響? | くらしと仕事
    mydeskteam
    mydeskteam 2016/08/22
    「働き方改革担当大臣」が新設されたのはなぜか? これからどういう動きがあるのか?
  • 「派遣労働者にも通勤手当を」NPOが要請、支給率は2割で「不当な格差」と主張 - 弁護士ドットコムニュース

    「派遣労働者にも通勤手当を」NPOが要請、支給率は2割で「不当な格差」と主張 - 弁護士ドットコムニュース
    mydeskteam
    mydeskteam 2016/08/19
    正社員の97.1%、パートの88.5%に通勤手当が支給されているのに派遣社員には支給されていない場合が多いなんて、知らなかった。政府が年内めどに出すという同一労働同一賃金のガイドラインにぜひ盛り込んで欲しい。
  • 「同一労働同一賃金」は非正規雇用の待遇改善につながるのか/佐々木亮 - SYNODOS

    安倍政権が導入に意欲をみせる「同一労働同一賃金」とはどんな考え方なのか? 導入に向けた課題は何なのか。日大学准教授の安藤至大氏、弁護士の佐々木亮氏が解説する。2016年04月11日放送TBSラジオ荻上チキ・Session-22「政府が掲げる“同一労働同一賃金”。導入に向けた課題とは?」より抄録。(構成/大谷佳名) ■ 荻上チキ Session-22とは TBSラジオほか各局で平日22時〜生放送の番組。様々な形でのリスナーの皆さんとコラボレーションしながら、ポジティブな提案につなげる「ポジ出し」の精神を大事に、テーマやニュースに合わせて「探究モード」、「バトルモード」、「わいわいモード」などなど柔軟に形式を変化させながら、番組を作って行きます。あなたもぜひこのセッションに参加してください。番組ホームページはこちら → http://www.tbsradio.jp/ss954/ 日の賃金格

    「同一労働同一賃金」は非正規雇用の待遇改善につながるのか/佐々木亮 - SYNODOS
    mydeskteam
    mydeskteam 2016/07/26
    考えれば考えるほど難しいと感じられる「同一労働同一賃金」。少なくとも非正規雇用者の賃金引き上げを。
  • 同一労働・賃金:基本給の差容認 政府ガイドライン | 毎日新聞

    同じ仕事なら非正規労働者にも正規労働者と同じ賃金を支払う「同一労働同一賃金」の実現に向け、「不当な賃金格差」の事例を示すために政府が年内にもまとめるガイドラインの概要が判明した。通勤手当や病気による休業、社内堂の利用などは正規社員と同じ取り扱いを求める一方、職務内容に関連性が高い基給などは、合理的な理由があれば差を認めるとしている。ただ、ガイドラインは法的根拠が乏しいため、どこまで実効性が担保されるかは不透明だ。 政府は、パート労働法、労働契約法、労働者派遣法の3法を改正し、2019年度の施行を目指している。ガイドラインは法施行までの間、各企業への自主的な努力を促すために策定する。

    同一労働・賃金:基本給の差容認 政府ガイドライン | 毎日新聞
    mydeskteam
    mydeskteam 2016/06/16
    どういう職務内容を「同一」とみなすか、何が「合理的な理由」かに切り込まないと「同一労働同一賃金」のガイドラインとは言えない…。"職務内容に関連性が高い基本給などは、合理的な理由があれば差を認める"
  • 1