タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/sasata299 (17)

  • 「KARAAGEファーストガイド」を執筆しました - (゚∀゚)o彡 sasata299's blog

    2014年04月01日10:50 その他 執筆 「KARAAGEファーストガイド」を執筆しました 今日も良い天気ですね。みなさまいかがお過ごしでしょうか。 今日はひとつご報告があります。 拙著として、「NoSQLデータベースファーストガイド」ならびに「Hadoopファーストガイド」を執筆させていただいておりましたが、この度めでたくシリーズ最新作「KARAAGEファーストガイド」を執筆し、発売することとなりました!からあげエンジニアを名乗り続けて数年、こんな日が来るなんて夢のようです。 内容ですが、このような内容となっております。ぜひAmazonやお近くの書店でお買い求めいただければ幸いです。 - 美味しいからあげを作るための7つの方法 - からあげなのか?竜田揚げなのか? - 店でべるからあげと、家で揚げるからあげの違いとは - からあげをべると痩せる!? ツイート 「その他」カテゴリ

    「KARAAGEファーストガイド」を執筆しました - (゚∀゚)o彡 sasata299's blog
    myfinder
    myfinder 2014/04/01
    「サンプルを通して使い方がわかる!」(゚A゚;)ゴクリ
  • pt-online-schema-changeを利用して無停止でスキーマ変更 - (゚∀゚)o彡 sasata299's blog

    2013年12月24日10:39 MySQL pt-online-schema-changeを利用して無停止でスキーマ変更 この記事は MySQL Casual Advent Calender 2013 の24日目です。 世間ではクリス○ス・イブですが、箱根駅伝が待ち遠しいですね!!今年はどの大学が優勝するのでしょうか!?シード権争いも見逃せませんっ!!━ヽ(・∀・)ノ━(∀・ノ)━(・ノ )━ヽ( )ノ━( ヽ・)━(ヽ・∀)━ヽ(・∀・)ノ━ 、、さて、今回は pt-online-schema-change を使ってみた話です。どうしてこれを使うことになったの経緯は以下をご覧ください。 - MySQLでカラムやインデックスの追加、削除をするときのロックの話など - 昨日の流れ - Togetterまとめ pt-online-schema-change を使うと何が嬉しいのか pt-on

    pt-online-schema-changeを利用して無停止でスキーマ変更 - (゚∀゚)o彡 sasata299's blog
    myfinder
    myfinder 2013/12/24
    アンサーソングが決まっております
  • 実際のサイト上で動作するチュートリアルが簡単に作れるIntro.jsが便利すぎる件 - (゚∀゚)o彡 sasata299's blog

    2013年05月08日18:21 JavaScript 実際のサイト上で動作するチュートリアルが簡単に作れるIntro.jsが便利すぎる件 さて、先日簡単なチュートリアル作ろうと思ったんですが、どうやるのが良いのかなーと思って悩んでました。キャプチャ取ってそこに説明文を書いて…ってしてもいいんですけど、キャプチャだと一部分なのでサイト上のどの辺なのかわかりにくかったり、サイト側は変更したのにキャプチャが古いままとかになったりしちゃいますよね>< とか思って探してみたらこちらの Intro.js が便利だったので紹介してみます。 さて、この Intro.js を使うとですね、サイト上で動作するチュートリアルを簡単に作れるんですよ。使い方も簡単で、動作させたい要素に対して data-intro (表示する説明文) と data-step (チュートリアルの何番目に表示するか) を指定します。チ

    myfinder
    myfinder 2013/05/08
  • 相互添削型SNSのLang-8にJoinします - (゚∀゚)o彡 sasata299's blog

    2013年02月19日11:11 その他 相互添削型SNSのLang-8にJoinします こんにちわ。さて、以前の記事でクックパッド退職することは発表しましたが、次に何をするのかは言っていませんでした。そろそろ発表したいと思います。次は、 相互添削型SNSのLang-8 にJoinします!! Lang-8ってどんなサイトなの? 相互添削型SNSで、、といってもよくわからないと思うので具体的に説明します。 例えば僕たちが英語を書くと、英語がネイティブな人(例えばアメリカの人)がそれを添削してくれます。その代わりに、アメリカ中国の人が書いた日語を日語がネイティブな僕たち日人が添削してあげるという相互添削型のSNSです。添削を通じてまったく見ず知らずの海外の人と友達になることも日常的にあったりして感動します。 語学の学習に関してはもちろん座学は重要ですが、アウトプットしてフィードバック

    myfinder
    myfinder 2013/02/19
    「ささたつ社長」じゃなかったの...
  • クックパッド株式会社を卒業します - (゚∀゚)o彡 sasata299's blog

    2013年01月31日18:37 その他 クックパッド株式会社を卒業します 私事ですが、このたびクックパッド株式会社を退職することになりました。 有給消化の関係でまだしばらく所属はしていますが、日1/31が最終出社日です。2009年の8月に入社したので、約3年半お世話になったことになります。ついこの間JOINした気がするのに早いものですね。 短い間でしたが、クックパッドの素晴らしい環境と素晴らしい仲間に恵まれて当に幸運でした。美味しいご飯もべられるし。僕の人生の中で、クックパッドJOINすることに決めたのはかなり上位にい込む素晴らしい決断だったと思います! やってきたこと せっかくなので振り返ってみます。クックパッドでは以下のようなことをやってきました。 ・HadoopやEMRを利用した大規模データ分析クックパッドという巨大なサイトへの機能追加、改善 ・新規事業へのチャレンジ

    myfinder
    myfinder 2013/01/31
    1.ガールズバー 2.セクシー居酒屋 3.バドガールの店
  • 大晦日だし2012年を振り返る - (゚∀゚)o彡 sasata299's blog

    2012年12月31日15:27 振り返り 大晦日だし2012年を振り返る みなさまこんちにわ。ささたつです。 気付いたらあっという間に大晦日だったので例年のごとく1年を振り返ってみましょう。 前半は何やってたんだろ。H書いてた記憶はあるけど他はあんまり覚えてない。なかなか書き上げることができなくて出版社の人にご迷惑おかけしました。。 「Hadoopファーストガイド」を執筆しました - (゚∀゚)o彡 sasata299's blog そんな苦労の結晶なのでみなさまぜひお買い求めください>< Hadoopファーストガイド あっ、そうだ。夏は18切符使ってぶらぶらと旅行してたんだった。すっごい楽しかったからまた行きたいなー!今度は東北、北海道、四国、山陰あたりを攻めてみたい。 青春18きっぷ使って旅行してきた - (゚∀゚)o彡 sasata299's blog 九州で発見したくまモンを見

  • グラフ描くならMorris.jsがお手軽で良いかも - (゚∀゚)o彡 sasata299's blog

    2012年11月16日13:55 JavaScript Ruby グラフ描くならMorris.jsがお手軽で良いかも こんにちわ。寒くなってきましたがみなさまお元気ですか? さて、先日ちょっとしたグラフを描画したかったんですよ。それでなにか使いやすいライブラリ無いかなーと思っていたら railscast (revisedなので有料です) で Morris.js ってjQueryプラグインが紹介されてて良さげだったので使ってみました。google analytics みたいなツールチップも出してくれます。 使い方はとっても簡単です。 まず、jQuery (>=1.7) と Raphael (>=2.0) が必要です。あとは Morris.js があれば動作します。 これらを app/assets/javascripts/application.js に設定してください。この記事執筆時点での

    myfinder
    myfinder 2012/11/16
  • すぐに出来る!! vundleでモダンなvim環境を作ろう - (゚∀゚)o彡 sasata299's blog

    2011年07月14日11:32 vim すぐに出来る!! vundleでモダンなvim環境を作ろう 2014/10/30 vundleの仕様が変わったようなので記事の内容を更新しました。 「みなさん、vim ってますかぁ?」 と、つい言いたくなるくらい毎日暑いですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、今日は久しぶりに vim について書いてみようかと思うんです。えぇ、あの vim です。最近は新しいプラグインとかを入れるのもおっくうになっててあまりカスタマイズもしてなかったんですが、最近もの凄い便利なプラグインが出てきたではありませんか!それが今回紹介する vundle です。Rails3 で使われている Bundler にインスパイアされた vim のプラグイン管理ツールなので、Rails を使っている人にとってはおなじみな名前ですね。 この子はほんとデキるんですよ。さっそく vu

    myfinder
    myfinder 2011/07/14
  • LAST_INSERT_IDを使って採番テーブルを扱う - (゚∀゚)o彡 sasata299's blog

    2009年07月06日22:54 MySQL LAST_INSERT_IDを使って採番テーブルを扱う 採番テーブルというのは、例えば同じ DB の違うテーブル(data_1テーブルとdata_2テーブルとか)で id を重複させたくない(つまり、data_1テーブル、data_2テーブルでは auto_increment は付けない)場合などに、ユニークな id を生成するためのテーブルです。こんな感じ。 CREATE TABLE num ( id bigint(20) unsigned NOT NULL DEFAULT '0' ) ENGINE=InnoDB; +-------+---------------------+------+-----+---------+-------+ | Field | Type | Null | Key | Default | Extra | +---

    myfinder
    myfinder 2009/11/27
  • POEで簡単なIRCのbotを作ってみた。 - (゚∀゚)o彡 sasata299's blog

    2009年05月05日00:39 Perl POEで簡単なIRCのbotを作ってみた。 今頃!?って感じもしますが、POEを使ってみました。(*・ω・)ノ POEはイベント駆動アプリケーションフレームワークで、イベントに対するアクションを設定することで、設定したイベントに対してリアルタイムに処理できる、というものみたいです。今回はIRCで、「URLを投げられたらタイトルを返す」というbotを作ってみました。ソースを貼っときます。 irc.pl #!/usr/bin/perl use strict; use warnings; use POE qw(Component::IRC); use HTML::TagParser; my $url = qr{s?https?://[\-_\.~\*'\(\)a-zA-Z0-9;/\?:@&=\+,%#]+}; my $channel = '#hoge

  • memcachedの簡単な使い方 - (゚∀゚)o彡 sasata299's blog

    2009年03月02日01:12 KVS Perl memcachedの簡単な使い方 YouTube Oricon Rankingでは、memcachedを利用しています。テーブルとか考えるのめんど(ry このwebアプリはperlで実装されているので、perl + Cache::Memcachedの組み合わせです。王道ですね。※repcachedを利用しているため、serversは2つ指定。 MyApp::Cache::Memcached.pm package MyApp::Cache::Memcached; use strict; use warnings; use Cache::Memcached; sub new { my $self = {}; my $memchached = new Cache::Memcached({ servers => ['127.0.0.1:11211

  • Catalystでオートログイン機能の実装 - (゚∀゚)o彡 sasata299's blog

    2009年06月05日06:06 Perl Catalystでオートログイン機能の実装 【追記ここから】 vkgtaroさんのコメントで教えていただいたURLを参考に MyApp::Plugin::Session.pm と読込み順番を修正しました。ありがとうございます!!というか、MyApp::Plugin::Session.pm は hidek さんのコードが素晴らしすぎて、最終的にほぼ同じになってしまいました(汗 ※一部変更しました(09/06/08) coderepos に同じような plugin があるよ http://coderepos.org/share/browser/lang/perl/Catalyst-Plugin-Session-DynamicExpiry-Cookie/trunk 【追記ここまで】 先日、Catalystで作ったWebアプリケーションで、オートログイン

  • DBICのリレーションが苦手で使うたびに調べなおすのが面倒なのでまとめてみた - (゚∀゚)o彡 sasata299's blog

    2009年06月17日00:13 Perl DBICのリレーションが苦手で使うたびに調べなおすのが面倒なのでまとめてみた 「DBICのリレーションとか、毎回使うたびに調べてて時間が勿体無い」と思ってまとめてみました。簡単な例として、entryテーブルとcommentテーブルを考えてみましょう。 mysql> desc entry; +---------+--------------+------+-----+---------+----------------+ | Field | Type | Null | Key | Default | Extra | +---------+--------------+------+-----+---------+----------------+ | id | int(11) | NO | PRI | NULL | auto_increment |

  • cpanの履歴とかuninstallとか - (゚∀゚)o彡 sasata299's blog

    2009年06月07日01:51 Perl cpanの履歴とかuninstallとか 実は昨日、、、とある事情により Catalyst::Plugin::Session を update してしまったんです。。。「何か長いなー」と思っていたら、な、何と、Catalystが 5.8 に update されていました。 ○ルナレフ: 「な… 何を言っているのか わからねーと思うが(ry」 ぎゃあぁぁぁああぁヽ(゚ロ゚; ) 最初は、「まぁボチボチ Catalyst5.8 使ってもいいかなー」くらいの軽い気持ちだったんですが、エラーがたくさん出てきます。しかも全く解決できません!!Catalystサーバの起動も失敗するし...orz ってことで、元の状態に戻しました。そのときの作業ログ。 まず、このコマンドで最近の cpan install 履歴をチェックします。このコマンドは凄く便利ですね。

  • LWP::UserAgent - (゚∀゚)o彡 sasata299's blog

    2009年04月25日11:42 Perl LWP::UserAgentでdecoded_contentしたら特定のContent-Typeで文字化けするのでハックした 実は今日、URLを入力してもらって、そのURLのタイトルを返す、みたいな処理をするコードを作ってました。で、大体のサイトは何も問題が無いんですけど、一部のサイトではうまく動いてくれないんです。。。 ちなみにコードはこんな感じです。すごく普通ですw #!/usr/bin/perl use strict; use warnings; use Encode qw(encode_utf8); use LWP::UserAgent; print get_title(), "\n"; sub get_title { my $ua = LWP::UserAgent->new; my $res = $ua->get("http://www

  • HTTP::Engineを試してみたよ - (゚∀゚)o彡 sasata299's blog

    2008年11月30日22:56 Perl HTTP::Engineを試してみたよ 最近Yappoさんやtokuhiromさんが作られたHTTP::Engineというものがあります。HTTPサーバとWebアプリケーションの間の層を抽象化してくれるものです。 Framework for Web application framework Webアプリケーションフレームワークのためのフレームワーク という位置付けで、これを使えば簡単にオレオレフレームワークが書けるそうですね。。 HTTP::Engineの詳細は、この辺のサイトが参考になると思います。 ・HTTP::Engine とは? ・HTTP::Engine - Perl版 WSGI のような物、 Catalyst::Engine を抜き出したような物 ・HTTP::Engine についてまとめてみる いまいちわかりませんがとりあえず使っ

  • 最近のCatalystアプリケーションの構成 - (゚∀゚)o彡 sasata299's blog

    2009年06月15日06:54 Perl 最近のCatalystアプリケーションの構成 最近のCatalystアプリケーションの構成はこんな感じっていうのがある程度固まってきたので公開してみます。 Role が使いたくて Moose も取り入れたりしてます。.。゚+.(・∀・)゚+.゚ MyApp |-- bin | |-- cron | `-- script |-- conf |-- lib | |-- MyApp | | |-- Controller | | |-- Logic # そのクラスだけのロジックはここ | | |-- LogicBase.pm # CRUD操作はここ | | |-- Model | | |-- Plugin # オレオレプラグインはここ(屮゚Д゚)屮 | | |-- Role # 共通して使えるロジックはここ | | |-- Schema | | `--

  • 1