タグ

2010年9月1日のブックマーク (58件)

  • セキュリティ責任者のユーザー会「日本CISO協会」が発足

    企業のセキュリティ担当者が集まるユーザー会「日CISO協会」が2010年9月1日に発足した。ITベンダー、通信事業者、サービスプロバイダなど33社が参加。CISO(最高情報セキュリティ責任者)の位置付けや情報セキュリティの課題などについて、ユーザー同士の情報共有を図る。 同日開催した第1回総会では、国内におけるCISOの意義やグローバル規模でのセキュリティ対策などの課題を確認。理事会の設置やセキュリティベンダーとしての協会参加の是非といった運営方針は今後固める。次回は10月中に勉強会などのイベントを開催する予定。 9月1日時点の参加企業は、あずさ監査法人、クレオ、JUKI、セブン&アイ・ホールディングス企業年金基金、ソフトバンクテレコム/ソフトバンクBB/ソフトバンクモバイル、東京海上日動システムズ、NEUSOFT Japan、ネットマークス、ミクシィなど計33法人。 日CISO協会

    セキュリティ責任者のユーザー会「日本CISO協会」が発足
    myitnews
    myitnews 2010/09/01
    セキュリティ責任者のユーザー会「日本CISO協会」が発足(ニュース):  企業のセキュリティ担当者が集まるユーザー会「日本CISO協会」が9月1日に発足した。ITベンダー、通信事業者、サービスプロバイダなど33社が参加。CI
  • 「メタルから光への移行は、電話網のIP化を完了した後に考えること」、NTTが「光の道」戦略への対応を説明

    「メタルから光への移行は、電話網のIP化を完了した後に考えること」、NTTが「光の道」戦略への対応を説明 NTT持ち株会社は2010年9月1日、ブロードバンドの100%整備と100%利用を目指す総務省の「『光の道』戦略大綱」について、自社の考えを記者向け説明会で明らかにした。戦略大綱を取りまとめている総務省の「ICTタスクフォース」は、メタル回線から光回線の移行(マイグレーション)についての計画をNTTに提出するよう求めていたが、その内容について説明した。NTTは8月31日に同様の説明資料を総務省に対して提出したという。同時に、ソフトバンクが5月に公表した「メタル回線の撤去により光回線の100%提供が可能」とする料金試算についての反論も明らかにした(関連記事)。 説明会でNTTは、(1)現状では、メタル回線を光回線に置き換えることはコスト的にも技術的にも計画できないこと、(2)それよりも前

    「メタルから光への移行は、電話網のIP化を完了した後に考えること」、NTTが「光の道」戦略への対応を説明
    myitnews
    myitnews 2010/09/01
    「メタルから光への移行は、電話網のIP化を完了した後に考えること」、NTTが「光の道」戦略への対応を説明(ニュース):  NTT持ち株会社は2010年9月1日、ブロードバンドの100%整備と100%利用を目指す総務省の「『光の道..
  • 光の道構想実現策、NTTからの反論にソフトバンクはオープンな場での議論呼びかけ

    ソフトバンクは2010年9月1日、「光の道構想」実現に向けた同社提案に対しNTTグループが反論したこと(関連記事)を受けて、次のようにコメントした。 「内容をまだ見ていないが、NTTから具体的な意見が出ているのであれば、ぜひオープンな場で議論していきたい。今まで数値など含めまったく具体的な反論もなく議論もできていなかったので、具体的な数値での議論ができるのであれば大歓迎。ぜひオープンな場で議論したい」 ソフトバンクは今後、NTTグループからの反論の内容について精査する方針である。

    光の道構想実現策、NTTからの反論にソフトバンクはオープンな場での議論呼びかけ
    myitnews
    myitnews 2010/09/01
    光の道構想実現策、NTTからの反論にソフトバンクはオープンな場での議論呼びかけ(ニュース):  ソフトバンクは2010年9月1日、「光の道構想」実現に向けた同社提案に対しNTTグループが反論した(関連記事)ことを受けて
  • Amazon.co.jpに著者や出版社が情報発信できる「著者ページ」

    Amazon.co.jpは9月1日、著者ごとの作品一覧や略歴などの情報をまとめて見られる「著者ページ」をスタートした。書籍の著者や出版社が自ら情報を更新。森見登美彦さんや伊坂幸太郎さんなどが利用しており、著者ページストアで一覧を見られる。 著者や出版社は、専用サイト「著者セントラル」から情報を更新。略歴や動画、表紙画像の追加、今後の刊行情報などを更新できる。Amazonのユーザーは、書籍の著者名などから各著者のページにアクセスし、作品一覧や最新情報を確認できる。

    Amazon.co.jpに著者や出版社が情報発信できる「著者ページ」
    myitnews
    myitnews 2010/09/01
    Amazon.co.jpに著者や出版社が情報発信できる「著者ページ」: 書籍の著者や出版社が、作品一覧や略歴などの情報を更新できる「著者ページ」がAmazon.co.jpでスタートした。
  • エフセキュア、仮想化環境向けに新ウイルス対策ソフトライセンス

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます エフセキュアは9月1日、仮想化環境にあるサーバ向けのウイルス対策ソフトのライセンス管理を大幅に簡素化する、新しいライセンスモデル「エフセキュア バーチャリゼーション サーバ パッケージ」の提供を開始したと発表した。 バーチャリゼーション サーバ パッケージは、ゲストOSの増減ではなく、仮想化環境をホストしているハードウェアのCPUコア台数に依存するライセンスモデル。ライセンス管理の煩雑さを軽減し、管理コストの最適化、低減を実現できるとしている。 「アンチウイルス Windows サーバ」「Linuxセキュリティ フル エディション」「Linuxセキュリティ コマンドライン エディション」の3製品のウイルス対策製品が含まれており、Wind

    エフセキュア、仮想化環境向けに新ウイルス対策ソフトライセンス
    myitnews
    myitnews 2010/09/01
    エフセキュア、仮想化環境向けに新ウイルス対策ソフトライセンス: エフセキュアは、仮想化環境にあるサーバ向けのウイルス対策ソフトのライセンス管理を大幅に簡素化する、新しいライセンスモデル「エフセキュア バー
  • IPA、「情報セキュリティ白書2010」発行--クラウドの課題なども説明

    独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は9月1日、「情報セキュリティ白書 2010」を編集、発行したと発表した。税別価格は1429円。 2010年版では、2009年度の1年間に情報セキュリティ分野で起きた注目すべき出来事を10大トピックスとして説明するとともに、ITの利用者や供給者それぞれの視点からの情報セキュリティ対策の動向と展望を述べ、情報セキュリティを支える法制度、人材、技術などの国際標準化の動向、企業の情報セキュリティ対策とガバナンス状況などについても解説している。 近年注目されているクラウドコンピューティングやオンラインゲームなどの情報セキュリティの課題についても説明している。3月末に公開した2010年版10大脅威「あぶり出される組織の弱点!」の紹介と解説も含めている。 情報セキュリティ白書は、ITの利用者や運用者に現状の情報セキュリティを広く知ってもらうとともに、情報セキュリ

    IPA、「情報セキュリティ白書2010」発行--クラウドの課題なども説明
    myitnews
    myitnews 2010/09/01
    IPA、「情報セキュリティ白書2010」発行--クラウドの課題なども説明: IPAは「情報セキュリティ白書 2010」を発行した。ITの利用者や供給者それぞれの視点からの情報セキュリティ対策の動向と展望を紹介するほか、国際標準化
  • フリービット、IPv6接続サービス「Feel6」を応用した新しい統合ソリューショ ンを開始

    フリービットは2010年9月1日、新しい法人向けICT統合ソリューションブランド「Feel6.」を開始したと発表した。同社は2003年からIPv6接続サービス「FB Feel6接続サービス」を提供してきたが、新ブランドFeel6.はこの接続サービスで得たノウハウを提供中の法人向けサービスブランド「MeX」に統合したものである。IPv6が強みであることを前面に打ち出した格好だ。なおFB Feel6接続サービスは、引き続き利用できる。 Feel6.ブランドで提供するサービスは、(1)従来の法人向けサービスブランド「MeX」で提供していたサービスの一部、(2)IPv6に対応するVPNを中心とする法人向けサービス---に大別される。 (1)は「Feel6.VDC」、(2)は「Feel6.Connect」と総称する。Feel6.VDCに含まれるのは、物理サーバーのホスティングサービス「1U Serv

    フリービット、IPv6接続サービス「Feel6」を応用した新しい統合ソリューショ ンを開始
    myitnews
    myitnews 2010/09/01
    フリービット、IPv6接続サービス「Feel6」を応用した新しい統合ソリューショ ンを開始(ニュース):  フリービットは9月1日、新しい法人向けICT統合ソリューションブランド「Feel6.」を開始したと発表した。同社は200...
  • さくら、仮想専用サーバサービス開始--「KVM」で完全仮想化実現

    さくらインターネットは9月1日、仮想専用サーバ(VPS)サービス「さくらのVPS」の提供を開始したと発表した。専用サーバの自由度と共用サーバの低価格、仮想化ならではの機能を合わせもつとしている Linuxカーネルに標準搭載される仮想化技術「KVM」(Kernel-based Virtual Machine)の採用で完全仮想化を実現しており、初期費用なしで月額料金980円という価格設定となっている。KVMを採用したことで、各VPSの仮想ハードウェアやOSなどの環境がそれぞれ完全に独立しており、他サービスで採用の多いOSレベルでの仮想化では実現不可能だったというスワップメモリが利用可能となるなど、より自由度の高いサーバ運営が可能としている。 スペックはメモリ512Mバイト、ディスク20Gバイトとなっており、ウェブブラウザからサーバのコンソール画面を操作できるリモートコンソール機能なども搭載、海

    さくら、仮想専用サーバサービス開始--「KVM」で完全仮想化実現
    myitnews
    myitnews 2010/09/01
    さくら、仮想専用サーバサービス開始--「KVM」で完全仮想化実現: さくらインターネットは、仮想専用サーバ(VPS)サービス「さくらのVPS」の提供を開始した。「KVM」採用で完全仮想化を実現し、メモリ512Mバイト、ディスク2
  • 「マイコンBASICマガジン」にCEDEC AWARDS 「DS-10」も受賞

    ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2010」(主催・コンピュータエンターテインメント協会)は9月1日、優れたゲーム開発者をたたえる「CEDEC AWARDS 2010」の受賞者を発表した。プログラミング・開発環境部門の最優秀賞は、休刊した雑誌「マイコンBASICマガジン」(電波新聞社)の編集部とプログラム投稿者に贈られた。 同誌は「ベーマガ」の愛称で親しまれたプログラミング入門誌。1982年の創刊時から読者投稿のBASICプログラムを紙面に掲載し、多くのプログラマーを育ててきたが、2003年に休刊した。 受賞理由は「ネット普及前の紙メディアのみの時代に巨大なサンプル集として多くのプログラマーの貴重な情報源となる。良心的な編集内容を通じて、ゲームプログラマーの育成に多大に貢献し、ゲーム業界の発展につなげた」。 サウンド部門は、ニンテンドーDS用のシンセサイザーソフト「DS-10」開

    「マイコンBASICマガジン」にCEDEC AWARDS 「DS-10」も受賞
    myitnews
    myitnews 2010/09/01
    「マイコンBASICマガジン」にCEDEC AWARDS 「DS-10」も受賞: 多くのプログラマーを育てた功績をたたえ、「ベーマガ」にCEDEC AWARDSが贈られた。
  • KDDIウェブ、ルート権限付き専用レンタルサーバプラン--アプリを自由に導入

    KDDIウェブコミュニケーションズは9月1日、同社が提供するホスティングサービス「CPI」で管理者ルート権限付きの専用レンタルサーバ「カスタマイズエンジン」をリリースしたと発表した。セキュリティの観点から共用サーバより専用サーバへのニーズが高まっていることを受けたもの。 カスタマイズエンジンは、ルート権限を利用者に渡すプラン。プログラムやアプリケーションなどを自分でインストールできるほか、OSやCPU、ハードディスク(HDD)、メモリなども用途に応じ選べるため、事業やサイト規模の成長を見越したサーバ運用が可能となっているという。これまで価格面で専用サーバ導入を見送っていたケースや、専用サーバを初めて利用するケース、共用サーバからの乗り換えを検討しているケースなどに対応し、最小プランの「CE01」では初期費用を3万1500円、月額費用を7350円とした。 PINGコマンドで監視する24時間死

    KDDIウェブ、ルート権限付き専用レンタルサーバプラン--アプリを自由に導入
    myitnews
    myitnews 2010/09/01
    KDDIウェブ、ルート権限付き専用レンタルサーバプラン--アプリを自由に導入: KDDIウェブコミュニケーションズは、ホスティングサービス「CPI」でルート権限付の専用レンタルサーバ「カスタマイズエンジン」をリリースした
  • cci、オンラインアドエクスチェンジ「OpenX Market Japan」を年内に提供開始

    サイバー・コミュニケーションズ(cci)は9月1日、米OpenX Technologiesと提携したことを発表した。同社のオンラインアドエクスチェンジサービス「OpenX Market」を日向けにローカライズした「OpenX Market Japan」を年内に提供開始する。 OpenX Market Japanは、媒体社やアドネットワーク運営者が、自社で広告販売した後の在庫の一部を一元的に集約し、広告会社にリアルタイムオークションで提供するサービス。 媒体社は、提供した広告枠に最低単価を設定できる。オークションは1インプレッションごとにリアルタイムで実行されるため、広告枠を常に最も高い価格で取引きできる。また広告会社は、さまざまな媒体の視聴者の中から的確にターゲットオーディエンスだけにリーチできるため、より効率的に広告枠を買付けできるという。 米国の主要なデマンドサイドプラットフォーム(

    cci、オンラインアドエクスチェンジ「OpenX Market Japan」を年内に提供開始
    myitnews
    myitnews 2010/09/01
    cci、オンラインアドエクスチェンジ「OpenX Market Japan」を年内に提供開始: サイバー・コミュニケーションズ(cci)は9月1日、米OpenX Technologiesと提携したことを発表した。同社のオンライン...
  • アプリックス、スマートフォンでiモードメールを使う技術をドコモへ提供

    アプリックスは2010年9月1日、NTTドコモのスマートフォン向けのISPサービス「spモード」において、Android端末向けのメールアプリケーションを開発したと発表した。spモードは、Xperiaを始めとするスマートフォンに対して提供しているインターネット接続サービス、iモードのアドレス(@docomo.ne.jp)を使ったメールサービス、コンテンツ決済サービスの総称である。 メールアプリケーションを利用することで、「@docomo.ne.jp」のアドレスが使えるだけではなく、絵文字やデコメールの使用、メール自動受信、メールボックスのフォルダ分け、メールの検索が可能になる。これらは、アプリックスが開発したスマートフォンにメール機能などを提供する「emblend core」という技術を、NTTドコモへライセンス提供することで実現した。 「emblend core」はアプリックスが2010

    アプリックス、スマートフォンでiモードメールを使う技術をドコモへ提供
    myitnews
    myitnews 2010/09/01
    アプリックス、スマートフォンでiモードメールを使う技術をドコモへ提供(ニュース):  アプリックスは2010年9月1日、NTTドコモのスマートフォン向けのISPサービス「spモード」において、Android端末向けのメールアプリ...
  • 京都府、本気出しすぎ! 国勢調査を「けいおん!!」でPR

    「律ちゃん、国勢調査ってなにー?」――京都府が、アニメ「けいおん!!」のキャラクターを使った国勢調査のPRに乗り出した。 けいおんのキャラ5人をポスターに採用。キャラ同士の掛け合いで国勢調査の意義をPRするラジオCMも制作し、Webサイトで音声を公開している。 府の担当者によると、「限られた予算の中で国勢調査をよく知っていただく」ことを目的に広告代理店からの提案を受け、「けいおん!!」の採用を決めたという。「若者にも国勢調査に興味を持っていただきたい」としている。 けいおん!!は京都アニメーション(京都府宇治市)が制作しており、アニメには京都の風景も描かれている。 関連記事 唯や澪、あずにゃんが傘に アニメ「けいおん!」のヒロインが傘に! これなら雨の日のお出かけも楽しくなりそうだ。 寺ズッキュン♪ “萌え寺”了法寺がCD発売、テーマソング御開聴 萌え看板で知られる了法寺がテーマソングCD

    京都府、本気出しすぎ! 国勢調査を「けいおん!!」でPR
    myitnews
    myitnews 2010/09/01
    京都府、本気出しすぎ! 国勢調査を「けいおん!!」でPR: 「律ちゃん、国政調査ってなにー?」――京都府が、「けいおん!!」のキャラクターを使った国勢調査のPRに乗り出した。
  • NTTが光の道構想でソフトバンク案に反論、月額1400円での提供は不可能と主張

    NTTグループは2010年9月1日、総務省のICTタスクフォースに対して8月31日に提出した「メタルアクセスのマイグレーションに対するNTTグループの考え方」について記者向けのレクチャーを開催した。レクチャーでは、同グループがこれまでメタルアクセスのマイグレーションについて主張してきた考えを改めて述べた。また「光の道」構想実現のための具体策としてソフトバンクが提案していた、公費を使わずに月額1400円でFTTHサービスを提供できるとする案に対して、五つの点から具体的に数字をあげて反論した。 まず、ソフトバンクが光100%整備後の維持コストを年間5200億円としていることについて、施設保全費を計上しないなどにより費用を極めて過少に計上していると指摘した。その上でソフトバンクが試算するインフラ整備の投資額2.5兆円を前提に、計算方法の違いや漏れを補正した試算結果として、ソフトバンクの試算は年間

    NTTが光の道構想でソフトバンク案に反論、月額1400円での提供は不可能と主張
    myitnews
    myitnews 2010/09/01
    NTTが光の道構想でソフトバンク案に反論、月額1400円での提供は不可能と主張(ニュース):  NTTグループは2010年9月1日、総務省のICTタスクフォースに対して8月31日に提出した「メタルアクセスのマイグレーションに対す...
  • NTT Com、PCのトラブル解決を遠隔操作でサポート「OCNプレミアムサポート」

    NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は9月1日、PCの定期診断やトラブル発生時の対応などを総合的にサポートする「OCNプレミアムサポート」を発表した。同日から個人向けOCNサービスの会員を対象に提供している。 OCNプレミアムサポートは、OCNのオペレーターがユーザーのPCにリモート接続し、電話と遠隔操作によりユーザーの問題解決をサポートするサービス。サポートの対応範囲は、ネットやPCの各種設定、トラブル解決、周辺機器の設定、セキュリティ対策など。PCの初期設定やハードウェアに関連するトラブル、ウェブサイトの使い方などはサポートの範囲外という。 希望するユーザーには3カ月に1回、セキュリティ診断やPCの最適化などの点検を行う。また、ウイルス対策ソフトで自動的に駆除できないウイルスやアドウェア、スパイウェアを発見した場合、1回5250円で駆除するメニューも用意している。 サポートの利

    NTT Com、PCのトラブル解決を遠隔操作でサポート「OCNプレミアムサポート」
    myitnews
    myitnews 2010/09/01
    NTT Com、PCのトラブル解決を遠隔操作でサポート「OCNプレミアムサポート」: NTTコミュニケーションズは、PCの定期診断やトラブル発生時の対応などを総合的にサポートする「OCNプレミアムサポート」の提供を開始した。
  • ビジネス分野の電子書籍・雑誌を記事単位で販売「G-Search ミッケ!」 

    myitnews
    myitnews 2010/09/01
    ビジネス分野の電子書籍・雑誌を記事単位で販売「G-Search ミッケ!」:
  • 元はてなの伊藤直也氏、グリーに入社

    8月31日付けではてな退職した伊藤直也さんが、9月1日、グリーに入社したことをブログで明かした。「急成長する組織とサービスを舞台に自分もその勢いと共に開発に邁進(まいしん)していきたい」と決意を述べている。 伊藤さんはすでに、グリーで業務をスタート。GREEのコミュニケーション機能などソーシャルメディア関連機能の強化や、iPhone版、Android版に関わり、「1億人が利用するサービスという目標に最大限コミットしていく」という。 伊藤さんは新卒でニフティに入社し、2003年6月にブログサービス「ココログ」を開発、04年にはてな転職し、「はてなブックマーク」などの開発を手掛けたほか、CTOとして技術面を統括してきた。8月31日にブログではてな退社を発表。ブログ記事のはてなブックマークには、「おつかれさまでした」などねぎらいの言葉が殺到していた。 関連記事 伊藤直也氏、はてな退職 はて

    元はてなの伊藤直也氏、グリーに入社
    myitnews
    myitnews 2010/09/01
    元はてなの伊藤直也氏、グリーに入社: 元はてなCTOの伊藤直也さんがグリーに入社した。GREEのソーシャルメディア機能の強化や、iPhone版、Android版に関わっていくという。
  • 「デバイス・OSフリーへ」 DeNA南場社長が語るスマホ時代のゲームプラットフォーム論

    iPhoneAndroidなどスマートフォンが躍進し、App StoreやAndroid Marketが世界規模のアプリ市場として存在感を高めている。世界に挑戦できるこのチャンスに、ソーシャルゲームプラットフォーム事業者やゲームメーカーはどう挑むべきか。DeNAの南場智子社長が8月31日、ゲーム開発者向けイベント「CEDEC 2010」で講演した。 日の携帯向けサービスは“ガラパゴス”と揶揄(やゆ)されるが、日のサービス事業者が携帯ユーザーのニーズを「一番知っている」のも事実。「あと1年はアドバンテージがあるんじゃないか」と話し、「グローバルへの挑戦を一緒にしていきませんか?」と来場者に呼び掛けた。 「うまみがない海外市場」がiPhoneで開花 日は、携帯からのインターネット利用が多い。日全体のネットのページビュー(PV)の推移を見てみると、PCからのアクセスが横ばいからやや減少

    「デバイス・OSフリーへ」 DeNA南場社長が語るスマホ時代のゲームプラットフォーム論
    myitnews
    myitnews 2010/09/01
    「デバイス・OSフリーへ」 DeNA南場社長が語るスマホ時代のゲームプラットフォーム論: 「あと1年はアドバンテージがある」――DeNAの南場智子社長は、ゲームのプラットフォームの未来を語り、開発者に「グローバルへの
  • 携帯電話契約数の82.6%がネット利用--総務省まとめ - CNET Japan

    myitnews
    myitnews 2010/09/01
    携帯電話契約数の82.6%がネット利用--総務省まとめ: 総務省は、2010年6月末時点における電気通信サービスの契約状況を発表した。加入電話とISDNの契約数は、4237万4000件。前年同期の4626万9000件から8.4%...
  • CNN日本語版サイト「CNN.co.jp」が全面リニューアル--デザイン刷新しコンテンツ強化

    CNNの日語版ニュースウェブサイト「CNN.co.jp」は8月30日、全面リニューアルを実施した。 2007年以来となる今回のリニューアルでは、英語版の「CNN.com」が2009年に実施した機能追加を反映。サイトデザイン を刷新し、CNN.comと連動する「CNNレッド」のヘッダーを採用したほか、最新ヘッドラインの数を増やした。さらに「注目ビデオ」や「注目フォト」のコーナーを新設した。 また、海外への関心と行動力の高い読者に向けた「トラベルページ」も新設。大きい写真をもとに世界各地の魅力を伝えるという。 ソーシャルメディアとの連携機能も強化した。各ページにはTwitterの「ツイート」ボタンやFacebookの「いいね!」ボタンを設置。ユーザーが気にいった記事を発信できるようにしている。 あわせて携帯電話向けニュースサイト「CNNモバイル」もリニューアルを実施し、トラベルページを新設

    CNN日本語版サイト「CNN.co.jp」が全面リニューアル--デザイン刷新しコンテンツ強化
    myitnews
    myitnews 2010/09/01
    CNN日本語版サイト「CNN.co.jp」が全面リニューアル--デザイン刷新しコンテンツ強化: CNNの日本語版ニュースウェブサイト「CNN.co.jp」は8月30日、全面リニューアルを実施した。サイトデザインを刷新し、写真や動...
  • 携帯電話契約数の82.6%がネット利用--総務省まとめ

    総務省は8月31日、2010年6月末時点における電気通信サービスの契約状況を発表した。加入電話とISDNの契約数は、4237万4000件。前年同期の4626万9000件から8.4%減と、引き続き減少傾向を示した。 一方、IP電話の利用数は2371万件。前期末(2010年3月末)と比較して2.4%増、前年同期比では13.3%増と、堅調に利用数を伸ばしている。 IP電話のうち、局番が050で始まる番号は833万2000件。「OAB〜J-IP電話」と呼ばれるそれ以外の番号は1537万8000件と前期比の5.8%増、前年同期比の27.8%増となり、IP電話全体の約65%を占めている。 そのほか、携帯電話・PHSの加入契約数は、前年同期比4%増の1億1759万9000件。人口普及率は92%で3月末時点の91%から微増となった。このうちの82.6%が携帯電話端末IP接続サービスにも加入している。

    携帯電話契約数の82.6%がネット利用--総務省まとめ
    myitnews
    myitnews 2010/09/01
    携帯電話契約数の82.6%がネット利用--総務省まとめ: 総務省は、2010年6月末時点における電気通信サービスの契約状況を発表した。加入電話とISDNの契約数は、4237万4000件。前年同期の4626万9000件から8.4%...
  • 大阪西地区ベイコムエリアが拡大へ、京阪神ケーブルビジョンと事業譲渡で合意

    阪急阪神ホールディングスグループのベイ・コミュニケーションズ(ベイコム、社:大阪市福島区)は、財団法人の京阪神ケーブルビジョン(KCV)から同財団が大阪市住之江区南港で運営するポートタウンケーブル局を、2010年10月1日をもって譲り受けることで合意したと発表した。 今回事業譲渡の対象となるのは、南港ポートタウン地区のホームパス約9600世帯である。ベイコムのサービスエリアと隣接していることから、営業・マーケティング活動の効率化が期待できるという。利用者に向けて、「Baycom TVハイビジョン」「Baycom VOD」などのテレビサービスや最大160Mbpsの高速インターネット、電話サービスのトリプルプレイを提供できるようになる。 なお、8月31日付で総務省近畿総合通信局は、京阪神ケーブルビジョン及びベイ・コミュニケーションズから申請のあった大阪市住之江区の有線テレビジョン放送施設の譲

    大阪西地区ベイコムエリアが拡大へ、京阪神ケーブルビジョンと事業譲渡で合意
    myitnews
    myitnews 2010/09/01
    大阪西地区ベイコムエリアが拡大へ、京阪神ケーブルビジョンと事業譲渡で合意(ニュース):  ベイ・コミュニケーションズ(ベイコム、本社:大阪市福島区)は、財団法人の京阪神ケーブルビジョンから同財団が大阪市住
  • Mac版「AutoCAD」が復活 iPhone・iPadアプリも提供

    米Autodeskは8月31日、Mac OS X向けのCADソフト「AutoCAD」を発表した。今秋初めに北米と欧州で提供開始する。Mac版AutoCADのリリースは18年ぶり。 同製品はCover FlowなどのMac OS X機能、マルチタッチジェスチャー、Magic Mouse、MagicTrackPadなどに対応し、Mac OS X v10.6.4以降またはMac OS X v10.5.8以降で利用できる。 またiPadiPhone、iPod touchでAutoCADファイルを編集、共有できるモバイルソフト「AutoCAD WS」も無料でリリースする。このアプリは近くAppleのApp Storeで全世界向けに公開予定。

    Mac版「AutoCAD」が復活 iPhone・iPadアプリも提供
    myitnews
    myitnews 2010/09/01
    Mac版「AutoCAD」が復活 iPhone・iPadアプリも提供: AutodeskがMac版AutoCADを18年ぶりにリリースし、AutoCADファイルを編集、共有できるiPhone・iPadアプリも公開する。
  • 東京ケーブル、町会・自治会情報をデータ放送画面で提供

    東京都荒川区・文京区・千代田区でケーブルテレビ事業を展開する東京ケーブルネットワークは2010年9月1日、町会・自治会情報をデータ放送画面で提供すると発表した。町会・自治会の掲示板や回覧板と同様の地域情報を、自宅のテレビで簡単に受信でき、簡単なリモコン操作で閲覧できる環境を提供しようという試みである。 今回提供を開始する情報は、町会・自治会の範囲、世帯数、年間スケジュール、主な特色などの「基情報」と、町会・自治会や地域、区役所などからのお知らせを個別に表示する「更新情報」から構成される。まずは文京区から情報提供を開始する。荒川区と千代田区も、現在準備中という。最終的には約300の町会・自治会個別の情報を提供する。 このサービスは、デジタル・テレビやセットトップ・ボックスをインターネット回線に接続したユーザーが利用できる。「通常のデータ放送は容量に制限があるが、インターネット回線を併用する

    東京ケーブル、町会・自治会情報をデータ放送画面で提供
    myitnews
    myitnews 2010/09/01
    東京ケーブル、町会・自治会情報をデータ放送画面で提供(ニュース):  東京ケーブルネットワークは2010年9月1日、町会・自治会情報をデータ放送画面で提供すると発表した。
  • QuickTimeのActiveXコントロールに脆弱性、最新バージョンにも存在 

    myitnews
    myitnews 2010/09/01
    QuickTimeのActiveXコントロールに脆弱性、最新バージョンにも存在:
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia News トップページに自動的に切り替わります。

    myitnews
    myitnews 2010/09/01
    ソニー、Apple対抗の音楽・動画ダウンロードサービス間もなく発表: ソニーがウォークマン、VAIO、BRAVIA、Sony Ericssonの携帯電話などのデバイスで利用できるコンテンツダウンロードサービスを間もなく発表すると...
  • NTT西、「フレッツ 光ネクスト」ユーザーに中小向けセキュリティ管理ツール

    NTT西日は8月31日、光インターネット接続サービス「フレッツ 光ネクスト」に標準装備されているセキュリティ機能に、新たに中小事業所向け「セキュリティ対策管理ツール」の提供を9月1日から開始すると発表した。 セキュリティ対策管理ツールは、同サービスで複数台のPCを利用しているユーザーの要望に応じてライセンスを追加できる「セキュリティ機能ライセンス・プラス」(オプション)において無料で提供されるもの。 複数台のPCに対するセキュリティライセンス契約情報管理やセキュリティ設定などのセキュリティ管理を、遠隔から容易に一括で行うことが可能となる。簡易インストーラーを作成でき、複数のPCへ簡単にインストールできるほか、管理者側から複数ライセンスの一括申し込みが可能だ。 また、「オフィスネットおまかせサポートサービス」とも連携し、セットで利用することでウイルスログ管理機能が付加される。ウイルス感染時

    NTT西、「フレッツ 光ネクスト」ユーザーに中小向けセキュリティ管理ツール
    myitnews
    myitnews 2010/09/01
    NTT西、「フレッツ 光ネクスト」ユーザーに中小向けセキュリティ管理ツール: NTT西日本は、光インターネット接続サービス「フレッツ 光ネクスト」に標準装備されているセキュリティ機能に、新たに中小事業所向け「セキ
  • 無料素材屋Mooの電子掲示板ソフトにクロスサイトスクリプティングの脆弱性

    情報処理推進機構セキュリティセンター(IPA/ISEC)とJPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は8月31日、無料素材屋Mooが提供する電子掲示板ソフトウェアに脆弱性が存在すると「Japan Vulnerability Notes(JVN)」で発表した。 無料素材屋Mooが提供する電子掲示板ソフトウェア「moobbs」の1.02以前とスレッド式電子掲示板ソフトウェア「moobbs2」の1.02以前には、クロスサイトスクリプティング(XSS)の脆弱性が存在する。 この脆弱性が悪用されると、ウェブブラウザ上で任意のスクリプトを実行される可能性がある。無料素材屋Mooでは、この脆弱性を解消する最新版を公開しており、該当するユーザーはアップデートするよう呼びかけている。

    無料素材屋Mooの電子掲示板ソフトにクロスサイトスクリプティングの脆弱性
    myitnews
    myitnews 2010/09/01
    無料素材屋Mooの電子掲示板ソフトにクロスサイトスクリプティングの脆弱性: 無料素材屋Mooが提供する電子掲示板ソフトウェアにXSSの脆弱性が存在する。悪用されると、ウェブブラウザ上で任意のスクリプトを実行される可
  • さくらインターネットがVPSに参入、月額980円の「さくらのVPS」開始 

    myitnews
    myitnews 2010/09/01
    さくらインターネットがVPSに参入、月額980円の「さくらのVPS」開始:
  • シェアコト、F1層向けクーポン共同購入サービス「シェアコト」開始

    シェアコトは9月1日、クーポン共同購入サービス「シェアコト」の提供を開始した。 シェアコトはF1層(20〜34歳の女性)をメインターゲットにしたクーポン共同購入サービス。最長約2日間の販売期間中に、割引きクーポンの購入者が一定数以上集まると取引が成立する。提供するクーポンはレストランやエステサロンなど。 クーポンの価格帯については「女子会で使う少し高めの店を、普段の価格で使える程度。飲であれば数千円後半程度のものが半額になるイメージ」(シェアコト代表取締役の東海林真之氏)。 店舗に対しては、ソーシャルメディア対応のコンサルティングをするほか、クーポン発売後にはソーシャルメディアでの反応をレポートするなどして「リピーター化の施策を手伝う」(東海林氏)という。同社では、初年度2億円程度の売上を目指す。

    シェアコト、F1層向けクーポン共同購入サービス「シェアコト」開始
    myitnews
    myitnews 2010/09/01
    シェアコト、F1層向けクーポン共同購入サービス「シェアコト」開始: シェアコトは、クーポン共同購入サービス「
  • グルーポン系サービスの認知度は3割、登録者は3.6%~ネットマイル調査 

    myitnews
    myitnews 2010/09/01
    グルーポン系サービスの認知度は3割、登録者は3.6%~ネットマイル調査:
  • ツイッター、フェースブックが先行するIRのソーシャルメディア活用

    2009年8月と11月の2回にわたってIR(投資家向け広報)コミュニケーションに信じられない勢いで浸透するツイッターの実態をリポートし、世界中のIR関係者から高い評価を集めた米有力サイトコンサルティング会社、Q4ウェブシステムズが、この7月末、北米と欧州、そしてオーストラリアやブラジルなどの公開企業を対象に「IRにおける公開企業のソーシャルメディア活用」と題する96ページの調査結果を発表した。 ソーシャルメディアを利用したIR活動といえば、プレスリリースや、四半期のカンファレンスコール(電話会議)、といったイベント予告を掲載し、自社のウェブサイトやIRサイトにリンクを張るツイッターを思い浮かべる向きも多いだろう。今回の調査は、ツイッターはもちろん、フェースブック、ユーチューブ、スライドシェアをチェックした。 その結果、プレスリリースやイベント予告に加えて、決算発表や業界ニュース、アナリスト

    ツイッター、フェースブックが先行するIRのソーシャルメディア活用
    myitnews
    myitnews 2010/09/01
    ツイッター、フェースブックが先行するIRのソーシャルメディア活用: 「IRにおける公開企業のソーシャルメディア活用」と題した調査結果によると、Twitterを利用する企業のうち3分の2がIR活動でもTwitterを利用しているという
  • Microsoft、DLL読み込みの脆弱性について回避策適用ツール「Fix it」を公開 

    myitnews
    myitnews 2010/09/01
    Microsoft、DLL読み込みの脆弱性について回避策適用ツール「Fix it」を公開:
  • ケータイ用Twitterクライアント「twittie」の新版、背景色が選べる

    ネイキッドテクノロジーは8月31日、携帯電話用のTwitterクライアントアプリである「twittie(ついってぃー)」の新版の提供を開始した。twittieは、NTTドコモ携帯電話向けのiアプリ、ソフトバンクモバイル携帯電話向けのS!アプリとして実装されているアプリで、無料で利用できる。 新版のバージョン3.0の特長は次の3点。(1)「テーマ設定機能」を用意し、背景色をブルー、オレンジ、ピンク、ナチュラル、ブラックの5色から選べるようにした(写真)、(2)「ようこそチャンネル」をリニューアルし、Twitterの話題が一覧できたり、自分のプロフィールを簡単に確認できるにようにした、(3)「ライトモード」を用意し、処理速度が遅い端末でも同社比で40%速度を改善した――である。なお対応機種はここで確認できる。 また、「Twib(ツイブ)」「togetter」「ふぁぼったー」「Q&Aなう」「bu

    ケータイ用Twitterクライアント「twittie」の新版、背景色が選べる
    myitnews
    myitnews 2010/09/01
    ケータイ用Twitterクライアント「twittie」の新版、背景色が選べる(ニュース):  ネイキッドテクノロジーは8月31日、携帯電話用のTwitterクライアントアプリである「twittie(ついってぃー)」の新版の提供を...
  • 「とんでもないチャレンジ」 livedoor、検索エンジンをNAVERに変更 広告は3分の1に

    「とんでもないチャレンジだと思っている」――ライブドアはこのほど、PC向けポータルサイト「livedoor」で、NAVERの検索エンジンの採用をスタートした。検索連動広告の数を従来の3分の1に減らすなど思い切った変化も。エンジンの切り替えで他社ポータルと差別化した上で、短期の収益を求めずにユーザビリティを優先。「livedoorで検索しよう」というユーザーの拡大に腰を据えて取り組んでいく。 ライブドアは5月からNHN Japanの傘下に入り、NHN JapanグループのNAVERとの連携を進めてきた。“検索エンジンのNAVER化”はその一環で、Web検索のエンジンはGoogleから、画像はBaiduから、動画はWoopieから、ブログは自社エンジンからNAVERに切り替えた。新たに「NAVERまとめ」も利用できるようにし、NAVERの横断検索「統合検索」にも対応した。 一方、商品検索やデ

    「とんでもないチャレンジ」 livedoor、検索エンジンをNAVERに変更 広告は3分の1に
    myitnews
    myitnews 2010/09/01
    「とんでもないチャレンジ」 livedoor、検索エンジンをNAVERに変更 広告は3分の1に: livedoorがNAVERの検索エンジンを採用した。検索連動広告を従来の3分の1に減らすなど思い切った変化も。ほかのポータルと差...
  • AutodeskがAutoCADのMacサポートを復活、今秋リリースへ

    米Autodeskは米国時間2010年8月31日、米Appleの「Mac OS X」にネイティブ対応したCADソフトウエア「AutoCAD for Mac」を発表した。Apple製モバイルデバイス用のAutoCADアプリケーション「AutoCAD WS」とあわせて今秋リリースする。 AutoCAD for Macは、Mac OS Xの機能を最大限利用するよう設計してあり、「Cover Flow」表示やマルチタッチ対応機能などにより直感的な操作が可能としている。DWG形式のファイル作成および編集をネイティブでサポートするため、サプライヤーや顧客などが従来のAutoCADで作成したファイルを、データ変換することなく開いて作業することができる。 AutoCAD for Macは北米と欧州向けに販売する。希望小売価格は3995ドル。9月1日に予約注文の受け付けを開始する。米メディアの報道(Wall

    AutodeskがAutoCADのMacサポートを復活、今秋リリースへ
    myitnews
    myitnews 2010/09/01
    AutodeskがAutoCADのMacサポートを復活、今秋リリースへ(ニュース):  米Autodeskは米国時間2010年8月31日、米Appleの「Mac OS X」にネイティブ対応したCADソフトウエア「AutoCAD ...
  • アップルの「iTunes Store」、体験の中心は今でも音楽--NPD調査

    Appleの「iTunes Store」では、音楽やビデオのほかにソフトウェアも購入できるようになっているが、市場調査会社NPD Groupが米国時間8月31日に発表した調査結果によると、iTunes体験の中心は今でも音楽だという。 NPDは5月、同社のウェブパネルのメンバー3800人以上を対象にオンライン調査を行った。その結果、「iPod touch」と「iPhone」のユーザーのすべてが無料のアプリをダウンロードしたことがあると示された。それに対し、音楽を購入しているユーザーは82%で、音楽のみを購入しているのは52%となった。また、半数以上は、iTunesを使う時間の大部分を音楽の検索に費やしているという。 NPDのシニアエンターテインメントアナリストRuss Crupnick氏は次のように語っている。「デジタル音楽の売上高は成長が減速している。その落ち込みの一部は、アプリに関心が移

    アップルの「iTunes Store」、体験の中心は今でも音楽--NPD調査
    myitnews
    myitnews 2010/09/01
    アップルの「iTunes Store」、体験の中心は今でも音楽--NPD調査: 市場調査会社NPD Groupが米国時間8月31日に発表した調査結果によると、「iTunes Store」での体験の中心は今でも音楽だという。
  • 「iPod」の今後--アップル特別イベントの発表内容を予想

    文:Erica Ogg and Donald Bell(CNET News) 翻訳校正:川村インターナショナル、編集部2010年09月01日 11時40分 「iPhone」が登場するずっと前に、Appleのコンピュータ企業からコンシューマーエレクトロニクス企業への転身に寄与したデバイスが「iPod」だった。 しかし今日、広く普及したiPodは、音楽プレーヤーという製品カテゴリを事実上支配しているAppleにとって、以前ほど重要なものではなくなった。Apple製品は依然としてMP3プレーヤー販売台数全体の4分の3を占めているが、近ごろはiPhoneや「iPad」といった多機能デバイスが、Appleユーザーはおろかエレクトロニクス業界全体からも大きな注目を集めており、iPodよりも多くの売り上げを生み出している。 したがって、Appleが米国時間9月1日にサンフランシスコで特別イベントを開催(

    「iPod」の今後--アップル特別イベントの発表内容を予想
    myitnews
    myitnews 2010/09/01
    「iPod」の今後--アップル特別イベントの発表内容を予想: アップルは米国時間9月1日、特別イベントを開催する。これを前に、「iPod」をはじめ同社の音楽関連製品について予想されること、期待したいことをまとめた。
  • NTTドコモがLPI-Japanのビジネスパートナーに、AndroidとLinuxの連携強化

    特定非営利活動法人 エルピーアイジャパン(LPI-Japan)は2010年8月31日、NTTドコモが「LPI-Japanビジネスパートナー制度」に参加したと発表した。AndroidLinuxコミュニティの技術者との連携を強化するとしている。 LPIはLinux技術者認定試験(LPIC:Linux Professional Institute Certification)を実施している国際組織で、カナダに部がある。LPI-Japanは日でLPICの普及・促進を行っている特定非営利活動法人(NPO法人)。 NTTドコモはXperiaなど、Linuxをベースとした携帯電話プラットフォームAndroidを搭載したスマートフォンを販売している。「LPI-Japanビジネスパートナー制度」に参加することで、同社のAndroidスマートフォン向けのアプリケーションソフトの開発活動や、Android

    NTTドコモがLPI-Japanのビジネスパートナーに、AndroidとLinuxの連携強化
    myitnews
    myitnews 2010/09/01
    NTTドコモがLPI-Japanのビジネスパートナーに、AndroidとLinuxの連携強化(ニュース):  特定非営利活動法人 エルピーアイジャパン(LPI-Japan)は2010年8月31日、NTTドコモが「LPI-Japa...
  • 【インタビュー】「小悪魔女子大生のサーバエンジニア」は絵を描くのが好きな女の子 

    myitnews
    myitnews 2010/09/01
    「小悪魔女子大生のサーバエンジニア」は絵を描くのが好きな女の子:
  • アマゾン、テレビ番組や映画のサブスクリプションサービスを導入か--WSJ報道

    Amazon.comがインターネット上でテレビ番組や映画を配信するためのサブスクリプションサービスについて話を進めているとThe Wall Street Journal(WSJ)が米国時間8月31日に報じた。 同報道によると、Amazon.comはGeneral Electric Co.傘下のNBC Universal、Time Warner Inc.、News Corp.、Viacom Incなどの大手メディア企業数社とウェブベースサブスクリプションサービスを過去数週間にわたって話をしていると、この件を知る人たちの間では言われていたという。 また、Amazonの新しいサブスクリプションサービスは、ウェブブラウザ、インターネット接続されたテレビBlu-ray Discプレーヤー、Microsoftゲーム機「Xbox 360」などで視聴可能になる、とWSJでは報じている。Amazonは現

    アマゾン、テレビ番組や映画のサブスクリプションサービスを導入か--WSJ報道
    myitnews
    myitnews 2010/09/01
    アマゾン、テレビ番組や映画のサブスクリプションサービスを導入か--WSJ報道: アマゾンがインターネット上でテレビ番組や映画を配信するためのサブスクリプションサービスについて話を進めている、とThe Wall Street Jo...
  • ケーススタディで解説!「WiMAX × WIN」ハイブリッドで快適アクセス 〜高速かつセキュアな - CNET Japan

    ケーススタディで解説!「WiMAX × WIN」ハイブリッドで快適アクセス 〜高速かつセキュアなアクセス環境が営業効率を向上する!〜 「WiMAX × WIN」ハイブリッドで快適アクセス 〜高速かつセキュアなアクセス環境が営業効率を向上する!〜 FAQで納得!KDDIのリモートアクセスソリューション 〜社外にいても社内と同じ環境を提供〜 中堅の品卸売業であるA社は、生産者と小売業との中間に位置し、きめ細やかな小売業への支援活動を展開している。商品の調達と同時に、各地の商品情報を小売業に提供するとともに、消費者のニーズを生産者に提供し、商品の開発を支援するといった情報提供活動も展開。営業社員の情報力が同社の競争力の源泉となっている。 情報力で勝負する同社が、中期経営計画の改善目標として取り組んできたのが「営業力の強化」「営業支援の強化」「業務効率の向上」だ。とりわけ同社のエンジンと言える営

    myitnews
    myitnews 2010/09/01
    ケーススタディで解説!「WiMAX × WIN」ハイブリッドで快適アクセス 〜高速かつセキュアなアクセス環境が営業効率を向上する!〜: [PR]現在「営業力の強化」「営業支援の強化」「業務効率の向上」に取り組んでいるA社は
  • ヒューレット・パッカード、ハイニックスと共同でメモリスタを商用化へ

    Hewlett-Packard(HP)は米国時間8月31日、メモリスタと呼ばれる、かつては理論上の回路技術だったものを製品化するパートナーとして、ソウルに拠を置くHynix Semiconductorを選んだと発表した。 HPとHynixは共同でメモリスタを開発し、「ReRAM」と呼ばれる新しいメモリ技術としてメモリスタを商用化する計画だ。最初の製品は、おおよそ3年から5年のうちに入手できるようになるだろうと、HP Labsの情報量子システム研究所でディレクターを務めるR. Stanley Williams氏は述べた。 メモリスタ(「メモリレジスタ」を縮めた名称)は、1970年代にカリフォルニア大学バークレー校の研究所で初めて発見された。ただし当時は、レジスタ、コンデンサ、インダクタに続く第4の電気回路として、理論的に実現可能なことが示されただけだった。だが2008年、HP Labsの研

    ヒューレット・パッカード、ハイニックスと共同でメモリスタを商用化へ
    myitnews
    myitnews 2010/09/01
    ヒューレット・パッカード、ハイニックスと共同でメモリスタを商用化へ: ヒューレット・パッカード(HP)は、同社が開発に成功したメモリスタ技術を製品化するパートナーとして、韓国のハイニックス・セミコンダクタ
  • Palm、「webOS 2.0」開発者向けベータ版を公開

    米Hewlett-Packard(HP)傘下の米Palmは米国時間2010年8月31日、次期モバイルプラットフォーム「webOS 2.0」の開発者向けベータ版を公開した。早期アクセスプログラムに参加している開発者は開発者向けサイトを通じてソフトウエア開発キット(SDK)を入手できる。 webOS 2.0のマルチタスク機能「Stacks」では、タスクをカードのように表現し、関連するカードをグループ化して、タスク間をすばやく移動することができる。ユニバーサル検索を強化した「Just Type」機能では、アプリケーションを立ち上げなくても文字入力を開始すれば、電子メールのメッセージ入力、テキスト文章作成、検索などが行える。 充電ドック「Touchstone」にデバイスを設置した際にスケジュールやスライド写真を表示する「Exhibition」機能、SNSやオンラインサービスのアカウント情報や連絡先

    Palm、「webOS 2.0」開発者向けベータ版を公開
    myitnews
    myitnews 2010/09/01
    Palm、「webOS 2.0」開発者向けベータ版を公開(ニュース):  米Hewlett-Packard(HP)傘下の米Palmは米国時間2010年8月31日、次期モバイルプラットフォーム「webOS 2.0」の開発者向けベー...
  • 次世代「Apple TV」、Netflixのストリーミング配信に対応か--米報道

    Bloombergの報道によると、次世代の「Apple TV」では、Netflix映画ストリーミング配信サービスが目玉になるという。 Bloombergによると、Appleは米国時間9月1日に予定しているメディアイベントで、アップグレードしたApple TVとともに、この新サービスを披露するという。 Apple TVのユーザーがこのサービスを受けるには、Netflixのサブスクリプション料金を支払う必要がある、とBloombergは報じている。また記事によると、Appleは現行モデルよりも130ドル安い99ドル版のApple TVをリリースする予定だという。 だが、今回の報道はそれほど意外ではない。NetflixはこれまでもAppleと緊密に連携し、他のApple製機器向けのストリーミングサービスを提供してきたからだ。 また米CNETは8月30日、Appleが「iTunes」での楽曲試聴

    次世代「Apple TV」、Netflixのストリーミング配信に対応か--米報道
    myitnews
    myitnews 2010/09/01
    次世代「Apple TV」、Netflixのストリーミング配信に対応か--米報道: アップルがメディアイベントで発表するとみられる次世代の「Apple TV」では、Netflixの映画ストリーミング配信サービスが目玉になる、とブ...
  • Google、重要なメールを自動識別する新機能をGmailに追加

    Googleは米国時間2010年8月30日、Webメールサービス「Gmail」の新機能「Priority Inbox」をベータ公開した。重要なメールとあまり重要ではないメールを自動的に識別する。 Gmailでは、以前からスパムメッセージを振り分けるフィルター機能を提供している。しかし、受信メッセージの中には、スパムではないが重要でもないものがある。例えば、購読しているものの、めったに読まないメール(bacnと呼ばれる)などだ。Priority Inboxは、こうした重要度の低いメッセージと重要なメッセージを振り分け、メール管理の効率を高めるとしている。 Priority Inboxでは、ユーザーが頻繁にメールを送信する相手から送られてくるメッセージや、常に開いて返信するメッセージなどを重要と判断する。また、受信箱の上部に表示された「+」「-」ボタンやフィルター設定を利用すれば、時間ととも

    Google、重要なメールを自動識別する新機能をGmailに追加
    myitnews
    myitnews 2010/09/01
    Google、重要なメールを自動識別する新機能をGmailに追加(ニュース):  米Googleは米国時間2010年8月30日、Webメールサービス「Gmail」の新機能「Priority Inbox」をベータ公開した。重要なメ...
  • HP傘下のPalm、次期モバイルOS「webOS 2.0」のSDKをリリース

    Palmが「webOS 2.0」のSDKをリリースし、独自のマルチタスキング「Stacks」などの新機能を披露した。 米Hewlett-Packard(HP)傘下の米Palmは8月31日(現地時間)、スマートフォンやタブレットPC向けのモバイルOS「webOS 2.0」のSDKをリリースしたと発表した。入手するには開発者向けサイトから「Early Access Program」に申し込む必要がある。 webOS 2.0の正式版は年内にリリースの見込み。HPは同OSを搭載した製品を2011年初めにリリースすると発表しており、これはiPad対抗のタブレット端末になるとみられている。 PalmはSDKのリリースに当たって、新OSでの改良点を幾つか紹介した。独自のマルチタスク機能「Stacks」は、起動しているタスクをカードに模して管理する。関連するタスクを重ね(stack)たり、1タップでタスク

    HP傘下のPalm、次期モバイルOS「webOS 2.0」のSDKをリリース
    myitnews
    myitnews 2010/09/01
    HP傘下のPalm、次期モバイルOS「webOS 2.0」のSDKをリリース: Palmが「webOS 2.0」のSDKをリリースし、独自のマルチタスキング「Stacks」などの新機能を披露した。
  • マイクロソフト、新しい「Xbox 360」コントローラを発表

    Microsoftは米国時間8月31日、可変式の十字キーを特長とする新しい「Xbox 360」コントローラを2010年11月に発売する計画であると発表した。 この新しいワイヤレスコントローラについて、ユーザーが最初に気付く相違点は、そのデザインである。これまでは白い体に様々な色のボタンが付いていたが、新しいコントローラはグレーと黒を基調とする。ボタンはすべて、濃淡の異なるグレーで統一されている。 しかし、一部のユーザーが喜びそうなのは、新しい十字キーだ。 ブログ投稿とビデオで新しいコントローラを初めて披露したMicrosoftの「Xbox Live」プログラミング担当ディレクターを務める「Major Nelson」氏によると、ユーザーはXbox 360コントローラ上の「十字キーにあまり満足してこなかった」という。この問題に対処するために、Microsoftは、十字キーがゲームプレーヤーに

    マイクロソフト、新しい「Xbox 360」コントローラを発表
    myitnews
    myitnews 2010/09/01
    マイクロソフト、新しい「Xbox 360」コントローラを発表: マイクロソフトは米国時間8月31日、可変式の十字キーを特長とする新しい「Xbox 360」コントローラを2010年11月に発売する計画であると発表した。
  • iPhoneに加え、iPadも充電可能になったeneloop新モデル

    三洋電機は2010年8月31日、USB端子経由で携帯電話などを充電できる2次電池(充電池)「eneloop mobile booster」(型番はKBC-L2BS)、「eneloop stick booster」(型番はKBC-D1BS)を発表した。現行製品のリニューアル版で、eneloop mobile boosterは、アップルのタブレット型コンピューター「iPad」とNTTドコモのスマートフォン「Xperia」(型番はSO-01B)などを充電可能になった。eneloop stick boosterも、Xperiaの充電に対応した。両モデルとも現行製品同様、iPhoneやiPodの充電をサポートする。価格はオープン。実勢価格はeneloop mobile boosterが約6000円、eneloop stick boosterが約3000円。出荷はいずれも10月21日。 まず、enel

    iPhoneに加え、iPadも充電可能になったeneloop新モデル
    myitnews
    myitnews 2010/09/01
    iPhoneに加え、iPadも充電可能になったeneloop新モデル(ニュース):  三洋電機は2010年8月31日、USB端子経由で携帯電話などを充電できる2次電池(充電池)「eneloop mobile booster」(型...
  • 就職面接で成功をつかむ--競争相手に一歩先んじるための5つのヒント - CNET Japan

    myitnews
    myitnews 2010/09/01
    就職面接で成功をつかむ--競争相手に一歩先んじるための5つのヒント: 就職面接の場では、それまでの準備やあなたの態度、物腰などがすべて問われる。この記事では、面接で成功するための5つのヒントを紹介する。
  • 仮想化の旅はクラウドの実現に通じる--VMworld 2010基調講演

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます VMwareは、米国サンフランシスコで年次カンファレンス「VMworld 2010」を開催中だ。実質的な初日となる8月31日(米国時間)の午前には、同社社長兼CEO(最高経営責任者)のPaul Maritz氏と、CTO(最高技術責任者)のSteve Herrod氏、CMO(最高マーケティング責任者)のRick Jackson氏が次々に登壇し、同社が描くビジョン「IT as a Service」を説明した。 今回の基調講演では、データセンターの“運用管理”や、“コンシューマライゼーション”の重要性を訴える場面が多く、事業戦略のターニングポイントを迎えたと思しき発言が目立った。稿ではCEOのMaritz氏とCMOのJackson氏の講演を

    仮想化の旅はクラウドの実現に通じる--VMworld 2010基調講演
    myitnews
    myitnews 2010/09/01
    仮想化の旅はクラウドの実現に通じる--VMworld 2010基調講演: VMwareの年次カンファレンス「VMworld 2010」で、CEOのPaul Maritz氏が講演した。仮想化を軸にしたITインフラではなく、データセ...
  • [VMworld 2010]ヴイエムウェア、IT as a Serviceに向けて新製品を投入

    ハイブリッドクラウドの構築を通じて、IT as a Serviceを推進する---。サンフランシスコで8月31日(現地時間)、仮想化やクラウドに関するイベント「VMworld 2010」が開幕。冒頭のコンセプトの実現に向けて、ヴイエムウェアのポール・マリッツCEO(最高経営責任者)が、製品戦略を発表した(写真1)。 新製品・新サービスは3分野にわたる。(1)Virtualization and Cloud Infrastructure分野では、「VMware vCloud Director」「VMware vShield Product Family」「VMware vCloud Datacenter Services」。(2)Cloud Application Platform分野の「VMware vFabric」、(3)End-User Computing分野の「VMware View

    [VMworld 2010]ヴイエムウェア、IT as a Serviceに向けて新製品を投入
    myitnews
    myitnews 2010/09/01
    [VMworld 2010]ヴイエムウェア、IT as a Serviceに向けて新製品を投入(ニュース):  ハイブリッドクラウドの構築を通じて、IT as a Serviceを推進する---。サンフランシスコで8月31日(現...
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia News トップページに自動的に切り替わります。

    myitnews
    myitnews 2010/09/01
    作家奪い合い、大手出版社も危機感: 作家が電子書籍を直接配信する「AiR」のような試みも出てきた。講談社の担当者は、電子書籍の著者と契約書を交わす作業に追われている。口約束に近い契約の不備をAmazonに突かれるの
  • D2C、「D2C リスティング広告 iMenuサーチ」を開始

    ディーツー コミュニケーションズ(D2C)は8月31日、サービス開始を延期していた「D2C リスティング広告 iMenuサーチ」ベータ版を10月1日から提供開始すると発表した。 D2C リスティング広告 iMenuサーチは、NTTドコモが「iMenu」のトップページで提供している検索サービスの検索連動型広告をリニューアルしたもの。 同商品はこれまで、関連ワードをカテゴリ分けしたパッケージとして販売されてきたが、今回のリニューアルにより、キーワードごとに購入できる形に変更された。 料金体系はクリック課金型で、単価は入札方式で決定するシステムになるという。

    D2C、「D2C リスティング広告 iMenuサーチ」を開始
    myitnews
    myitnews 2010/09/01
    D2C、「D2C リスティング広告 iMenuサーチ」を開始: ディーツー コミュニケーションズ(D2C)は、サービス開始を延期していた「D2C リスティング広告 iMenuサーチ」ベータ版を10月1日から提供開始する。
  • グーグル、Gmailの新機能「Priority Inbox」を発表--ルール設定不要でメールを振り分け - CNET Japan

    電子メールに埋もれ、どれから手を付けようか困っているGmailユーザーに朗報だ。Googleは米国時間8月30日夜、「Priority Inbox」と呼ばれるGmailの新機能を発表した。Priority Inboxはまだベータ版だが、受信した電子メールを「Important and unread(重要だが未読)」「Starred(スター付き)」「Everything else(その他)」に分類する。 GoogleソフトウェアエンジニアDoug Aberdeen氏は、同機能について、スパムというわけではないが、「あまり重要でもない」電子メールに狙いを定めている、と同社Gmailブログへの投稿で説明する

    グーグル、Gmailの新機能「Priority Inbox」を発表--ルール設定不要でメールを振り分け - CNET Japan
    myitnews
    myitnews 2010/09/01
    グーグル、Gmailの新機能「Priority Inbox」を発表--ルール設定不要でメールを振り分け: グーグルは米国時間8月30日夜、「Priority Inbox」と呼ばれるGmailの新機能を発表した。Priority ...
  • 【Windows Live】第7回:無償ソフトの枠を越える多彩な機能「Windows Live Photo Gallery 2011」 

    myitnews
    myitnews 2010/09/01
    無償ソフトの枠を越える多彩な機能「Windows Live Photo Gallery 2011」:
  • 【職場環境】うつ病など、心の病の社員増えた…企業の4割 : SIerブログ

    1 :JD@かしゆかさんφ ★:2010/08/31(火) 21:45:50 「最近3年間でうつ病など心の病気を抱える社員が増えた」と回答した企業が44・4%に上ることが31日、 民間の調査機関「労務行政研究所」の調査でわかった。 55・2%だった2008年の前回調査時より減少したものの、年代別では20歳代の若年層が増加した。 調査は今年4〜5月に実施し、上場企業など252社の回答を集計。心の病気を抱える社員が増えたと回答した企業は、 社員1000人以上の企業で50・6%(前回比20・2ポイント減)、300〜999人で50・0%(同9・8ポイント減)、 300人未満で33・3%(同0・8ポイント増)と、大企業を中心に減少傾向が目立った。 一方、心の病気を抱える社員が多い年代層を複数回答で尋ねたところ、30歳代の48・2%(3・7ポイント減)、 20歳代の47・3%(6・1ポイント増)が多く

    myitnews
    myitnews 2010/09/01
    【職場環境】うつ病など、心の病の社員増えた…企業の4割: 1 :JD@かしゆかさんφ ★:2010/08/31(火) 21:45:50 「最近3年間でうつ病など心の病気を抱える社員が増えた」と回答した企業が44・4%に上ることが...
  • VMworld 2010、間もなく開幕--大規模ハンズオン会場も準備

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます VMwareは8月30日から9月2日(米国時間)にかけて、年次カンファレンス「VMworld 2010」を米サンフランシスコで開催する。実質的な初日となる8月31日には、社長兼CEO(最高経営責任者)のPaul Maritz氏やCTO(最高技術責任者)のStephen Herrod氏による講演が予定されている。

    VMworld 2010、間もなく開幕--大規模ハンズオン会場も準備
    myitnews
    myitnews 2010/09/01
    VMworld 2010、間もなく開幕--大規模ハンズオン会場も準備: VMwareは8月30日から9月2日にかけて、年次カンファレンス「VMworld 2010」をサンフランシスコで開催する。実質的な初日となる8月31日には、...