タグ

2011年1月4日のブックマーク (12件)

  • 日本IBM、JALとの情シス子会社JALインフォテック株式をJALに譲渡

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 日IBMは1月4日、日航空インターナショナル(JAL)との合弁会社であるJALインフォテック(JIT)の保有株式(51.0%)をJALに譲渡することで合意したことを発表した。2011年6月末までに譲渡する。 JALと日IBMは2001年に「IT業務についての包括的提携」を締結。このアウトソーシング契約前後に日IBMはJITに出資しており、2011年6月末のアウトソーシング契約終了後の動向が注目されていた。2010年1月のJALの経営破綻を受ける形で、アウトソーシング契約の見直しも進めていた。 JALと日IBMは、アウトソーシング契約を抜的に見直した結果、システム運用業務領域については、日IBMが提供してきた継続的な品質向上

    日本IBM、JALとの情シス子会社JALインフォテック株式をJALに譲渡
    myitnews
    myitnews 2011/01/04
    日本IBM、JALとの情シス子会社JALインフォテック株式をJALに譲渡: 日本IBMは、日本航空インターナショナル(JAL)との合弁会社であるJALインフォテック(JIT)の保有株式(51.0%)をJALに譲渡することで合...
  • アップル株式時価総額、3000億ドル超え

    Appleは米国時間1月3日、株価が7ポイント上昇したことで、株式時価総額が3000億ドルを超えた。同額は、株式公開企業としてはExxonMobilに次いで第2位となっている。Appleの株式時価総額は2010年5月、Microsoftを抜いてIT企業としては最大となっていた。 Apple株の終値は3日には7.01ドル(2.17%)高の329.57ドルとなった。

    アップル株式時価総額、3000億ドル超え
    myitnews
    myitnews 2011/01/04
    アップル株式時価総額、3000億ドル超え: アップルは米国時間1月3日、株価が7ポイント上昇したことで、株式時価総額が3000億ドルを超えた。
  • JAL、日本IBMから情報子会社を買い戻しへ

    航空(JAL)は2011年1月4日、同年6月に日IBMが51%所有しているJALインフォテック(JIT)の株式をすべて買い戻すと発表した。金額は非公表。併せて、日IBMと結んでいるアウトソーシング契約範囲の見直しも発表した。 JALはJITを子会社化する理由を、「当社の再生を確実なものにするため、IT部門を抜的に立て直した上で自立化を図り、適材適所なソリューションの選択を目指す」(JAL広報)としている。JALは2001年7月に日IBMと10年間のシステム開発・運用のアウトソーシング契約を締結。日IBMは2002年7月にJITを子会社化していた。 今回、JALは日IBMとのアウトソーシングの契約範囲も見直し、契約を結び直した。今後はアプリケーションの開発・保守を自社とJITで担い、システム運用を日IBMに委託する。日IBMとの契約期間は2011年1月から2014年6月ま

    JAL、日本IBMから情報子会社を買い戻しへ
    myitnews
    myitnews 2011/01/04
    JAL、日本IBMから情報子会社を買い戻しへ(ニュース):  日本航空(JAL)は2011年1月4日、同年6月に日本IBMが51%所有しているJALインフォテック(JIT)の株式をすべて買い戻すと発表した。金額は非公表。併せ...
  • マイクロソフト、CESで披露するのは「Surface」のタブレット版か?

    米国時間2011年1月6日にラスベガスで開幕する「Consumer Electronics Show(CES)」でMicrosoftが何を発表するのかについてのうわさや憶測が渦巻いているが、わたしはここで新しい予想を立てたい。Microsoftの最高経営責任者(CEO)Steve Ballmer氏らがタブレット型の「Surface」コンピュータの戦略やロードマップを発表するのではないか、と予想している。 これはわたしの純粋な予想であって、うわさや情報筋からの情報に基づいたものではない。以下に、わたしがこの予想に至った背景を挙げる。 2008年にMicrosoftの幹部が、マルチタッチテーブルコンピュータのSurfaceのPCサイズ版が2011年に登場する可能性があるだろうと述べていた。 Microsoftは小型のSurfaceの興味について市場調査を行っていたといわれている。また、同社の幹

    マイクロソフト、CESで披露するのは「Surface」のタブレット版か?
    myitnews
    myitnews 2011/01/04
    マイクロソフト、CESで披露するのは「Surface」のタブレット版か?: 間もなく開幕する「Consumer Electronics Show(CES)」で、マイクロソフトはARM上で動くWindowsを披露するとうわささ...
  • ラウンドアップ:2011 International CES、注目点はいかに

    年頭の恒例行事となっている世界最大の家電イベント「2011 International CES」が米国時間1月6日〜9日にラスベガスで開催される。記事では、CNET Japanで報じた、2011年のCESに関する記事を開催前から出ていた憶測を含めて列挙している。新しい情報があれば今後順次更新していくので随時参照されたい。 解説:「スマートTV」「タブレット」「3Dテレビ」がトレンドとなったCES 1月6日から9日にかけて米国ラスベガスで開催された「2011 International CES」。その内容を総括すると「スマートTV」「タブレット」「3Dテレビ」の3つが大きなトレンドだったといえよう。 2011/01/14 18:03 東芝がCESで発表した新映像エンジン「CEVO」とは? 東芝は、2011 International CESにおいて、新映像エンジン「CEVO」を発表した。

    ラウンドアップ:2011 International CES、注目点はいかに
    myitnews
    myitnews 2011/01/04
    ラウンドアップ:2011 International CES、注目点はいかに: 年頭の恒例行事となっている世界最大の家電イベント「2011 International CES」が米国時間1月6日〜9日にラスベガスで開催される...
  • 年末年始利用し地銀3行が勘定系刷新、順調に稼働

    年末年始の休業日を利用し、四国銀行、宮崎銀行、山梨中央銀行の地銀3行が勘定系システムを切り替えた。山梨中央銀は2011年1月3日から、四国銀と宮崎銀は1月4日から新システムを利用している。現在のところ、3行とも「新システムは問題なく稼働している」とする。 四国銀はNTTデータが提供する共同システム「地銀共同センター」を利用する。四国銀の稼働により、地銀共同センターを利用するのは11行になった。 地銀共同センターは日立製作所製のメインフレームを使っている。四国銀はこれまで日IBM製のメインフレームで勘定系システムを動かしていた。 宮崎銀は、八十二銀行が展開する共同化プロジェクト「じゅうだん会」の勘定系システムである「共同版システム」を利用する。共同版システムを利用するのは宮崎銀で7行目になる。共同版システムは日IBM製のメインフレームで稼働している。 山梨中央銀は、日ユニシス製の勘定系

    年末年始利用し地銀3行が勘定系刷新、順調に稼働
    myitnews
    myitnews 2011/01/04
    年末年始利用し地銀3行が勘定系刷新、順調に稼働(ニュース):  年末年始の休業日を利用し、四国銀行、宮崎銀行、山梨中央銀行の地銀3行が勘定系システムを切り替えた。山梨中央銀は2011年1月3日から、四国銀と宮崎銀
  • NTTデータ、米キーンの完全子会社化を完了

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます NTTデータは1月4日、2010年10月に発表していた米ITサービス企業、Keane International(Keane)の買収による完全子会社化を完了したと発表した。 NTTデータは今回の買収にあたり、子会社として米国にKnight Subsidiaryを設立。同社とKeane Internationalを合併したうえで、Keane Internationalを存続会社とする形で子会社化を進めていた。米国時間2010年12月30日に、関係当局に対して実施していた申請が承認されたという。 Keaneは、米国において政府をはじめ、大手保険会社、投資銀行などの金融機関、グローバル製造業、大手製薬会社、医療保険会社などを主な顧客とし、欧州

    NTTデータ、米キーンの完全子会社化を完了
    myitnews
    myitnews 2011/01/04
    NTTデータ、米キーンの完全子会社化を完了: NTTデータは1月4日、2010年10月に発表していた米ITサービス企業、Keane Internationalの買収による完全子会社化を完了したと発表した。
  • [続報]三菱UFJ信託銀行のオンラインシステムが全面復旧も、原因は「調査中」

    三菱UFJ信託銀行は2011年1月4日、不具合により停止していたオンラインシステムが全面復旧したと発表した。ただし原因は分かっておらず、現在同行のシステム担当者が調査している。 同行によると、4日8時から停止していたシステムは11時30分に復旧した。利用できなくなっていた同行のATMや、インターネットバンキングのサービスが利用可能になった。他行のATMからも取引できるようになった。 今回のトラブルは、年末年始に実施したオンラインシステムのバージョンアップ作業をきっかけに発生した。

    [続報]三菱UFJ信託銀行のオンラインシステムが全面復旧も、原因は「調査中」
    myitnews
    myitnews 2011/01/04
    [続報]三菱UFJ信託銀行のオンラインシステムが全面復旧も、原因は「調査中」(ニュース):  三菱UFJ信託銀行は2011年1月4日、不具合により停止していたオンラインシステムが全面復旧したと発表した。ただし原因は分か
  • ITproアクセス・ランキング ベスト100(2010年12月)

    ITproサイト内の記事の月間アクセス・ランキングをお届けします。数ある記事の中から上位100位までを調べました。12月のトレンドを調べたり、見落としていた記事を確認するのに、お役立て下さい。 1位 【2010年秋冬のAndroidスマートフォン14機種レビュー】 [ドコモ]鮮烈Galaxy S、防水REGZA、3D機など5機種 2位 【星暁雄のAndroidウォッチング】 IS03を1週間試して見えてきたこと、UIの洗練が魅力、使い勝手に「慣れ」が必要 3位 【ニュース】 「ノートPC顔負けの快適な日本語入力を実現」、Galaxy Tabの日本語入力環境を究める 4位 【2010年秋冬のAndroidスマートフォン14機種レビュー】 [KDDI]高精細IS03、4インチ画面IS04、実力派IS06の3機種 5位 【ニュース】 「サーバーの遠隔管理も楽々こなせる」、Galaxy Tabをさ

    ITproアクセス・ランキング ベスト100(2010年12月)
    myitnews
    myitnews 2011/01/04
    ITproアクセス・ランキング ベスト100(2010年12月)(ITproアクセス・ランキング):  ITproサイト内の記事の月間アクセス・ランキングをお届けします。数ある記事の中から上位100位までを調べました。12月...
  • インテル、第2世代の「Core i」シリーズCPU(Sandy Bridge)を正式発表

    Intelは2011 International CESの開幕を前に、同社のデスクトップおよびノートPCCPUの新シリーズの詳細を正式に発表した。「Sandy Bridge」という開発コード名で呼ばれていたこれらのチップの正式名称は、従来製品と同じ「Core i3」「Core i5」「Core i7」になる予定である。 Sandy Bridgeプラットフォームの基的な機能については前々からすでに知られており、新チップを搭載するPCについても、数機種の情報が早い時点で市場にリークしていた。 Intelによると、32nmマイクロアーキテクチャを基盤として構築されている第2世代の「Core」プロセッサの主だった点は、より高いエネルギー効率と改良された3Dおよびグラフィックス機能などであるという。Intelの「Turbo Boost」技術の最新版である「Turbo Boost 2.0」は、過熱

    インテル、第2世代の「Core i」シリーズCPU(Sandy Bridge)を正式発表
    myitnews
    myitnews 2011/01/04
    インテル、第2世代の「Core i」シリーズCPU(Sandy Bridge)を正式発表: インテルは2011 International CESの開幕を前に、同社のデスクトップおよびノートPC用CPUの新シリーズの詳細を正...
  • バブル時には4年連続1位だった日本の国際競争力 今や中韓に抜かされ27位に 何がどうしてこうなった : SIerブログ

    1 :ユリカモメ(東日): 2011/01/03(月) 12:15:44.46 ID:SILNfNs30 ◇ロボット、素材分野に光 バブル崩壊後、20年にわたる経済の長期低迷が続き、 10年には国内総生産(GDP)で中国に抜かれ世界3位に転落することが確実視される日。 退潮ムードが強まる一方だが、長年のモノづくりで培われた高い技術力や人材の厚みを生かせば、 ニッポン産業の復権への突破口も開けるはずだ。 地方では、豊富な歴史遺産を活用して訪日外国人客の増加を図る「観光立国」の取り組みも始まっており、 11年は日経済復活に向け正念場の年となりそうだ。 ◇世界的ヒット減少 「日経済及び経済を支える産業の行き詰まりは深刻」--。 経済産業省は10年6月に発表した今後の産業政策の指針「産業構造ビジョン」で、 競争力を低下させる日産業の現状に危機感を示した。 VHSビデオ、ウォークマン、プリ

    myitnews
    myitnews 2011/01/04
    バブル時には4年連続1位だった日本の国際競争力 今や中韓に抜かされ27位に 何がどうしてこうなった
  • 情報システムのグローバル化元年、ビジネス直結のITが求められる

    2011年は企業情報システムの在り方が大きく変わる変革の年となる。「デフレ」「M&A」「グローバル化」などの言葉に代表されるように、企業を取り巻く経営環境が激変する一方で、クラウドコンピューティングが格的な普及期を迎え、スマートフォンなど新端末の活用も焦点になる。情報システムだけでなく、情報システム部門自体もシステム開発・運用の担当者から「ITサービスの提供者」へと変革を迫られる。 まず経営環境の変化の観点で言えば、国内市場の縮小、新興国市場の勃興という新たな経営環境に直面し、すべての企業が否応なくグローバル化を急がざるを得なくなった。2011年にはこのトレンドは加速し、特に中国での市場開拓は日中間の政治レベルの摩擦にかかわらず、あらゆる企業にとって最重要課題になりつつある。グローバル展開を意識した日企業によるM&A(合併・買収)もますます盛んになっていくだろう。 情報システムも海外

    情報システムのグローバル化元年、ビジネス直結のITが求められる
    myitnews
    myitnews 2011/01/04
    情報システムのグローバル化元年、ビジネス直結のITが求められる(編集長が展望する2011年):  2011年は企業情報システムの在り方が大きく変わる変革の年となる。「デフレ」「M&A」「グローバル化」などの言葉に代表され